• ベストアンサー

これは、自主退職狙いでしょうか…?

cyanberryの回答

  • cyanberry
  • ベストアンサー率50% (117/230)
回答No.3

N0.2の者です。 厳しいお父様ですね・・・。 確かにうつ病は誤解されやすいですよね。私は周りに何人か仕事が原因でうつ病になった人がいるのでどういう病気か理解していますが、全く知らない人からするとただ「根性のないやつ」みたいに見えるようですね。 しかしながら、お父様のいうことも一理あります。 ひどい会社だと、自己都合の退職を断ると、つらい仕事を与えたりして退職したくなるように追い込んだりするケースもあるようです。 もちろんそれは違法行為なのですが、訴えるとなると民事で裁判を起こさないといけないので、時間とお金が多分にかかってしまい、大抵の人は泣き寝入りしてしまっているのだと思います。 人事の人に会うのがつらいのであれば、とりあえず休職の件に関しては、メールや電話、郵送でのやり取りでもいいと思いますよ。

akebisou7
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 私も内心、そうではないかと感じていた為あまりショックはありませんでした。 追い詰められていっている心境なので、泣き寝入りする方々の気持ちはよく分かります。 正直、おっしゃっている通り電話や郵送などで済ましたいのですが、 このままですと知らない内に解雇となりそうで怖いので、腹をくくるつもりです。 自己退職を拒め通しやすい話し方は、果たしてあるのでしょうか…。 不安で、只今何らかの方法を模索中です。

関連するQ&A

  • 自主退職ちょっと理不尽?

    傷病で休職していましたが、復職できると報告すると 退職してくれと言われましたそれも自主退社で これはおかしいのでは、無いでしょうか? 補足  ・社内規定では傷病休暇4ヶ月を、過ぎると退社になる。  ・休職していたのは、3ヶ月半ほど  ・傷病は自立神経系の病(だから治ったか信頼できないとの事   会社側)  ・医師の診断書は提出した。  ・ハローワーク等(公共機関)には、まだ相談していません。  以上 宜しくお願いします。

  • パワハラ休職後の復帰に際して、会社の人事から、「パワハラ内容の詳細を提出して欲しい」と言われました。対応を教えてください

    パワハラで適応障害→2年ほど休職→9月に復職しますが、復職に関して、医師の診断書を会社に提出しました。 医師の診断書には 「病名:適応障害   職場の上司・同僚との対人関係が原因であり、復職に関して、再発防止のためには、配置転換の必要がある。」 となっています。 この診断書の提出に際して、会社の人事から、「どういうことがあったのか、詳細を教えて欲しい」と言われました。休職前も、何回か、会社の保健師や産業医とも面談を受けた事がありましたが、産業医が1年ごとに離職してしまい、現在の産業医になってからは、「面談の際は、必ず上司を通してから」と条件が付いてしまいました。 仕方なく、休職中は、面談を受けずにいましたが、今回、復職に関して、会社の人事に診断書を提出したところ、「復職面談の前に、職場であったことの詳細を教えて欲しいから、いついつまでに、詳細を纏めてきて欲しい」と言われました。 今のところ、会社を退職するつもりは無く、部署を変えてもらい、復職したいと思っています。会社の人事には、詳細を話すつもりはありますが、復職に関し、気をつけなければいけないこと、話した方がいいこと、話さない方がいいこと、人事に対する対応の仕方がわかりません。 穏便に、尚且つ、自分に有利に事を運ぶ為に、上手い対応方法を教えてください。

  • 休職延長の電話、面談について

    入社して1年になる銀行員です。 現在、休職して3か月目になります。 職場でのパワハラが原因で、鬱と適応障害になっています。 本来なら来月からすぐにでも復職するはずでしたが、銀行の事を考えるだけで恐慌状態になってしまい、その事を医師に正直に相談した所「来月から復職するのは無謀。もう3か月休職すべき」と話されました。 銀行からは来週までに面談をいつにするかの電話をかけて欲しいと言われていますが、考えただけで動悸と目眩がしてきており、果たして社会人として恥ずかしくない電話応答、そして面談が出来るかどうかひどく不安になっています。 休職の延長を申し出る事を前提にしての面談の打ち合わせの電話の仕方、 そして診断書を持っての休職延長の面談の席での話し方はどのようにすればよいのでしょうか? 本店の連絡先しか教えられてない為、盥回しが容易に想像出来て怖じ気ついています…。 何より、入行して日が浅い自分の休職延長が認められるかどうか、激しく不安です。 どなた様か、ご教示下さい。どうかよろしくお願い致します。

  • 休職期間中の退職について

    休職期間中の退職について質問です。 自律神経失調症と診断され今年の8月下旬より休職しています。 かかりつけの医師の判断では復職にはもう少し時間がかかると言われています。 会社の就業規則では休職期間は最大6カ月となっていますが、復職しても職場環境 が変わらないため(人事部長に相談しましたが配置転換は無理との事でした) 11月末日をもって退職したいと考えています。 先月、会社に赴き人事部長と面談して診断書を提出し、休職期間の延長手続きを した際に「12月に復職できないようならば、進退を相談させて頂きます」と伝え、 人事部長からは「自由にしてください」と言われました。 今の会社には1年半しかまだ在籍しておらず、「義務」を果たしていないのに「権利」 を主張するのは申し訳ないと判断して11月末での退職を考えています。 質問に戻りますが、会社に赴くのは11月下旬位になると思いますが、 (1)11月末での退職を希望する場合は、退職願の提出は会社に行く下旬に   11月末と書いて受理されますか?(就業規則では通常1カ月前に申し出る) (2)職場環境が原因で発症したので極力、会社に電話をする事や赴く事が精神的   に辛いのですが、最低限の挨拶は必要と考えていますが極力回避する方法   はありますか? 現在、傷病手当金の支給は受けております。 又、業務の引き継ぎは休職開始日に最低限は行っています。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 退職したいのですが、その前に。

    こんにちは。 こちらの掲示板でご相談したいことがあり、内容を記載いたします。 私は某企業で営業職として10年以上勤務しているアラフォーです。 昨年の秋に家庭事情で問題があり、仕事にも影響していたので心療内科で診てもらったらうつ病と診断され、3か月間の休職を会社からいただきました。 年末に精神科の担当医師からうつ病が改善された、復職可能。との診断書を発行してもらい、会社に郵送しました。 しかしながら復帰時期寸前に面談があり、開口一番、会社にいきなり診断書を送ってもらっても困るといわれ、面談の話の中で焦りがあると判断され、やむなくしばらく復帰は見送りになりました。 面談で転職も視野に入れたほうがいいといわれたのですが、私は復職を希望したい気持ちで過ごしていました。 それから数日して、担当医師に面談の話をしたところ、改善はしているが、会社側も心配されていることから、安全を期すために1か月様子を見ましょうとの診断書も新たに発行いただきました。 これは会社に提出する休職願延長届のために提出するものでもありました。その診断書を送付する際、会社にご迷惑をおかけしているお詫びの手紙も送りました。 しかし、先週に会社からいきなり電話がかかり、手紙の趣旨がわからないと聞かれたあとに、今後はどうしたいのだ?と聞かれ、前回の面談で復職には転勤を伴うことも言われており、当初は家庭事情もあり断っていたのですが、それでも復職を希望したいと話すと、5年、10年後に再発するともなりかねない、次の道も考えたほうがいいとの返事でした。(つまり退職という言葉は発してなくても迫られているいるように思いました。) しかも休職期限満了まで3週間の時にこの連絡があったのです。 私がここでお尋ねしたいのは 1.精神的にショックで自分としては退職は受け止めづらいが、もし自分で退職を言ったら不利になるのか? 2.仮に退職を迫る会社に違法性はないのか? 3.面談もせず、これを電話で聞いてくること自体、違法ではないのか? 4.通常、退職を申し出るにしろ、勧告されるにしろ30日以上前に申し出るのが一般的だが、今回は期日を過ぎている。この場合でも私に過失があるか? いずれにせよ、こういう状況の中で復職したにせよ、針のむしろになるのは必至なので、戻るつもりはなく、次の道を探しています。 知識として吸収したく、詳しい方がいらっしゃればご教授いただきたく、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 休職を相談する際の姿勢

    こんばんは。 医師から「自宅療養1ヶ月が必要」と診断され、 明日上司と面談することになりました。 その場では、現状の経緯や報告だけでなく 「なんとか頑張って続けてくれ」など休職願の撤回も 出そうです・・。 このような場での姿勢としては、 「迷惑をおかけしすみません」など下手の姿勢を見せず、 「医師の診断があるので休みます」という強い意思表示のみを 示した方が良いでしょうか?。 本音としては「この職場のせいで体をおかしくした! どうしてくれるんだ!」など言ってやりたいのですが・・。 労働組合もないので、こういった個人での交渉は初めてです。 ご経験などからアドバイス頂けると助かります。

  • 労災で休業中から復職するには

    労災で休業中から復職するには 産業医と面談します。 一体どのような診断書?などが揃っていないと 復職駄目出来ないのでしょうか? 休職の診断書と合わせて復職の診断書? 復職の診断書は係つけの医師のでは駄目? 色々考えてしまいます。 教えてください。

  • うつ病と休職・退職の関係について。

    現在、うつ病を理由に休職しています。 復職の意思があり、体調も回復したため、医師から復職可能な旨の診断書を頂いたのですが、企業側が復職を認めてくれません。 この場合、法律上問題は無いのでしょうか。 また、もしうつ病を理由に退職を迫られた場合、法律上問題は無いのでしょうか。 現在、正社員ではありますが、3ヶ月の研修期間中です。

  • うつ病で休職延長まえの転院について

    以前、うつ病で一年間休職しておりました。 そして現在、2度目の休職をしています。 3か月の要休職でしたので、2か月経ち、あと一か月で復職する予定となっています。 ですが、自分自身あまり症状が回復しているとは思えず、復職することに恐怖を感じています。 現在の主治医はけっこう高圧的なタイプであり、最初に3か月と診断しているので復職すべきだと言っています。 私自身、この医師と話すことが苦痛であり、それでも復職診断書を書いてもらわなくてはならないからと通院を続けていましたが、正直、面談を体が拒否しているような状態です。 ネットを見ると、医師との相性が合わなくて転院するケースが多いとのことで、私も転院を検討しています。 3度目の休職は避けたいので、今の休職期間中に完全に治してしまいたいと考えています。 この場合、転院した先の医師に休職延長の診断書を書いてもらうことになるのでしょうか?また快く書いていただけるのか、そのあたりが心配です。 わかる方、経験者の方など、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 休職後から復職までの間について

    休職が本日で終わり医師の復職の診断書も手元にある状態なのですが、 会社にその旨を伝えたところ、会社用の復職用診断書があるのでそれに 書いてほしいとのこと。 その後、産業医と面談を行い復職できるかどうかの判断を行うとの事なのですが、 休職自体は本日で終了となった場合、産業医の面談を行うまでの私はどの様な状態なのでしょうか? 例えば産業医と面談するまでは傷病手当を請求するか、会社側からは自宅待機と言われたので 会社から給与がでるということなのでしょうか? 医師の診断書がでたあとも傷当を請求するのもおかしい話ですし、会社に真面目に聞いても 睨まれるような気がしたので相談させて頂きました。