• ベストアンサー

ドライバーのシャフト

naka_yuの回答

  • naka_yu
  • ベストアンサー率35% (20/57)
回答No.2

1. アマチュアゴルファー(特に男性)は直ぐに   硬いシャフトを選択しがちです。 2. ツアープロゴルファー(桑原プロ)でも   市販のRシャフトを使用していた方がいるくらいで   少し柔らかめのものを使ってシャフトを十分に   たわませてスイングするほうがシャフトの特性や   特徴を十分に生かすスイングができるようになります。 3. 特に長めのクラブやビギナーの方には   2番のことをふまえて練習するべきだと考えます。 4. ですから当分、90~100前後で回れるようになるまでは   少し柔らかめのシャフトの使用が大切です。 5. 男性でも女性用のクラブより、更に柔らかい   シャフトを挿したクラブで十分にしならせて   ヘッドスピードを上げる練習が効果的です。 6. 特にスライスやフックが出やすい、   方向性が安定しない   球筋が低く、ボールが上がりづらい      こんな方は   こういった柔らかシャフトで練習を重ねると   タイミング、リズム、テンポが良くなり   沢山の問題点が解消されます。 後は「縦理論」や「上げきる」と「下げきる」の リストの動きが理解出切れば 更に上達する事が保障されたようなものでしょう。 ご健闘、ご活躍を期待しています。   

jen0301
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。

jen0301
質問者

補足

もしよろしければ「縦理論」や「上げきる」と「下げきる」とはどのようなことか教えていただけますか?

関連するQ&A

  • シャフトについて

    シャフトについてお聞きします。 今の私のドライバーの軌道は普通の人よりも低いです。 ものすごく低い軌道でキャリー220ヤードなんて時もあります。 元々打ち方がダウンブローなのであまり球が上がらないのは分かっているんですが・・・ ちなみにヘッドスピードは平均55~57で、ツアーステージのX-DRIVE 405ドライバー(9.5)を使っています。シャフトはTour-AD M-65で、硬さはXです。 硬さをSにすれば球はあがるんですが、ヘッドスピードの関係でシャフトが曲がりすぎてしまい、球が右に曲がってしまいショットの安定性がおちてしまいます。 とあるゴルフショップで見てもらったのですが、スイングのタイプが手首を使わないスイングをするらしく硬さはSでもいいとの事でした。 思い切ってシャフトをSにしてもいいんでしょうか?ゴルフ歴は1年半、平均スコアは90です。よろしくお願いします。

  • ツアーステージ ViQ CL のお姉さんは誰?

    ツアーステージ ViQ CL のお姉さんは誰? ブリジストン ツアーステージ ViQ CL でドライバーを握ってフィニッシュを決めている、この綺麗なモデルのお姉さんは誰でしょうか? 綺麗すぎて気になります・・・。 どなたか教えてください。宜しくお願いします。 http://www.bs-golf.com/womens/top.html

  • ドライバーのカスタマイズ品について

    ゴルフに詳しい方々、是非教えて下さい! 私は今まで、お付き合いでたまにゴルフをしていた程度の人間ですが、 これから本格的に練習しようと思い、昨年ドライバーを購入しました。 あるアウトレット店で型落ち品を探していたところ、ツアーステージのVIQ2006年モデルを発見!値段も1万円代で安く、即購入しました。 しかし後でわかったのですが、ヘッドはVIQ2006年モデルですがシャフトは ツアーステージ X-PRIUE GR2007年モデルの標準シャフトであるXD-S60(S)というものが装着されておりました。 正直、腕も悪いのですが(110程度)半年間このクラブで練習しましたが、目に見えてドライバーが当たらなくなり困っています。 このカスタマイズドライバーは難しいのでしょうか?それとも良いクラブでやはりお買い得だったのでしょうか? やはり腕のせいであれば、このクラブでさらに練習し慣れるしかないと思っていますが、 万一、カスタマイズにより難しいクラブとなってしまっているのなら早めに分相応のクラブを購入することを考えています。 ちなみにヘッドスピードは44~45で、シャフトはSです。 ご回答よろしくお願いします。

  • クラブ(シャフト)の選択

    5年くらい前に約2年ゴルフをしていて、また始めました。クラブはもらったものを使ってますが、ドライバーのみ新しいのを買いました。購入の際、何もわからないのでショップの人に「素人なんですが、お勧めは?」と言い、一応計測してもらいツアーステージのVIQ、SR、10.5を購入しました。(それ以外は試打してないのですが) そして持っているアイアンのシャフトがRで、軟いため買い換えようと別のショップで計測等(HS43.7)してもらったところ、シャフトはSがいいのでは、とのことです。買ったばかりのドライバーですが、長く使いたいのでSシャフトのものに交換(下取りに出し、購入)した方がよいか迷っています。ヘッドスピードでクラブを決めるものでもないとは思いますし、SRで練習を重ね、自分のものにすればよいのかと思いますが、アイアンと同じ方がよいのではないかとも思います。 ご指導よろしくお願いします。

  • ドライバーのシャフトについて

    ドライバーの購入を考えています。 ゴルフ暦9ヶ月です ヘッドスピードは49位が一番安定した打球が出ます。 グリップスピードは9くらいです。ボディーターンかややミッドターン型のスイングかと思います。 現在のクラブはテーラーメードr7425です、出球は真っ直ぐ出て左に20ヤード位曲がりながら落ちていきます。 以前(2ヶ月前)はヘッドスピードが45位でストレートな球筋でした。 購入を考えているのはテーラーメードr9です。 シャフトはディアマナカイリ70、ランバックス7F、ツアーAD7MD、を考えています。 カイリはコースで試打時は真っ直ぐ出てややスライスでした。弾道は低めでランも出ている感じです。 他のシャフトも試したいのですが試打クラブが無い為、参考にご意見が頂ければありがたいです。

  • ドライバーシャフト フジクラスピーダー661と同等のシャフトは?

    現在SrixonW404を使用していて、シャフトはフジクラスピーダー661です。合う合わないがはっきりしているシャフトということでしたが、これが非常に自分にマッチしていて、お陰で平均280ヤードで極めて安定しています。しかし数年前のことで、高反発ヘッドを購入してしまったので、買い換えなければならないのですが、現在661はありません。 ヘッドはZR-800かZR-30にして、シャフトをどれにしようか迷っております。グラファイトデザイン社ツアーADクアトロテック65かフジクラRombax6F08辺りが661と似た性格なのかなーと思うのですがいかがでしょうか。どなたか詳しい方教えて下さい。 よろしくお願いします。ヘッドスピードは46位です。

  • ドライバーで悩んでいます

    ゴルフ歴約8年で、平均スコア93の私ですが、最近ドライバーの調子が良くありません。症状としては、コースに出ると必ず、強烈なフックが出る事です。(50%の確率で)、持ち球はドロー系ですが、ひどくなるといわゆるダグフックと呼ばれる軌道になります。 ちなみに使用しているクラブは、ブリジストン ツアーステージV800(ムーンソール)で、45インチ、Rシャフト、ロフト10度です。もともと、このクラブ自体がフックフェースになっていることも原因として考えられますが、スイングそのものに何か問題があると自己診断しています。インパクト前後で右手を使いすぎなのでしょうか。よろしく、ご指導願います。後、クラブヘッドに鉛を貼り、バランスを調整する方法もあるようですが、効果的なのでしょうか。

  • ドライバーのシャフトについて(ゴルフ)

    2008VIQドライバーをシャフトR(VD-50)で使っています。 SRもSシャフトも試打しましたが、このVIQが一番振り心地が良いです。 しなりも適度に感じ、コースで300Y飛ばせることもありました。 しかし、スイングを注意していないと時折大きくスライスします。 ヘッドスピードが40後半ですが、知人らは「シャフトをSやSRにもっと硬くすべき」「でもプロはRでもうまく打てる」と言います。 僕自身はそんなにスポーツマンタイプではないですが、体格的には180cmで80kg程度と大きい方です。スライスは初心者なのでスイングの問題も大きいでしょうが、他のシャフトにも目移りして迷ってしまいます。アドバイスをお願いします。

  • クラブシャフト

    ツアーステージ705にDJ6のSを入れてますが、かなり高弾道で落下してからの距離も出ませんし、多少 吹きあがっているような感じです。 お勧めのシャフトを案内いただければと思います。 小生 49歳 183cm 95kg ドライバー平均距離 230ヤード(ラン入れずに) 平均スコア 90 宜しくお願いします。 個人的にはDIが良いのかと…

  • シャフトの硬さ、種類

    21歳男の大学生なのですが、ヘッドスピード45です。クラブを新しく買いかえようと思っているのですが、 アイアンのシャフトの硬さはSがいいとおもいますか? 今はカーボンのRを使っているのですが、曲がることもなくちゃんとストレートにボールが打てます。 SとRの違いなどがいまいち違いが分かりません。 買い換えたいクラブはツアーステージのViQ2008のスチールシャフトなのですが、ゴルフショップに行って、 試打してきました、店員が言うにはSがいいが、Rでもダメな事はないと言われました。 また、ユーティリティーは今まで使ったことがなく、初めて買おうと思うのですが、 ユーティリティーのシャフトは、スチール、カーボンもあると聞きました。 私は、カーボンしかないと勝手に思い込んでいました、 カーボンが一般的なイメージがあるので、カーボンを買おうかなと思っているのですが、どうでしょうか? 初めてクラブを買うので全然分からなくて、 店員に聞こうにも学生なので、そこまで相手にされてない感じもあります。 よろしければお知恵をお借りしたいと思います。よろしくお願いします