• 締切済み

インターネットに接続できません・・・

kmorの回答

  • kmor
  • ベストアンサー率27% (225/825)
回答No.2

LineのLEDの点滅は恐らく回線のLINKが取れていない状態でしょうね。 ノイズなどの影響で使えなくなっているのでしょう。 毎日午後6:30くらいから使えるようになるのでしょうか。 不思議な現象ですが、ISDNのノイズの影響かもしれません。 近くに会社など無いでしょうか。 その会社がISDNを使っていて、会社が終わった頃からISDNの干渉が収まるとも考えられますね。 一度NTTへ相談されてはどうでしょうか。

naotolego
質問者

お礼

いつも午後6:30とは限らないんです。今日は4:30頃でした。困った現象ですね・・・

関連するQ&A

  • インターネット接続について

    昨日夜にパソコンのインターネット接続ができなくなって、ルーターのオプションの表示が点滅していました。 ルーターの電源を5分ほど切り確認しましたが、変わらずインターネット接続出来ず、ドコモの問い合わせに連絡待ちをしていましたが、インターネットが使えるようになりましたが、ルーターのオプションは点滅したままです。 インターネットが使えるということは、このままの状態で問題ないということでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「ドコモの製品・サービス」についての質問です。

  • インターネットに接続できません

    うちはADSLです。 ついさっきまでは繋げていました。 ですが先程ここ最近、 回線の調子が悪く、 モデムとルーターの電源を切り、 またつけたらモデムの ADSLの所が緑色で点滅して インターネットの所は 赤くなってしまい インターネットに接続出来なく なってしまいました。 解決方法ないでしょうか? お願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • インターネットに接続できません。

    インターネットに接続できません。 インターネットに接続できなくなりました。我が家のパソコン全部で接続できないのでパソコン側に原因がある訳ではないようなのですが…。ケーブルも家にある数本を付け替えたりしてみたものの、全て使えなかったのでケーブルにも原因がある訳でもないようです。ちなみに、最後に使った人の証言では「メイプルストーリーをしている時にいきなり繋がらなくなった」そうです。 あとは、気になるのがモデムの痛み具合です。結構乱暴に使っていたようなので、ヒビが入っている部分もあります。ちなみにADSLモデムNVIIを使っています。ライトはADSLとPWRの部分がついていて、DATAの部分はちょっと点滅するくらいです。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • インターネット接続が、途中で出来なくなります…

    ●2台のWindowsXPをルータ→ADSLモデムでインターネット接続(ocn)しています。 ●ルータから内側は、DHCPでプライベートアドレスが振られていて、 ●それぞれのPCは、自動的にデフォルトゲートウェイがルータのIPになっています。 ●単体のハブは使用せず、ルータに直接(4ポートある)Ether接続です。 この環境で一台のPCは何の問題も無くインターネットに接続できるのですが、 もう一台の方は、半年ほどは正常だったのですが最近時々繋がらなくなり、 ついには、 再起動後しばらく接続可能→10分ほど放置すると、接続不可 …という状況になってしまいました。 その繋がらない間も、もちろんもう一台の方は正常にインターネット接続できます。ネットワーク関連のセッティングは2台とも同じです。(DHCP使用ですので。) 気になるのは、異常のあるPCを接続しているEtherのポートの接続ランプが 起動してすぐの時点から「点滅を繰り返し続けている」ことです。以前はそのようなことはありませんでした。しかも点滅はそのポートだけですので、もう一台のPCやADSLモデム宛てのパケットではないようなのです。 ネットワークカードはオンボードで、Etherのケーブル、ルータのポート等、 ハードウェア的には異常は無い様なのですが、 この点滅や接続の異常について何かご存知でしたら教えてください。

  • 突然インターネットが接続できなくなりました

    突然インターネットに接続できなくなりました。 起動してインターネットを開けようとすると、接続中のままフリーズしたまま動きません。 10分前まで接続できていました。 ocnのADSLで、windows2000です。 よろしくお願いします。 ・PC、ルーターの再起動をしてもつながりません。 ・LANケーブルを別のPCに接続すると、普通にインターネットに繋がりました。 ・また、ルーターから別のPCに接続していますが、そのPCはずっとインターネットに接続できています。 ・「ファイル名を指定して実行」で「cmd」を入力して見ても、数値は正常でした。 ・ローカルネットワーク接続で「接続、ファイアーウォール」の表示になっており、接続時間もPC起動時から刻んでいるようです。 ・

  • ADSLでインターネットに接続していて、光にしようか迷っています!

    ADSLでインターネットに接続していて、光にしようか迷っています! 今、YOUTUBEなどで動画を見ようとすると、まず見れないので一時停止ボタンを押して10~15分ほど待たなければなりません(>_<) 使ってるパソコンは去年買ったノートで、そのとき一番いいのを買ったので性能はよく友人の家(おそらく光だったとおもう)でインターネットに接続したときはYOUTUBEなどとてもすばやく見れました。なのでおそいのはパソコンではなくインターネットのせいだと思います! ADSL→光で皆さんはどのくらい変わりましたか? 「こんなに変わった!」「全然かわらなかった」 など、教えてくれたらうれしいです! ちなみに僕はパソコン初心者です。

  • インターネット接続

    インターネット接続が急に出来なくなりました。LANケーブルも確実に接続しています。またルーターなども一度電源を切って再起動させましたが、インターネット接続が出来ないままです。また、回線終端装置?(NTT西日本VH‐100装置名VDSL<N>)を使用してますが、そのLINEという場所のランプが点滅してますが、これはインターネット接続が出来なくなった原因なのでしょうか?

  • CATVでのインターネット接続

    友人がCATVを使ってインターネット接続をしているのですが、 今度PCをもう一台増やすことになり、同時にインターネット接続をしたいのですが、 ブーロードバンドルータを追加することで可能なのでしょうか? 自分は、ADSL(ルータタイプ)にハブをつけて使用してますが、 CATVについては、知識がありませんので教えてください。 ちなみにCATVは葛飾です。

  • 2台目のパソコンがインターネットに接続できません。

    以前から2台のパソコンを使用していましたが、先日1台がHDDクラッシュしてしまい買い換えました。 設定を終えてインターネットに接続すると、最初の1台目に接続したパソコン(どちらでも)はインターネットに接続できるのですが2台目に接続したパソコンはエラー691、ユーザーID、ドメイン名が無効の為接続できないと出てしまい2台同時でインターネットに接続できなくなりました。以前は問題なく2台接続できていたのですが… 両方のパソコンともにフレッツADSLで接続ツールを使用しています。 ルーターの故障かと思い、友人の家でルーターを使ってもらいましたが友人の家では問題なくルーターが利用できているのでルーターに問題はなさそうです。 どうか助けてください。

  • インターネットが接続されません!

    今は友人のパソコンを借りて接続しているんですが、自宅のインターネットが急に接続されなくなりました・・・。 状況は、どこのサイトを開いても「サーバーが見つかりません・・・などなど出てきます」 モデムは ○「ADSL」のランプは点滅(本来接続できたときは点灯しっぱなしのはずですが・・・) ○「LAN」は点灯しっぱなし ○「PPP」はたまに点滅  それとPPPってなんですか? これは、もう自分の力じゃ解決不可ですか?NTTに電話するしかないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL