• 締切済み

USBメモリから本体へデータを入れる

violet430の回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.4

USBメモリを差し込むとドライブが増えます。 そのあとは、新しくできたドライブから、コピー先へコピーします。 コピーの方法はリンクを参照。 http://mail2.nara-edu.ac.jp/~asait/windows/explorer/explorer.htm

rain0418
質問者

お礼

ありがとうございます! なんとかコピーできました!

関連するQ&A

  • USBメモリからデータを抜き取られたかどうかが知りたい。

    自分のパソコンのデータが抜き取られた(コピーされた)ことって知ること可能ですか? おそらくUSBメモリとかCD-Rとか使ってだと思うんですけど。

  • USBメモリからデータ読めない

    つかぬことを伺います。 パソコンを買い換えました。直前に古いパソコンのデータをUSBメモリ(RUF2K-K16GR-WH)にバックアップしてあったので、新パソコンでデータを読もうとしました。 旧パソコンのデスクトップに保存してあったフォルダ/ファイルは、新パソコンに差し込んだUSBメモリで読み出すことができます。 ところが、C:\ 直下に置いてあったフォルダ/ファイルを見るつもりで、USBメモリの中の「User Data」フォルダを開くと、「Default」、「PepperFlash」などの見慣れないフォルダと見慣れないファイル(例えば 48C8.tmp, LocalState など)しか見つかりません。 これは、データのバックアップができていなかったということでしょうか? バックアップは通常通り、ドラッグ・ドロップしたつもりですが、やり方が間違っていたのでしょうか? あるいは、新パソコンのHDDにコピーし直せば、読み出し可能になるのでしょうか?

  • USBメモリからOSのインストールをするには

    こんばんは。 biosがUSBメモリを認識するパソコンではUSBメモリからOSをインストールするにはどの様な手順を踏むのでしょうか? OSのCDをそのままUSBメモリにコピーするだけでしょうか。 それともisoなどに変換する必要などありますか。 また、CDからのインストールと比べてメリット・デメリットはありますか? 宜しくお願いします。

  • USBメモリのデータをPC本体に保存したい

    USBメモリのデータをコピーして PC本体に保存することは可能なのでしょうか? USBメモリにもPC本体にもその保存したデータがある状態です。 (データは録音した音楽WAVファイルのデータです) よろしくお願いします。

  • USBメモリについて

    数年目から悩んでいた「ディスク領域不足」・・・ USBメモリにデータ(?)をコピーしようと思います。 でも、USBメモリにコピーし終えたら、パソコンを初期状態に戻そうと思っているので、あとで無くなってから困らないように、パソコンのなかのファイルとか全部コピーしようと思っています。でも、そのやりかたがわからないので教えてもらいたいです あと、USBメモリのサイズはどのくらいがいいとおもいますか? 1000円ぐらいの安いのがいいので、8GBまでしか買えないと思いますけど。できれば、製品名も教えてもらいたいです。よろしくおねがいします。

  • USBメモリとは

    こんにちは。 私は諸事情により、自分のパソコンを貸してもらえるようになりました。 なので、いままで別のパソコンにあったデータをコピーして移動したいと思っています。 どうやらUSBメモリというので移動できるようですが、 私はどんなものなのか、コピーのしかたも形も知りません・・ なので、USBメモリについて詳しくおしえてくれる方はいらっしゃいませんか?

  • USBメモリが見られなくなりました。

    パソコン初心者です。 USBメモリを使用していたんですが、前日まで普通に使えていて、翌日いつも通り開けようと思ったら『フォーマットがされていません。今すぐフォーマットをしますか?』というメッセージが出てしまいます。 USBメモリが壊れてしまったのでしょうか?フォーマットをしてしまうと中に入っているデータは全て見られなくなってしまうのでしょうか? 仕事の大切なデータを全て入れており、他に保存していなかったので、とても焦っています。元に戻す方法はないのでしょうか? パソコン歴は長いのですが、全然詳しくないので初心者に分かるようにお教え頂けたらとても有り難いです。切実に困っています!どうぞ宜しくお願いします!

  • USBメモリのデータがパソコン本体に残る可能性

    素朴な質問なのですが、USBメモリを使うと、そのデータがパソコン本体に残ってしまうことはないのでしょうか? 一般的には考えられないし、それではセキュリティ的に好ましくないとは思うのですが、USBのデータをパソコン本体に一時的に読み込まれているので、その際にUSBのデータが本体に残るのではないかと思ったりします。 このような可能性はあるのでしょうか? また例えば、word等を使用しているとたまに応答なしとフリーズすることがあると思います。その後ソフトを起動するとデータが回復されることがあります。この時にパソコン本体にデータが保存されてしまっているのではないでしょうか? どなたか教えて下さい。

  • USBメモリが動きません

    こんばんわ。USBメモリでなかなかうまく使うことができなく困っています。 無名(fusion)の8Gのメモリを使用しています。 OSがXpのNecノートパソコンでは認識して、記憶や削除もできるのですが、 OSがXpの自作のパソコンでは利用することができません。 症状としては、 1)対象のUSBメモリを接続するとリブーバブルディスクのアイコンが表示される。 2)ディバイスマネージャーで確認してもドライバは正常と表示する。 3)リブーバルディスクのアイコンをダブルクリックすると、開くことができる。 4)データをコピーしようとすると、「***はコピーできません。指定されたファイルが見つかりません。パスとファイル名を確認してください。」と出てくる。 5)リブーバルディスクのアイコンでプロパティを確認すると、使用領域、空き領域とも0バイトになっている。 6)ドライバを削除して再起動させて、ドライバを入れ直しても同じ状態になる。 7)同じソケットに別のUSBメモリ4Gを挿入すると、きちんと認識する。 8)べつのPCに挿入するときちんと認識する。 相性なのでしょうか?それともどこか設定が悪いのでしょうか?それともセキュリティソフト(AntiVir・Outpostなど)が悪さをしているのでしょうか? どうぞアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • DVD-RからUSBメモリへのコピーについて

    電子書籍データが入っているDVD-R内のデータをすべてUSBメモリにコピーしたいのですが、 可能ですか? 可能な場合、手順を教えていただけると嬉しいです。 OSはVistaです。 よろしくお願いいたします。