• ベストアンサー

河童ってどこに・・・

最近CMで池と沼の違いは河童がいるかどうかって言ってますが、河童って川にいると思ってました。河童の川流れとか言うくらいだし。。。 川で馬などが水を飲んでるときに脚を引っ張って連れてくと聞きました。 どこにいるんでしょう??妖怪に詳しい方いませんか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

 回答番号:No.5:補足  河童が名物になっているのは、確かに常磐線でいく牛久沼ですね。  有名な画家よって河童の絵がかかれました。  熊本も55年位前、出張でいきましたが、図書館大会で、いろんな河童の絵やはなし、土器・陶器の河童もありました。  蓮の葉上に座る、河童をかってきました。素焼きです。  水溜りの居るということです。  龍やその他の爬虫類と違うが、やはり川、淡水のところがすみかのようですが。  龍たちは海にもいるようですね。  龍は河伯(河の神、水神)だそうですが、河童は主ということではないみたいですね。  山童というのもいますから。  童といっても子どもとはかぎらないそうです。  酒呑童子って、源頼光に片腕を切り落とされ逃亡した、言う話ですが、子どもではりません。  容貌などからでしょうが、ある方は、シュウテン・ジョウジというドイツの船乗りの難波者だとおおされましたが。  童子は神や、貴族の輿などを担いだり、肉体労働をする人たちのようです。髪はざんばらにして、手足はむきだしに。  まぁ古代中国での話のようですが。  それでいくと童謡というのは労働歌のになるはずです。  いずれにしろ童をつかっていても、子どもとはかぎりません。

その他の回答 (6)

回答No.7

 回答番号:No.5:補足  牛久沼の画家は  http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%BE%AE%C0%EE+%B0%F2%C1%AC&kind=jn&mode=0&kwassist=0  小川芋銭です。思い出しました。

回答No.5

 私の経験では、河童はいろんな自然の水にいました。  大きいのはいりません。小学校のときですから。  小さいのはいろんな種類がいました。  江戸湾に近い大川の、神田、番町の向こう側、松戸などの側です。  昔は広大な湿地帯です。沼や小川、流れがたくさんありました。  大川や綾瀬川、中川、あるいは江戸川辺りには動きの大きい、すばやい奴です。  沼や小川、湿地のところでは少し小さいですが、力も強く、すばしっこい奴です。  よく危ないときには助けられました。  人がいくと見えなく為りますが、彼らからは見えているようです。  光の影や、はっぱなどの影にすっと、上手く隠れるのです。  ちらっと見たことがあるけれども、次の瞬間にはもうみえなくなります。

回答No.4

出身地(?)かどうか知りませんが、茨城県牛久市というところには河童祭という行事があります。

回答No.3

土佐(高知)の昔話では河童は川にいるものですよ。何よりも相撲が好きで、「おんちゃん、相撲とろ、取ろうちや(おじさん、相撲取ろう、取ろうってば~)」と挑んでくるという歌まであります。

noname#80753
noname#80753
回答No.2

沼も底なし沼とか深みとかあって充分人死にが出そうです。 もちろん河童もいるに違いありません。 あとですね、こんな浅い所に居るわけが無いっていう所にも居るから怖いそうです。 河童はどんなに浅くても飛び込んでもケガひとつしないらしいです。 http://blogs.yahoo.co.jp/kapaguy/54119234.html http://plaza.rakuten.co.jp/minianimal/diary/200702250000/ http://uchidano-kaze.cocolog-nifty.com/blog/2007/09/post_8d61.html http://masaji.at.webry.info/200708/article_59.html http://www.isas.ac.jp/j/japan_s_history/chapter01/04/index.shtml

回答No.1

遠野に居るらしいですよ。捕まえるには許可証が必要です。

関連するQ&A