• 締切済み

ベランダに川を作りたい

ベランダに全長2m程度の小川を作りたいと思っています。水の流れは、滝から始まって、 池で終わり、池からはポンプで滝まで揚水するようなイメージです。 池には睡蓮を植えて、メダカを飼いたいです。 出来るだけ、安価で、自然な感じに作りたいのですが、良いアイデアを教えてください。 池の深さ(30~40cm?)を考えると川の流れの高さが結構高くなってしまいそうですが・・・・。 また、参考になるURLや本も紹介をお願い致します。

みんなの回答

回答No.3

一番安値で効率良く出来るのが「発砲スチロール」ですね! 東急ハンズにも売ってますが、カットも創作も簡単に出来ますし川の流れる流線型も容易に楽しめますよ! 実際に水を流す所には、上から厚めの透明防水ビニールシートを覆い、さらにその上からデコレーションや色をつければ完璧です。 強度をもたせるために砂や小石を敷き詰めたり、重石を「岩」に見立てて固定させれば、まさか土台が発砲スチロールだなんてわかりません。 ポンプの配線も溝を掘って埋め込めば、完成度はかなり期待出来ます。 楽しそうですね!!!  頑張って下さい。

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.2

立風書房のHP、ご覧になりましたか? 今号がたまたま「手作りで楽しむウォーターガーデン」という特集なので、いい情報があるかもしれません。立ち読みしてみてください(^^)。 溝を掘れないのですから、その分、台を置くなりして高くする必要がありますね。以前読んだ雑誌の記事では、池を作るのに穴を掘って防水シートを貼る、とありました。ホームセンターでこれを探してみてください。池は夏場、直射日光が当たると、40cm程度の深さでも水温がかなり上がり、魚類は辛いです。日影を作ってあげてください。

参考URL:
http://www.rippu.co.jp/dopa/index.html
  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

まずベランダの耐荷重を調べてください。水は非常に重たいので、そんな重たいものを乗せて大丈夫なことを確認してからの方がいいです。 また、滝や噴水は、近隣への音の配慮も必要になります。風鈴でさえ苦情が来る場合もありますので、水の流れる音が24時間するのは問題になる場合もありますよ。 そういった面を考慮した後に、雑誌「ドゥーパ」というのがあります(立風書房)。ガーデニング関係のDIYがいろいろ載っていますので、参考記事がみつかると思います。

参考URL:
http://www.rippu.co.jp/
tokyoringo
質問者

補足

ベランダはマンションのルーフバルコニーですが、耐荷重は問題ありません。 毎夏、直径2m/水深40cm(1t越)のプールを置いています。 また、最上階ですので、音はほとんど上に逃げしまいます。 問題は、庭でないため穴を掘って流れを作ることが出来ません。 コンクリートの床の上に流れを置くことになります。プラスチック製の池は良く ありますが、川も有るのでしょうか? 有っても安くはないですよね。何かの容器を流用できるようなアイデアは無いか? と思っています。

関連するQ&A

  • 川の水を私有地に引き込むことは可能?

    自宅横を流れている川(30cm)から自宅の敷地内へ水を引き込んでも問題にはならないのですか? 防火用に庭に小さな池を作りそこへ水を貯めるためその小川から水路を作ろうと思います。このような行為は問題ないのですか?教えてください。

  • 千曲川で取ってきた稚魚について

    昨日旅行先の千曲川の浅瀬で岩場にいた6mmくらいの魚(!?)をもちかえりました。大きくなると7-10cmほどです。近くにいた釣りしてる方はメダカの一種といってました。もし何の種類か分る方、育て方をご存知の方、教えてください。今は千曲川の水に先ほど近くの池から持ってきた水を足して入れてます。何を食べさせて良いか分らないので一応少々入れてきたコケがあるだけなのでなるべく早く教えてほしいのです。

  • ビオトープでのメダカの突然死について

    広いベランダに大きなひょうたん池を設置して、2年程になります。 睡蓮が二つに水生植物が多数。生体は、メダカ10匹、ミナミヌマエビ 数知れず、タニシも数知れず住んでいます。 毎日メダカは卵を産んでくれて、すこぶる元気でした。 内訳は緋メダカ5匹、白メダカ3匹、白光メダカ2匹です。 先日朝、えさをあげようと池を覗いたら、なんか皆すごい浅瀬に あがって来てじっとしていました。 おかしいな、とは思ったのですが、さほど気にせず一日外出した ところ、2匹のメダカが☆になっていて、翌日また・・と次々に ☆になりました。 前日まで卵を産んでいたので、なぜなのか信じられません。 越冬までした子達です。水質の変化?と考えても、ミナミも元気 で、孵化した稚魚も元気です。 原因を必死で考えましたが、もし、先日入れた睡蓮の肥料の油粕 なら、隣に置いている30cmの睡蓮鉢のメダカがぴんぴんしている はずもありません。(同時に肥料を与えています) 大きい池が寂しいので、今成長中のメダカ(死んだ親達の子供で、 室内のプラ水槽で食べられないぐらいの大きさまで待つつもり でした)1cm程を池に放したくても、原因がわからないと怖くて できません。 原因は何が考えられますか? また、その池は今後どうしたらいいでしょうか。 ある程度自分のミニビオトープに自信があった為、凹んでいます。 アドバイスをお願いします。

  • ポンプの選定について、教えて下さい。 現在、消雪用として、川の水を水中

    ポンプの選定について、教えて下さい。 現在、消雪用として、川の水を水中ポンプで(0.75KWで)揚げています。河川の中に、詰まりを取りに行くのが大変なので、電源を三相に変えて、自給式の渦巻ポンプにして、吸込み前の配管に、ストレーナを設けて、約7mの高さまで揚水したいのです。 節電のため、タイマー運転で、雪の降らない時は、電源を切っておきたいのです。 ポンプの値段の事や、凍結防止の事、2極が良いのか、メンテナンスの容易さ等、問題が多過ぎて困っています。いろいろとお教え頂けないできないでしょうか?そうぞ宜しくお願いします。

  • メダカの飼育について。(乳幼児への危険性)

    先日、川へ行き、メダカを連れて帰ってきました。 早速玄関先に睡蓮鉢を用意し、メダカの住処(すみか)を作りました。 睡蓮の陰で気持ち良さそうに泳いでいます。 そこで、ふっと思ったのですが、 うちには、1歳半の子供がいます。「乳幼児は、3センチ程度の水でも溺れる」と聞きますが、 玄関先の睡蓮鉢(直径40センチで15センチほどの深さ)は危険でしょうか・・・? それと、これから蚊が発生する季節となりますが、 やはりメダカさんの住処からいっぱい蚊が発生してしまいますか? アドバイスいただけますと幸いです。宜しくお願いいたします。

  • 屋外の睡蓮鉢(60×60)に買っているメダカがすごいスピードで激しく泳

    屋外の睡蓮鉢(60×60)に買っているメダカがすごいスピードで激しく泳ぎまくっています。 昼夜を問わず泳いでおり、このまま死んでしまうのではないかと心配しております。 睡蓮鉢でメダカを飼い始めてから半年、今までに見たことのない 光景で心配しております。 最近変わったことといえば、グリーンウォーターがいいとのことを聞き クロレラの粒を10日間までに入れたのとその際 カルキを抜いた水をいれたぐらいです。 空気が足りないのかもと思い、酸素石を10粒ほど入れました。 コードがないので、ポンプ類はつけられません。 どうしたらいいかお知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

  • 睡蓮鉢での金魚の飼育方法

    以前、通販でビオトープセット(睡蓮鉢・睡蓮・めだかがセットになったもの)を購入しました。 睡蓮の成長のため、日光の当たる場所に設置との事だったので、ベランダに置いていました。 するとあっと言う間にめだかがお星様に。。。 その後、睡蓮鉢をきれいに洗い、睡蓮だけをいれて1ヶ月ほど置いていたのですが、先日お祭りで金魚をもらったので、そこへ投入。 めだかのことがあったので、ホームセンターのペットショップで状況を伝えたところ とりあえず1週間はそのままにして、その後3分の1程水を交換してあげてと言われたのですが、昨日で1週間。 4匹がお星様になってしまいました・・・ 後4匹、なんとか大事にしてあげたいのですが、どうすればよいでしょう・・・ 水温が熱くなりすぎるのでしょうか?金魚鉢を購入して、家の中で飼ってあげるのが一番でしょうか?

    • ベストアンサー
  • 睡蓮鉢のメダカがすぐに死んでしまう

    植えて3年くらいになる睡蓮鉢があるのですが、 最初にメダカを入れたときは1年半くらい元気に生きてました。 その間、ほとんど水の入れ替えをせず、餌もやっていませんでした。 ボウフラ除けだったので、ボウフラや水草を食べてくれればいいと思ってました。1年半生きていたので間違ってないと思います。 その後、ネットのメダカの飼い方を読んで、どうやら他の人は水を入れ替えているらしいと思い、春になってから水の入れ替えをするようにしたら、全滅してしまいました。 何が悪かったのか・・・水の温度の変化がありすぎたのかもしれないですが、近所の池の水を入れたせいかもしれないです・・・。 それ以来、何度メダカを買って入れてもすぐに死んでしまいます。 水を入れ替えても(メダカを入れる前)効果ないです。 水を入れ替えただけではだめなのでしょうか? どのようにしたらいいでしょう? メダカがいないとボウフラが大発生してしまいます。

    • ベストアンサー
  • めだかのいる睡蓮鉢の水に浮く白いもの

    暖かくなりはじめてから、朝みると、水面がうっすらと白くにごっています。 1年前から室内の睡蓮鉢でめだかを5匹飼っています。 睡蓮鉢は直径30センチほど、水草を2種類。砂利などはなく、エアーポンプもありません。水は少なくなったら追加する程度で、ほとんど交換していません。 えさは市販のものを与えています。 冬を越し、暖かくなりはじめてから、朝、水面がうっすらと白くにごっています。かき集めて取り除くのですが、翌朝も同じようです。 とりあえずめだかは元気そうですが、カビでしょうか。 ご教示お願い申し上げます。

  • メダカのヒーターについて

     ベランダの睡蓮鉢でメダカを飼っていますが、今年は、寒いので、水が夜のうちに凍るように なったんで、ヒーターを使おうかなと思っています。 とりあえず、ビニール袋にお湯を入れて、夜寝る前にメダカの鉢に浮かべてしのいでいます。 ベランダには電源がないので乾電池で動くヒーターを探しています。 ネットで調べていますが、AC電源用のものばかりです。 電池で動くヒーターってないのでしょうか? また他に水温を温めてあげられる良い方法はありませんか?

    • 締切済み