• ベストアンサー

野菜中心の食生活のほうが目覚めがよい?

 テレビでタカアンドトシが野菜中心の食生活をして変化が出るか実験をしていました  具体的な結果を見忘れてしまいましたが、なんだか朝起きるときの目覚めも短時間の睡眠でもよくなったとか言っていたような気がします  私はとても朝の目覚めが悪いです  休みの日は10時間くらい寝てしまうことがあり、時間の無駄遣いがもったいない気がします  特別、肉が好きなわけではないのですが(むしろ食が細い)野菜はたまに生野菜のサラダや野菜ジュースを飲む程度です  そこで、野菜中心の食生活をしてみようかと思うんですが、睡眠時間と食事の関係性ってあるんでしょうか? 

noname#200377
noname#200377

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gadovoa
  • ベストアンサー率28% (835/2910)
回答No.3

私は関係あると思います。人間が最終的に生きるために必要なのはエネルギーはブドウ糖(グルコース)と聞いたことがあると思います。このグルコースは人間にとってエンジンともいえる物質ATP(アデノシン三リン酸)が核分裂してエネルギーを出した後に、アデノシン二リン酸とアデノシン一リン酸をくっつけて再びアデノシン三リン酸に戻すとき使われる(消費する)といいます。 さて食事をするとは肉を食べても野菜を食べてもこのグルコースを最終的に精製することを目的とします。そのためにはものすごい色々な種類の触媒(酵素)を出して最終的な目的であるグルコースまで精製していかなくてはなりません。その過程で出される酵素のラクターゼとかアミラーゼという酵素名を聞いたことがあると思います。この酵素を出すには生体エネルギーを使って出します。 だからグルコースまで精製するのに余分な酵素を省いてできるだけ短い工程でグルコースを作れれば、体はそれだけ余分な酵素を出さなくて済むから生体エネルギーを消費せずに済みます、つまり体が楽なんです。果物なんてあまいし砂糖っぽいですよね。果物に含まれている糖分は果糖と言います。わずか一回の精製で(1工程で)すぐにブドウ糖まで作れます。消化をする難しい手間(酵素)を省いて直ぐにブドウ糖にして肝臓という(タンク)にしまっておけるのですから体は非常に楽です。 肉を食べたらその分余計な酵素や消化液を体から出して消化に当らなくてはなりません。また合成着色料等の添加物を分解するのにもやはり酵素を出して分解していかなくてはなりません。 しかし、野菜であれば果物と同じく短い過程ですぐに分解して余分な物を腸へ、エネルギーを肝臓へもって行けるので。体内の消化活動が肉と比べて半分で済むので体は楽です。 一説には食べ物を消化するのに必要なエネルギーは「100%食べたとしたら消化活動に必要なエネルギーは60%必要」と言われています。これだとご飯を食べただけで疲れてしまいますよね。だからご飯を食べた後は消化活動に全エネルギーを集中したいために眠くなるのです。 昔食事回数を増やし、一回の食事量を減らすダイエットがありましたがそれはこの理論を使ったものです。食べたときの消化エネルギーを利用して痩せようとしたのです。 先ほど言ったように野菜や果物を夜食べると寝るまでの間に消化活動を終え睡眠活動に入れるから十分な睡眠が取れるのです。その結果目覚めが良くなります。しかし肉だと・・・寝ていてもまだ消化活動をしていますから実際に長く寝ても、体内の睡眠時間は実は少ないということになるんです。 ここまで読んでくれてありがとうございます。長くなってすいません。一部不適正な内容が含まれていますが大雑把な内容はあっていると思います。ご了承ください。

その他の回答 (2)

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.2

すいません、科学的&栄養学的な見地、バックデーターがあるわけではありませんが・・・ ◇私見として(自己の処世訓、モットー)は (1)規則正しい(3食、定時) (2)バランス(肉・魚・野菜・果物)の良い (3)腹八分目 (4)お酒は楽しく控えめに、運動は適度に毎日 が、栄養と精神面から身体には良いと思います。 (食べたい物を我慢、偏った嗜好の偏食をするのはストレス、身体の健全な成長にマイナス) ※模範的な事を書いてますが、腹八分目を中々実行出来なくて、情けないことに現在はメタボ状態です。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

健康のためには野菜が必要です。健康であれば早起きでも苦にはなりません。 http://www.v350f200.com/

関連するQ&A

  • 野菜嫌いでお肉中心の食生活…

    26歳(私)と30歳(旦那)夫婦です。 食生活について質問です。 野菜が苦手でお肉が大好きな旦那… 味付けも濃いものが好きみたいです。 毎日工夫して食べれるように野菜を調理しますが、やはりそんなに食べてくれません。 生野菜は食べると戻してしまうくらい苦手だそうです。 義実家が、野菜・煮物・サラダ・お肉と、おかずの種類がとにかく豊富で、個々好きなものを取って食べるシステムみたいです。 夕飯にお呼ばれした時、牛肉・鶏肉・豚肉料理が食卓に並んでるのを見てビックリしました(笑) お義母さん以外の家族は野菜類は食べてない感じでした(避けて食べてる) そんな家庭で育ったので、バランスよく食べるという事が身についてないみたいです。 まぁその辺はこれから工夫して何とかしていこうと思ってますが、質問は、毎日栄養バランスにこだわらなくても何とかなるものなのでしょうか? 今の生活は3食すべて手作り(昼はお弁当) 朝たくさん食べる派なので朝にカロリーがあるものを持ってきて、夕飯は和食で 副菜の種類は様々用意して、野菜嫌いなりに1~2口食べてくれてます。 お惣菜はほぼ買ってませんし、加工品もなるべく避けてます。 外食やラーメンは2週間に1回程度。 こんな感じです。 決して不健康な食事は作ってないつもりですが、やはり野菜の摂取量が少ないのが気になります。 今の所旦那は健康体ですが、将来的に影響あるんじゃないかと不安もあります。 でもコンビニ弁当を毎日食べてるわけでもないので、そんなに考えすぎる事もないのでしょうか?

  • 食生活について

    高校2年生の女子です。 私は野菜が大嫌いでほとんどお肉と魚しか 食べません。 野菜炒めとかは少し入っているお肉しか食べないし 野菜はサラダしか食べません。 そこで質問なのですが、 今は普通の人より痩せているけど一気に太らないか心配です。 一気に太ってしまうでしょうか? 食生活だけで病気にはなりませんよね? 運動は部活に入っていないのですが学校へは40分かけて 自転車で通学しています。 よろしくお願いします。

  • コンビニサラダ(生野菜) と野菜ジュース

    コンビニサラダ(生野菜)を食べるのと野菜ジュースを取るのでは どちらが健康にいいでしょうか? 時間がないため野菜ジュースで栄養をとりたいのですが やはりちゃんとした野菜を食べた方が良いですか? しかし、サラダはあまり栄養がないとも聞きました。 効率よく栄養(野菜)をとる方法を教えてください よろしくお願い致します。

  • 1日2食、野菜中心って本当に合っているのか

    ある医者の本で「現代人は食べ過ぎだ」「1日2食でいい」「肉は食べるな。野菜中心」と言うようなことが書かれていてそれを真似しているのですが。 寝起きはなんかイライラするというか頭痛のようなものがありますし、元気がないような感もありますし、トラックの音やテレビの音(うるさい、ワイワイガヤガヤ)みたいなものにもイライラする気がしますし、本当に合っているのかよくわかりません

  • 目覚めが悪い

    ちゃんと約8時間睡眠をとってるし時間帯も夜の12時~朝の8時ぐらいまでと 何も問題ないような睡眠をしているのに、朝が苦手なんです。 低血圧の人はよく朝起きるのが苦手っていいますよね。私も結構低血圧 で昼間、仕事中に機会があり計ったら、上は111で下は45でした。 朝起きれないというか、目覚めが悪いんです。すがすがしくないというか・・・ なんせ朝起きるのが億劫で不機嫌な感じ(完全に起きれば問題なく普通になる) です。何もこれといって普段の生活でのイラダチや悩み、心配事はないので 関係なさそうです。 家の立地条件も田舎で山に囲まれていて環境は悪くないです。一度寝だしたら 夜中に目が覚めることは、ほとんどないです。病気もしてません。 寝つきも悪くはありません。食生活も普通です。 あと、起きてすぐフラフラする時がよくあります。(そこまでひどくはないですけど・・・動き出したら治るし) なにかすがすがしく起きる方法はないのでしょうか?お願いします。

  • 目覚めについて

    朝、目覚めが良くなる方法(なにか飲むとか)教えてください。早く寝ればいいんでしょうがなかなかそうはいかなくて… 毎日の睡眠時間は5~6時間です。どうぞよろしくお願いします。

  • 野菜の摂取について

    当方、朝は食べずに、昼食は職場の関係で肉料理がメイン、夜は軽食とあまり野菜を採る機会がありません。 そこで、少しでも栄養のことを考えて、野菜ジュースを飲んでいるのですが、 頻度として、野菜50%果汁50%のものを約一日一本、野菜100%を250ml程度摂取しています。 当然、普通に野菜を採るのが一番だと思いますが、現在の食生活を変えることが困難です。 そこで、現状の食生活を前提として このジュースの採り方について、飲まないよりは飲んだ方がいいのか また逆に採りすぎなのか、アドバイスいただければ幸いです。

  • 私の食生活、どうですか?

    一人暮らしをしています。 節約&健康のため、外食やコンビニご飯は食べずに できるだけ自炊をしています。 野菜はかなりたっぷり摂っているんですけど 問題は、魚料理をほとんど食べないことです。 魚用のグリルがなくて面倒なのと、肉の方が安いためです。 だいたい 朝:パンとサラダとチーズ 昼:からあげ、たまご、やさいなど(お弁当) 夜:ご飯、納豆、野菜と肉の炒め物(野菜たっぷり) ・・こんな感じが多いです。 野菜や納豆など食べていても、 やっぱりおかずが肉ばかりの生活は体によくないですか? ほかに、改善すべき点や、食べるといいものがあれば教えてください!

  • こんな食生活が続くとどうなる??

    以前は3食きちんと摂っていて、ご飯を毎食2杯はおかわりするぐらい食欲旺盛だったのですが、最近食欲がありません。 夏休み中で学校も休みだし、体がダルいということもないので夏バテではないと思います。 昨日の食事  朝→カップ焼きソバ          昼→なし          夜→梨、野菜ジュース、お菓子少々   今日の食事  朝→なし           昼→たらこスパゲティ、ポテトスナック          アイス          夜→豆腐とワカメのサラダ、野菜ジュース 最近ずっとこんな感じです。 バイトをしてもあまりお腹が減りません。 食欲がわく気配もありません。 ご飯を食べるのも、お腹が減っているから食べるというよりお菓子が食べたいから食べる、焼きそばが食べたいから食べるという感じで減っていないお腹に無理矢理つめこんでる感じです。 ずっとこんな食生活だと栄養が足りなくなって体がどうにかなっちゃうのでしょうか? また、少量で栄養がとれる飲み物などを教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 食生活の改善と運動のバランス

    私が何故太るのかと質問をして、外食が多い食生活を指摘されたので食生活を改善しました。 ●朝=野菜と玄米のスープ+野菜や果物のフレッシュジュース ●昼=温野菜と玄米のお弁当 ●夜=特に決まりはありません。普段は野菜や果物が中心で夜は少量にしていますが宴会などでは沢山食べます。 (朝昼ご飯は野菜意外にも魚や肉なども食べています) 現在は外食の回数が少なくなりましたが、スノーボード帰りに食べに行く事が多いのですが、野菜は絶対に採るようにしています。 以前に比べてよく噛むようになったので食べる量も少なくなりました。 運動メニューは以前と変わりません。 運動はダイエット目的の運動というより趣味寄りの運動が中心です。 ●月曜日=朝夕の通学時に往復3時間の自転車・夜に4時間程のスケートボード ●火曜日=夜に三時間程のスケートボード(もしくは5時間程のスノーボード) ●水曜日=朝夕の通学時に往復3時間の自転車 ●木曜日=5時間程のスノーボード ●金曜日=朝夕の通学時に往復3時間の自転車 ●土曜日=5時間程のスノーボード ●日曜日=5時間程のスノーボード ほぼ毎日、30分程1人用のトランポリンの上で縄跳びをしています。 各運動の前後に軽いストレッチとお風呂上がり(睡眠前)もストレッチと軽い筋トレをしています。 改善して間もないので成果はわかりませんが、私流ですか上記の生活を続けると、どの位でどんな成果がありますか? 上記の生活リズムの中で誤った事や加える事はありますか?

専門家に質問してみよう