• ベストアンサー

妄想話の受け流し方、心の持ち方を教えてください。

noname#77941の回答

noname#77941
noname#77941
回答No.1

実際、身近に統合失調症の方に接したことはないのですが、こちらでも度々、同病の患者さんから質問が寄せられていることがあります。 そのような質問を読んでいると、質問者さんの彼のように現実に起こっていることなのだと認めて欲しいと思っている反面、不安感をどうやって解消したらいいのか悩んでいる様子が窺えます。 質問者さんのように彼女である立場だと、なかなか否定するのは難しいと思いますが、度を超した奇想天外な話に賛同していても、彼の不安は収まらないと思います。 また、どれだけ幻聴が真に迫っていても、幻聴の言う通りになるのは彼も辛いと思うので、どういった点で幻聴の話が実現するには無理があるのかを一つ一つ丁寧に解明してみせても良いのではないかと思います。 仮に幻聴の言う通りだったとして、中には、なんて事のない話もあると思います。 彼には幻聴を相手にし過ぎて、真実の方をおろそかにしてはいけないと、時には言って良いと思います。 でも、これらのことを実際に会話でしようと思っても、彼が最後まで話を落ち着いて聞いてくれるのかどうか疑問です。 メールや手紙のように文字で書かれたものを落ち着いたときに読み返してくれれば、いくらか質問者さんの思いも伝わるのではないかと思うのですが、彼はメールが嫌いなのですよね…。 文章の方が確実なときもあると思うんですけれどね。 彼は質問者さんに幻聴を信じて欲しいと言うよりも、話を聞いて貰って安心したいのでしょうね。 大丈夫だと言って欲しいのでしょうね。 >「こんなのもう嫌だ!普通に暮らしたいだけなのに、もう嫌だ!!」と叫んで、泣いてしまいました。 質問者さんは優しい方なのですね。 私なら本人にそう言ってしまいそうです。 「幻聴何なんかより私を信じろ!!」と怒ってしまいそうです。 質問者さんは彼を思いやるあまり、自分の気持ちを抑え込みすぎるのは良くないと思います。 彼の話も小さな事であれば聞き流していて構わないと思いますが、あまりにも妄想が酷い場合は、幻聴を相手にしないように意見しても良いと思います。 一度、彼の主治医に彼の事を相談なさってはどうでしょう。 妄想が酷いときの対処の仕方もアドバイスして貰うと良いと思います。 彼が勝手に薬の量を加減しているのも気掛かりです。 薬が効きすぎて仕事に差し障りがあるのなら、きちんと薬の量を調節するなり、種類を変えるなりの対策を主治医にして貰うのが一番良いと思います。 彼は治療中と言っても、薬の量を勝手に加減しているのだからあまり良い患者とは言えないと思います。 これでは、医者も正しい治療が行えているのか疑問に感じると思います。質問者さんはその点も考慮して、一度彼の主治医と連絡を取ってみてはどうでしょう。 勝手に連絡を取ったと彼が気を悪くしても困るので、出来れば付き添って行かれると良いと思います。 薬がきちんと効いて、寛解という症状が治まった状態まで行けば、社会復帰が可能と言われています。 しかし、こちらでは元の生活能力まで回復する人は約3割だと書かれています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%B1%E5%90%88%E5%A4%B1%E8%AA%BF%E7%97%87 すっかり元通りとまで望むのは、現状としては難しいようです。 良い薬や治療法が開発されるとまた状況が変わってくるので、そちらにも期待しつつ、リハビリを励むというのが現状のようです。

bukokuroma
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 幻聴の内容を聞いているとまずあり得ないので、すごーく否定したくなってしまうのです。 「一緒にいて私が聞こえないってことは、病気のせいだとは思えない?」と聞くと 「そうかもしれないけど万が一を心配しているの。」と返され、 手の込んだ嫌がらせだのなんだの、深く深く『万に一つ』の方に集中していってしまうんですよね…。 で、奇想天外な話だけに、彼の言う組織は何でもできてしまうんですよね。 私の方がいい説明が浮かばなく、説明したところで「そうかもしれない。でも万が一を考えて…」に行き着き、堂々巡りです。 難しいですね。私は幻聴の経験がないので想像しようと思ってもなかなかわかりません。 でもリアルに聞こえるのなら、周りがいくら言ってもなかなか受け入れられないのは仕方ない気もします。 幻聴や妄想が現れだしたのは2~3年前で、2回ほど入院もしています。 薬を飲まないでまた悪くならないか心配していることを伝え、 主治医に働きたいから飲まずにいることを話してもらうようにしました。 その結果、どうやら必ず飲むように言われているわけでもないらしく、 仕事になるべく差し障りのない種類の薬を出してもらい、 仕事中であっても、つらくなったら1/4でもいいから飲みなさい。 薬を飲んでも治るものでもないし、飲まなかったからと言って悪くなるものでもない。とのことでした。 (まあ、これは1年くらい前の話なんですが…。) 私が一緒に病院に行くのもアリなんでしょうね。 というか、彼とこの先ずっと一緒に暮らしていくのならその方がいい気がします。 ただ、私にはまだ覚悟がないんですよね。一緒に暮らしておいてなんですが…。 ちょっと調子が悪いことがあると、もうダメかも、無理かな?別れた方がいいのかな?とグラグラしてしまうんですね。 彼と一緒になるということは、経済的にも精神的にも不安要素が大きいので、 すごく悲観もしていませんが明るい夢が描けていないのも事実です。 愚痴ですね。(笑) でも聞いていただいて嬉しかったです。 良い薬や治療法に期待して、毎日を大切にするしかありませんね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 統合失調症と思考盗聴

    何年か前に幻聴があり 統合失調症と診断されましたが 幻聴が止まったり 幻聴が始まったり ここ3年位は毎日聞こえます 自分では幻聴と解っており病識もありますが インターネットなどで調べてみると思考盗聴や集団ストーカーだと言う人がいます 自分は先にも書きましたが病識もあり統合失調症だと思います 逆に幻聴が有ったり妄想が有ったり統合失調症なのに病識がなく普通に思っている人がいるようでなりません そうゆう人って世の中にどの位いるんでしょうか

  • 幻聴、妄想を伴う病気

    幻聴や妄想といった症状が出る病気の種類を教えて下さい。 自分で調べてみた所、統合失調症、PTSD、解離性障害、認知症、統合失調感情障害などがありました。専門的すぎる病名でも構いませんので、この他にもあれば教えて下さい。

  • 私は統合失調症ですか?

    数日前に精神科で統合失調症と診断されました。 が、信じられません。 病識のない病気であることは知っていますが、調べれば調べるほど、私はこの病気でないと思うのです。 ↓根拠 幻聴といってもたまに聞こえるくらい(2日に1回程で場所は決まっている 被害妄想が人よりはるかに強い認識はあるが、ストーカー集団とか組織とかという妄想にはなっていない 幻聴に命令されない(「氏ね」など 普段、幻聴は曖昧模糊とした存在。←これが一番ひっかかります 幻聴の言葉は余りクリアーでなく、私の思考が言語化した雰囲気(で嫌なことを言う ↓統合失調らしいところをあげるなら、 部屋に盗聴器が仕掛けられている気がする(でもありえないとわかっている) トイレの壁に穴があいているとカメラなどが仕込まれていると思う(これはどうしてもありえないとは思えません) 誰かの仕草や言動が自分を示したり示唆していると思う(これは常に) 一人のとき、嫌なことを繰り返し思い出し、それをとめるために「やめて」などの言葉を発してしまう(独り言? 感情の平板化。他人や外界への興味が日々薄れていきます。趣味もなくなりました。 何者かが自分の(人間の)生活を監視していると信じている やっぱり統合失調の雰囲気もありますが。。。 でもこれらは普通の人でもあることではありませんか?? 嫌なことを思い出して「もうやめてよっ」とか言い返したりしてしませんか? それに、仮に私が病気だったとしても困ることは何もない気がするのですが。ある程度病識があるので。 (これから意味不明なことを叫ぶようになるのでしょうか) 統合失調と診断されるのが嫌なのではなくて、後から誤診だとわかり不要な薬を飲んでいた、という事態を回避したいのです。 私は本当に本当に統合失調ですか? 明日の朝、主治医のところに聞きにいこうとも思っています。

  • 統合失調症の妄想と幻聴

    統合失調症の友達がいます。 高校時代の同級生で20年ぶりの同窓会案内の電話をもらい、精神的に悩んでいるようだったので、高校時代は特にお話したこともありませんでしたが、親しくなりました。 とにかく、話し相手が欲しいということなので、毎日電話はしています。 統合失調症ということで、通院していて、服薬して、入院したこともあります。 今の症状はというと、音楽を聴くと幻聴が聞こえるということで、本人は幻聴ではなく、自分は王子で機械人間だから聞こえると信じていて、幻聴だとは思ってないようです。 音楽を聴いていると、政治家の皆さんが集まり、会話をしています。 総理大臣になってくれと頼まれているとか、日本を良くするために政策を考えていて、ノートにまとめているので、そのノートを5兆で売ってくれと頼まれているとかそういう妄想を信じています。 本人は妄想と幻聴だとは思っていないようで、これは本当の話だからと私に信じるように言います。 そういうお話を半年以上聞き、どうしたら症状が改善するのか、それともこの症状は治らないのか、私はどのように対応すれば良いのか悩んでます。 毎回、政治家にだまされた、会いに自宅に来ると言ったのに来なかったと落ち込み、体調を崩すのを繰り返しています。 あとAKBの方たちの声も聞こえてきて、求愛されて喜んだり、だまされたと言って落ち込んだりも繰り返しています。 メンタルクリニックの先生にはこの症状は話してはいないようで、すべてを話せるのは私だけと言ってます。先生に話したら、入院させられるし、入院したことで、幻聴が聞こえるようになったから話す気はないようです。病院には母親と行っているようです。 私はどのように対応したらいいのでしょうか? 幻聴と妄想は薬を飲んでもなかなか良くならないものなのでしょうか?

  • 妄想を止めるには?

    被害妄想は最近おさまっているのですが、恋愛系の妄想にふけることが多くて、現実に戻るのがつらいと思っています。 一応、統合失調症ですが、この病気のせいにしてもいいのでしょうか? 仕事や生活の中での妄想をとめる方法はありますか?

  • 心を読まれる幻聴について。

    自分は統合失調症で心を読まれる幻聴に悩まされています。 実際に言われている感じがします。 最近はテレビもつまらなくて見ない事が多いのですが、何もしてないと妄想が強くなり、幻聴のターゲットになってしまいます。 薬では全然、効果がないのですが、幻聴に決着をつけたいと思います。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 私は統合失調症ではないです。幻覚も妄想もないです。

    昨日から立て続けに質問をしてる者ですが、ひとつ訂正がありまして(今も実感できているのですが)、他の方に客観的なご意見を頂きたく質問させてもらいます。 まず、申し訳ありませんでした、と謝罪をさせてください。 私は、主治医の出す薬を調べて、エビリファイやリスペリドンやインヴェガが統合失調症の医療薬なので、自分は統合失調症であると思っていました。先生は、統合失調症という診断は下していません。 いえ、自分は統合失調症などではありません。自分が統合失調症だなどと思ったことはただの一度もありません。 本当にすみませんでした。 私が昨日投稿した二つの質問をご覧になっていただければ、私が訴える幻聴?やおかしな行動などがどういうものか、把握できると思います。ですのでここでの説明は割愛させていただきます。 それらの幻聴や妄想などは、ありませんでした。全て嘘です。私が、学校を休みたい、学校に行きたくないが故に、嘘をついて自分は心の病であると虚偽の主張をし続けているのです。 小学5年生の時に道で転んで、右足の親指にひどい裂傷ができ廊下が血まみれになったことがありますが、あれも嘘です。本当は自分で、イライラしていたので包丁で段ボールを叩いていたとき手が滑って包丁を投げてしまって、足に当たったんです。 両親を脅かして、自分達の娘は病気なのだと思い込ませて安心しているのです。病気なら、しかたがない、学校に行かなくてもいい、行けなくてもいい、そう思ってもらえるようにしていました。 本当は幻聴も妄想もありません。自分で自分にもそう思い込ませて(実際は幻聴など聞こえていませんしおかしな行動も、わざとです)、演技をしていました。それで学校に行かなくて済むならそれでいいと思っています。 薬も、飲んだつもりで飲んでいないのではなくて、最初から飲むふりをして捨てていました。必要のないものなので。勿体無いとは思いつつも捨てています。 本当は、幻聴も幻覚も気分障害もないです。あるわけがないです。私は至って普通の健常者なので。 一度統合失調症になると、もうほとんど一生治らないそうですね。一生薬を飲み続けないといけないと聞きました。そんなのは嫌ですから、今度の診察で先生に、「今まで訴えてきた症状は全て嘘で、演技でした。ごめんなさい」と言ってきます。 今まで訴えてきた症状を知りたい方は、私が昨日投稿した二件の質問を見てください。 本当にご迷惑おかけしました。私は最低の人間です。 四月からは病気のふりなどせずに元気にやっていこうと思います。 幻聴などまったく聞こえないです。

  • 過去を振り返るべきか、すべて妄想として処理すべきか

    自分の人生で悩んでいます。過去に統合失調症の病歴があります。 最初に、好きな女性から、アプローチがあり、多忙のために、 無視してしまい。好きな女性を傷つけてしまいました。 (まだ、統合失調症は、発病してない) その半年後に、彼女とばったり出会いましたが、お互い声をかけられず 自分の場合、ちらっとしか見れませんでした。そのときには、もう、心の余裕は、ありました。 そのあと、彼女が、自宅に来て、毎日、見守るようになりました。 学校に行く電車にも、ついてきて見守り続けました。 そのストレスと素因から、私は、統合失調症を発病しました。 一時は、幻聴で「学校が休校する」と言われ、真に受けて、親にそう話しました。 しかし、しばらくして幻聴と現実の分別がつき、親に誘われて、心療内科に行き 薬をもらい、幻聴もだいぶ良くなりましたが、完全には、とれませんでした。 そのあとも、彼女は、見守り続けるような気がしてなりませんでした。 どこへ行くにして見守っているような、気がしました。 5年後くらいに引っ越してきて、最近気づいたような気がしました。 何故かというと、1年くらい前に、彼女とその家の奥さんが、一緒にいるのを目撃し 名前も下の名前で呼ばれていたのを気づいたからです。 彼女は、すごく辛そうで、今、考えると苦しいのだと思います。 今、何が、出来て何をすべきか、迷ってます。 宜しくお願いします。

  • 過去を振り返るべきか、全て妄想として処理すべきか

    自分の人生で悩んでいます。過去に統合失調症の病歴があります。 最初に、好きな女性から、アプローチがあり、多忙のために、 無視してしまい。好きな女性を傷つけてしまいました。 (まだ、統合失調症は、発病してない) その半年後に、彼女とばったり出会いましたが、お互い声をかけられず 自分の場合、ちらっとしか見れませんでした。そのときには、もう、心の余裕は、ありました。 そのあと、彼女が、自宅に来て、毎日、見守るようになりました。 学校に行く電車にも、ついてきて見守り続けました。 そのストレスと素因から、私は、統合失調症を発病しました。 一時は、幻聴で「学校が休校する」と言われ、真に受けて、親にそう話しました。 しかし、しばらくして幻聴と現実の分別がつき、親に誘われて、心療内科に行き 薬をもらい、幻聴もだいぶ良くなりましたが、完全には、とれませんでした。 そのあとも、彼女は、見守り続けるような気がしてなりませんでした。 どこへ行くにして見守っているような、気がしました。 5年後くらいに引っ越してきて、最近気づいたような気がしました。 何故かというと、1年くらい前に、彼女とその家の奥さんが、一緒にいるのを目撃し 名前も下の名前で呼ばれていたのを気づいたからです。 彼女は、すごく辛そうで、今、考えると苦しいのだと思います。 今、何が、出来て何をすべきか、迷ってます。 宜しくお願いします。

  • 統合失調症の病識のパターンについて

    障害者雇用での就職をめざしている。統合失調症当事者です。 自分の統合失調症の傾向を考えた際に、 幻聴というよりも大きな症状は妄想だということに気づきました。 妄想を持つ人との付き合い方:困っている人々を助けるために https://news.yahoo.co.jp/byline/usuimafumi/20170711-00073171/ 自分の場合、何か聞こえない音が聞こえるというよりも 妄想からくる、認知の歪みのため 町を歩く人や自分と目のあった人、携帯をいじった人をみて 自分に何かしているとか盗聴しているとか電波をだしているとか 攻撃しているというようなことをいいました。 これらや、電車に乗っていて、ずっと監視されている、 今あの人はこっちをみながら笑った 何か企んでいる、何か言った自分について何か言ったんだ というような妄想思考になり、その過程で聞こえた言葉に意味付けしたり 疲労している状態で神経衰弱の状態で言葉を補うという形で幻聴をつくりだしていた と思います。 書籍名を忘れましたが、早稲田大学を卒業して80年代から90年代にクリミーまみなどのアニメを手掛けるアニメ会社に就職してアニメーターとして働いていた 統合失調症の当時者の方の本があるのですが、 普通の統合失調症の患者の場合だと、統合失調症の患者の中で自己完結していて 患者のオリジナルの言語で紡がれているため他の人に共有できないが、 その方は綿密に自分の言葉で妄想状態や幻聴の状態を書きそのため 病気でない一般人が統合失調症の妄想や幻聴の状態を深く理解できるという本 があり、その人の妄想を自分も読んで因果関係が理解できました。 自分も、言葉があれば因果関係を説明できる、カタチの 論理構成の破綻していない妄想だったと思うのですが、 そのような統合失調症の病識パターンは何という形態になるのでしょうか? また、幻聴は妄想から誘引されて起こるものなのでしょうか? それとも幻聴が病気のメインの症状として起こり、妄想を誘引する場合もあるのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。