• ベストアンサー

weeksにはis???

TOEICの問題集を解いていると次の問題にぶつかりました。 Three weeks ___ time to finish this job. (A) 省略 (B) is too short a (C) 省略 (D) are too short a 主語がThree weeksで複数なので、areの(D)だと思ったのですが、 答えはisの(B)になっていました。 これはなぜなのでしょうか?

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.4

やっかいな単位の問題です。 複数形を用いますが単数扱いという規則があります。 Two meters is how much in centimeters? Two Grams Is What Percent Of An Ounce? The Two Dollars is For the Beer. ただし次のように形容詞の場合は単数にするという規則です。 He climbed a 10-foot tree. また、一日の積み重ねという時間の長さを強調する際には複数形が使われます。 These two weeks are gonna kill me, ... The next two weeks are going to be really busy for me, ... Two weeks are not enough for me to come to an conclusion 挙げられた例ではわざわざ a time がついていますので、一日の積み重ねよりは一区切りのまとまった時間というニュアンスで、複数形を用いるが単数扱いという規則が当てはまります。

ekaki_san
質問者

お礼

ご回答頂いたみなさん、大変参考になりました。 ようやく納得できました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

こんにちは。 おそらく、a time と続いているので、is too shortを選ぶようになっているんだと思います。

  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.2

Three weeks is too short.「三週間では短すぎる」 Three weeks have passed.「三週間が過ぎた」 一つながりの期間のときは単数扱いされます。Three weeks is "a" period.「三週間は一つの期間である」というわけです。year, day などについても同じです。 長いか短いかを問題にするときは単位ごとに細切れにしては意味がなく、つながってないとなりません。 経過するときは一つ、また一つと過ぎて行くので2つ以上あれば複数扱いです。 Three weeks are necessary.「三週間必要だ」 多いか少ないかが問題になるときは「数」で意識されますから2つ以上は複数です。

  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.1

このThree weeks というのは期間を示しています。 “三週間という時間の長さ” ということで、単数形になります

ekaki_san
質問者

補足

なるほど。少し理解できました。 それでは、weeksが“時間の長さ”を意味するときと そうでないときは、どのように見分ければ良いのでしょうか?

関連するQ&A

  • toeicの問題の解答について

    toeicの穴埋め問題で、 Three weeks ------- time to finish this job. A)is too short a B)are too short a 正解はA)となっているのですが、B)じゃない理由を教えていただけますでしょうか。 Three weeksのs複数形はこのような場合は反映されないのでしょうか。ならば、なぜですか?

  • isとare

    Two weeks is too short a time to finish this work. なんでisなんですか。

  • 「一続きの期間は単数扱い」について

    A: How is your studying going? B: Ten days is too short a time to prepare for the final exams. という文の説明に「一続きの期間は単数扱いにする」とあります。 a time もあって明示的なのでこの場合は is でいいのだろうと一応は納得しましたが、 その様な明示的言葉もない場合、どこで単数扱いor複数扱いの決め手になるんでしょうか? 或いは例えば、これって Ten days are too short to prepare for the final exams. という文でもいいんでしょうか。 あと、一番気になるのは、「a time もあって明示的なのでこの場合は一応は納得」と今さっき述べたのに恐縮なんですが… Ten days are too short a time to ~ ではいけないんでしょうか(下の選択肢にはなかったのですが…)。 ※もともと文は(is too short a)部分が ・are too short ・is too short a ・are too a short ・is too short から選択する問題のものです。

  • Here is ( are ) について

    There is(are)~「~がある」の場合 There is a book.は thereが形式上の主語、a bookが意味上の主語となります Here is ( are ) ~「ここに~がありますよ」の場合も Here is a book.は hereが形式上の主語、a bookが意味上の主語になっているのでしょうか? Here is ( are ) ~「ここに~がありますよ」の文の構造がよくわかりません

  • これはなぜisを使うのですか。

    Space exploration and exploitation is a major driving force in advancing the frontiers of knowledge. こういう文があったのですが、isがareにならないのかなと疑問に思いました。 explorationという名詞とexpoitationという名詞をandがつないでいて、spaceという、「宇宙の」という意味の限定用法の形容詞がそれぞれの名詞にかかっているから、「宇宙の探検」と「宇宙の開発」が主語になるはずです。つまり、主語は複数だと思ったので、areが適切なのではないかと思いました。 これがisでokな文法的な理由を教えてください。 よろしくお願いします。

  • there is と there are

    there is の後は単数、there areの後は複数で合っていますでしょうか? (there is a green car. /there are three cars. )

  • this is の後に複数形

    「英会話・ぜったい音読続挑戦編」にあった文章で分からないところがありました。 検索エンジンを使って調べている場面です。 ~Let me see. First I type "Lincoln." Then, I click on the seatch button. Hmmm. Look at all these results, Aunt Linda. This is too many matches! ~~ There are 1,330 web pages for Lincoln High School! It's stiil too many! ここで疑問なのは、This is too many matches!とIt's stiil too many!です。 this is , it's と主語・述語は単数なのに、補語が複数形になっている点です。 主語述語を複数形にしていないのは、何故ですか? 回答よろしくお願いします。 

  • It is far too short.

    NHKテレビ英会話講座より You are by no means wearing that dress to the party. It is far too short.(短すぎるわよ) (質問) [It is far too....]で「あまりに・・・しすぎる」。 [far]を「あまりに」、「ずっと」と言うような意味に解釈しましたが、間違いありませんか? やさしい類似の例文と併せて説明をお願いいたします。以上

  • TOEFLの文法問題

    TOEFLの文法問題で選択があり、 (       ) , it is important that scientists use the same units. 「情報を交換するときには、科学者は同じ計測単位を用いることが重要です」 (A)When communicating information (B)Communicating information (A)が正解だったのですが、なぜ(B)ではだめなのでしょうか? (A)はWhen (scientists are) communicating information と考え、 when などで始まる副詞節の主語と主節の主語が一致する場合、 副詞節中の「主語+be動詞」が省略されることがあるから正解だと分かりました。 (B)はWhen scientists communicate information→Communicating information として、分詞構文にしたので接続詞と主語が省略されていると考えれば 正解になると思いました。 文法書3冊ほど調べてみたのですが、どうして(B)が不正解になるのか分かりませんでした。 よろしくおねがいいたします。

  • Need help で始まる疑問文?

    英語の問題集 [新TOEICテスト でる模試 もっと600問] についての質問です。TOEIC の長文の模擬試験です。 (ここまでの要約: 新しい店ができました。筆記用具から会議テーブルまでそろえています。) Need help setting up a supply closet? We can do that for you too! 翻訳: 備品棚の組み立てにお手伝いが必要ですか。もしそうなら、あなたのかわりに私どもが組み立てましょう! (原文まま) これの意味が理解できません。疑問文を "Need help" で開始しています。ここでの need は助動詞と想定されます。しかし、そのあとに主語がありません。何かの省略で許されるのでしょうか? 確認のため、インターネットで "助動詞 主語 省略" などで検索しましたが、該当する情報は存在しませんでした。正しくは以下と思います。 Need you help setting up a supply closet? 単に問題集が間違って (主語を省略してはいけない文章で) 主語を省略してしまっただけでしょうか。それとも、省略可能な文章で、私の検索方法が悪かっただけでしょうか。理解できないので教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。