• ベストアンサー

2進数をの乗数?を16進数に直すやり方を教えてください

2進数の掛け算を16進数に変換する方法を教えてください。 (1011 1111 0101)×(0011)というものです。 これは、 (11 15 5)×(3)で、 11155×3=33465→これを16進数に変換する つまり、16で割っていけばよいのでしょうか? 無知なものですいません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#231526
noname#231526
回答No.3

まず何をしたいのかを明確にしてください。 私が文面から読み取った限りでは、下の二つのいずれかだと思うのですが。 (1)二進数であらわされた二つの数の積を二進数で計算し、その結果を十六進数で表現する。 (2)二進数であらわされた二つの数をまず十六進数に直し、その二つの数の積を十六進数で計算する。  その他の可能性としては、二つの数が二進数で与えられている。どういう方法でも良いからその二数の積を求め、その結果は十六進数であらわす。  とりあえず、一番楽そうなので(1)でやってみます。 (ステップ1) 二進数で積を求める。  これは簡単で、要するに、1 0111 1110 1010(2) + 1011 1111 0101(2) なので、10 0011 1101 1111(2) (ステップ2) この二進数を十六進数に変換する。  これも別に難しいところはなく、4桁ごとに十六進数にするだけです。結果は4桁の十六進数で、23DF(16) となります。 (2)の方は、十六進数の九九が要りますね。九九というか、十六十六というか。少なくとも3の段が必要。  0 3 6 9 C F 12 15 18 1B 1E 21 24 27 2A 2D  これを使って、BF5(16) × 3(16) を計算するだけ。2100(16) + 2D0(16) + F(16) = 23DF(16) (3)だと例えば、全部十進数にしてから計算して、十六進数にするとか。かえって面倒な気がしますけど。3061 × 3 = 9183。これを16で割っていくという方法で十六進数に変換すると、23DF(16) 。やっぱり一番計算量が多いですね。  

taro82
質問者

お礼

詳しい解説ありがとうございます。できました!! 感激です。色々試してみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#102481
noname#102481
回答No.2

(11 15 5)×(3)がなんだかわからない どうせなら(11 15 05)としてほしいものですw 2進数の掛け算は足し算で計算可能です、詳しくは教科書を参照のこと

taro82
質問者

お礼

足し算でも計算可能なんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Cupper
  • ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.1

なにか勘違いしていますね (1011 1111 0101)×(0011)  と (11 15 5)×(3)  は 違うものですよ この場合は (11×16^2+ 15×16^1 5×16^0)×(3) になります こうすると計算が面倒ですから、根本的に間違っていたという事で忘れてください 2進数の掛け算…そのまますればいいじゃないですか ぜんぜん楽チンですよ 例えば10進数の計算で、123×11 はどのように計算しますか?  123×10+123×1 と分解して  1230 + 123  ̄ ̄ ̄ ̄ としませんか? これと同じです (1011 1111 0101)×10 +(1011 1111 0101)×1  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄答えは自分で計算しましょう あとはこの答えを16進数に直すだけ (1011 1111 0101)  を (11 15 5) とできるのですから簡単ですよね(これって16進数の表現なんですよ)

taro82
質問者

お礼

ありがとうございます!!できました!! 感激です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2進数について

    2進数の課題が出されました。足し算と掛け算は自力でわかったのですが、以下の問題がさっぱりです。誰かわかる方回答していただけるととても助かります。 【2進数の割り算】 10101÷11 110111÷101 【2進数の変換】 (1010101)を8進数、10進数、16進数に変換 (1011.01)を8進数、10進数、16進数に変換 【10進数を2進数に変換】 (53)の10進数を2進数に変換 (77.35)の10進数を2進数に変換 【最大桁数を8とする。2の補数を明記して2進数の引き算を足し算で】 10111010-1100111 以上です。よろしくお願いします。

  • 8進数から2進数に変換の

    8進数223を2進数に変換したいのですが、 まず223を10進数に変換(2×8^2+2×8+3×1=147)→それから2進数に変換→答えは10010011 という方法しかないのでしょうか? 10進数に変換せず、直接2進数にする方法はあるのでしょうか?

  • 素数の積に1を加算すると素数ですか?

    誰か素数を順番に掛け算したものに対して1を加算すると素数になる理由を教えてください。 素数1*素数2*素数3*素数4*素数5,,,*素数n +1 = 素数と聞きました。 (2*3*5*7*11,,,,+1=素数) 別に素数a*素数b+ 1 =素数って訳でもないのに。。。 (3*5+1=16) なぜ素数の1番目から順に掛け算を行ったものに対して1を加算すると素数になるのでしょうか?

  • 2進数を

    2進数を10進数に変換する、または16進数を10に変換、などの計算方法がどうもわかりません。 ものすごく簡単に覚える方法ってありますか

  • 2進数・10進数・16進数

    過去ログみてもよく分からなかったので質問します。 題名の通り 2進数→10進数(逆に10進数→2進数)などといったような変換ができません。1学期に授業でやったのですが授業プリントなくしてしまい・・・ 例えば(教科書見ながら書いてます) (1)2進数「0010」がどうして10進数で「2」なんですか(計算方法教えてください?? ↑2進数「0010」を色々計算して「2」を出したような気がします。 (2)16進数から2進数への変換も計算方法を教えてください。 例:16進数「C」がなぜ2進数「1100」なんですか?

  • 上の数から下の数からか?

    掛け算の筆算をするとき、上の数(かけられる数)からかけますか?下の数(かける数)からかけますか?どちらが好きですか?上の数からするのが好きだけど、下の数からするのが好きだけどやらないときもありますか?

  • 10進数から2進数への変換

    初級シスアドを勉強している者です。10進数から2進数に変換する方法で2で割っていく方法は知っているのですが、解くのに時間がかかってしまいます。もっと早く変換できる方法はありませんか?

  • 16進数を10進数に変換する方法...

    お初にお目にかかります(^^) 簡潔に質問しますm(_ _)m バージョン:MS-Visual Basic6.0 質問内容: 16進数を10進数に変換する方法がわかりません。 Hex(Text1.Text) や Oct(Text1.Text) のような方法で 16進数・8進数に変換できるんですが… 10進数に変換する方法がわかりません。 P.S できれば、16進数→10進数、16進数や10進数→2進数 …に、変換する方法も、よろしければ教えてくださいませ m(_ _)m

  • 16進数を10進数に・・・・

    16進数の3Eを10進数に変換すると、 62になりますが、その計算方法を教えてください!!!

  • 16進数を10進数に変換について

    16進数を10進数に変換について 今、情報処理の勉強をしていますが、 16進数を10進数への変換にてつまずいています。。。 以下、ご存じの方 お教えください。 16進数:ABCDを10進数に変換する方法が全くわかりません。 参考書をみても 理解ができない方法でした。 参考書の記載は以下でした。 ---------------------------------------------------    重| 16^3   16^2  16^1  16^0    み| 2^12    2^8   2^4   2^0      | 4096   256    16     1  --------------------------------------------------- 16進数|  A      B     C      D   10*4096+11*256+12*16+13  =40690+2560+256+160+32+13  =43520+416  =43981 なぜ、16進数のAが2^12なのでしょうか? 分かりにくくすみません。。。 ご教授頂きたくよろしくお願いいたします。