• ベストアンサー

上の数から下の数からか?

掛け算の筆算をするとき、上の数(かけられる数)からかけますか?下の数(かける数)からかけますか?どちらが好きですか?上の数からするのが好きだけど、下の数からするのが好きだけどやらないときもありますか?

noname#238171
noname#238171

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marukajiri
  • ベストアンサー率45% (504/1101)
回答No.1

私の場合は、例えば 4×7 という式があった時には、左から右への方式で見ますので、瞬間的にそのまま答えが 28 と出てきます。好き嫌いなどなく、単純にそうしているだけで、九九が完全に身体にしみ込んでいるので、一桁の掛け算なら、悩むことなく答えが出てしまうのです。 計算の苦手な人や、九九をろくに覚えていない、もしくは覚えられない人の場合には、悩んだり、反対にしてみたり、苦手な掛け算があったりすることもあるかもしれませんね。 余談ですが、小学校低学年では、「かけられる数」×「かける数」=「かけられる数の単位」というのが決まっていますので、文章問題があって、式を書いて答えを出す場合には、式が間違っていたら、答えが合っていても減点されるそうです。頭の中で逆にして掛けてもいいみたいですが。(笑)

noname#238171
質問者

お礼

確かにそうですね。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

回答No.2

上の数からやります

関連するQ&A

  • 上から下 下から上

    足し算、掛け算、引き算の筆算で 上の数から下の数、下の数から上の数でやる時どちらの方が計算スピードが早いですか?絶対に上の数から下の数ですか?絶対に下の数から上の数ですか?それぞれで違いますか?理由をお聞かせください。

  • 掛け算の筆算

    掛け算の筆算で上の数からかけるか下の数からかけるかどちらの方が好きですか?また普段どちらを使いますか?

  • 掛け算の筆算

    掛け算の筆算は上から下でしますか? それとも下から上にしますか? それぞれ理由をおきかせください。

  • 計算スピード

    掛け算の筆算は上からやったときと下からやったときどちらの方が計算スピードが早いでしょうか? 上からやるのが好きだけど下からやる人はいますか?下からやるのが好きだけど上からやる人はいますか?

  • 繰り上がりを書く場所は?

    小学3年生で、かけ算の筆算を教える時の話しですが。繰りあがりの数字をどこに書くのが一番良いのか? たし算・ひき算の時は、問題の数字の上に書きますよね。 かけ算の時は、(1)番 加減と同じように上に小さく書く         (2)番 筆算の横線の上に小さく書く。        (3)番 筆算の横線の下に小さく書く。        (4)番 書かないで、指で数えておく。        (5)番 書かないで、頭で覚えておく。   12  × 8 ----- ←筆算の横線ってこの線のことです。 私自身は、上に書いていたのですが、教科書を見ると、導入部分だけ(3)番で書いてあり、実際は「書かなくてもいい」と指導される先生もいらっしゃるようなのですが・・・。 小学校の現場では、たぶん、先生まかせのような気がするのですが、一番良い教え方、(それぞれ一長一短があることは分かるので、一番良いを決めるのが難しいならば、現場で一番多い教え方)はどれなのかを知りたいです。小学校の先生からのアドバイスをいただけるとありがたいです。

  • 上から下 下から上

    上から下、下から上 どちらの言葉が好きですか? 物によって変わりますか? 変わりませんか?

  • 上から下 下から上

    皆さんは下から上か上から下どちらの言葉が好きですか?理由も聞かせてください。

  • 「上と下でいくら損した」の上と下とは?

    はじめまして。 事故で病院に行くためにバイトを休んだ場合など、「上と下で○○○円損した」と言うようですが、意味が分かりません。 上と下とは何を指すのでしょうか。 教えてください。

  • n進法の計算

    2進法で図のような筆算をするとき、なぜ110(☆)0(★)の★の0の上に1が立つか、☆の上にはどうしてたたないかがわかりません。 10進法の整数の除法の場合と対照して教えてくださるとうれしいです。(掛け算、足し算、引き算は10進法の筆算との対照で納得したので)

  • 算数詳しい方に質問(掛け算のひっ算について)

    掛け算のひっ算で少し聞いてみたいことがあるので質問します。 例えば、ひっ算する場合 大体は、○○×●●だったら 先に書いてある○○のほうを、上、 後に書いてある●●のほうを、下に書いてひっ算すると思うのですが(順番的に) ただ 40×56という場合だったら 40を上に書くよりは 56を上に書いて、40を下に書けば、 答えは0を一の位に書いて、56×4の答えをその左側に書くと、 40を上にして書いた場合より、面倒くさくないですよね。 (40を上にしても、一の位に0を書いて、4×56をすれば同じことなのですが、学校では上記のように習ったので) で、本題はここからなのですが 3桁×3桁の場合で、 例えば534×302の場合。 こういうふうに、後に来た数字の真ん中に0が来ている場合なのですが (4桁以上の場合は、両端以外に0が来ている場合) ひっ算にすると        534      × 302     -------- ですよね。 (パソコンでこの質問入力してるので、携帯で見ている人には見づらくなっているかもしれません) で、答えを書くと私の場合は下記のようになります。        534      × 302      --------       1068       000     1592     ----------     160268 (計算ミスしてたらごめんなさい) 2段目が000となってしまいますよね? 302を上にかけば、こういうことにはならないのですが、 こういうふうに2段目が000となってしまっているひっ算ってありなんでしょうか? 見た目変ですよね?