算数詳しい方に質問(掛け算のひっ算について)
掛け算のひっ算で少し聞いてみたいことがあるので質問します。
例えば、ひっ算する場合
大体は、○○×●●だったら
先に書いてある○○のほうを、上、
後に書いてある●●のほうを、下に書いてひっ算すると思うのですが(順番的に)
ただ
40×56という場合だったら
40を上に書くよりは
56を上に書いて、40を下に書けば、
答えは0を一の位に書いて、56×4の答えをその左側に書くと、
40を上にして書いた場合より、面倒くさくないですよね。
(40を上にしても、一の位に0を書いて、4×56をすれば同じことなのですが、学校では上記のように習ったので)
で、本題はここからなのですが
3桁×3桁の場合で、
例えば534×302の場合。
こういうふうに、後に来た数字の真ん中に0が来ている場合なのですが
(4桁以上の場合は、両端以外に0が来ている場合)
ひっ算にすると
534
× 302
--------
ですよね。
(パソコンでこの質問入力してるので、携帯で見ている人には見づらくなっているかもしれません)
で、答えを書くと私の場合は下記のようになります。
534
× 302
--------
1068
000
1592
----------
160268
(計算ミスしてたらごめんなさい)
2段目が000となってしまいますよね?
302を上にかけば、こういうことにはならないのですが、
こういうふうに2段目が000となってしまっているひっ算ってありなんでしょうか?
見た目変ですよね?