• ベストアンサー

漢字の数字という数の表し方がなくなるのでしょうか!

 以前から疑問にしていた質問を今回是非したく投稿にいたった ので済みません質問させてください。   是非回答をしてくださることを願います。  漢字で数字は一二三四というように表す方法があると思うの ですがいつかなくなりそうだとも聞いたことがあります。  そんなことはないかも知れず五六七八などと今後も使われ 続けると個人的には楽観視してるしだいです。  でもどうもアルファベット数字である 1 と書く方が主流に なりつつあると個人的に想像します。  数字というのは言語学全体の 1 部分でしか過ぎないですが 全世界に関して単なる発音のある 1 部くらいの物でも世界 共通の物として存在するなら意味があると思いたいしだいです。  自分自身は個人的な使用言語は日本語です。  日本語は漢字を含みますので字をたまに一という風に 書いてしまいがちです。  いつも常に気を付けてないと直ぐに漢字で一と書いてしまうと 思います。  アルファベットの数字で 1 と書かねばならない事を常に 教訓として覚えていれば個人的には良いと思っているところです。  しかしそうではないと主張をしてくださる方はいらっしゃるの でしょうか……。  もしご覧になられて 1 言コメントが欲しいと思っています。 是非ともお返事いただけたら嬉しいです。  という訳で反対主張を持たれたかたもしいらっしゃいましたら 是非回答お願いします。  事実数字という物は言語学という物の 1 部品に過ぎないですが このアルファベット (alphabet)の数字で数字を表せばほぼ 全世界の方々に対しても唯一の数少ない共通部分だとすれば 貴重です。  この記述を見た全世界の人にとって唯一共通となる物事だと 個人的に思ってます。  だから自分自身も実行してます。  しかし客観的に反対の主張をしたいという感想を持った方が もしいらっしゃいましたら是非ご回答をしてください!  主張をして良いという気がする方がもしいらっしゃるならそれに 対しては是非お話出来る事を望むしだいです。  ご意見を仰ってくださった時はお礼欄で返事をします。  お知らせで交流が出来る事を個人的には望むのでどうか お返事をしてくださることを期待します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LN-TF
  • ベストアンサー率53% (320/596)
回答No.3

漢数字は漢字を使う限りなくならないでしょう。 地名や慣用句以外にも書き換えがし難いと云う利点があります。 但し、一、二、三ぢゃあないのですが。 壱、弐、参、肆、伍、睦、漆、撥、玖、拾、、萬 です、これは手形などに手書きで書く場合に今でも使われているとの事です。 確かに、「3」と手で書けば、「8」に変える事は出来そうですが、「参」では無理でしょうね。 手形などで、漢数字と算用数字とで金額が書かれていて両者の額が違う場合は漢数字を優先します。(法律で決まっているそうです)

fffffttttt
質問者

お礼

すこし優しい雰囲気の回答と私自身は思えました。 次質問するときはもうちょっと内容を整理してからします。 こちらのカテゴリーは専門分野そのものであるのを 考慮せず投稿してしまったとすこし現実的になってます。 これにこりずに今度こそは良い質問をしたいです。 それではかさねてお礼を申し上げます。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • noerus
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.2

質問文が質問文じゃないです。 ただの主張です。 そもそもアルファベット数字ではないです。 インド・アラビア数字や洋数字と呼びます。 日本ではアラビア数字らしいですが。 他にもローマ数字やギリシャ数字があります。 もっと言うと漢数字が無くなる事は「ほぼ」無いです。 というのも日本人が漢字を完全に使わなくなれば話は別。という条件があります。 例えば、五里霧中や一喜一憂などが5里霧中、1喜1憂と書きますか? 書かないと思います。 何を心配されてるのか文章中からは良くわからないですが、特に心配はないと思いますよ

fffffttttt
質問者

お礼

Q&Aとして成り立たない質問でした。削除されても文句は 言いません。 色々例をあげてくださって漢数字の価値がこんなに 支持されるとは思っていませんでした。 それでは失礼します。ありがとうございました。

noname#152554
noname#152554
回答No.1

質問文は、出来る限り「簡潔」に書いて頂きたいと思います。 >漢字の数字という数の表し方がなくなるのでしょうか? ↑ (漢字を含めて)日本語が無くならない限り、漢字の数字も無くならないと思います。 例えば、 「加賀百万石」 「鎧兜十具」 「畳一畳」 を、 「加賀1000,000石」 「鎧兜10具」 「畳1畳」 とは書かないでしょう?。 (無論、和紙に毛筆【縦書き】の場合です) 原稿用紙に「縦書き」しても、漢字を使うでしょう?

fffffttttt
質問者

お礼

質問文が長すぎました。済みませんでした。 日本語がなくならない限り漢数字もなくならないのですね。 勉強になりました。ありがとうございました!

fffffttttt
質問者

補足

何回も済みません。 この質問自体の価値が自分自身でもなくなってしまい わずか三時間でも締め切るべきだとそうします。 こんどこそは良い質問をしたいと思います!

関連するQ&A

  • 学校で習う漢字の数は?

    外国に住んでいるのですが、よく外国人にされる質問です。私たち日本人はいくつの漢字を知っているのでしょう。常用漢字は2千字程度と認識していますが、一体、義務教育や普通科の高校までで、いったいいくつの漢字を勉強させられるのでしょう。 小学生6年生までで、1千字というデータはゲットしましたが、それ以上が見付かりません。 中学卒業時、高校普通科卒業時の数字をしっている方、お教えください。よろしくお願いいたします。 実際覚えているかどうかは個人によると思いますので、学校で義務付けている数をお教えいただきたく思います。

  • 日本と中国の漢字の書き順について

    先日外国人の友人に、日本と中国では同じ漢字でも書き順が違うが何故か?と、質問されました。 個人的には、書道などにおいて流れるように書けるような書き順になっていて、その言語が違うため同じ漢字でも書き順が違うのではと考えましたが、多分違うだろうと言われて気になっています。 分かる方、回答よろしくお願い致します。

  • 数字とアルファベットをタイピングする場合について。

    来月から仕事でパソコン入力業務をすることになっています。 打ち込むのは日本語の文章とかではなく、英語と数字のみです。 英語に混じって数字があるという感じです。 英語が多いところに数字があるところでは、 私は主にテンキーを使わず、英文を打つ指使いで、アルファベット上の数字を打っています。 なぜなら、アルファベットの途中でテンキーに手を移行させるのが面倒だからです。 しかし仕事でタイピングをされている方はどうしているのか知りたいと思いました。 アルファベットの途中で数字がある場合、テンキーに移行すべきか、 それほど数字ばかりでない場合は、アルファベットの上にある数字を打つ方がよいのか・・・。 もちろん数字がたくさんあるときは、テンキーを使った方が打つ速度は格段に速くなるとは思います。 (一応独学ではあるものの、タッチタイピングは習得しています) 数字の打ち方について回答お願いします。

  • いちばん画数の多い漢字

    よく使われる漢字の中で、最も画数が多いと思われる漢字にはどんな字があるでしょうか? なぜこんな質問をするのかというと、 ユーザーが自分の好みで順番を変えられないフォルダ(っぽいもの)のリスト(私はGmailのフィルタ一覧を思い浮かべている)は、タイトルの頭文字が 記号‐数字‐アルファベット‐カナ‐画数の少ない漢字‐画数の多い漢字 の順に並ぶようになっていると思うので、 なるべく最初のほうに表示させたいものはアタマに「☆」「*」「†」等の記号を付けるようにしています。 逆にいちばん最後のほうにリストアップさせたいものについては、画数の多い漢字をアタマに付けたいと思うのです。一種のアイコン、目印ですから、「凸」「凹」の複雑になったようなものがいいのです。また、できれば、「あまりもの」「どうでもいいもの」「暇があったら見ればいいもの」というような意味を帯びている漢字であればさらに好都合です。

  • 漢字の羅列が表れる

    You Tubeの画面を開いたら写真の横にある説明文が全て漢字の羅列になっていました。 数字、アルファベットは原文のままのようです。 漢字は常用漢字にはないようなものばかりです。ところどころカタカナやひらがなもポツポツと 入っています。 アマゾンで買い物をしようと思い、「レジに進む」をクリックしたらその画面は漢字の羅列でした。 原因はなんでしょうか。治るのでしょうか。 いつも検索しているサイトでも表れるので不便を感じています。 突然現れたので突然治るのかと思い、YouTubeや他に表れるサイトを毎日開いて見ているのですが、変化なしです。今日で三日目です。 改善方法わかる方がいらっしゃいましたらお教えください。

  • 半角/全角 漢字キーについて

    PC-VL570KGを使用しています。 言語バー以外から、日本語入力とアルファベット入力切り替えは「半角/全角 漢字」で選択できると思うのですが、日本語入力→アルファベット入力は操作できるのですが、その逆の操作ができません。購入時はできたのですが、突然できなくなりました。 どなたかわかる方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 常用漢字でも、仮名書きにする基準は?

    こんにちは。 パソコンのおかげで、自分でも読めない・書けない漢字まで変換できる今日このごろです。 常用外漢字は、仮名書きが望ましいのは分かりますが、常用漢字でも仮名書きが奨励されるものがありますよね。 例えば、「中々」「させて頂きます」、場合によっては、「事」「時」などです。 これらは、表記辞典を見れば教えてくれますが、特定の辞書や新聞社の統一表記ではなく、一般に共通する基準となるものはあるのでしょうか? 以前の国語審議会が奨励しているものがある、あるいは教科書で教えているなどです。 それとも、特別な決まりはなく個人の考え方次第ということでしょうか。 ご存じの方、よろしくお願いします。

  • 漢字を読み取る順序について

    漢字を読み取る順序について 失礼いたします。 僕が無知な為、長文になってしまい、申し訳ございませんが、解決したい為、ご存知な方がおりましたら教えて下さい。 僕は基本的に漢字の意味はそのまんまおぼえています。 そして、よくわからない漢字の意味に関しては読み取るようにしています。 例えば、 1.『漢字』は「漢から伝わった文字」 2.『無知』は「知ることが、でき無い」 3.『現実』は「実際に現れた事柄」 具体的には、 1.は素直に最初の文字から読み取る。 2.は最初に否定をする事で次の文字の意味と反対の意味を表す。 3.は後ろの文字から読み取る。 そこで、質問です。 2.のように否定した意味については、日本語に共通した考えである為、理解できます。 ただ、どうして1.3.のような肯定のみの漢字の意味は前から読み取ったり、後ろから読み取ったりする漢字が存在するのでしょうか? それとも本来、否定以外の漢字は、全て最初の文字から読み取る事が当たり前で、僕の認識不足と読み取る能力が足りないだけなのでしょうか? 以上が僕の質問です。 ご寛容な回答を心よりお待ちしています。 よろしくお願いいたします。 失礼いたします。

  • 6つの数字で、できる数の、総数。

    DVDを焼く時のサポートソフトを作っているんですが・・・。 その一つの機能として、DVD(任意)の容量いっぱいに、ファイルを収めたいのですが・・・、ちょっと行き詰まっていまして。^^; 配列から抜き取って、再帰ループでいけそうな気がするのですが・・・。 他にも、最小二乗法は?とか、平均を出して個数で割ってとか、合計から引いてその差を・・・、とか、考えるのが楽しいので、それは自分で考えていきますが・・・。 例えば、123456の6個の数字がある時、同じ数字を使わない組み合わせは、いくつあるのでしょうか? 桁は1から6で、数字の位置が変わっているだけの物は、同じとみなします。 123 と、213は、同じとみなします。 上の理由で、A,B,Cのファイルと、B,C,Aのファイルサイズが結局は同じなように。 1から123456で、同じ数字の組み合わせでないパターンの数です。 1,12、12345、とか。(←21や12354は、同じで、一つ。 ソフトの出力結果があっているかを、知りたいので、信用していない訳では、ありませんが、複数の方から、回答がいただけると幸いです。

  • 現在も使われている漢字以外の表意文字

    世界では色んな言語が使われていて その数は3000から6000くらいあるそうですね。それに対してそれらの言語を表す文字の数も沢山ありますが、言語の数から見ると ずっと少ないですよね。文字を持たない言語もあるし、一つの文字が何ヶ国語でも使われているケースも多いからですよね。そして 文字のルーツを探るとエジプト象形文字、楔形文字、インダス絵文字、インダス(アステカ)文字、甲骨文字になりますが、現在使われている表音文字はラテン、ギリシャ、キリルアルファベットやアラビア文字、インド系の文字も殆ど全て やはり エジプト象形文字に辿り着くそうですね。 そこで質問なんですが、現在でも漢字のような表意文字を使っている国(または地方)はあるのでしょうか?