• 締切済み

Temporary Internet Files消しても容量ゼロにならない

woodrunnerの回答

回答No.4

 「CCleaner」とか使ってみるとか。 >>http://www.altech-ads.com/product/10001211.htm

hegel777
質問者

お礼

ありがとうございます。明日また試してみます。

関連するQ&A

  • Temporary Internet Filesのファイルについて

    Cドライブの空き領域がかなり少なくなっています。 調べたところ、Temporary Internet Filesというフォルダのサイズがかなり大きいのですが、 このTemporary Internet Filesフォルダ内のたくさんのファイルをすべて削除しても大丈夫でしょうか?

  • 「Temporary Internet Files」についてなのですが・・・

    皆様、宜しくお願い致します。 「ツール」→「インターネットオプション」→インターネット一時ファイルの設定→使用するディスクの領域を最小の1MBにし、ファイルの削除で「Temporary Internet Files」のフォルダの中のファイルを全て削除したのに「Temporary Internet Files」を確認すると16MBも残っており何度繰り返しても容量は変わりません。 済みません、PCに付きましては素人に近い物ですから「ディスクの領域を1MBにした後、ファイルの削除を行えば単純に残るのは1MB分のフォルダではないのでしょうか? ちなみに「ツール」→「インターネットオプション」→詳細設定→ブラウザを閉じた時「Temporary Internet Files」フォルダを空にする。にチェックしました。 結論を申しますと、プロバイダーの変更に伴い接続方式も変わり、かなり高速化出来ましたので「Temporary Internet Files」の容量は必要最小限にしたいのと、自分以外に複数の者がPCを使う様になりましたのでINの履歴を残さない様にしたいのです。 勿論、履歴に保存する日数も「0」日にして有ります。 それとINを利用した後に履歴の削除を行ったにも関わらず、再びINを立ち上げ「履歴」を確認すると削除されていません。何通りかの方法を教えてもらい削除する物の、やはり再度立ち上げると履歴が出て来てしまいます。 元はと言えば、この様な現象を解決したい為の質問なのですが・・・ 非常に分かりづらい内容で申し訳無いのですが、どうか宜しくお願い致します。

  • Temporary Internet Files が削除できない

    XP、IE6です。 ツール→インターネットオプション→インターネット一時ファイルの設定→フォルダの移動で、 Dドライブに「設定」というフォルダを作成し、そこへTemporary Internet Filesを移動しました。(Dドライブ=マイドキュメントになってます) Dドライブの別名前のフォルダにTemporary Internet Filesを又移動したので、元のフォルダ「設定」の中のTemporary Internet Filesフォルダを削除しようとしましたが、どうしてもContent.IE5というフォルダだけが削除できません。 『ファイルを削除できません。送り側のファイルまたはディスクから読み取れません』となってしまいます。 どうしたら削除できますか?

  • Temporary Internet Files

    なぜ、「Temporary Internet Files」フォルダがないのでしょうか? win7です。 キャッシュって C:\Users\win7\AppData\Local\Microsoft\Windows\Temporary Internet Files のファイルに入ってますよね? C:\Users\120331win7\AppData\Local\Microsoft\Windows\Temporary Internet Files ファイルから一つ上のフォルダ(Windows)に戻ると、 「Temporary Internet Files」というフォルダが見当たりません。 Windowsフォルダにあるフォルダは画像の通りです。 なぜ、「Temporary Internet Files」フォルダがないのでしょうか?

  • Temporary Internet Files

    「Temporary Internet Files」フォルダが見当たらない XPを使っています。 windowsキー+Fで検索画面を開き、 「ファイル名のすべてまたは一部」の所に、 「Temporary Internet Files」 を入れて、検索をかけたのですが何も見つかりません。 キャッシュの中身を見たいのですがどうやったら見れますか?

  • Temporary Internet Filesの挙動がおかしい

    Temporary Internet Filesの挙動で何点かおかしいところがあります。 ・ブラウザを閉じたときにTemporary Internet Filesフォルダを空にするにチェックをしても、空にならない。このため、手動で空にしなければならない。 ・ある程度一時ファイルがたまると、ファイルが一部表示されなくなる(youtube等で即座にFLVが再生されるため、ファイル自体は消えておらず、表示だけ消えていると思われます)。 Temporary Internet Filesの要領は1GBに設定。 ブラウザはsleipnirです。

  • Temporary Internet Files

    Windows7 64bit Pro SP1 IE 9 を利用しています。 IE9のキャッシュは C:\Users\owner\AppData\Local\Microsoft\Windows\Temporary Internet Files (ownerはユーザー名)に保存され、さらに深いキャッシュとして「low」を打ち込むと出てくる C:\Users\owner\AppData\Local\Microsoft\Windows\Temporary Internet Files\low にコンテンツ的キャッシュがあることはわかっています。 しかし、このlow以下のフォルダはエクスプローラーでたどることで表示しようとしても 表示されません。 無論、フォルダオプションから「隠しファイル、隠しフォルダー、および隠しドライブを表示する」 にしていますし、「保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない」のチェックを外しています。 それでもTemporary Internet Filesフォルダをエクスプローラーで見たとき、Lowなどのフォルダが全く表示されません。 このlow以下のフォルダは、特にlowというフォルダは、どのような属性のフォルダなのでしょうか。プロパティを見ても、「隠しフォルダ」であることはわかりますが、一般の隠しフォルダと違うようです。何か特別な呼び方などありますか。また、これらのフォルダを可視化する方法はあるのでしょうか。

  • Temporary Internet Files

    HDの容量が少なくなってきたので、各種整理を行っています。 表題のフォルダー(:C:\Documents and Settings\LocalService\Local Settings\Temporary Internet Files)が10GB以上あり削除したいのですが、削除できません。 消したつもりでもプロパティ上、フォルダーが70、ファイルが15,000存在することになっております。 隠しフォルダー及び保護したオペレーティングファイルを表示するようにしておりますが、まだ何か表示させていないフォルダー等があるのでしょうか? 又、整理の手法が間違っているのでしょうか? 10GBをぜひ取戻したいので何卒、ご協力お願い致します。

  • Temporary Internet Files

    自分のマイドキュメントの中のビデオフォルダの中の音楽フォルダにいつからか「Temporary Internet Files」というフォルダがあります いつからあるのかいつ作ったのかも覚えてません ですがこのTemporary Internet Filesというフォルダは削除も名前変更も出来ないんです もう音楽フォルダが必要なくなったから音楽フォルダを削除したいのですがTemporary Internet Filesというのがあるため音楽フォルダを削除しようとしてもできません どうしたらTemporary Internet Filesというのを消せますかね?

  • temporary Internet Files の削除で手詰まりです

    temporary Internet Files の削除で手詰まりです 最近PCを使っていると、何かとすぐに「ディスク領域の不足」という吹き出しが出てくるようになりました。 自分なりにいろいろ探してみると、Temporary Internet Filesというものが軽く2~3ギガ以上占有していることがわかりました。 そこで他の人たちの質問の内容を見て、「ツール→~→ファイルの削除」や、「詳細設定→フォルダを空にする」を試しましたが効果がないようです。 CONTENT~IE5とかいうフォルダも探して消してみましたが同じく効果はなしです。 ccクリーナー?等をダウンロードしようとしたところ、IEでは~~をダウンロードできませんという表示が出てしまいます。 質問内容がとても醜いかと思いますが どなたかお力をお貸ししていただけませんでしょうか。 よろしくお願いします