• ベストアンサー

原付購入について

toraayuyurの回答

  • toraayuyur
  • ベストアンサー率10% (180/1748)
回答No.1

1日4kmですと1年でおよそ1000km 6年で6000km 6年使うなら新車でしょう 今新車で買える物ならどれも大丈夫です。予算と好みで決めればok 原付は走り方で燃費がずいぶん変わります。仮にリッター30km、110円として上記距離で4000円弱、原付に車検は有りませんが、6年使おうと思えば定期的なメンテナンスは必要です。 最低1年に1回はお店で点検してもらって、不具合が有ればすぐに直す。乗りっぱなしだと2年も持ちません。

kuro00kuro
質問者

お礼

一番最初に答えてくださいました。 ありがとうございます。 自動四輪車よりも遥かに燃費が安いんですね。 自動四輪車しか運転しないため驚きました。 こまめに点検に行こうと思います。 この度は回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • おすすめ原付

    今度原付を買おうかと考えている者です。みなさんのおすすめを教えてください。通学で使おうと思っているのであまり価格が高くなく、運転しやすいのを探しています。また、新車か中古かも迷っています。ちなみに原付は大学の間のあと2年間乗ろうかと思っています。

  • 原付購入について

    大学進学を機に原付の購入を考えています。 片道5km程度なのですが坂道があるため自転車よりは原付のほうがいいかなと思っています。 中古を買ってはずれを引くのも嫌なので新車を買うつもりです。 候補として考えているのはホンダのディオとヤマハのジョグです。 店に見積もりをお願いしたところ自賠責4年・諸経費込みでどちらも15万少々とのことです。 この車種でこの値段というのは妥当でしょうか? またどちらの車種がおすすめでしょうか?

  • 原付の購入を考えています

    大学3回生、女です。 今更ながら、原付を購入しようかと考えています。(車の免許をとって2年くらいです) 当方、バイクの知識は皆無で周りに特に詳しい人もいません。 予算は一応20万円までと考えていますが、安ければ安いほどよいです。 今考えているのは、 ・ビーノ(ヤマハ)かジョルノ(ホンダ)の新車 ・ビーノかクレアスクーピー(ホンダ)の中古車 一番欲しいのはビーノなのですが、新車で購入すると若干予算オーバーになってしまいます。 中古車で良いものがあればいいのですが、ビーノもスクーピーも中古でも高いですよね。 中古があまり良くないのであれば、ジョルノの新車も考えています。 そこでみなさんに教えていただきたいのは、 1) 上の中だと、一番良い買い方はどれでしょうか。 2) 知識のない人が中古を購入しようとするとカモにされたりしますか? 使用用途は、通学(大学まで片道約5km)と就職活動で使うつもりです。 当方、愛媛県松山市在住です。(南の方) オススメのバイク屋さんがあれば、教えていただけると嬉しいです。

  • 原付について

    今度原付(Dio)を新車で買おうと思っています。 初めて原付を買うんですけど、Dioの値段(約12万)に加え保険や手数料で最終的にいくらぐらいになるのでしょうか。 あと購入の際に現金以外で用意するものはありますか。

  • 中古原付の値段

    原付を手放すことにしました。 知人に譲るつもりなのですが、どれくらいの金額が妥当でしょうか? みなさんの意見をお聞かせくださると助かります。 YAMAHA BJ 新車購入後2年間使用 走行距離5000km ボディ・シート等に破損・破れなし 使用用途は通学(片道4km)

  • 原付の維持費

    大学通学用に原付の免許を取って原付を買おうと思っているのですが原付も車みたいに保険に入らないといけないのでしょうか? またその保険代はいくらくらいでしょうか? 原付の維持費はどれくらいいるのかまったくわからないので教えてください。

  • 【原付選び】アドバイスをお願いします。

    こんにちは。 4月から大学生になり、一人暮らしをはじめ、原付で通学しようと考えている者(♂)です。 今は車の免許を取るために自動車学校に通っています。(もうすぐ卒業する予定です。) 「なら車で通え」と言いたくなるかもしれませんが1,2年生は大学に駐車することができない+維持費がかかるため原付での通学を考えています。 そこで、どのような機種がおすすめか教えていただけないでしょうか。 ネットで調べてみたらかなり多くの機種があってびっくりしました。。汗 原付については全く無知なので、何を基準に選べばいいのかとかも全くわかりません。 値段はできるだけ安い方が良いですが、あまりこだわりません。 大学までの距離は5kmくらいです。 また、近所に買い物できるところがあまりないのでそういった所にも原付で行きたいと考えています。 あと、新品と中古がありますが、どちらを買うべきなのでしょうか? 6年間は乗りたいのですが、中古でももちますか? 聞いてばっかりで申し訳ないのですが、 どなたかよろしくお願いします。

  • 任意保険について

    28歳、男、初めて車購入、新車(スイフトスポーツ)、レジャー利用メイン、年間7000km程度、運転者のみ 以上の条件で安いとこでいくらくらいで任意保険加入できますか?保険の銘柄も教えてください。

  • 原付にかかる費用について

    今、原付(スクーター)を購入しようかと考えています。新車で、10万前後のものにしようと考えているのですが、その他にどれほど費用が保険などでかかるのでしょうか?購入する際に合計でいくらくらい支払うことになるのでしょうか?また年間で保険などはいくらくらいかかりますか?ガソリン代なども高いのでしょうか?周りに原付所持者がいないので、どなたか教えてください。

  • 新車購入と保障人について

    先ほど、弟から 「今乗っている車のエンジンの調子が悪いから、新車に買い換えようと思っている。ローンの保証人になってくれないか」と頼まれました。 今の車は、先月車検に出したばかり、新しく買おうとしている車は、日産のムラーノで、なんだかんだで300万後半くらいになるそうです。 ちなみに、10年間で今乗っている車で5台目(車種も会社もばらばら)です。 1.先月車検に出したばかりで、エンジンの調子がよくないことってあるんでしょうか。 2.車が好きな人っていうのは、車種やメーカーにこだわりがあるものなのではないのでしょうか。こんなにコロコロ変える気持ちがわからないので・・・。でも、もっと安いやつにしたら?って言ってもこれしか考えられない、の一点張りです。 3.高いからいやだと断ろうとすると、新車だったらコレくらいする、とのこと。弟の状況(29歳独身、実家暮らし、収入は300万前後)でこのくらいの新車を買おうとすることをどう思いますか。ちなみに貯金はまったくないそうです。 結局、「任意保険も入らないような、非常識な人間の保証人にはなりたくない!」「俺の気持ちを理解できない人になにを言っても無駄!」 とけんかになってしまいました。 保証人くらいなってあげればよかったかな?とちょっと思って来たのですが甘いでしょうか?