• 締切済み

バイトについて

310071579の回答

  • 310071579
  • ベストアンサー率22% (16/72)
回答No.3

#1です。 大変失礼しました。 文章をよく読むとお店側が従業員に今日は休みにしてくれ と言ってるのですね。 これは就業規則に書いていても労働基準法に違反するものですから 労働基準局へ報告して是正してもらえるほどのことだと思います。 私もバイト時代に今日は早く上がってと言われたらラッキーとしか思ってなかったのですが、シフトを提出し、承認したらそれは労働契約なのでお互い簡単に変更してはいけないものです。 しかもあなたは困っているのならなおさらですね。

関連するQ&A

  • バイト(コンビニ)を休みたいのですが…。

    コンビニ、サンクスでバイトをはじめて間もない者ですが、まだ決まったシフトというものもなく、店長(あるいは副店長)に言われた日にち・時間にバイトをしています。 先日、指定された日にちにOKを出したのですが、今日突然その日がいけない理由が出来てしまいました。休みを入れて欲しいのですが休みの取り方なども知らない身ですのでどうすればいいのか判りません。 店長の携帯電話に連絡していいのでしょうか? 店長が休みか出勤しているのかも定かではないので連絡しにくいです。 アドバイスをいただけると大変ありがたいです、よろしくお願いいたします。

  • バイトについて

    現在バイト掛け持ちしてるフリーターです。 片方でLAWSONのアルバイトをしているのですが先日インフルにかかった際病院で結果が出た後店長にインフルだったことを伝えるとLINEで「明日1日休んで明後日は頑張って」ときて「は?何言ってんだこいつ」と思いましたが「出勤して問題ないんですか」と聞くと6時間後くらいに「◯日からで」と5日後に出勤するよう言われました。 後から聞くととある主婦の方が店長に「インフルの子をその日に出勤させるのはおかしいと行ってくれたそうです。いやまぁそりゃそうですよね 一緒に入ってる人にうつす可能性もありますし、ましてや接客業ですから。 因みにインフルと診断された当日の午後に病院に行きました。前日に電話して午後しか予約がとれなかったので。前日にそれを店長に伝えたら「なら朝は来れるよね 清算と弁当作るの終わったら上がりでいいから」と半ば無理やり2時間ほど出勤させられました。38.6の熱を出しながら。 休みを許さず出勤5分前に職場についていても遅いとキレるいわゆるカスなんですよ その上本人は体調が悪ければ即帰り休みを取る 終わってませんか?シフト入れてもらって稼げてるのはいいんですけどさっさとやめた方がいいですかね

  • バイトについて

    バイトを初めてもうすぐ1ヶ月になります。 昨日、体調を崩してしまいバイトを休みました。その際、当日ということもあり代わりを見つけられませんでした。 店舗に直接休むという連絡をした後に、LINEでもやすむという連絡をしました。 今日は体調が回復し、出勤したのですがバイトが終わったあとに店長から「代わりの手配に関してとLINEで休むという連絡はありえない」、というようなLINEが入っていました。 入社する際に、代わりを見つけられないと出勤という話は聞いていましたが、体調不良だと仕方がないと思ってしまいました。 店舗に連絡したとは書かなかったし、当日欠勤したため、自分も悪いとは思っています。 正直もう辞めたいです。しかし、最低でも一ヶ月前には退職届けを出せと言われているため、辞めるに辞められません。 これからLINEを返信しようと思うのですが、なんて返したらいいか分からないです。なので、アドバイスください頂けると嬉しいです。 分かりにくい、長い文章になってしまい申し訳ありません。

  • バイト 休み

    高3の女です。 最近、喫茶店でアルバイトを始めました。 初出勤から一週間ほど経つんですが、昨日熱が出て吐き気と眩暈もひどく、とてもバイトに出れる状況ではなかったので休みの連絡を入れました。 「お疲れ様です、アルバイトの○○です。熱が出て吐き気もひどいので、今日は休ませていただいてもよろしいでしょうか」という電話をしました。 店長の返事は「はい、分かりました。気を付けてね」だったんですが、その時の店長の声がいつもより低くて、少し怒ってるように思えました。 自分の体調管理が甘かったと反省してます。 しっかりと謝り、次までには治しておきますと言いましたが、やっぱり体調不良でバイトを休むのは印象が悪いですよね? 私の電話の言い方にも何か問題があったのでしょうか。 始めたばかりなので、すごく申し訳ない気持ちと不安でいっぱいです。 そして次の出勤の時には、店長に何と言えばいいのでしょうか。 まだまだ社会のことが分かっていないので、教えていただけると嬉しいです。

  • バイトを辞めたくない

    はじめまして。 私はある居酒屋でアルバイトをしています。そこはとても時給が良い半面ものすごい体力など使うのですが、やりがいをとても感じています。 今じゃ本当にこのバイトが大好きで仕方ありません! ですが先日、学校の先生にばれてしまいました(居酒屋でのアルバイトは禁止) そして今日先生に指導されてバイトを辞めるように言われました。私は本当に辞めたくありません。居酒屋でのアルバイトは禁止ということはやる前から知っていたので、バイトをやっている自分が悪いのは痛いほど分かります。 辞めないと謹慎になってしまうのでいずれかは辞めないと… でも本当に辞めたくありません。気持ちの整理をしてよく考えたいので皆さん意見お願いします…

  • 明日、居酒屋バイト初日です。教えてください。

    明日から居酒屋のアルバイトを始める18歳女です。 私はいままでコンビニのバイトしか経験がなく、しかも半年以上バイトをしていなかったので不安なことだらけです。 明日からバイトなのに、「5時半から朝礼が始まるから、5時に店に来てくれ」としか言われてなくて困っていることがあります。 1.一度も入店したことがないので、まずどこに行けばいいのかわかりません。(2F~4Fまである広いお店で、一体どこにスタッフルームがあるのかわからない) 入り口から入って、中をウロウロするべきか、お店の前で出勤してきたバイトさんを捕まえるべきか。。(不審者と思われたくないので真剣に困ってます) 2.私の面接をしてくれた人は専務さんで、多分ですが、当日はお店に来ないと思います。まず店長さん(お会いしたことはない)を訪ねればいいんでしょうか? 3.居酒屋(飲食)のアルバイトはしたことが無いので、仕事にとても不安があります。 居酒屋のアルバイト初日って、どんな仕事をするのでしょうか?(いきなりホールをやらされたり…?) 4.こうしたほうが良い、こうして失敗した、などのアドバイスがあれば知りたいです! どれか一つでもいいので、答えていただけると幸いです。お願いします!!

  • バイトを辞めるにあたって

    つい最近パチンコ屋でアルバイトを始めたのですが、履歴書に週4~5日希望と書き、面接を受け採用されました。 ですが出勤初日シフトを決める時になって ・休みは月8日まで ・絶対休みたい日は月2日まで と説明されました。 それは募集広告にも書いてなく、面接で言われてもいなかったので、希望通りに休めないなら続けられませんと初日に伝えました。 そうしたら私だけ好きに休みをとって良いと言われました‥ ですが他の方に決まりがある中、それは働きづらいので辞めさせて下さいと、二日目に伝えました。 したら1ヶ月働いたら考えが変わるかもしれないから続けてみてくれと言われました。 現在このパチンコ屋は私以外に女性スタッフが居らず、以前にも休みの件を伝えずに採用して一週間で退職した女性がいたと聞きました。 本日も出勤なのですが、連絡を入れずに所謂"ばっくれ"をしようか悩んでいます‥ ばっくれはした事も無いし、良くないのは分かっているのですが 休みの件を説明せずに4日~5日希望の私を採用し、二度も退職したいと伝えているにも関わらず辞めさせてもらえないので、悩んでいます‥ 電話を入れるにも、またずるずると引き伸ばされそうで‥ 皆さんの意見を聞かせて下さい、宜しくお願いします。

  • バイトでのトラブルについて質問させていただきます。

    バイトでのトラブルについて質問させていただきます。 私は普段、火木土日の週4でシフトに入っていますが、 今週の土曜日から旅行に行くため、その日から4日間お休みをもらいました。 そして今日問題があったのですが、 普段入っていない水曜日の当日に「シフト入ってるよ」と電話がありました。 前々からお休みだと思っていたのでこの日に旅行で必要なものを買いに出かけようと考えており、荷物の準備を全くしていなかったのです。 明日と明後日も都合がつかず、今日遅くまでバイトをしていては荷物の準備が出来ないと思い、バイトをお休みしました。 後々、店長がものすごく怒っていたと同僚から聞きました。 今日シフトが入っていた理由としては、 「4日間も休むからその代わりに働いてもらおうかと思って、シフトを入れた」ということです。 旅行の休みについては半月前から事前に報告していたのに、当日にシフトがあると連絡してくるのはどうかと思いました。 ですが店長からしたら、当日にいきなり休んだ自分勝手なアルバイトとして見えたのかもしれません。 そう考えると、勝手にシフトを入れた店長が悪いんだと開き直っていましたが 事前に確認しなかった私も悪かったような気がしてきました。 …という感じのなんとも言えないもやもや感が残った今日の出来事でしたが、皆様の意見はいかがでしょうか。 どうかご回答よろしくお願いします。

  • バイトを生理痛で休む

    こんにちは。 私は前から生理痛がとても酷くて、薬を飲んでも全く効かないくらいなのです。 それがバイトの日に丁度来てしまい、一日目が一番酷いので、薬を飲んだりして安静にしていたのですが、やはり収まらず。 この状態で行ってもまともに接客が出来ないと判断したので、休みの連絡を生理痛という理由で出勤時間の3時間半前に入れました。 怒られはしなかったのですが、やはり「はいはい。」という感じの対応でした。 当日欠勤した私に非があるのは分かっているのですが、少し複雑でした。 生理痛でバイトを当日欠勤するのは、甘え、常識外ですか? もちろん慰めが欲しい訳ではないです。

  • 教えて頂きたいです。

    土日祝休み夜勤有りの職場に入社しました。面接の時は休日出勤は部署毎に決まるので絶対ないとは言えないと聞いており、配属先の上司から毎週休日出勤はあるかもと言われました。 強制か聞きましたが強制ではない、出来る日に協力して頂ければと聞きましたが断ってもよろしいのでしょうか? 前職は休日出勤はあまりなく時々言われて行ける日には言っていましたが用事で断っても態度が悪くなっていたので怖いです。 振り返りはあると説明はもらいましたが前職なかったので本当にあるか不安なのと上司の方から試用期間後毎日2時間残業はしてほしいと言われておりこれも強制ではないと聞いています。