• ベストアンサー

皆様ならどう思いますか

夫婦二人暮らしで共働きしてます。家賃と旦那小遣い以外の生活費として11万もらってます。私の稼ぎは毎月貯金です。今後主人からももらえる生活費はほぼ上がらないとします。主人は子供が欲しいそうですが私としてはこの程度の生活費しかもらえないならこのまま私が妊娠などで仕事を辞めず二人で共働きして生活すればいいのではないかと思っておりますが意見が合いません。 皆様が私のような立場なら子供欲作りたいという気持ちになりますか?低収入の上にいつまた転職するかもしれない主人に子供はほしいと言われても正直重荷に感じるだけでこのまま意見が合わなければ離婚すら考えてしまいます…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maron-pai
  • ベストアンサー率36% (40/110)
回答No.6

離婚まで考えていらっしゃるのなら この際とことん旦那様と話し合ってみてはどうでしょう。 旦那様からは毎月11万をもらっていらっしゃるのですよね。 旦那様の給料は全部把握されていらっしゃらないのでしょうか。 子供って旦那様は簡単に仰いますが、 健康で苦労なくポコっと生まれて 勝手に育つわけではないのですから。 妊娠中だって体調不良で入院するかも知れない、 出産だって命がけ、 生まれても熱も出すし、ウンチだってするし インフルエンザにだってかかります。 其の間母親は仕事も出来ないし、 寝込むかも知れません。 今まで同様に11万払って「あとはよろしく」 では夫としても父親としても無責任です。 子供の服もオムツも食費も やがて教育費も、11万ではまかなえません。 旦那様の給料を全額把握し小遣い制導入し、 子育てにどれだけ関わるか、 しっかりと話し合い安心して生める環境があって 初めて子供をどうしようか、という 話し合いが出来ると思います。 ご質問のお答えですが、 私が貴女の立場ならば、 現状では産んだら苦労が目に見えてますので やめますね。 ただ、他の回答者さまも触れていらっしゃいますが 産める期間は限られています。 今は「産む」or「産まない」という選択ができますが やがて「産めない」時期がきます。 人生後悔のないようしっかりと考えて 話あってくださいね。

EVAWKOK
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。そうなんです、今の状態で子供生んでも金銭的苦労が目に見えてるんです。毎月給料明細は見せてもらってますので私に渡してる生活費は妥当な額です。だから主人の収入で子供を欲しがるなら私は離婚をかけて話合うつもりです。頑張ります。

その他の回答 (5)

  • candybaby
  • ベストアンサー率20% (13/65)
回答No.5

私達夫婦は、もともとお互いが子供が欲しかったので、1年貯蓄の時間を設けてから子作りをし、もうすぐ6ヶ月に入ります。 妊娠して、今の生活費でやってけるのか不安ならば、ご主人にその気持ちは伝えてはいますか?その時々で、足りなければ追加するなど、案はないのでしょうか?実際そうなってみないとわからない事って沢山あります。今から想定しても、実際は違ったりするものです。ですから、其の時々にあわせて、柔軟に夫婦で対応していくしかないのではないでしょうか? もし、お互いに子供はもう少し後でも・・と思うのであれば、それはそれでいいと思いますよ。でも、お金のことを考えないのであれば、やはりほしいと思うのなら、ご主人と話し合って、その時には柔軟に対応していくという事で、子作りを始めたらいいと思います。 仕事に関しても、私ももともとは復帰したい派でしたが、現在、かなり疲れやすく、とても産後復帰出来る気がしません・・。ですので、予定とは逆に、子供が幼稚園になるまでは専業主婦になる事にしました。妊娠前には、お金がない生活は嫌だ・・と思ってましたが、今はとても両立する自信がないです。どちらがいいというわけでもないですし、それぞれの夫婦にあった方法を選んでいったらいいと思いますよ。(私の知り合いは、先日出産しましたが、2ヶ月後に復帰するみたいです) とにかく、質問者さんの不安をご夫婦で解決されるしかないでしょうね。がんばって下さい。

EVAWKOK
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 毎月主人の給料明細見てますので生活費をこれ以上はあまり望めないです…月によって多少給料のバラツキはありますが…もし子供できて足りない分は私の貯金でまかなうくらいですね。この不況からか主人の給料はさがりました。そこまで無理して子供作らなくてもいいじゃないと思ってしまいます。

  • f5system
  • ベストアンサー率8% (79/896)
回答No.4

毎日の生活費は変わりませんが、収入が減るのと、貯金の有無が子供をつくる上での判断の基準となります。 あと、後々、旦那さんの浮気や他の離婚原因が生じることも計算に入れて、よくよく考えて判断すべきなのです。あとで、離婚になって、生まなきゃよかったと思うぐらいならばやめるべきです。 人生に後悔はつきものです。後で泣かないように、今からよく泣いておいて、考えて判断するのがいいですよ。

EVAWKOK
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。回答者様のおっしゃる通り色々なこと計算にいれてます。過去に離婚騒動もありましたし、計算しすぎる程してると思います。たくさん泣いた時もありました。今はこのことで考えすぎて食欲なくなってます。

noname#81719
noname#81719
回答No.3

案ずるより生むが易し、、、といいます。 また、子供は福を持って生まれてくる、、、ともいいます。 お二人は何歳ですか? 年齢が高くなるほど出産の危険度、子供の障害は高くなります。 先々、子供が欲しくなったとき出来なくなる可能性もあり、 あのとき、産んでおけば良かった、、、という後悔にもなります。 貴女が真から「子供が欲しい!!」という気持ちが無いのなら 産まない方がいいでしょう。 なんと言っても出産、子育ては 母親に依存率が高いですから。 でも、先ほども書きましたが、年齢が高くなったとき、欲しくなっても 危険性が高いですよ。 先日、テレビで離島で10人ほどの子供を育ててる家族の話が放映されてました。 生活が苦しくなったら離島とかでのんびりと少ない生活費でも暮らせるものですよ。 まずは「こうでなければならない」という決めつけをしないで おおらかに考えられたら如何でしょうか?

EVAWKOK
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 離島移住…23区住みですのであまり考えたことないですが、あのファミリーのたくましさには頭が下がる思いです。30過ぎで恥ずかしながらあまり子供欲しいと思ってないんです…二人でもカツカツな生活に更に子供となると生む決心がつかず…いつか後悔する時が来るのでしょうか。自分でもわかりません…

  • n-tan
  • ベストアンサー率24% (67/273)
回答No.2

可能であれば、質問者様がご出産後、お仕事に復帰されてはいかがでしょうか。 もちろん、ご質問者様だけが家事・育児を請け負う必要もないので、 子供をご希望するご主人には、最大限家事・育児に参加してもらうという条件を出せばどうですか。

EVAWKOK
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。そうですね、生むとなれば産後すぐ働かないと…今の職場気に入ってるので辞めたくないのですが出産となると辞めざるをえなくなるし…このまま仕事続けたいです。

  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (701/3520)
回答No.1

子供は育てるものではなく育つものです 子供ができると自分が生まれてきた理由から宇宙が存在している理由までわかるようになります 貧乏でも餓死さえしなければいいじゃないですか 授かるものであれば自然に任せてみては?

EVAWKOK
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 貧乏でも子供は育つというのは世間一般見て十分わかってるのですが、それが我が家の話となると…申し訳ないけどそこまでして欲しい気持ちになれません…

関連するQ&A

  • だんなさん月3万??結婚すると自由なお金が減るのはなぜ?

    「だんなさんのお小遣いは、月3~5万」と、よく聞きますが 私や周りの未婚友だちは 毎月10万~20万使っちゃっているので どうしたら 3万に落ち着けるのか、不思議で仕方ありません。(特に共働きの場合!) ●夫30万・妻20万の手取りとして、今まで ●夫 家賃7万・貯金5万・生活費+遊ぶお金+保険など18万 ●妻 家賃6万・貯金3万・生活費+遊ぶお金+保険など11万 だったとしたら 結婚したあとは ●夫婦 家賃10万・貯金10万 だとしても 残りがまだ30万もありますよね???何に使われているのでしょう? というわけで質問は ★お小遣い3万って、どういう内訳で暮らしていけてるの?食費だけでもキツくない? ★結婚すると何で遊ぶお金が減るの?他に何か使うの? です。 稚拙な質問で恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

  • お小遣い制度に気が乗らない妻です

    共働き20代の夫婦です。子供が出来たことによって、お小遣い制度を我が家も導入しようか迷っています。諸先輩方のご意見をお聞きしたく、投稿します。 我が家は主人と私の所得の合計が毎月60万程です。 それぞれ正社員で、同じ程度の給料をもらっています。(残業によって変動あり。) 今までは、別財布にして、生活費や家賃などは完全折半にしていました。 ですので、残りのお金は自分で貯金していました。 生活費は毎月15万程度ですので、毎月20万位それぞれ自由にできるお金がありました。 二人とも倹約家なので、ほとんど貯金にまわっています。 しかし、子供ができると、都度折半して支払うのも面倒だと思い、共同管理にして二人とも お小遣い制度を導入しようかという話になりました。 その場合、お互い小遣いは毎月3万円位になると予想しています。 ただ、私はあまり乗り気ではありません。 自分の働いたお金を自分の口座にどんどん貯めていくのが楽しみで、沢山 働いて節約して残高が増えていくのが面白く、それが仕事のモチベーションにもなっていました。 残業代などが増えたり、今後昇給したり、ボーナスが増えたりしても、毎月3万円しか自分の自由に なるお金がないなんて、腑に落ちないのです。 日本の場合、たいてい家庭は奥さんが家計を握り、お小遣い制を導入していると思います。 世のお父さん方は、自分の稼いできたお金を自由に出来ない事をなぜなっとき出来るのでしょうか? お互い稼いできて、お互い貯金できる体質なら、何もお小遣い制にしなくても、結果的にその家庭の 貯蓄は増えていくのではないかと思うのですが?

  • 生活費について

    毎月の生活費が15万弱で夫婦二人で生活しています。子供ができても私は専業主婦でいられるでしょうか?生活費は家賃、光熱費、電話代、貯金、保険、二人のお小遣いを引いた額です。

  • 昨年秋に、農家に嫁ぎました。

    昨年秋に、農家に嫁ぎました。 私は25歳、主人は28歳です。 主人は跡継ぎで、今はまだ主人の両親が主で農業をしています。 私は会社員でフルタイム勤務です。 私はすぐには農業をしないで、子供ができ、しばらくして仕事復帰するときに農業を手伝うことになっています。 主人のお母様(以下義母)は、まだ好きなことをしなさいと言ってくださっています。 主人の収入は、野菜のB級品を市場に出したときにもらえるお金です。 ですので、月によってかなり差があります。 主人に定期的収入がないため義母は毎月私に生活費として10万円程を渡してくれます。 家賃や光熱費、食費にしなさいとの事で、私の収入はなるべく貯金しなさいね、と。 生活費で大体10万円ちょっと位なので、私の収入は結構貯金できていてとてもありがたい状態です。 ちなみに主人も自分の収入はなるべく貯金です。 また、お小遣いは渡していないので、収入の中から付き合いのお金など出してもらっています。 私が農業をするまで、財布は別々の予定です。 主人の方が貯金が上手で無駄遣いもしないので、任せています。 ただ、このまま義両親に甘えてもいいのか、何だか申し訳ない気がしています。 確かに、私の収入と主人のバラバラな収入では生活に不安はあります。 生活できないわけではありませんが、貯金があまりできません。 それを義両親もわかっているのだと思います。 とても良くしてくれて、本当に良い義両親です。 私の方が仕事からの帰宅が遅いので、おかずや野菜もよく主人に持たせてくれます。 その分、できる限りのことはしたいと思っています。 私の今の生活は甘えすぎでしょうか? このままで良いのか考えています。 皆さんのご意見きかせてください。

  • 子供ができたら?家計診断お願いします。

    来年になったら子供を作ろうか、という話を主人としました。 妊娠したら仕事をおそらく辞めなくてはなりません。(産休育休を取っている人がまだ今の会社でいないので、取れるかわかりません) 主人だけのお給料で生活はできますが、毎月の貯金額が減るので不安です。 今の家計で、削れるところやおかしいところがあったらご指導お願いします。 主人35歳。手取り26万。(ほぼ毎月手取り30万なのですが、1年に2、3度、営業成績が落ちた時に26万に減ってしまう時があるのでこの金額でお話します。) ボーナスはあまり期待できません。 私28歳。手取り17万。毎月ほぼ全額貯金しています。 ボーナスはありません。 車は持っていません。 家賃 8万 食費・雑貨 3万 光熱費 1万 主人携帯 9千(仕事で使っている為、これくらいいってしまいます。) 私携帯 5千 レジャー外食 1万 ネット 5千 NHK 2690 主人小遣い 4万(営業職の為、この金額必要なようです) 私小遣い 2万(妊娠したらこれはなくなりますが、検診や子供用品などの購入にあてる?) 合計 211,690円 26万から引いたら48,000円ほどしか残りません。 5万円を先取り貯金にしたとしても、毎月の貯金額が5万円って少なくないですか? 今現在、毎月約20万貯金しているので貯金額の大幅な減りが不安です。 あと、主人が保険に入っていません。 子供ができたら真面目に探さなければと思うのですが、それも1万くらいかかりますよね? 学資保険も入ったほうが??と考えるとますます貯金なんてできなくなりそうです・・・。 みなさん、どのように貯金しているのでしょうか? 子供はできたら2人ほしいなと思いますし、そうすると私が仕事に出るのは先になってしまうと思います。 そしてワガママ&贅沢かもしれませんが、中古でかまわないのでマイホームもほしいです。 来年の春までには貯金が300万ほどになります。(結婚資金でかなり減りました。) このうち100万くらいを頭金にして住宅購入すれば家賃をもっと減らすことができるのかな?とも考えていますが、そんなに簡単なものではないのでしょうか?? 長文で読みづらく申し訳ありませんが、アドバイスお願いいたします。

  • 小4のおこずかいって・・・

    小学生のおこずかいの相場ってどのくらいなのですか? 今、家では毎月400円なのですが、少ないのでしょうか? 私も、主人もあまり子供のうちから、自由になるお金は持たせたくないのですが・・・? 男の子なのですが、友達とカードを買ったりしていますが、他の子は 毎月、2000円おこずかいをもらっているというのです。 私たちは共働きで生活が苦しいというわけではありませんが、最近の子供たちは、どのくらい、もらっているのかと思って。 同じくらいの、お子さんをお持ちの方、ご回答よろしくお願いします。

  • 旦那が働いてきたお金は旦那のもの?

    私達は結婚当初から、各自通帳を持っていました。私は毎月一万円お小遣いをもらいなるべく貯金し、主人は毎月8万円くらい貯金しています。車は主に買い物したり、子供が二人いるので、日中遊べる広場などに連れて行ったり、病院へ連れて行ったり、実家に遊びに行ったりなどに使っています。昨日主人にガソリン代が欲しいと行ったら小遣い内でやってと言われました。せこいようだけど、遊びに行った時は自分で払うから買い物とか子供関係で使ったときのは欲しいと言いました。そしたら大した額じゃないだろうから自分で払って、と。主人は年間100万円くらい貯金できてるのにガソリン代小遣いから払ったら私貯金できない、と言うとそれはおかしい。そもそも人が死ぬ思いして働いてきた金を自分のに貯金しようとする考え方が変だと怒られました。働いてるのは俺だから俺の金ってことみたいです。『この状況が嫌なら自分で外に行って働いてくればいいじゃん。そしたら俺会社辞めて育児(3歳、1ケ月)するから。現状無理でしょ?だから無理なことおしつけあってもしょうがないんだって。』と言われ無言のまま、終わりました。みなさんの意見をお聞かせ下さい。

  • サラリーマン辞めたい。

    40代で家族もいます。 ローンもあり、貯金だってない。 しかし、このまま会社勤めでギリギリの生活 宝くじは全然 小遣いもいつも足りない。 あ~変わりたい。 この生活を抜け出したい。 しかし、地道にやらねばと 思う。しかし、小遣い稼ぎから でも、始めないと。

  • 夫婦2人での生活費は?

    夫婦2人共働きで毎月生活費25万円(家賃含む)でやっていけるものでしょうか。 夫婦のお小遣い、貯蓄は含みません。 車は持っていません。 平均でみなさんどれくらいの生活費で生活されているものですか。

  • お小遣いについて

    今までずっと共働きで、お互いの小遣いは私の給料の1割と決めていました。 去年私が仕事を辞めて失業保険を受給中で小遣いは失業保険1割になりました。しかし先月主人に「今月の失業保険11万だから小遣い1万だよね?」と催促すると「はぁ?家の事ちゃんとやったのか?出来てないから今月はなし!俺は使いたくても我慢して生活費に回してるのに」と言われました。私が働いてた頃の収入が10万前後で主人は1度も使わないまま、8ヶ月分=8万の小遣いを消化してないと主張しています。 私は物欲がなく小遣いの使い方はコンビニ・雑誌・マンガなど細々した物しか買いません。主人は買いたい物があっても家電やパソコン部品など高価な物ばかりです。毎月給料から少しでも貯金してるなら好きなように使えば良いけど毎月給料は使い切る生活で小遣いの貯金はありません。なのに毎月毎月私が好きに小遣いを使う事に不満なようで、今月分の失業が11万振り込まれたのに貰えないままです。 文句を言えば、「じゃあ今月の給料から8万の小遣い好きに使うぞ!生活できなくても知らないからな」と脅されます。一気に8万も使われたら生活できず破産するので文句も言えません。主人が全て家計を握ってい自分で把握しないと気が済まないタイプで私は自由に使えるお金もないし、例えば町内会費の請求がきても「持ち合わせがないので後日お願いします」と言う感じで食費も1週間分まとめて貰ってだし光熱費も引き落としじゃなくコンビニ払いで面倒だし嫌なんです。給料も一気に引き出して財布に入れてて「コンビニに行くのが面倒だから」と私から見たら有り得ません。家計簿もつけてるけど、何万かプラスになるはずが主人は「何に使ったか忘れた」と適当で困っています。何度も話し合っても私が家計を任せる事は絶対ないと断言されました。