• 締切済み

小4のおこずかいって・・・

小学生のおこずかいの相場ってどのくらいなのですか? 今、家では毎月400円なのですが、少ないのでしょうか? 私も、主人もあまり子供のうちから、自由になるお金は持たせたくないのですが・・・? 男の子なのですが、友達とカードを買ったりしていますが、他の子は 毎月、2000円おこずかいをもらっているというのです。 私たちは共働きで生活が苦しいというわけではありませんが、最近の子供たちは、どのくらい、もらっているのかと思って。 同じくらいの、お子さんをお持ちの方、ご回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • narusato
  • ベストアンサー率30% (83/273)
回答No.10

2児(9歳、14歳)の父親です。 我が家も次女が小4ですがおこづかいは3600円/月(年齢×400 円)としています。 他の方も書かれていますが、その代わりお菓子やおもちゃはもちろん のこと衣類や勉強道具など学費とお稽古事の月謝以外は全部自分のお こづかいで工面させています。 お年玉となにか賞を取った時などのご褒美は別に渡しています。 長女は私立中学に通っているので通学定期代や携帯電話代なども自己 管理させているのでおこづかいは現在30000円/月になっています。 いづれは学費も渡して自分の口座から引き落とさせようかと考えてい る位です。自分がいったい毎月いくらくらい親から投資されているの か判らせることで真剣に勉強するようにならないかな~との思いから です。 当然おこづかい帳を付けさせて月1回収支報告をさせています。残っ たお金は繰越しせずに全額貯金です。 冷静に考えれば全体で捉えれば全ては家計から出ているお金なのです から、子供の分は子供に責任を持たせて管理させるほうが何を買うに しても自分で考えて決める事になるので子供の将来には良いだろうと 思い、現在の形になりました。 始めた当初はもうめちゃくちゃでした。何を買うにしても「何でそん なもの買うの」とか「こっちの方がいいのに」とかどうしても親が口 を出したくなり我慢するのが大変でした。軌道に乗るまで半年くらい はかかりました。前借りが発生した時期もありました。 お金は付き合い方を間違えると人生をダメにしますので、子供達に使 い方をどのように教えるかは非常に重要な問題だと思いますよ。

  • totoyan05
  • ベストアンサー率28% (40/141)
回答No.9

二度目でごめんなさい。 なぜ方向転換したか、を書き忘れました。 お金の教育の為です。 お金は好きに使ったら無くなってしまう事。 お金は計画し、貯めて(我慢して)使う事、 世の中の物には買ってソンするものとそうでないものがある事 を学ぶ為です。 最初は1日100円をあげていました。 つぎは週に500円、それから月に一回です。 この方法が 親力とか教育の本に出ていました。

randj1007
質問者

お礼

すごいなあ、えらいなあ、と思います。 家の、甘ちゃんの息子には到底できそうもない、管理の仕方だと思います。 でも、いずれはそういう風にしていかなければならないですものね。 すぐには無理でもtotoyan05さんのお子さんのようになってもらいたいです。 ありがとうございました。

  • totoyan05
  • ベストアンサー率28% (40/141)
回答No.8

うちは2年生で400円でしたが、最近変えました。 ものすごい方向転換しました。 毎月3000円で、文房具や上靴(運動靴も服も)オヤツ、すべて買い、 本人が管理して、使うということです。 使い方に関しては親は口出ししていません(すっごく苦しいです) ただルールは決めます。お小遣い帳で管理すること。 友達におごったりあげたりしない、ということ。 足りなくなったら親から借金ができるが返さないといけない。 1万円貯まったら通帳へ入れること、 3000円以上の物(一回で使い切ってしまう)は相談すること。 それと学校で必要な物、年間を通して予測できるもの たとえば上靴や体操服、辞書やリコーダーなどはお小遣い帳にメモって おいてお金を残すように、ということです。 最初は心配しましたが、意外とケチくさくて使いません。毎月本を買ったり しています。 良かったのはお金の管理を通して物の大切さがわかってきた かなあ、ということです。 今までなら本屋にいけば「買って」コンビニへ行けば「買って」 だったのが、まったく言わなくなり値段を吟味するようになりました。あと物もとても大事にするようになりましたね。ハンカチ一つでも自分のお金で買う、となると古くてもキャラが嫌いでも使うか・・みたいな。 今、かなり通帳に貯まってきたので2500円でも良かったかな? という気もしますけど。 。

  • cyabin
  • ベストアンサー率31% (553/1779)
回答No.7

こんばんは。 小4の男の子がいます。 うちのお小遣いは学年×100円です。 今は毎月400円です。 うちの子供の周りでは・・・確かに月に400円という お子さんは少ないかもしれません。 多い家もあるし、もちろん少ない家もあります。 400円というのが面倒なので、500円にしたという 話も聞きます。お小遣いが無い家もあります。 上にお兄さんがいて、5年生で2000円になったので、 3年生の子供も1000円にしたという家もあります。 うちの場合は・・・トレーディングカードもゲームも そこまで興味が無いので、お小遣いをもらっても 使う事が無いようです。 なので・・・。お小遣い値上げの要求はありませんが、 昨年は「携帯が欲しい」攻撃がすごかったです。 私の友達のお子さんは・・・。高額のお小遣いを もらっている友達がいるので、もっとお小遣いを増やしてと 言われて困っているとの事でした。 高額のお小遣いを与えられている家は、塾などで 外(コンビニなど)でご飯を買うお金も入っているとか、 塾通いでなくても、夕方のおやつ代も入っているとか 家庭によっての事情もあるようでした。 私の友人は迷っていましたが、最終的には 「うちはうち。よその家がどんなに高額のお小遣いを もらっていても、うちはお小遣いの金額をあげない」と いう方針にしたそうです。 でも・・・。うちがrandj1007さんと同じような 立場なら悩みますね。 月に2000円はあげないとは思いますが・・・。 1000円くらいはあげてしまうかもしれません。 (流される親で、すみません)。 その一方で学年×100円は譲れない!と言うかも しれません。

randj1007
質問者

お礼

返事が遅くなってすみません。 トレーディングカードを買うのも100円のゲーム(ドラクエやポケモン)をするのも、流行りというか、波があるようなので、その時の 欲しい攻撃に負けないようにしたいと思います。 うちはうち、よそはよそ。本当にそうですよね。 主人ともよく話をしたいと思います。 ありがとうございました。

  • pie-suke
  • ベストアンサー率39% (112/281)
回答No.6

 うちも月400円渡していました。今は中3なので900円です。  それぞれ家庭のルールでいいのだと私は思います。私自身は与えすぎはよくないと思っています。はっきりいって今の子は与えられすぎなのではないでしょうか。中学生同士でレストランへ行く子なんかもいますし、大人になって何を楽しみにするのでしょうか。責任だけが付加されて、息抜きなどやっていることは子ども次代にすでにやったことばかり。大人になって、自分でお金を稼いで使えるようになる楽しみというのがないように思います。  ケチな私に育てられた我が子はたまにどこかへ遊びに行って、食事代に1000円与えれば、よくそれだけ楽しむなぁと思うぐらい楽しみますよ。子どものころからお金を使ってしか遊ぶことができなかったりするのは私は不幸だと思っています。

randj1007
質問者

お礼

返事が遅くなってすみません。 いとこが近くにいますが、(中2男)カラオケや食事に友達で行っているそうです。(私と主人は、今どきの中学生ってすごいね~とびっくりしたのですが) 大人もそうですが、広げてしまったものを狭めることは難しいですよね。 安易に広げないほうがいいっていうことがわかってきました。 ありがとうございました。

noname#78599
noname#78599
回答No.5

10代後半の女です。 私が小学生の時(7年前くらい?)の話ですが、お小遣いは高学年になってようやくもらえるようになりました。月に2000円です。 私は「もらったらすぐ使う!」というタイプではないので、きちんとお小遣い帳を付けて計画的に使っていました。ですが大抵は本の購入とかちょっとしたお菓子を買う程度なので、いつも余っていました(そのお金は貯金に回したり、お母さんに返したりしていました)。 自己管理がきちんとできるお子さんなら1000円や2000円くらい渡してもいいかなと思いますが(自己管理の訓練にもなりますし)、大抵のお子さんはお友達に流されてわーっと使ってしまうような気がします。 自分の経験談ですが……参考にしていただければいいなと書き込ませてもらいました。

randj1007
質問者

お礼

返事が遅くなってすみません。 10代の方からの、ご意見、ありがとうございます。 おこずかい帳は、いいかもしれませんね。はたして、息子が自己管理 できるか?! 提案してみたいと思います。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.4

 ウチでは、以前は買い物に行けば、「100円まででお菓子探しておいで」と言っていたのが、「お小遣いが欲しい」と言い始めたので、「お菓子買ってる方がお得だけどね、月300円なら可だよ。」になりました。自分で自由に使えるステータスが満足なのか、しばらく考えましたが、小遣い制に至っています。その中で使うものについては、どんなつまらないものでも、任せています。ついでながら、肩もみも10円かかるようになりました(効きませんが)。使い道に失敗して、お金がなくなっても、絶対に補助はなしです。ものすごく、考えるようにはなりましたね。欲しいものにあと20円足りないときなど、強制肩もみ2回(女の子だなぁ)。見てておもしろいです。

randj1007
質問者

お礼

返事が遅くなってすみません。 家も、お手伝いでお金を渡していたのですが、お金のためにお手伝いをするようになってしまい、これって違うよなー、と考え、お手伝い賃は 廃止になりました。 だんだん、知恵がついてきて(というか、大人になっているだけですけど)10円で喜んでいた頃がよかったなあー・・・と。 ありがとうございました。

noname#231624
noname#231624
回答No.3

相場はわからないのですが、子どもにどこまでまかせるかで変わると思います。 わが家では、学用品はもちろん、お菓子、服、プレゼント、将来のための預金、毎週の寄付まで、ほぼすべてまかせているので金額は大きく、週に年齢X100 渡しています。 お金は持ち歩かない、貸し借りしない、などのルールを決めているので、今のところ、問題はありません。 あまり "自由になるお金は持たせたくない" のなら、randj1007さん、お子さん、ご主人の3人で "どこまでまかせるか" を決め、いくら渡すと足りるのか計算するのがいいと思います。 参考になるといいですが。。。

randj1007
質問者

お礼

返事が遅くなってすみません。 かなり、大きい金額にびっくりしましたが、ウチの息子は金遣いがヘタクソなので、無理かなーと思います。>< ありがとうございました。

  • qaz2005
  • ベストアンサー率37% (231/614)
回答No.2

子供はすでに大きくなりましたが、小学生の間は渡していませんでした。 毎月決まって買っていたマンガ本は私が買っていました。 ちょっと気になったのは、子供だけでどこかに買い物に行くということです。 友達との買い物は子供にとっては楽しいことかもしれませんが、いろいろな誘惑もあるのでお子さんと良く話し合ったほうがいいですよ。 うちの子が通った公立小学校では子供だけで買い物、買い食いなどは禁止でした。ある時期、近くのショッピングセンターのゲームコーナーに毎日のように遊んでいる小学生が増えて、万引きが多発したことがあってからです。 何かを買う目的がある場合を除いて、必要のないお金を子供にに持たせることは必要なこととは思えません。 金額はそれぞれのご家庭の判断だと思います。 まわりが多く渡しているからといって同じように渡す必要はないですよ。

randj1007
質問者

お礼

返事が遅くなってすみません。  子供同士での買い物は、まず、母である私に相談を必ずしてから、買いに行っています。 買ってきたものは、必ず見せています。買い物をする場所も必ず言ってから出かけるのでさほど心配はしていないのですが。 そうですよね、他の家庭と同じでなくてもいいんですよね。 ありがとうございました。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんばんは。 うちの子の場合は、定期的なお小遣いは無しです。(中学卒業まで) ただし、買いたいものがあれば私に言って来い、という感じで、 問題がないものであれば出します。 100円のアイスクリームの場合もあるし、ときたま数千円とか1万円ぐらいのものまでです。 ご参考に。

randj1007
質問者

お礼

返事が遅くなってすみません。 100円ゲームや駄菓子などを買っていた時はよかったのですが・・・ 友達どうしの付き合いもあるようで。 やはり、あまりお金は持たせたくないのが、心情です。

関連するQ&A

  • おこずかいをくれない主人。

    結婚して1年半。子供も1人います。知り合ってすぐ、主人からのものすごいアプローチで結婚しました。主人は、15歳も年上で、中華レストランを経営しています。 仕事熱心と子煩悩で悪い人ではないですが、私にお金をくれないんです。食事も、日用品もすべて 主人が購入し、私にお金を持たせてくれません。 お店を経営しているので、大変なのもわかりますが、ちょっとひどすぎです。 何かほしいときはお願いしないといけません。 一度、銀行のカードを作ってくれましたが、私しの1か月分のおこづかいとして5万円引き出したら、離婚そうどうにまでなるくらい怒られました。子供の雑費も含め、5万円のお小遣いは多すぎですか? 結婚するまで、何不自由なかったものですから、 今の生活が息苦しいです。 こんなけちな人と生活続けていくべきですか?

  • お小遣い制度に気が乗らない妻です

    共働き20代の夫婦です。子供が出来たことによって、お小遣い制度を我が家も導入しようか迷っています。諸先輩方のご意見をお聞きしたく、投稿します。 我が家は主人と私の所得の合計が毎月60万程です。 それぞれ正社員で、同じ程度の給料をもらっています。(残業によって変動あり。) 今までは、別財布にして、生活費や家賃などは完全折半にしていました。 ですので、残りのお金は自分で貯金していました。 生活費は毎月15万程度ですので、毎月20万位それぞれ自由にできるお金がありました。 二人とも倹約家なので、ほとんど貯金にまわっています。 しかし、子供ができると、都度折半して支払うのも面倒だと思い、共同管理にして二人とも お小遣い制度を導入しようかという話になりました。 その場合、お互い小遣いは毎月3万円位になると予想しています。 ただ、私はあまり乗り気ではありません。 自分の働いたお金を自分の口座にどんどん貯めていくのが楽しみで、沢山 働いて節約して残高が増えていくのが面白く、それが仕事のモチベーションにもなっていました。 残業代などが増えたり、今後昇給したり、ボーナスが増えたりしても、毎月3万円しか自分の自由に なるお金がないなんて、腑に落ちないのです。 日本の場合、たいてい家庭は奥さんが家計を握り、お小遣い制を導入していると思います。 世のお父さん方は、自分の稼いできたお金を自由に出来ない事をなぜなっとき出来るのでしょうか? お互い稼いできて、お互い貯金できる体質なら、何もお小遣い制にしなくても、結果的にその家庭の 貯蓄は増えていくのではないかと思うのですが?

  • 小学生のお小遣

    小学二年生と一年生の子供がいます。 最近二年生の子供がお小遣を欲しがります。 必要な物やおもちゃなど、買っているのでまだ必要ないと思っていました。 子供が言うにはみんなお小遣を貰っているとの事でした。 毎日200円貰う子や100円の子がいたり、色々ですが皆さんに質問させてください。 低学年の子供にお小遣をあげるとしたら、いくらくらいあげていますか? 私はたまのお小遣なので、昨日の日曜日に300円あげました。 おばあちゃんから200円貰っていたらしく、結局子供は全部ガチャガチャを買ったとの事でした。 私は仕事だったので、迎えに行った時におばあさんから、くだらん物ばかり買った…と言われました。 昔ながらの駄菓子屋があれば良いのですが、スーパーかコンビニしか近くで買い物出来る所はなく、おばあさんがコンビニに連れて行ったみたいです。 お小遣だからそれで良いのか、大人から見ればくたらないカードやガチャガチャも、子供の世界では流行っているみたいで、どこまでダメと決めて良いのか 迷っています。 自分で貯めたお小遣なら自由に使わせていますか? 毎月のお小遣の金額や、子供との約束事など良かったら教えてください。 参考にさせて頂きます。

  • 主人のお小遣いはいくら

    結婚されている方に質問です。ご主人のお小遣いはいくらくらい渡していますか?? 我が家は共働きで、子供が2人います。主人は手取りで月々約20万円、私は約8万~10万円です。 主人には毎月3万円渡しています。周りに聞くと多いねとの声がよくあります。どんなもんなんでしょうか??教えて下さい。

  • 子供のお小遣いいくらやってますか?

    小五の女の子の母です。 今のところ、定期的なお小遣いというのはやっていません。一緒に買い物に行った時に可愛い文具などを買ってやったり、友達と遊びに行く時にジュース代をやったりしていました。 最近になって、友達の一人が月に500円お小遣いをもらっているから自分も欲しいと言い出しました。 毎月子供には500円以上のお金はかかっていましたし、それが500円ですむならこちらとしてはありがたいくらいですが、それで足りるとは思えません。 子供もそれは了解していますが、恐らく子供としては親に気兼ねなく自由に使える定額のお金が欲しいと言うことなのでしょう。 やりくりも教育の一つとして、もう高学年なんだし、お小遣いもいいかな、と思うのですが、500円という私から見ると、途中で挫折しそうな金額なんですが、皆さんのお宅ではお子さんに、何才頃からいくらくらい上げていたのか、参考までに教えていただけないでしょうか?ちなみに子供のクラスではまだ定額のお小遣いをもらっている子は少ないそうです。 また、当地は都会ではなく、市内にショッピングセンターが2つある程度の田舎町です。

  • お小遣いについて

    今までずっと共働きで、お互いの小遣いは私の給料の1割と決めていました。 去年私が仕事を辞めて失業保険を受給中で小遣いは失業保険1割になりました。しかし先月主人に「今月の失業保険11万だから小遣い1万だよね?」と催促すると「はぁ?家の事ちゃんとやったのか?出来てないから今月はなし!俺は使いたくても我慢して生活費に回してるのに」と言われました。私が働いてた頃の収入が10万前後で主人は1度も使わないまま、8ヶ月分=8万の小遣いを消化してないと主張しています。 私は物欲がなく小遣いの使い方はコンビニ・雑誌・マンガなど細々した物しか買いません。主人は買いたい物があっても家電やパソコン部品など高価な物ばかりです。毎月給料から少しでも貯金してるなら好きなように使えば良いけど毎月給料は使い切る生活で小遣いの貯金はありません。なのに毎月毎月私が好きに小遣いを使う事に不満なようで、今月分の失業が11万振り込まれたのに貰えないままです。 文句を言えば、「じゃあ今月の給料から8万の小遣い好きに使うぞ!生活できなくても知らないからな」と脅されます。一気に8万も使われたら生活できず破産するので文句も言えません。主人が全て家計を握ってい自分で把握しないと気が済まないタイプで私は自由に使えるお金もないし、例えば町内会費の請求がきても「持ち合わせがないので後日お願いします」と言う感じで食費も1週間分まとめて貰ってだし光熱費も引き落としじゃなくコンビニ払いで面倒だし嫌なんです。給料も一気に引き出して財布に入れてて「コンビニに行くのが面倒だから」と私から見たら有り得ません。家計簿もつけてるけど、何万かプラスになるはずが主人は「何に使ったか忘れた」と適当で困っています。何度も話し合っても私が家計を任せる事は絶対ないと断言されました。

  • 主婦の方、お小遣いはもらっていますか?

    去年春に結婚をきっかけに仕事を退職し、現在専業主婦をしています。 結婚をしてから、自由に使えるお金がなくなってしまいました。 主人からは給与を全て渡されて管理させてもらっていますが、貯金や光熱費、保険代、食費etc・・・で結構かかり、毎月ぎりぎりで生活しています。 私は女性ですので、化粧品やたまには洋服が欲しくなることがあります。洋服は結婚してからはほとんど購入していませんが、化粧品は消耗品なので何度か購入しました。けれど、おこづかいをもらっていませんので、自分が今まで貯めてきた貯金を崩して買っています。何度か主人には「少しでいいからおこづかいをほしい」と言ってはみたのですが、「うーん。俺は(お金を)全部お前に預けてるからなぁ。」と言われました。 これ以上はお金がないとは分かるのですが、自由に使えるお金がないとストレスも溜まります。ちなみに主人は毎月3万円おこづかいがあります。とてもうらやましいです。同額とまでは言いませんが、せめて1万円でも5千円でもいいので欲しいです。 同じような主婦の方、いらっしゃいますか?また、化粧品や洋服代はどのようにされていますか? 教えてください。

  • お小遣いが少ない・・・

    僕は高校一年生なのですがお小遣いが少なく足りなくて困っています。 お小遣いは毎月3500円です。少ないほうですか? 毎月10000円ももらっている友達がいます。 友達と遊んでていても僕の場合、 1回遊ぶたびに、交通費 約800円などかかって・・・ 友達は毎月10000円もらっているのでたくさん買い物したり、食事のときは高いメニューを注文しています。正直うらやましいです・・・ 遊びに行くときは親には1円ももらえません・・・ アルバイトをしたい、と言っても「ダメ」と言われます。 あと家庭内アルバイトも「ダメ」と言われます・・・ 小学生から貯金し続けたお年玉とかは銀行にしてるのですが、いまは銀行には270円しかありません。 どうしたらいいですか? みなさんはお小遣いいくらもらっていますか?

  • 子供のおこづかい

    素朴な疑問です。 子供のお小遣いに税金はかかるのでしょうか? かかる場合は確定申告も子供の名前でしなければいけないですよね。 贈与税もかかりますよね。 ふと思った疑問ですが、普通の家庭ですと小中高生は毎月数百円から1万数千円が相場だと思いますが、一般の人が考えつかないような大金持ちのお子さんは数十万~数百万円もらっている人もいるとは思います。 税制上は子供のお小遣いはどのような扱いなのでしょうか。 詳しい方お願いします。

  • みなさんの「小遣い」っていくらですか?

    二十代男・会社員・独身(実家住まい)です! 実家に食費と電話代とガソリン代は入れますが、 毎月5万円の貯金や月々の支払いを差し引いて、 自由に使えるお金は6万円くらいあります。 しかし会社の先輩(既婚)に聞くと、自由に使える お金(小遣い)は私より少ないか、半額以下、あるいは タバコ代のみという話も聞きます。 みなさん(あるいはご主人)のお小遣いはどれくらいで、 何に使っていらっしゃいますか?