• ベストアンサー

どちらをクリックしてよいかわかりません

coociの回答

  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.5

訳がわからないなら許可しておいて、即spybotをアンインストールしましょう。 無責任にフリーのこの手のソフトウェアをすすめる輩が多いのですが、使う人がまともに扱えなければそれ自体がウイルスやスパイウェアよりたちの悪いものになります。 扱えないソフトウェアはインストールしない方が身のためです。 はっきり言って、質問者の方の知識では下手に小細工をすると泥沼にはまるでしょう。 バックアップがとれる状況ならとった後に、リカバリしましょう。 その後、セキュリティ関係は市販の総合セキュリティソフト1本で済ませて、余計なフリーソフトは一切インストールしないという体制をとりましょう。 フリーのその手ソフトをあれこれ使うのは知識を得てからです。

関連するQ&A

  • Spybot

    Spybot1.4がスキャンの機能が使えなくなっており、またHPよりダウンロード、インストールしたところバージョンが1.6になってました。 勝手に上書きインストールするもんだと思いそのまま1.6をインストールしたところ「スパイボットは重要なレジストリの変更を検知しました。」と表示され、「変更を許可」と「変更を遮断」の選択肢が表示されました。 意味がわからずも調べるのが面倒でなんとなく変更を許可したのですが、その後勝手に電源が落ちる状態になり、その「レジストリの変更を許可したこと」か想定外の「別バージョンのスパイボットが二重にインストールされたこと」が原因と思い、とりあえず1.4をアンインストールしてみたら、また同じメッセージが出て、今度は変更を遮断しても、また電源は落ちます。 何をやってても電源入れて数分後には電源が落ちました。 その後「レジストリが変更されたから」という勝手な思いから1.6をアンインストールしても意味が無いとシステムの復元で前日に戻し、今は電源が切れる現象は起こらなくなりました。 ・なぜ1.4のスキャン機能が使えなくなったのか? ・レジストリの変更の許可、遮断はどうすればよかったのか? ・なぜ電源が勝手に落ちるようになったのか? ・その他アドバイス、どうすれば良かったのか、この行為はまずい等 長々と質問ですが詳しい方よろしくお願いします。

  • パソコンメーカーに問い合わせたところハードには問題ないといわれました

    数日前より、パソコンを立ち上げたとたん青い英語の反転文字が出ます。 DELL、INSPIRON1502windowsXPを使用しているのですがメーカーに検査してもらった結果ハードには問題ないということでした。 ソフトの問題らしいです。 この症状になる少し前にフリーのSPY-BOTをインストールしました。 これが関係しているのでしょうか? ソフトの問題だとどうすればよいのでしょうか? 調べる方法はあるのでしょうか?

  • Global browser toolbarとは?

    SpyBot(スパイボット)について質問です。 Spybot - Search & Destroyって小窓が出てきて以下の内容文が書かれてました。 ------------------------------------------------------- Spybot - Search & Destroyは重要なレジストリの変更を検知しました。 カテゴリ:Global browser toolbar 変更:Value 消去 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - エントリ:{AEF44653-C059-42CB-A5B7-41C640DA4A67} - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 古いデータ 新しいデータ □この決定を記憶する R 【変更を許可する A】 【?】     [情報 I] 【変更を遮断 D】 ------------------------------------------------------- この場合は、  “【変更を許可する A】” をクリックすればいいのか?  “【変更を遮断 D】” をクリックすればいいのか? 判別が出来ず困っています。 もしご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • spybotの重要なレジストリの変更を検知の意味

    パソコンの設定を変更したり、なにかをインストールする度に spybotは重要なレジストリの変更を検知しました と出ます。 これの意味がわかりません。 これが出てきたら変更を許可してよいのか、遮断するのか?また、 なぜこれがでてくるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • Spaybot-Search Value 削除って何ですか?

    Spybotを実行したら Spaybot-Search&Destroyは重要なレジストリの変更を検知しました カテゴリ Internet Explorer Searches 変更   Value削除 変更許可する   変更遮断   という画面が表示されました。許可していいものやら 変更遮断したらいいのか意味がわかりません。 ネットで調べてもわからないのですが、意味と選択について どなたか教えていただけないでしょうか

  • spybot-search destryoについて

    spybot-search destryo をインストールしましたが、ファイルを1つ開いても、spybot-search destryo は、重要なレジストリーの変更を検知しました。 変更を許可する。変更を遮断。2つを選択するボードがポップアップします。こんなにひんぱんにやられると、閉口します。spybot-search destryo のヘルプを開いても、英語で私にはわかりません。色いろ設定を探してみるのですがわかりません。このポップアップを止めるのにどうしたらよろしいのでしょうか。よろしくお願いいたします。 osはxpsp3です。

  • スパイボットの常駐保護を表示させたくない?

    お世話になります。 スパイボットを使用しておりますが、ときどき設定の変更があると、「スパイボットはレジストリ変更を検知しました。この設定変更を記録しますか?」(だったかな)のようなウインドウが現れます。 記録してくれて構わないのですが、この表示が大量に出てくるときがあって、いちいち「この変更を保存する」と指示しなければならないのが面倒です。 この表示を出さないようにするには、どこを変更すればいいのでしょうか。

  • spybotのレジストリー変更された時のポップアップについて

    Spybotには、レジストリの変更を検知して警告する機能がありますが その機能をONにしていますがレジストリが変更されても 重要なレジストリーの変更を検知しました許可 断絶の選択するポップアップ画面がでません。以前はスタートアップのプログラムを変更した時はちゃんと出ていましたが、何時からかわからないけど すべて許可してしまう状態になっております。 システムトレイにspybotのアイコンが表示が表示されており Tea Timerもちゃんとタスクマネージャで見ると動いております ちなみにSpybotの設定のTea Timerのチェックもちゃんと入っております。 何方かわかる方改善方法を教えてください宜しくお願いします

  • アンチスパイソフト

    Spybotと言うソフトですが他のソフトをアンインストールする際にレジストリの変更を許可するかしないかの表示が頻繁に出ますがどちらを選択した方がいいのでしょうか?他のアンチスパイソフトではそういう表示は出ないんですが。Spybotのレジストリの変更云々の意味は何なんでしょうか

  • Spybotからのメッセージの意味がわからずに困っています。

    Spybot-Search&Destroyは重要なレジストリの変更を検知しました。 カテゴリ変更:System Startup user entry 値追加 エントリ:Flash Player Update 新しいデータ:C:\WINDOWS\system32\Macromed 上記の様なものが出てきました。意味がわからないので、変更を許可していいのか、遮断するを選ぶのかが判断できません。困っています。わかる方どうか教えて下さい。お願いします。