• ベストアンサー

CPUについて詳しくかかれたサイトは?

akubihime212の回答

回答No.1

intelですが、大体のことは、説明されていますので・・・ご参考になれば・・

参考URL:
http://support.intel.co.jp/jp/support/processors/spec/pentium4/index.htm
ToshiJP
質問者

お礼

本家本元ですね。これはうっかりと見落としていました。今見てきたのですが、なかなか詳しくかかれているようで、時間をかけてじっくり読んでみたいと思います。 情報ありがとうございました。

関連するQ&A

  • CPUの換装は安全ですか

    IBM Netvista M41 Slim 6844-30JというPCなんですが、CPUの換装を検討しています。 現在はIntel Pentium4 1.6GHz FSB400 Socket478 (Willamette)が乗っているのですが、 これをPentium4の第二世代、Northwood(の同FSBで同ソケット形状)に換装しようと考えています。 Willametteに比べ、2次キャッシュが2倍・低発熱らしいので。 クロック周波数は1.6~2GHzくらいのものにしようと思っています。 CPU換装して、M/BやBIOSとの相性が悪かった場合、もとのCPUを乗せれば再び起動させることはできますか。 もとに戻してももうダメということも起こりえるでしょうか。 M/BはIBM SOFIA3、チップセットはIntel Bookdale i845、BIOSはPhoenixです。

  • CPU比較表の見方

    やりたいゲームや作業をしたいときに推奨スペックが表示されていますが、各CPUについての数字が表記されているわけではないので、CPUの比較表でCPUを比較しているんですが、表の見方がいまいちわかりません。 私が見ている表には 1、開発コード名(コア)FSB・HT(MHz) / キャッシュ(KB) 2、クロック(MHz)x コア数 3、1MHz当の効率 3、Northwood換算値 という項目で数字が表記されています。 Northwood換算値の値が大きいほど、処理能力が高いと思っているんですが、これは正しいでしょうか?。

  • DELL:Inspiron1100のCPU

    DELL:Inspiron1100を所有しています。CPU換装を考えています。現在、Celeron2GHzです。普通のデスクトップ用 Socket478対応のNorthwoodコア対応FSB400-128KBキャッシュです。 Socket478であればどのPEN4でも換装可能でしょうか? それともNorthwoodのみでしょうか? NorthwoodでFSB800も可能でしょうか? この辺ご存知の方、情報お願いします。

  • CeleronとP4(Northwood)のCPUファンは同じ?

    Celeron 2.6 GHz (400FSB, L2 cache:128KB) の純正CPUファンとP4-3.20 GHz (800FSB, L2 cache:512KB, HT, D1,Northwood)の純正CPUファンは同一のものでしょうか。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 対応CPUについて

    現在、Fai○○で購入した下記仕様のPCを使っています。 CPU:CeleronD 2.66GHz FSB533 Northwood M/B:BIOSTAR U8668-D このM/BのHPを参照したのですが、付属マニュアルと違う対応CPUが表示されます。 http://www.biostar.com.tw/app/en-us/mb/cpu_support.php?S_ID=242 マニュアル抜粋----------------------------------------- CPU Provides Socket-478. Support the Intel® Pentium® 4 Northwood CPU up to 3.06GHz. Supports the Intel® Pentium® 4 478 Prescott CPU (f or v ersion 5.A/5.B and v ersion 7.5 & abov e). - 533FSB with 1024KB L2 Cache - Celeron D (533 FSB with 256KB L2 Cache) Running at 400/533MHz Front Side Bus. Supports Hy per-Threading Technology. Version 7.8 and above do not support Willamette CPU. Standard Intel CPU f an is suggested. Chipset North Bridge: P4M266A South Bridge: VT8235 ---------------------------------------------------------- マニュアルからすると、FSB800は対応していないように思えるのですが、どちらが正しいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • IBM NetVista のCPU交換

    メインマシンとは別に動画エンコード専用でIBM NetVista M41 6844-32Jを使用しています。 チップセット Intel i845 Pentium4 1.6GHz (Willametteコア) Soket478 FSB400MHz 二次キャッシュ:256KB これを少しパフォーマンスを上げたいと思い、CPUを交換したいのでアドバイスをお願いします。 チップセットがFSB533MHzには対応していない様なので、候補として Pentium4 2.0GHz(Prescottコア)FSB400MHz 二次キャッシュ:512KB Pentium4 2.4GHz(Prescottコア)FSB400MHz 二次キャッシュ:512KB Pentium4 2.6GHz(Prescottコア)FSB400MHz 二次キャッシュ:512KB の何れかを考えていますが、BIOSのアップデート等は無しで交換は可能でしょうか? あと電源もそのままでいけますか? (i845の対応クロックの上限が検索しても調べられなかったのでよろしくお願いします) 先日、メーカー製ノートのCPU交換(Mobile Celeron2.2G→Mobile Pentium4 2.2G)に成功したので 当然、今回も自己責任でやるつもりです。

  • CPU換装に関して 機種はVL570/8D

    パソコン初心者です。 VL570/8DのCPU換装についての質問です。 Celeron2.6GHzからpentium4 2.8GHzにCPUを換装しようと考えています。 選択肢としては以下の2つを考えています。 (1)Northwood Pentium4 2.8GHz FSB400MHz (2)Northwood Pentium4 2.8GHz FSB533MHz (1)はVL570/8Dのチップセット等の仕様からいって、全く問題ないと思いますが、 (2)はFSBがオーバーしているので少し不安です。 VL570/8Dは(2)でも問題なく動作するのでしょうか? 自分でオーバークロックさせなくても普通に認識してくれるのでしょうか? どなたか教えてください。 宜しくお願い致します。

  • CPU交換

    自作PCのCPUを交換したいのですが、選び方が分かりませんので教えてください。 現在、M/B(AopenのMX46L)に、Pentium 4 1.90GHzが付いています。 これを、2.20GHz以上にオークションで中古購入して上げたいと思っています。 MX46LのCPU対応表 http://swe.aopen.com.tw/testreport/mb/ListTestItem.asp?TestFunction=494&model=570 選ぶ際は、Pentium 4 ○.○○GHzの、FSB400MHz、Socket478であれば どれでも合うのでしょうか? Northwood 、Willamette 等あり意味が分からず、買えないでいるので、詳しい方、教えてください。

  • CPU(Pen4)について

    こんにちわ。 今、使ってるマシンのCPUを乗せかえたいなぁー と考えています。 今、Pentium4 (1.4GHz) の CPUが乗っています。 Socket 432 Processor ( Intel Pentium4 100MHz FSB ) に対応しているマザーボードなんですが これって、Pentium4 で 最高何GHzの CPU を乗せかえることができますか? 2GHzとかそんなんでも大丈夫なもんなのですか? なんかシステムバス!?FSB100Mhzというのが、特に謎です。(よく分かっていない。ベースのクロック周波数!?) よかったら、このFSBの意味も説明していただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • CPUをアップグレードしたい。

    CPUをアップグレードしたい。 NetVista M42(8305-48J)のCPUをアップしたいのですが、 選択CPUを特定できません。その理由ですが、第一に メモリーのアップグレードが限界(512MB×2)になりました。 残るはCPUの変更ですが、私自身、CPUの変更に関する 知識が殆どありません。そんな理由で申し訳ないですが 教えて下さい。 商品名及び型番:NetVista M42(8305-48J) http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd12.nsf/jtechinfo/SYP0-01F2447 CPUクロックは2.4Mhz ステッピング値:「4」はベクター掲載ソフトで確認 HT:ベクター掲載ソフト確認値で「空白表示」 教え願いたい事 ・最速CPU 2.8Mhzモデルがラインナップありましたが、選択  の上限と考えてよろしいでしょうか。 ・HT(ハイパースレッド?)未搭載CPU搭載のパソコンにHT対応  CPUの搭載は可能でしょうか。 ・ステッピング値「4」ですがヤフーオークションで見るとSL6PF  だとかの連続番号で「4」だけの物はないようですが、見方を  教えて下さい。又、ステッピング値が合致しないと不具合が  あるものなのでしょうか。 ・電圧ですが、ベクター掲載ソフトで確認ができなかったの  ですが、確認する必要があるのでしょか。 ・ヤフーオークションで下記の製品出品を見ましたが、M42  に使用できるのでしょうか。デスクトップにmobile Pentium4  を使用可能でしょうか。  ヤフーオークションにでていたCPU  mobile Pentium4 2.66GHz Socket478 Northwood SL724 FSB533  Pentium4 2.8GHz FSB533MHz Socket478 Northwood SL6PF  Pentium4 2.8GHz HT FSB533MHz Socket478 Northwood SL6PF 以上ですが、他に注意することがありましたら追加アドバイスを お願いします。どうか宜しくお願いします。