• ベストアンサー

途中でいらなくなった洗顔料をどう処分すればいいの?

mintiaの回答

  • mintia
  • ベストアンサー率58% (69/118)
回答No.4

洗顔料に関してですが、顔に合わなくても体を洗ったらよかった、ということが私はけっこうあるんですが・・・。量もたくさん使えるし、ナイロンタオルで泡立てて、ボディソープみたいな感じで。よほど肌が敏感でかぶれてしまったから、合わない、という理由でなければボディ用に格下げすると、けっこうあっという間に使いきれます。 化粧水なども、使って使えないようなものはボディ用に。それでもダメなら、友達にあげたり。私の周りの友達はけっこう何でももらってくれます。(笑)フリマで売る、っていうのもテかな?なんて思いますが・・・。

noname#3416
質問者

お礼

アドバイスどうもありがとうございます。  >顔に合わなくても体を洗ったらよかった、ということが私はけっこうあるんですが・・・。   量もたくさん使えるし、ナイロンタオルで泡立てて、ボディソープみたいな感じで。 すげぇです。 発想の転換!って感じですね。 肌に合わないから、使えない・・・でも、捨ててしまうのはもったいない・・・ とずっと捨てきれずに溜まってきてるので、 別の使用法があるんだったら、大歓迎です。 洗顔料は明日にでもボディーソープとして試してみようと思います!! 化粧水や乳液は残念ながら、消費期限というか、使用期限のようなものが切れてしまっているので、 処分しようと思います。 たくさんのアイデアを教えていただきまして、どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 私の洗顔はおかしいですか?

    私はとてもオイリー肌です。 ここ最近テカリでとても悩んでいます。 私は朝は普通に洗顔して化粧水を塗っています。 夜なんですけど、まず帰ってきてすぐにクレンジングで化粧を落とします。 その後お風呂に入ってお風呂の中で洗顔します。 お風呂から上がったらまた洗顔をして、化粧水と乳液をつけてます。 これってやっぱり洗顔のしすぎでしょうか? みなさん自宅に帰って化粧落としや洗顔はいつしてますか?

  • 水洗顔

    20代♂です。 基本的に肌が弱く、確信はないのですがあまり洗顔料全般が肌に合わないような感じがします。 そこで、できる限り洗顔料での洗顔を減らし、水洗顔等でなんとかしたいと思ってるのですが 洗顔料を使わず肌に負担を掛けずに汚れを落とす方法はありますでしょうか? また、水洗顔で済ませた場合にも化粧水等は使用したほうが良いのでしょうか? あとついでに質問させていただきたいのですが 化粧水をつけた時は乳液等をつけるのは必須なのでしょうか? 乳液等を使用すると顔がテカテカするので外出する際はできるだけ使用したくないのですが・・・ 化粧水だけだと逆に乾燥してしまうと聞いたこともありますし、 どうしていいものやら^^; 経験談・アドバイス等お願いします!

  • 洗顔後、しばらくしてメークする時

    毎朝だいたい5:30前後くらいに起きて顔を洗い、化粧水、美容液、乳液で肌をととのえますが、 その後は家事などで家に居るためお化粧はしていません。正午近くや、午後から買い物や外出をする時メークしますが、もう一度顔を洗ってスキンケアしなおしたほうがいいのでしょうか?洗顔からするときもあれば、スプレーウォーターをしてから下地をつけるときもあります。みなさんはどうされていますか?どうしたらいいのでしょう?

  • 拭き取り洗顔について

    拭き取り洗顔についてお聞きしたいのですが、拭き取りタイプの化粧水や乳液はあるのですが洗顔用のものというと何を使えばいいのかわかりません。 それと、拭き取りのみといってもまずクレンジングや水洗いなんかで汚れを落としてからの方がいいですよね? また、今脂性肌に悩んでいまして、それについて色々と調べていたところ、顔の洗いすぎではないか、というところに辿り着き、そこで拭き取り洗顔のみにしたら改善されたというコメントを見て、今に至っています。

  • 水洗顔

    私はオイリー肌で頬の毛穴は開きニキビがあります 水洗顔で肌がキレイになると聞いたのですが本当なのでしょうか? 水だけで肌の脂は取れるんでしょうか? ちなみに今の洗顔はミューズの固形石鹸を使ってて、化粧水はアクネス、乳液は無印良品の敏感肌用美白乳液を使ってます

  • 夜の洗顔はいつ?

    だめなのはわかっているんですが、ついつい睡魔に負けて、メイクを落とさないまま寝てしまいます……。 もういっそのこと、帰ってすぐにメイクを落としてしまおうかと思ってます。 そこで質問なんですが、 (1)すべて入浴前に済ます。 入浴前:クレンジング→洗顔→化粧水→乳液 入浴中:何もしない (2)入浴前に済ませ、入浴中にも軽く洗顔する。 入浴前:クレンジング→洗顔→化粧水→乳液 入浴中:ぬるま湯洗顔→化粧水→乳液 どちらがいいんでしょうか? それと、入浴前で毛穴が開いてないので、洗顔は蒸しタオルで毛穴を開かせてからにしようと思います。 またこの二つ以外でも構いませんので、どういう順序でクレンジング、洗顔、スキンケアをするのが一番肌に優しいのか教えてくださると助かります。

  • 洗顔した後は白いのに・・・

    かねてから疑問に思っていたのですが、 洗顔した直後は「私の顔ってこんなに透明で白かったんだ…」と感激するほどなのに、その後化粧水や乳液などを付けると、たちまち、透明度が下がり、黒くなるのはどうしてでしょうか。 これは夜、お化粧を落としたあとの洗顔後もそうですし(お化粧している時より白くて感激するのですが)朝もそうです。 洗顔はクレンジングも兼ねた石鹸(お茶石鹸、ゼラチン石鹸などなるべく肌に刺激が少ないもの)を使っており、またその他の化粧品も比較的刺激が少ないものを選んでいるので、化粧水や乳液などのせいとも思えないのですが。 ちなみに、私はストレスの影響を受けやすく、ストレスが多いと肌全体がくすんで黒くなり、ストレスが少なくなると(めったにないのですが)はびっくりするほど白くなるのですが、数分のうちにこう変わるのは不思議な気がするのですが。

  • 洗顔のコツを教えて下さい

    最近お化粧に興味を持ち始めた高校生の小娘です。 今まであまり肌に気をつかってこなかったせいかあまり肌が綺麗ではないので、まずは正しい洗顔からだと思い自分なりに 蒸しタオルで毛穴を開く(開いているかは謎ですが)→泡立てた洗顔料で肌を擦らないように洗顔→化粧水・乳液をつける という感じで毎日頑張っているんですが毛穴の汚れが取れている気がしません;; ちなみに混合肌のニキビ持ちです… こんな私にあった洗顔方法やスキンケアがあったらどうかアドバイスを下さい。

  • 乾燥肌の洗顔。

    乾燥肌は毎日洗顔しないほうがいいのでしょうか? 私の肌は乾燥気味ですが、すごく蒸し暑い日はテカることもあります。毛穴の汚れをなんとか綺麗にしたくて洗顔をしてるのですが、汚れはちょっとしか落ちないし、肌が痛い。洗い方は気をつけて、優しく撫でるように滑らすように洗ってるんですが…。洗顔後、化粧水と乳液をつけると、肌がヒリヒリして赤くなります。顔を洗ったあとは、ピリピリすることもあるのですが平気な時もあります。洗いすぎで痛いことはわかるのですが、洗いすぎと言っても、やはり優しく撫でる程度にしか洗ってません。 今一番の悩みは、唇の調子が直らないこと。多分、唇を強く洗ってしまったのだと思うのですが、荒れてるわけではないんですけど、唇から、傷が出来たときに(直すために?)出るような体液が出てるみたいです。今日も、洗顔のとき気を付けて唇付近を洗わないようにしたのですが、化粧水・乳液をつけたところ何故かヒリヒリ赤くなりました。洗わないようにしても痛くなると言うのはどうしてでしょう…;; こんなに毎回赤くなるのは、肌のために良くないのでは、と不安を抱いております。 いい洗顔方法などありましたら、教えて頂けるととても助かります。お願い致します。

  • 脱洗顔について教えてください!

    18歳女です。 最近ニキビやニキビ跡がなかなか治らないので、朝の洗顔をなくすという脱洗顔に興味を持っています。 そこで質問なのですが、 (1)ぬるま湯で顔を洗ったあと化粧水や乳液はつけてもいいのですか? (2)寝る前にニキビの薬などを塗ってもいいのでしょうか? (3)乾燥しやすいのにオイリー肌なのですが洗顔なしでも大丈夫でしょうか? 質問多くてすみませんが、ご回答いただけるととても嬉しいです。

専門家に質問してみよう