• ベストアンサー

アイアン購入に悩んでいます

koricaの回答

  • ベストアンサー
  • korica
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.5

アイアンはドライバーに比べて技術の進歩はゆっくりですので、10年前のモデルでも現在のモデルでも顕著な違いは無いと思います。私も年に数回KGAの競技に出ていますが、上手な方で古いアイアンを今でも大切に使っている方が結構いらっしゃいます。それでも5~10年くらい前のモデルでしょうか?もし16年前のクラブであるならば、そろそろ買い換えてもいいと思います。買い換えると言うより1セット増やすという表現でしょうか?マッチングが悪ければ直ぐに中古で売却し、今までのセットに戻せるようにした方がいいと思います。 スポルディングのアイアンはよく判りませんが、最新のアイアンにしたところで飛距離が著しく伸びる事はないと思います。 想像ですが16年前と最近のアイアンの違いは、 「バンスを工夫し振り抜きの良さが改善している。」 「ショートアイアンのスピンコントロール出来ている」 「スイートスポットが拡大しておりミスに寛容」 「総重量が軽くなりヘッドスピードが上がる」という事でしょうか? 昔は1番や2番アイアンを入れていた人も多くいましたが、最近のボールは「立ったロフト」には「低スピン」で飛ばす傾向にあります。2番3番アイアンではスピン量不足の為、ドロップ気味で十分なキャリーが出ない球筋になります。「ロングアイアンの低重心化が進みボールが上がリ易く、スピン量より高さで止めるので打ちやすい」事が最近のアイアンの最も大きな特徴かも知れません。 買い替えは軟鉄である事を条件にした方が良いと思います。理由は打感というよりライ角・ロフト角の調整が可能であると言う事です。工業製品である以上、既製品はライ角やロフト角はきちんと揃っていない事がほとんどです。工房で調整してもらい出来るだけ今お使いのアイアンのフィーリングに近づけてください。私もカタログ値が5番で27度、6番で30度のロフト角が、購入した時は29度と31度でしたので飛距離差が5Y位しか変わりませんでした。 アイアンはスイングの基本ですので、顔つきやフィーリングを今までと大きく変えてしまうと貴方のゴルフも変わってしまう可能性が高いです。違和感無くチェンジ出来れば、最新技術の恩恵を受ける事が出来ると思います。

funuc777
質問者

お礼

ご親切に色々ご回答ありがとうございます。 古いアイアンを使っている人もいるんですね。ホット致しました。 現在新しいアイアンは欲しいのですが今のアイアンも特に嫌いではないので悩んでいました。 「バンスを工夫し振り抜きの良さが改善している。」 「ショートアイアンのスピンコントロール出来ている」 「スイートスポットが拡大しておりミスに寛容」 ネット等で色々調べていましたが実際練習場で試打していないのでほんとかなと不安でした。 ゴルフ5等で色々見ましたが顔つきが違い決まりませんでした。 「既製品はライ角やロフト角はきちんと揃っていない事がほとんどです」私はカタログ通り出来てると思っていました。 軟鉄製はライ・ロフト角が調整可能ということも 色々勉強になりました。 ご参考にさせていただきます。 もう少し考えてみます。万が一も考えスポルディングも保管しときます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ViQとViQフォージド

    当方37歳男、平均スコア95、HS43です。 ドライバーはViQ(TourAD)で打ちやすく、良く飛ぶので気に入っています。しかしながら、アイアンのヒット率が悪くショット毎のばらつきが大きいのです。上級者に聞くと今使用しているアイアンが上級者向けで結構難しいそうなので、買い替えを考えています。そこで、ドライバーと同じViQにしようと考えているのですが、普通のアイアンとフォージドの2種類あります。色々調べてみると、フォージドは方向性が安定(?)するが普通のViQよりスイートスポットが狭く、普通のViQはその逆だが、初心者向けみたいなことが書いてあります。初心者向けというのも抵抗があるのですが、私ぐらいのレベルではどちらが良いのでしょう。ちなみに今使用しているアイアンはダンロップの昔のアイアンで DP-601(ダイナミックS200)です。 宜しくお願い致します。

  • アイアンセットの購入について

    はじめまして。 アイアンセットを新たに購入しようと検討中ですが、決められず質問させていただきます。 現在は以下のレベルです。 年齢:27歳 ゴルフ歴:1年弱 H/S:45(ドライバー) スコア:105~110 とりあえず買ったアイアンが初代VIQのカーボンシャフトで、上手な人やショップの人に話しをすると、カーボンはありえないと一蹴され、長く使えるアイアンセットを買い換えようかと思っています。 せっかくなので上級者モデルのマッスルバックのものがいいかと検討していますが、いまひとつどれがよいのかわかりません。 HPやショップなどで見たところ以下が候補かなと勝手に思っています。 キャロウェイ Xフォージドアイアン ブリヂストン X-blade CB タイトリスト Z MUSCLE FORGED あとはミズノもいいと上手な人からはアドバイスされました。 シャフトはNSProがよいかなと思っています。 ご意見やアドバイスがあれば、お教えいただければありがたいです。

  • 新しいアイアンかユーティリティかで迷っています

    ゴルフ始めてもうすぐ1年です。34歳男性です。最近コースにも出始めました。スコアは120台です。スイングもまだ安定していないのですが最近テーラーメード、バーナーレスキューの3I(19度)を購入したところ上手く打ててスコアにも期待が持てるようになってきました。 現在、貰い物のアイアンを使っていて新しいアイアンの購入を考えています。現在使用しているアイアンは無名メーカーのカーボンシャフトのキャビティアイアンです。友人からスチールを強く勧められ、キャロウエイのビックバーサを借りて打ってみたところ感触が良かったので惹かれています。また友人には長い目でみたらX20を勧められました。自分はロングアイアンが特に苦手なのでバーナーレスキューの5Iもしくは6Iも欲しいなと思っています。金銭的にも値が張るものなのでアイアン購入かレスキュー購入かどちらかにしようと思っています。 スチールのアイアンに変えて練習したほうがいいのか、新たに6Iのレスキューを購入して今の7I以下を使っていくか迷っています。どうかアドバイスよろしくお願いします。

  • HS47m/sに合うForgedアイアン

    ドライバーのヘッドスピードが47m/sぐらい、平均スコア90の腕前です。 新しいアイアンが欲しくなり探しています。一応候補はナイキのフォージドスプリットキャビティ、ミズノMP-52、フォーティーンTC-770あたりを考えていますが、弾道が低めなので、上がりやすいモデルがいいかなと思っています。オススメやアドバイス等ありましたらお願いします。

  • アイアンのシャフトについて

    現在、ツアーステージ ViQ (2005年)のアイアンセット・カーボン・フレックスRを使用していますが、ウッド系がフレックスS(マクレガーマックテックNVG2)のため、アイアンの買い替えを検討しています。今日、練習場でゼクシオ フォージドアイアン・NSプロ 950GH・フレックスS(7I)を借り、使用中のViQ ・カーボン・フレックスRと打ち比べましたが、ゼクシオの方が若干弾道が高いのと若干打感がいいことを除けば、飛距離も、ミスショットの許容範囲も変わりません。もっとシャフトによって大きな違いがあるかと思っていましたが、やはり打ち方が全てなのか、私のレベル(スコア100前後)の問題なのか、たまたまツアーステージ ViQ とゼクシオが似たようなクラブなのか、どちらなのでしょうか? ショップであらためて試打する前にアドバイスをいただければと思います。

  • ゴルフのアイアン購入について

    ゴルフを始めて1年半の初心者です。 テーラーメイド エアロバーナー を知人に譲ってもらい使用していましたが、本格的にゴルフを始めようと思いアイアンセットを購入する予定です。 現在のシャフトはKBS C-Taper90 フレックスS 95グラムですが、少し重いような気がします。 44歳男性でヘッドスピードは38、スコアは105前後です。 候補はゼクシオ テンか、ゼクシオ フォージド アイアン、タイトリスト AP1です。 この中で、どれが簡単で長く使用できるでしょうか? シャフトもカーボンかスチールを迷っております。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • アイアン購入について

    アイアン購入について相談させてください。 自分は年齢30台後半男、スコアはave120、HSは計ったことはなく不明です。 1ヶ月後に職場でのコンペを控えており、それなりの結果を出さないと、 ということで手っ取り早くスコアを上げるためにも、邪道かもしれませんが クラブを変更しようと考えています。 (ただ、今後もゴルフは続けて行きたいとは思っています) 現在使用中のクラブは、人から譲ってもらった軽量で長めのドライバーと カーボンシャフトのアイアン・ウェッジですが、少し軽くて手打ち気味になる ことがあるのと、ブレを感じるので、まずはラウンドで一番よく使うアイアンを、 できれば少し重めのものに変えたい、と考えています。 1ヵ月後のコンペを第一優先順位に、今後上手くなることを第二優先順位として アイアンの候補として、 バーナー2.0 バーナー2009 ツアープリファードCB を考えたのですが、 ・ave120の初心者にはこれらのクラブは難しいでしょうか?  自分はアイアンの球筋はややスライス気味で、たまにフックが出ます。 ・これらのアイアンのシャフトはNSが基本のようなのですが、もしこれを  ダイナミックゴールドとした場合、バランスが悪くなる、ということは  ありますでしょうか?  ちなみに、ダイナミックゴールド自体は、重くて振り切れないということ  はありません。 それでは、よろしくお願いいたします。

  • アイアンのリシャフト

    アイアンのリシャフトを考えています。 現在のアイアンはBS ViQフォージド シャフトNSプロ950 フレックスSです。 年齢33歳、身長173cm、体重66kg、平均スコア98位です。 スイングは、結構打ち込むタイプで弾道は高めです。その為か飛距離が7Iで150Y、PWで100Yです。 先輩から「レベルアップを目指すならシャフトをダイナミックゴールドに替えた方がいいし弾道も少し低くなるから飛距離も若干伸びるよ。」と言われました。そこで、練習場にあった試打クラブ(キングコブラ ダイナミックゴールドS200)を打ってみた所、力強い弾道でいい感じで振れるなと思いました。予算的に新しいクラブを買うのは難しいのでリシャフトをしようと思いました。ところが、別の先輩に「ヘッドで優しさをを求めているのに、難しいシャフトにしたら矛盾するんじゃない?だからメーカーで設定がないんだと思うよ。」と言われ、確かにその意見も納得できるような気もしてきてとても悩んでいます。 質問(1) ViQフォージドにダイナミックゴールドS200は、あわないでしょうか? 質問(2) 今より5~10Y飛距離が欲しいのですが、ダイナミックゴールドに替えただけで飛距離は伸びるでしょうか? 質問(3) (2)で飛距離が伸びないのであれば、ロフト角の調整も考えています。どの位の調整がいいでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。 

  • アイアンについて

    ど素人な質問させていただきます。 今年ゴルフを始めた 23歳 平均スコア92 HS57平均です。 今、テーラーメイドのバーナー2009モデルを使っているのですが、 ジュニアからゴルフをやってる先輩がいまして、僕の使ってるバーナーがキャビティ?だそうで毎回一緒に練習するたびにマッスルバックのアイアンのほうがいいよ!って言われるのですが、僕ぐらいのレベルでそんなにアイアンの種類で違いがでるものか疑問に思っていまして、年末なのでこの機会に皆様にアドバイスいただいて買い替えようか考えてます! 是非、アドバイスよろしくお願い致します。

  • テーラーメイドのアイアン

    こんにちわ。アイアンについて質問があります。 当方のデータを参考にしてお答えいただけるとありがたいです。 年齢:30代 コースには2か月に1回くらい キャリア:8年前ほどベストスコアが95。去年から再び復帰し、100切ったり切らなかったり。アイアンはテーラーメイドLacのOS(借り物) HS:ドライバーで49 借り物のアイアンなので、そろそろアイアンの買い替えを考えております。 考えていたのがタイトリストAP2、キャロウェイXフォージド09など。 ですが、さすがにハードルが高いと感じ、もう少しやさしいアイアンをと考えております。今のテーラーメイドと同じブランドにしようかなぁと。 お勧めを紹介していただけないでしょうか? ツアープリファード、バーナーフォージドなど興味あります。フェースがそれほど極端に小さくないほうが良く、グースネックも極端じゃないほうが良いです。むしろフラット方が良いかもしれません。 先輩方、よろしくお願いします!