• ベストアンサー

use the phone の the は a ではいけない?

TOEIC 対策本を勉強していたら ----------- Logistic services companies are hoping that web-based services will soon replace the practice of filling out forms and using the phone. 物流サービス企業は、WEBベースのサービスが、まもなく、フォームに記入して電話をかけるという慣行に取って代わるものと期待している。 ----------- という文章がありました。 using the phone の the は、なぜ、a ではなく the なのでしょうか? 「特定の電話」ではないと思うのですが、なぜ、the なのでしょうか? a ではダメでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#181603
noname#181603
回答No.7

特定の電話をさすtheではありませんよ。 ウェブシステムによってformsやthe phoneを使わないようになるのです。特定のtheなら、じゃあ、そのthe phone 以外なら使うのかと言うことになります。use the phone で「電話を使うと言う行為」です。 2と5は同じことを言っています。つまり、電話と言う概念が(人々の中で)すでに共有されているのです。 このようなtheの例を挙げればきりないですが、 分かりやすいのは make a slip of the tongue「舌がすべる」 make a slip of the pen/hand 「手がすべる」 などで「その」と言う意味じゃなく、一般概念としての名詞にしているわけです。

white-tiger
質問者

お礼

> #1,3,4さんが、特定のものを指す the ではなく、 > #2さんが、種類を表す the > #5さんが、一般化の the が正解ということですね。 「みんなで共有している概念」を表しているんですね。 随分すっきりしました。ありがとうございます。

その他の回答 (6)

  • P-Tech
  • ベストアンサー率54% (144/262)
回答No.6

> #2さんが、種類を表す the > #5さんが、一般化の the > #1,3,4さんが、特定のものを指す the > ということですね。 > どれが正しいのでしょう。。。 どれも正しいんですよ、きっと(^0^;) というより、唯一正しいのは、この場合には「theを使うのがふつう」だという事実でしょう。 「文法」というのは、後付けの理屈です。特に、「この場合はどういう英文にすればよいか?」という疑問であれば、「こういう文法上の理屈からこう書けばよい」ということが比較的言いやすいと思いますが、 「なぜこういう言い方をするのか?」という疑問に対しては、「こんなふうに考えることもできる」「あんなふうに考えることもできる」としかいえないことが多いと思います。 だって、理由はどうあれ、「そう言う」のですから。 さらに言えば、複数の文法上の決まりが、「偶然競合する」ことだってあり得るでしょう? 「こっちの理屈から言えばaだけど、あっちの理屈を持ち出せばtheだ」というのであれば、また悩みも増えるというものですが(というかその場合は実際に使われる表現が絶対的に正しいだけのこと。文法学者が分析し切れていないだけということです)、各先回答者の回答からすると、どういう観点から考えても、「結論はthe」なのですから、もう悩むことはありません。

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.5

a, the は使い分けますが、電話の場合 a の使用は少なくて、the が主と思っていた方がよいと思います。 how to use a phone in japan, Teach your child How to use a phone などの場合は明らかに a がよいですね。ある一つの携帯電話 a mobile phone もありますね。 電話を貸してね、という時は借りる電話機がその家の電話機と特定されているから use the phone と解釈することも出来ますね。でも、その他例えば電話で話す、は普通 talk on the phone (あるいは by telephone) と言います。一般化(抽象名詞化)の the と理解すればよいのだと思います。the がつくと「電話」という抽象的な概念になるのですね。 filling out forms and using the phone という場合は forms を書くのと同じ建物で電話を使うという趣旨で電話機が特定される状況と理解することも出来そうですが、そのように難しく考えるよりも、一般化の the と理解する方が分かり易いよいと思われます。

white-tiger
質問者

お礼

みなさん、ありがとうございます。 #2さんが、種類を表す the #5さんが、一般化の the #1,3,4さんが、特定のものを指す the ということですね。 どれが正しいのでしょう。。。

  • go_urn
  • ベストアンサー率57% (938/1643)
回答No.4

こんにちは!  定冠詞の the は、われわれの一般的知識では、「前出の名詞を受けて、その特定の名詞につける」ですね。  Once upon a time there lived【a】princess in【a】marble castle, and【the】princess died happily in【the】marble castle. [The end]  まあこんなふうです。  つまり文脈が前にあることを前提にする言葉ですね。しかしここが言葉の面白いところですが、【文脈が前にあることを前提にする】性質を逆用して、いきなり the を使い、それによって聞き手ないし読者に、【前にある文脈を想像させ納得させる】こともできるのです。  日本語でも、「私って、わりに傷つきやすい人じゃないですかぁ...」なんていきなり言う人がいますが、これも、私はかなり傷つきやすいんですよ、ということを前に言ったことにしてるわけですよね。十分想像できる範疇にあれば、まあ大丈夫ということですね。はあ、そうだったんですか...と聞いてるほうは、こっちが悪いような気になります。  さてそんなわけで  先生が、いきなり Now Mr Go_urn, you go out of【the】classroom, shut 【the】door behind you quietly, and stand there until the end of【the】class!  と言っても、前出のものではない、これらの【the】classroom、【the】door、【the】class が一体どれであるのか、私はたちどころに了解します。先生が何を指して言っているか自明だからです。逆にこの the のところに a を入れられたら、私は、あ!?となります。教室のどれでもいいからその一つから出ていけ?と...  さて、the practice of filling out forms and using the phoneの場合も、前文脈があるわけではありません。しかし書類に記入して割り当てられる電話は1つです。それが相互の暗黙の了解事項(=文脈)なのです。  When I went to the station this morning... といきなり言っても、聞いてるほうは、ああ、この人がいつも行ってる駅のことだな、と気を利かして了解するのです。それがないと...  I usually use ○○ Station on the ○○ Line, OK? And when I went to the station this morning... とやらなければならず相互に鬱陶しいですね。  阿吽の呼吸――それが、言語に命を与えます!  以上、ご参考になれば幸いです!  

回答No.3

aでもよいですが、ここではそれぞれの会社にはそれぞれ電話が備え付けられているわけですからそういう意味で特定されていると考えてtheとしたものです。考え方、見方の問題です。

noname#181603
noname#181603
回答No.2

The phone のtheは種類を表す定冠詞で 「電話と言うもの」 というかんじです。 単なる一つの電話 a phone ではなく、use the phone で習慣的になった電話を使うと言う行為をさします。

  • masaqq
  • ベストアンサー率32% (10/31)
回答No.1

the phoneだと、いつも同じ電話を使っている(誰かの机の上に置かれた特定の電話)というイメージではないでしょうか。 a phoneだと、その辺に電話がたくさんあって、そのときどきで使う電話が一定していないような印象があると思います。 正確な説明ではありません、あくまで参考にしてください

関連するQ&A