• 締切済み

EPSON PM-A750廃インク限界で印刷不可

EPSONプリンター PM-A750で「廃インクパットの吸収量限界」のメッセージが出て、以後印刷が全くできません。 (以下詳細) 1)本体操作画面に『E-91 廃インクパットの吸収量が限界に達しました』と警告表示。 2)メーカーに電話したところ、発売終了後数年して故障修理は停止済み。 3)WEBで見つけた[電源] [セットアップ] [ストップ/設定クリア] [スタート/決定]ボタンを組合せで ON/OFFを試みましたが作動不可。 4)WEBより SSC Service Utility をダウンロードして試みましたが、PM-A750のプリンターモデルが判りません。 ご存じの方がおられましたら対応方法のご指導をお願いいたします。

みんなの回答

  • chomicat
  • ベストアンサー率55% (586/1047)
回答No.3

廃インクがパッドに溜まり過ぎるとパッド交換修理になりますが、修理値段は新品のプリンターを買うのよりも高額になると思います。 その機種の修理可能期間はもう終了しているようですから、新しい機種を、お買い求めください。 なを、旧プリンターの廃棄処分にはリサイクル費が掛かります。その費用があまり高いものなら、下記へ直接送る事も出来ます。郵送料のみ。 https://pc-farm.co.jp/?gclid=CO-52dGql80CFQwjvQodHVMAgg

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • emsuja
  • ベストアンサー率50% (1037/2065)
回答No.2

かなりご苦労されている様子ですが こちら http://hizume.blog.so-net.ne.jp/2010-10-11 の、ずーっと下の方、コメント欄の内容はご覧になりましたか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

プリンター本体は消耗品と考えて買い換えたほうが良いと思います。 廃インクタンクと言っても本体下部の隙間に敷き詰められたフェルトですから

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • EPSON PM-A870の廃インクカウンタのリセット方法を教えてください

    EPSON PM-A870を使っているのですが、廃インク吸収パットの吸収量が限界になってしまったというエラー内容なのですが、リセットをする方法はないでしょうか? 今のままだと印刷はおろかスキャナも使用できません。 こんなことでメーカーを儲けさせるのも嫌なので何とかしたいと思います。 廃インク吸収パットを自分で何とかできる方法もあれば教えてください。

  • PM-A950廃インク吸収パッド限界 リセット方法

    PM-A950を使用しています。 「廃インク吸収パッドが限界に達しました」との表示以後、 プリントだけでなくスキャンやコピーもできなくなりました。 EPSONではもう修理はできない(部品がない)とのことで、せめてインクを使わないスキャナー機能だけでも使用したいと思っています。 PM-A950のリセットをされた方がいらっしゃれば、 ぜひ方法を教えていただきたいです。 宜しくお願いします。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • PX-405A 廃インク吸収限界

    PX- 405Aを使用しています。突然 廃インク吸収パットの吸収量が限界値に達しました、E-10 停止になりました。リセットでは解決できませんか? ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • PM-A920 廃インク吸収パッド

    PM-A920 「廃インクの吸収パッドが限界に近付いている」とのメッセージが出ましたが、EPSONでは製品のサポート期限は過ぎており、修理は出来ないということが分かりました。 インク吸収パッドの問題以外は正常に作動します。 何かいい解決方法はないでしょうか? ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • EP-707A 廃インク吸収パット限界

    廃インク吸収パット限界ストップを回避したい 黒インクが出ていない 葉書の給紙がジャムる ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 廃インク吸収パッドが限界、という表示

    廃インク吸収パッドの吸収量が限界、でプリンターが作動しません。どうしたらいいでしょうか。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • エプソンEP-801A 廃インク交換???

    エプソンEP-801A 廃インク交換??? エプソンのEP-801Aを使用していますが「廃インク吸収パット限界」表示がでました。 購入してから初めて(購入後約1年半)です。 ガイドブックには「販売店か、修理センターへ廃インク交換の依頼をしてください」とありました。 依頼って?? 仕事でリコーのプリンタを使用していますが、リコーは修理の人が現場まで来てくれます。 エプソンの廃インク吸収パット交換をした方はいらっしゃいますか? 決して軽くないプリンタを、販売店まで持っていくのですか? 修理センターへは梱包しておくるのでしょうか??? 修理センターの方が来ますか? ご体験のあるかた、教えていただけないでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • PM-A820 廃インクパッド吸収パッドリセット

    エプソンプリンターのPM-A820 廃インクパッド吸収パッドリセット方法を教えてください。 webで調べたのですが、いまいちよくわかりません。

  • PM-A700 純正カートリッジにインク詰め替えして

    当方エプソンのPM-A700を使用しております。 約1年ほどでしょうか…プリンタを使わず放置していましたが、先日 書類の印刷のために電源を入れましたがインク切れの表示が出ました。 振ればチャポチャポと音がするのでまだ少し入っていたのかも しれませんが、今日詰め替えインクを安価で手にいれ、補充してみました。 SSCとかいうリセットソフトも使ってみましたが、唯一補充していない 黒インクだけが満タン表示され、補充した残り3つは全て『限界値を 下回っています』と表示されノズルチェックも出来ません。 出来れば今すぐ印刷したい書類があります。 何か知っている方いましたらどうか手助けをお願いいたします。 よろしくお願いいたします。

  • PM-A970プリンター

    廃インク吸収パットの吸収量が限界に近付いてます、の表示が出ました、 近くの電気店で修理して貰えますか ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

このQ&Aのポイント
  • 文書印刷でPDFをプリントすると、手書きで記入していた文字が消えてしまうことがあります。プレビューでは文字が表示されているのになぜでしょうか?
  • 文書をPDFで印刷しても、手書き文字が消える現象が発生します。プレビューでは文字が表示されているのに、印刷すると消えてしまいます。その理由について説明します。
  • PDFを印刷する際に、手書き文字が消えることがあります。プレビューでは文字が表示されているのに、印刷すると消えてしまう現象について解説します。
回答を見る