• ベストアンサー

東京の小学校には

学童(いきいき活動) =学校授業終了後、同じ学校内で、夕方6時位まで、児童を見てくれるシステムはあるのでしょうか?また、有料でしょうか?(授業後+夏休み中などは弁当持参で朝から夕方まで見てくれる) 当方、大阪の者です。こちらにはそういうシステムがあるのですが、東京のことがわかりません。区役所など、詳しいサイトがあれば教えていただけると助かります。O(^^O) (O^^O) (O^^)O  

  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oponnpo
  • ベストアンサー率32% (155/481)
回答No.1

学童保育、のことですね。 うちは、23区ではありませんが、一応東京都です。市の保育課の管轄でそういう制度がありますよ。 所によっては、“民営”なんてのもある様ですが、それについては、わかりません。 ちなみに、我が家の利用している学童保育は誰でも利用出来る訳では無く、親の就労など、条件があります。 また、学内に保育の場所がある学校と、そうでなく近くの児童館の中などにそういう部屋がある所があります。 保育料はうちの場合は一律、月額¥5000ですが、場所によってはその他におやつ代を集める所もある様です。 もし、具体的に決まっていらっしゃるなら、所轄の役所に問い合わせるのが良いかと思いますよ。

kouyama
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 東京へ引っ越す予定ですが、まだ住所が定まっていないのです。 所轄の役所ですね。 条件があるってゆうのは驚きました。 ウチが行ってる学童はなんの枠もなくて、どこもそんなものだと思っていたので・・・。聞いてみてホントに良かった(^o^)

その他の回答 (3)

  • vanyatan
  • ベストアンサー率38% (76/195)
回答No.4

23区内板橋区在住です。 学童保育はあります。 料金は一ヶ月4000円のおやつ代。 応募人数が募集人数を越えた場合は、学年の小さい子から優先いたします。 対象は小1~小3 学童に入れなくても、「育児サポート」といって、児童館で子供がいても安心なサポート体制ができています。 こちらの方は月謝はかかりませんが、お子様毎の申込み、ご登録が必要です。 但し、来年度の学童保育募集の一次募集は1月で締め切っております。 欠員もしくは、キャンセルがあれば二次募集が行われます。

kouyama
質問者

お礼

>>学童に入れなくても、「育児サポート」といって・・・ ↓ 初耳です。お返事ありがとうございました。 でも、締め切りがあるなんて・・・・・・・。

  • aki-p
  • ベストアンサー率35% (83/234)
回答No.3

学童保育がありますよ。 主に区の児童館などで放課後から5時まで預かって=遊ばせてくれるものです。 私の住んでいる区では対象年齢が小学1年から3年までで 料金は確か収入によると思いましたが通常1ヶ月1万円前後のはずです。 23区内でしたらだいたいどの区もそんなもんだと思います。 地域によっては民営の学童保育もあるようですので もし東京にお住まいになるのでしたら該当の区役所に問い合わせてみては いかがでしょうか?

kouyama
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 1万円って!高っ! とゆうのもいま、子供が通っているところ(小学校・学童)は無料なんです。 それも1年生から6年生まで定員なしの状態で・・・・。 地域によってこんなに開きがあるなんて驚きました。

回答No.2

ハイ、ありますよ~♪ 殆ど有料だと思います。 学校内の『学童』もありますし、保育園によっては、卒園児のみの『学童』をしているトコもあります。 モチロン『民営』もあります。 市(学校内)の『学童』は、場所によっては『待機児童』も多いようです。

kouyama
質問者

お礼

「あります」のお言葉でひとまず「ほっ」です(^o^)y お返事ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 東京23区で夕方に「夕焼け小焼け」が流れる区役所が学校

    こんにちは。 音楽の仕事をしている者です。 夕方スピーカーから「夕焼け小焼け」が流れるところを探しています。 小学校でも区役所でも構いません。 とある番組のために録音しにいきたいので、ご存知の方是非お教え下さい。 よろしくおねがい致します。

  • 中学校の行事で夏休みに参加したボランティア活動

    中学校の行事で夏休みにボランティア活動がありました。 子どもは、学童保育の1泊ボランティアに参加。 その時に、怪我や相手の物品等壊した時の保険に入りました。(学校側からの強制保険です) 1泊目の夜中。トイレに行きたいという子どもを連れてトイレに行く途中、机の上に置いていたメガネをその児童が落とし、児童が踏んで壊してしまいました。 子どもに「叱られるから言わないで」と泣いて謝ったらしく引率の学童の先生に言わなかったみたいでした。 ボランティアから帰って壊れたメガネを見て、私は中学校へ連絡すると 「保険に入っているので聞いてみます。」との事。 しかし一向に連絡は有りません。 (何度か学校に連絡しました。) すると、先週学校側から 「保険の協会から連絡があって、メガネの保険は降りません。相手の物品を壊した訳ではないので」との事。 又、先生が学童保育に連絡を入れると 「今頃言ってきても知りません。」 と言う返事でした。 メガネ代を取り返すことは出来るのでしょうか。 教えてください。

  • 学童クラブの実情

    小学校1年の息子を放課後児童クラブ(学童クラブ)に預けて働いているワーキングマザーです。 私の地区は小学校内に教室を借りているので、移動もないし、恵まれているのかと思っていたのですが。。。 話をよく聞くと、外には出られないとのこと。 みてくださっている先生方の側からすれば、広い校庭にでれば目が届かないし、事故があったり、いなくなったりしたときに困るというのも分かるんです。 学校がある時期ですと、それほど長い時間ではないし、まだましかと思いますが、夏休みのこの時期、朝早くから夕方までひとつの部屋にみんなこもりっきりじゃ・・・それってどうなんでしょう? 仕方ないことなんでしょうか。 児童館とかを借りてしているところのほうが逆に融通きくのかなぁ。といっても、うちの地区にはないし。。。 みなさんのところではどうですか?

  • 学校に行きたくないです

    学校に行きたくなぃ 学校でクラスのOさんとNさんに愚痴を言 われていて私は嫌われているのがわかっ ていたのであまり関わらないようにして いました… ある日体育大会の朝練を部活で行けなく て休みました… ちゃんと友達に説明していたのに 朝、教室に入ると女子全員からすごく睨 まれました。 OさんとNさんに愚痴を言われているとき にすごく励ましてくれた子にも睨まれま した… みんなに謝ったけど 体育の授業のとき私以外の女子が集合し て隣のクラスの友達に聞いたらいっぱい 私の愚痴をいっていたらしく… 授業で発表しただけでキモッとか言われ ます お弁当食べている時も後ろから 『きもいねん』とか『目障り』とかいわ れました もう学校に行きたくないです 精神的にきつすぎます 信じてた友達に裏切られて 人を信じられないです 親に休みたいといったのですが 私は父子家庭で父は私の気持ちをわかってくれません なんでやりかえさへんねんとか言ってきます 先生も相談にのってくれません 私は誰を信じたらいいのでしょうか もう嫌です 学校に行きたくないです

  • 学童保育の前で児童が怪我をしたとき

    学童保育の前で児童が怪我をしました。 夕方6時前、学童保育の前で、放課後遊びに来ていた児童が転んで 手を切りました。 たまたま野球の練習の引率に来ていた私の目の前でしたので、 そこにいた学童の指導員さん(近所の方で、知り合い)に 「絆創膏と消毒を借りれる?」と聞いたら 「学童の費用で買ったものだから、学童に入ってる子しか使えないからダメ」と。 血は出てるし痛がってるので、水道で洗い、 走って校庭の隅にいた野球の引率当番のところに行き チームの救急箱から消毒・絆創膏を持ってきて手当てしました。 まあ、学童のを当てにせずともチームのがあったからいいのですが、 目の前にある学童。 閉まっていたわけでもなく、開いていて、指導員もいました。 怪我したのは同じ小学校の児童(小1)です。 確かに、放課後遊びに来てる子供の怪我をいちいち手当てするわけにもいかないでしょうが、普通に考えて「手当てしなきゃ!」って 思えませんか? 知ってる人だっただけに、お役所仕事のようで「?」と思ってしまいました。 みなさんはどう思いますか? 「子供110番の家」とか、地域で子供を守る体勢が固まってきてるのに、冷たいなぁと思います。 よく知らん顔できるな、とも。

  • 保育園から小学校への壁

    今、1歳4ヶ月の子供を保育園に預けて、仕事をしています。 だいたい今はお迎えに行く時間が18時です。 まだまだ先の事なのですが、小学校へ通うようになると、下校時間が15時くらいですし、最初の慣れるまでは給食前に下校になったり、短縮授業だったり・・・だと思います。 もちろん、学童に入れるつもりですが(市役所のホームページで定員を常に確認できます)、定員いっぱいのところばかりです。 もし、学童に入ることが出来ない場合、子供は学校が終わった後、どうやって過ごすのでしょうか? 仕事されているママさん達は、この壁をどうやって克服されましたか? まだ5年後のことですけれど、どうしても気になることなので・・・。

  • 東京の学童クラブについて

    東京の学童クラブについて 来年から小学校に上がる子供がいるのですが、まもなく母子家庭で働かざるを得ないため、学童クラブに入れる予定です しかし学童クラブは小学校3年生までしか預かってもらえないようで、時間も午後5時30分までとか比較的早い時間で終わりです。 働いているご家庭では、小学校4年生以降はみなさんどうなさっていますか。子供に自分で家に帰ってきてもらって、親が帰るまで待たせる形でしょうか。 当方は現在世田谷区に在住していますが、世田谷区にはトワイライトステイなど、夕方5時から預かってもらえる施設がいくつかあるようです。 しかし23区内は母子家庭では生活できないので、まもなく東京都下に引越しをします。 清瀬市や東村山市に聞いたところ、夕方5時以降の預かり施設は民間でも市でも無いと言われました。東京の全市は調べておりませんが、近くに実家もないため、どこか預けられるところがあればそこに引越したいと思っています どなたかご存知であれば是非教えてください。よろしくお願いします、

  • 公立小学校でアレルギー児童用に除去給食を出してもらうために行政を動かす方法を教えてください。

     現在住んでいる地域の公立小学校ではアレルギー児童に対応する給食は用意されておらず、該当する児童は家庭からお弁当を持参するなどして各自対応しています。  地域によっては、除去給食を出している自治体もあると聞きます。  何とか行政に働きかけて除去給食を出してもらえるようにしたいのですが、どのような手続きが必要ですか。  アレルギーを持つ児童たちもみんなと同じように(多少献立は違っても)給食を食べたいと思っています。  よろしくお願いします。

  • 東京都教育相談センターの対応が納得できません

    東京都教育相談センターの対応が納得できません 息子が通う保育園に昨年転園してきて依頼、1回か2回しか保育園に来ないで、未だに通ってこない児童がいます。保育園なので両親共働きが基本なのです。 園長に聞いても、「区役所に問い合わせてるけど区役所も連絡取れないみたい」と・・・・・・。 園長も連絡を取れず、区役所も連絡を取れず。 子供達に話を聞くと、太っちょでみんなの事いじめるから嫌い。と言っていました。 うちの息子も僕の事馬鹿にする。と言っています。 3ヶ月以上の無断欠席は退園のはずですし、こないなら他の園に入れない子供に譲るべきです。というの以上に、最近ニュースとかで虐待とかあるので、何か普通じゃないことがあったら他人も心配すべきではなかろうか。と思うようになりました。 連絡を取れないって普通じゃないですし。 そこで、意を決して東京都教育相談センターに電話しました。 内容はもうずっと保育園に来ない児童がいる。園長も区役所も連絡を取れないと言っている。取れないのではなく、家庭訪問すべきではないかと思うのですが、現状では園長も区役所も動いておりませんので、一般市民よりも何か他の機関から通達していただいた方がいいと思ったのですが、どこに掛け合えばよろしいでしょうか? と聞いたのですが、あまりにも第3者的過ぎて確信が持てないし、その程度で心配されてもこちらも何もしようがありません。まずは、ご自身で区役所に再度掛け合えってみてください。それに、こちらは、自分が虐待を受けているもしくはしてしまった等の相談受付なので、○○だと思うとう事を言われましても・・・・ と言われて、相談場所間違ってすみませんとも思いましたが、ちょっとカチンと来たのが、第3者は心配しちゃいけないんですかね(汗。こんなところに二度と相談するもんかっておもっちゃいました。 保育園に理由もつげずにずーっと通ってこないことは普通じゃないですよね?園長も区役所も電話してつながらないだけで放置って変だと思う。クラスが一緒なだけで心配したら変ですか? 家庭訪問して何もなければそれでいいし、保育園に来ない理由くらい聞くべきだと思います! 警察じゃないんだから、何も無かったという確認の大切さも必要だと思うんです。児童相談センターってしつけ・育て方、不登校、友人関係、発達障害等、学校及び家庭生活に関する相談、いじめ・体罰、学校でのセクシュアル・ハラスメントに関する相談、高等学校の入学、転編入等進路に関する相談って書いてあったので電話したのですが、あくまで自分の事だけみたいでした。 第三者はどこに相談すればいいんでしょ?色々納得いかないです。

  • 学校選択制で悩んでます。

    学校選択制で悩んでます。 東京都下に住む6歳男子と4歳女子を持つ母です。学校選択制が導入されている市に住んでいて、学区内(距離約750メートル)の一学年60名弱全校生徒400名弱の学校か、学区外(距離約1.2キロメートル)の駅近で一学年100名、600名強の学校に通わせようか悩んでいます。  学区内の学校のメリット・・マンションで同じ子が多い。 (知る限り同級生の男子で3名。) 学童が17時帰りが多く、集団下校。 ボランティアのおじさんが立っていて安全。(子供が勝手に帰って鍵で開けて入ってくれる。)マンション内の学童利用の上級生もいて安心。少人数で落ち着いていると評判が高い。学校の構造上、授業中静か。  デメリット・・学童の評判が今ひとつ。地区会館と併設で会館利用者からのクレームなどもあるという噂を聞く。ぱっと見狭い。定員50名ではきつそうな感じ。 上級生が威張っている雰囲気がある。学校もふたクラスとなると嫌なメンバーだと逃げ場がなさそう。  学区外の駅近学校のメリット・・・学童が児童館併設で色んなイベントがあり、楽しそう。 広々とした感じがある。 上級生に知り合いが何人かいる。 学校も3クラスありにぎやかで活気がある感じ。以前この学区内に住んでた為私自身の顔見知りも何かと多い。わくわく感がある。  学区外の駅近学校のデメリット・・越境になるので学童帰りの同じ方面が少ない。(登校時には同じマンションで上級生二人と越境決定の同級生の女子がいるので安心だが。) 道も人通りのない道を通るため、お迎えが必要と感じる。ただし、毎日18時までに確実にお迎えに行けるか不安。年に電車が数回遅れる。仕事が長びいてしまったら、駅か或いは駅前の大型ストアで待ち合わせを考える。 その後、妹の保育園のお迎えになり、自転車二人のせがだんだんきつくなる。   長々と書いてすいません。 毎日悩んでます。妹の事もあると今後8年の事なのでどうしたらいいかと思って。 内容的に学区外に惹かれています。 特に共働きで学童利用必須なので夏休みなど、長く預けなければいけないのでどうしても楽しい学童がよいのではないかと思ってしまいます。 本人も学区外に魅力を感じているようです。 ただ、どうしても安全性で悩んでしまいます。友達が広範囲になって、自転車で遊びに行って、車に跳ねられたりとか。数年後に兄の居ないとき、妹は片手工場片手民家の800メートル続く人通りの少ない道をたとえ、冬にでも明るい16時半など一人で帰らせられるのか・・とか。  客観的にどう思われるか御意見頂ければと思います。たかが3年だから多少つまらなくても我慢してもらうべきか(知り合いは学区内の学童が嫌で2年生で辞めてしまいました。)、親が精一杯努力して、楽しそうな学童に入れるかってことでしょうか。 或いは学童の事などそんなたいした問題じゃないでしょうか。 単純に安全面を優先したほうがいいでしょうか。 お願いします。  

専門家に質問してみよう