• ベストアンサー

東京電力の検針員の仕事の内容を教えてください。

東○電力の検針員のお仕事の内容を教えてください。 稼働日、お給料、お休み、一日のタイムスケジュールなど現役の方、又、ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kame111
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.2

私は、東京電力の検針員ではありませんが、地方の電力会社の電気メーター検針員です。したがって、直接の回答ではありませんが、参考にしてください。 東京電力も地方の電力会社もほとんど同じと聞いております。 1:稼働日とお休み 月に18日間の検針日があります。土日祝日はのぞいて、平日にスケジュールが組まれています。ゴールデンウィークや正月期間中は電力会社社員と同じく休みが取られています。しかし、お盆休みが無い年もたまにあります。(8月に土日が少ない年など) 2:お給料 18日間丸々出ることはありませんが、一日出ると、たいてい1万円以上にはなります。私の場合は、月に13日間出勤して、15万円以上にはなっています。あくまでも歩合制ですから、担当する検針区の中の件数に左右されます。ボーナスはありません。委託会社から雇われているためです。電力会社から直接委託されるなら、ボーナスも出て、給料も高めです。しかし、これからはほとんどが委託会社に委託されるようです。 3:一日のスケジュール 前日に検針機(ハンディーコンピューター)をもらい、朝からバイクで現地に向かい、電気メーター検針します。検針終了後、電力会社にデーターを送信し、同時に次の日のデーターを入力します。委託会社によっては委託会社でデーターの送受信できるところもあります。良い区域であれば、午前中で終わることもあります。 以上のように回答します。

osukaru-sama
質問者

お礼

情報ありがとうございました。詳しいことがわかり助かりました。

その他の回答 (1)

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2431360.html 以前電気の検針員を取りまとめる仕事をしておりました。 上のサイトに少し情報がある程度です。

osukaru-sama
質問者

補足

情報ありがとうございました。取りまとめるお仕事されていたそうですが、もし、ご存知であれば、土日、祝日以外でお休みなどは、(お盆休み、お正月休み)はやはりとれないのでしょうか?宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • 検針員の仕事について

    北海道電力の電力の検針員の方に質問です。地域や件数で変動があると思いますが、一ヵ月に平均何日くらい勤務してますか?あと1日何時間くらい勤務してますか? 色々興味があります。勤務の途中で自宅に帰ったりできますか。知り合いが検針員をしてますが、子供の塾の送り迎えを勤務の途中でしていると聞きました。そのようなことができるなら私も働きたいなぁと思いまして質問しました。わかる方がおりましたらどうぞよろしくお願いします。

  • 工場の電力検針方法について

    私の会社ではISOを取得していることもあって各部毎(20部近く)に電力を検針・算出しています。 その検針方法は各局部変電所WHM(約250ヵ所)の値を読みに行き、その値をパソコンにて手入力し算出するというものですが、その方法ですと算出までに3日かかってしまいます。 電力会社の検針している人が持っているような携帯端末を探しています。どなたかご存知ありませんか? 電力算出に関しての事例もあわせて紹介いただけたら嬉しいです。(安価で導入できるものでしたら尚嬉しいです。) 私の方でも何かと調べてみたのですが、電力計算ソフトが一緒に販売されているものしか見つかりませんでした。

  • 富士山電力積算計検針(電力メーター)について

    最近テレビで見たのですが、富士山にある建物に電力会社より電源供給しているとのことでしたが、月一回ごとに電力の人が、検針する為富士山に登るのでしょうか。 管轄の電力の方、お分かりになる方、非常に気になります。よろしくお願い致します。

  • 電気・ガス・水道等の検針の仕事

    電気・ガス・水道等の検針の仕事をしたいなぁと思いますが、どこに問い合わせればいいのかわかりません。 ご存知の方、教えてください。 また、仕事内容・給与・勤務日数なども教えてください。

  • 東京電力の対応

    カテゴリ外かもしれませんがお願いします。 エアコンを低圧電力を使い使用しています。低圧電力とは基本料金が高いのですが長い間使用(一日中)しているには普通の電灯よりも割安に使える電力です(私の理解です)。 さて、本題ですが低圧電力は基本料金が高いためブレーカーを落として1か月使わないと基本料金が半額になります、これを先月9月半ばから今月10月半ばまでブレーカー落としたはずが1kw/h使用されたことになって検針されました、1kwhというのは10分くらいエアコンが動いた量だそうです、検針は朝8:30ごろで、その時間は私は留守なのでブレーカーを触れるのは早くても10時間後になります、切り忘れたことを想定しても10時間の間にエアコンが10分だけ動くことは考えにくいです。 計器のいつもまわっている輪が止まっていることは確認しています。 東京電力側では計器をチェックした結果異常がないので検診の結果の請求をしますということでした。 また、東京電力の方が言うには9月に検針して結果をおいていくそして今月検針がある前に計器を確認して9月の検診結果とずれがないか、異常があればその時連絡くれれば対応が違うそうです、”検針の結果を見ておかしいかどうか判断するのでは?、通常の家庭で毎日この計器がおかしいかどうか確認しないのでは?と聞いたら”人によって違います”ということでした、毎日計器を確認している方もいるようです。 検針の人を疑ってしまいます。 上目線の対応です、電力会社(関東です)が東電しかない為、電気を使わせてやっているくらいなんでしょうか? 皆さんだったらどうしますか?

  • 契約ガス検針員、どんなお仕事ですか?

    いつもお世話になっております。 ガスの検針員の求人があり、応募してみようと思うのですが どんなお仕事なのかご存知の方いましたら、教えて下さい。 知恵袋やネットで色々調べましたが、面接前にわかればと思い 質問させてもらいました。 東〇ガスの契約社員という事で求人があります。 8時半~17時15分、週5勤務 固定給15万円+検針件数手当などで、入社半年で25万円の方もいるとか。 自転車か徒歩で移動 賞与年2回、昇給年1回、社保完備、有給・半休制度。 こんな感じなのですが、、、 (1) 自転車は貸してもらえるのでしょうか?(自転車持っておらず) (2) 週5で毎日7.5時間徒歩だと、歩きっぱなしって事ですよね?   下請けなどでは、月数日しか勤務がないと聞きましたが、直接雇用の   契約社員だと、仕事量が多いのでしょうか? (3) 15万円+件数手当となっていますが、件数は自分でそこまでやりたくないと   思えば減らせるという事なのでしょうか? (4)  良い事悪い事なんでも教えて下さい! 雨風の日も回らないといけないし、トイレやお昼ご飯も大変な仕事だと思っています。それでも、一人で出来る事、歩く事は苦じゃない事から、やってみようと考えています。 どんな仕事なのかご存知の方いましたら、なんでも教えて下さい! どうかよろしくお願いします。

  • 検針員の確定申告

    09年5月より各家庭等の電力量を検針する仕事を始めました。給与所得からは所得税のみ引かれておりますが、先輩より確定申告が必要と言われました。確かに検針作業にかかわる経費等は給与には無く、すみませんが以下の内容は控除対象になるのか教えてください。 1:検針地移動に発生するガソリン代 2:本業務を始めるにあたり購入した車両費用    (仕事での使用割合が高い) 3:本業務に発生する備品等費用    (防寒着、ライト、ミラー、靴など)

  • 「不在のため検針票が作成できませんでした」について

    いまの家に引っ越してから3ヶ月以上経ち、はじめて東京電力の検針票にてこのような通知が検針票(先月分の領収証のみ記載、今月分の使用量などの記載なし)が入っていました。 シールで以下の内容で、2(ご不在のため)にマルがついていました。 本日、以下の理由で検針票が作成できませんでした。 1、電気メーターの取り替え 2、ご不在のため 3、料金精算処理のため 4、その他 つきましては処理完了後検針票をご郵送させていただきますので、よろしくお願いいたします。 といったことだったのですが、いつも不在でも検針票は何事もなくポストに入っているのですが、今回はなぜこのようになったのかよくわかりません。 4月の電力自由化と関係があるのでしょうか。 もしおわかりになる方がいればよろしくお願いします。

  • 節電しないほうが東京電力が儲かるのでは?

    東日本大震災の前から思ってたのですが、 東京電力はどうして、(テプコちゃんみたいに) 節電をCMでいっぱいよびかけてたのでしょうか? 電気を使ってもらったほうが、 会社としては儲かると思うのですが。 それとも第三者が介入して、 節電したほうが東京電力が儲かるようになっているのでしょうか? 以上、よろしくお願い申し上げます。

  • 自衛隊と東京電力

    現在大学院生の男です。 就職先として、航空自衛隊の一般幹部候補生(飛行要因も考えています)か、東京電力(技術系)のどちらを第一志望にするか迷っています。 給料や仕事内容などは自分で調べたため、ある程度は把握しているつもりです。 しかし、社会的な地位や、評価がこの二つでどう違うのかがいまいち分からないというのが現状です。 そこで質問なのですが、仮にこの二つから内定を頂いたとして、どちらにより入りたいと思いますか? もちろん自衛隊と東京電力は仕事内容が大きく異なるため、人によって意見は様々でしょうが、できるだけ多くの人の意見を聞きたいと思い、質問しました。 どうぞよろしくお願いします。