• ベストアンサー

【PC部】来年の文化祭に向けて【展示】

Cを一通り学習したコンピュータ部の私たちが 来年度の文化祭(10月)で展示をしたいと思っているのですが、 如何せん先輩がいない状態なので何から始めていいか分かりません。 新しい中高一貫校で、文化祭はかなり注目されています。 ですから、沢山いらっしゃるお客様に 受けの良いものを作りたいと思っています。 他の学校のコンピュータ部は 文化祭でアプリケーション作成やゲームプログラミングなどを しているようですが、 簡単なものなら今の私たちの段階から出来るものも有るのでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zwi
  • ベストアンサー率56% (730/1282)
回答No.2

>DXライブラリの使用をオススメします。 私が補足しておきます。 http://homepage2.nifty.com/natupaji/DxLib/ サンプルも豊富ですので、やる気があれば8ヶ月もあれば大丈夫。 で文化祭でみんなに見てもらえるのは? (1)表示が凝った占い。DSやWiiとかを参考に。 (2)比較プレイ時間の短いアクションやシューティング。 なんかどうでしょう。

その他の回答 (1)

  • Fllisy
  • ベストアンサー率27% (15/54)
回答No.1

一通り、というのが何処までなのか分からないのがなんとも。 とりあえず、Cで線形リスト作れれば、学園祭レベルなら大抵は大丈夫だと思いますが……。 まあ、ともあれ、ウィンドウを表示させることが出来ないと仮定して答えます。 DXライブラリの使用をオススメします。 基本的なCを理解しており、アルゴリズムを考えられるならある程度見栄えのいいものを作れると思いますよ。 リファレンスもかなり充実してますし。

copecope
質問者

お礼

一応猫でも分かるシリーズのWinAPIのところまで齧っています。 説明不足で申し訳ありません。 DXライブラリ、早速使ってみました。 導入方法も簡単で、とても扱いやすい印象を受けました。 DX関数リファレンスページを見ると「こういうことも出来るのか」と 驚きました。 私たちもこれから少しずつ練習して行こうと思います。 御回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 文化祭 科学部と生物部のコラボ

    ある私立の中高一貫校(女子校)に通う高校1年生です。 現在科学部に所属しております。 来年部長になる予定で、来年の文化祭について色々と検討しているところなのですが、生物部の友達に「科学部と生物部で共同企画をしないか」と持ちかけられました。 私もそれは考えていたので是非やろう、ということになったのですが問題は何をやるかです。 ある友達からは「化学物質(環境ホルモン)が与える生物への影響」などはどうかと言われたのですが、何しろ文化祭は学校の受験生(小学生)や生徒の兄弟が多いので小さい子の好奇心をくすぐり、興味をもってもらえるようなものにしたいです。 何かいい案があったらおしえてください!

  • 文化祭の出し物なんですが(コンピュータ部)

    私はコンピュータ部の部長なんですが、10月25日にある中学校生活最後の文化祭に何をしようか悩んでます。 ~一応の案~ ・コンピュータ室を開放してパソコンとふれあって貰う。 ・何らかの作品(展示用) (3Dのソフトか何かで作る) ~使う事の出来るもの~ パソコン(40台)⇒パワーポイント・ワード・エクセルなどが入ってます。 大きなテレビ ホワイトボード⇒黒板並みのデカさ 等こんな感じです。 詳しいことがなかなか決まりません。 何か良い案をお願いしますm(__)m

  • 文化祭の出し物なのですが・・・

    現在、私立高校の2年生です。 文化祭の出し物について、考えております。 実は、今年、苦労の末に「コンピューター研究部」という部を新たに立ち上げまして、初めて、文化祭に参加することになったのですが、あいにく立ち上げたばかりで、分解をしたことがあるという人はいるのですが、プログラミングできる人が1~2人くらいしかいないんです。 顧問の方に、企画案を提出したところ、「コンピューター研究部らしくない(名前の通りでない)」と言われてしまいました。 一緒にに立ち上げた友人は、「コンピューター室」のパソコンをすべてつないで、演算作業をやらせようなどというのですが、わたしには、さっぱりわかりません。(簡単なのでしょうか?) 何はともあれ、一週間近く、一人で考えていますが、何も妙案が浮かびません。 皆様の中で、プログラミングをほとんど使わずに、「コンピューター部らしい」出し物など、やったことある方、考えのある方、ご教授願えないでしょうか?どうぞよろしくお願いします。

  • 水泳部に入りたいのですが・・・

    僕は中高一貫校に通っている中3です。 中学で文化部に属していたため、高校生では 水泳部に入部しようと思っています。 水泳は小学生まで習っていたのですが、クロール、平泳ぎしかできないし、飛び込み、ターンもできません。 飛び込み、ターン、バタフライ、背泳ぎができないと大会も出れないと思うのですが、一生懸命すれば、中学から続けて水泳部に入る人にも追いつけるのでしょうか?

  • 僕たちの中学校の文化祭の現状です。あなたのアイデアをぜひ!

    初めまして。中学校で役員をやっている者です。 僕達の学校では、毎年文化祭で体育祭的な企画を 100分ほど行なってきました。しかし、あくまで 文化祭ということで、その体育祭的な企画は、 今年はやらないことになりました。 また、地域の方をお招きして、講師として様々な 講座を開いていただくという企画も、生徒が主体 ではないということで、今年はやりません。 現在のところ行なうことが決まっている他の企画は、 ○発表希望者のステージ発表 ○学習(主に選択教科)発表会 ○パネルディスカッション形式の討論会 ○学級別(主に総合的な学習の)展示 ○わずかな時間の吹奏楽部,演劇部の発表 ○教科別展示                ・・・です。 これらの企画を見て、なんだか堅いと思いませんか? 文化祭とはいえ、もう少し“楽しめる”,あるいは “動ける”要素があって良いと思うのです。 そこで、この質問を読んでくださった方、僕たちの 学校の文化祭で、「全校で」出来そうな企画の アイデアをお寄せください。ボランティア・福祉 系や、その他の様々なことで、何かありません でしょうか。 皆さんのご協力をお願いします。

  • 立教大学社会学部について

    私は某私立中高一貫校の高1です。 来年度から私は高2なので進路を決めないといけないのですが 調べて興味を持ったのが「立教大学社会学部」です 私は学校のなかでもあまり頭がいいほうではないので 今の状況だと難しいと思います でも今から頑張ったらなんとかならないでしょうか?? この大学に受かるには大体偏差値がいくつくらいあったら大丈夫ですか? 大体でもいいのでお願いします。

  • 高校から軽音楽部に入ってもよいのでしょうか?

    今年度から中高一貫・男子校の進学校に高校から入学することになった者です。 先週部活動紹介が新入生向けに行われ、僕はその中でも軽音楽部に興味を惹かれました。 うちの高校の軽音楽部は部員全員で練習するのではなく、バンド単位で練習するようです。 しかし、楽器経験も音楽のセンスもなく、歌もうまくない僕が軽音楽部に入っても迷惑ではないでしょうか。 ちなみにやりたい楽器はキーボードです。

  • このような中学はありますか?

    このような中学はありますか? 神奈川県内 中高一貫教育 女子校 できれば、理科部や科学部?みたいな感じのあるところ 文化部が多いところがいいです。 できれば、その中学の偏差値や、どのような感じの人が通っているのか(お嬢様が通ってるとか、裕福な人が通ってるとか、一般家庭でも通えるとか) 教えてください。 お願いします。

  • 高2医学部志望 予備校について

    中高一貫校に通う高2です。最近、歯学部から医学部志望に変えることにしました。私の家は家計が苦しいので国公立しか目指すことができません。 今の偏差値は 駿台模試で59です。 これまで全くといっていいほど勉強してこなかったので今のままでは相当厳しい道のりであることは分かっています。でも国公立の医学部に入りたいです。あわよくば首都圏がいいです。 現在家の近くの少人数指導の塾に通っていますが授業があまりにも簡単すぎるのと、生徒同士仲良くしようぜ!的な空気が苦手で辞めようと思っています。。。 そこで大手予備校に入ろうと思っていて、河合か駿台を検討しているのですが、医学部専門校舎の市ヶ谷か麹町を考えています。 が、ネットで調べてたら高2の段階だと医学部コースは無いみたいで、どこの校舎でもやってることはそんなに変わらないのかなと思うようになりました。それなら定期券内にある校舎の方がいいのでしょうか?それと駿台か河合のどっちがいいか、おすすめなどがあれば教えてください。 また、今のままではまだ基礎が抜けてるので授業を受けてもなぁなぁになってしまうかな、とも思っていて夏休みに一通りの範囲をおさらいしてから予備校に入ったほうがいいのかな、とも考えるようになりました。 でも周りはみんな予備校に通っています。予備校よりも自分がどれだけ勉強するかが大事なのは分かっているのですが、どうすればいいのか全くわかりません。 ごちゃごちゃした長文になってしまい申し訳ありません。 誰か私にアドバイスをください。お願いします。

  • 改組学部の口頭試問

    私は国立大の教育学部の前期試験を受けます。 しかし17年度から地域教育文化学部に改組されることになり、学科・コースも新設されます。 わたしは「異文化交流コース」を受けるのですが、二次試験は口頭試問を含む面接のみです。新設なので、情報も少なく、過去問もないので対策に苦労しています。募集要項には「基礎的能力(言語・文化に関する理解と知識及びコミュニケーション能力など)と学習意欲・適性を総合的に評価します。」とだけかいてありました。どういった対策をするのがよいでしょうか。 そのコースでは、言語・文化の知識とコミュニケーション能力を活用して、地域の異文化交流特にアジア圏(特に中国や韓国)の交流に貢献できる人材を育てたいそうです。

専門家に質問してみよう