• 締切済み

Vistaでのワード保存によるファイル破損修復方法

tom04の回答

  • tom04
  • ベストアンサー率49% (2537/5117)
回答No.1

こんばんは! 当方Word2003ですが操作方法は似通っているとおもいますので、 回答させていただきます。 Wordを立ち上げて開くファイルをポイント (クリックしないでください。ダブルクリック設定の場合はシングルクリック) ファイル名の開くの右側にある下向き▼をクリック→開いて修復を選択 これでもダメでしょうか? 他の原因であればごめんなさいm(__)m

syongymei
質問者

お礼

tom04さん ご回答いただきありがとうございます。 開いて修復も試してみたんですが・・・ やっぱり開けないみたいなんです。 でも、教えていただいてありがとうございます!

関連するQ&A

  • 破損した可能性のあるワードファイルの復活方法

    メモ代わりに日常の記録をワードで書いています。10年以上になる記録を一つのホルダーに1年ごとに入れていますが開けない年のファイルが数年分出てきました。開けないファイルでは「内容に問題があるため開けません。ファイルは破損しており開けません」、「プログラムのエラーの結果、破損したか、悪意のある作成元が意図的に破損させた可能性があります」、「開いて修復」の機能を実行すると文章の内容を復元できることがあります。云々」と出てきます。ワードはマイクロソフトオフィス2010です。どなたか解決方法はないでしょうか。同じホルダーには正常に開けるファイルもあります。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • ワード破損ファイルの修復法

    ワード2000を使っています。 破損ファイルの修復の仕方について、マイクロソフトのHPを見たり、 その他の解説HPを見たりしているんですが、 初歩的なことがわかりません。 「文書を別のファイル形式で保存してから Word 形式に変換し直す」 というのをやろうとしています。  文書を別のファイル形式で保存することはできたんですけど、 「再度 Word で開いて、[Word 文書 (*.doc)] として保存する」というのは、 スタート→プログラム→マイクロソフトワードで開き、 真っ白な画面が出た後、ファイルメニューの中から、 別の形式で保存したファイルを開き、 それをまた「名前をつけて保存」でWord 文書 (*.doc)] として保存し、 その保存したファイルを開くと直っているという意味でいいんでしょうか?

  • 破損ファイルの修復方法

    1.他のPCから該当ファイルを「上書き」インストール 2.チェックディスクの『自動修復オプション』 3.回復コンソールの『回復インストール』 4.CDなどからの『修復インストール』 5.『クリーンインストール』 ファイルが破損した時の修復方法に、上掲、5つの方法がありますが、特に、2~5の同異、効果の程、特長を教えてください。 また、このほかの修復方法がありましたら、よろしくお願いいたします。

  • USBに保存した、破損したWordのデータを修復したい

    USBにWord文書を保存していたのですが、そのデータが破損してしまい、文書を正しく開けません。 Vistaの修復機能(?)で、保存しているデータをクリックるすると、Word自体を開くことはできるようになりましたが、保存データは読み込めず、中心に『ファイルの変換』というものが出て同じ文字or空で表記され全く使い物にならないですし、なぜかエンコード方法その他の韓国語が関連付けられてしまっています。 もとのデータは閲覧・使用することはできないのでしょうか。 『~WR~~.tmp』はいくつか残っています。 原因は、利用中に間違ってスタンバイにせずにノートパソコンを閉じ、USBを抜いてしまったことのようです。 使用PCはwindows XP、Microsoft Office 2003です。 どなたかよろしくお願いいたします。

  • word2007ファイル修復

    理由は分からないのですが、ファイルが破損しました。tmpというファイルが二つできており、肝心のwordファイル自体は開くと、『○○○(ファイル名)は内容に問題があるため開けません。』と出ます。更に、詳細というのを押すと「ファイルは破損しており、開けません」と出て、右上の赤いバツ印で消すと『この○○○(ファイル名)は破損しています。プログラムのエラーの結果破損したか、悪意のある作成元が意図的に破損させた可能性があります。[開いて修復]の機能を実行すると、文書の内容を復元できることがあり~』と続いているので、開いて復元をしたのですが修復できませんでした。 修復・復元方法ないですか?OSはXPです。

  • SYSTEM32ファイルの破損修復方法

    OSがXP(SP-2)のPCが突然、起動しなくなってしまいました。 画面には\\WINDOWS\\SYSTEM32\\LONFIG\\SYSTEMのファイルが無いか破損しているため起動できませんと表示されています。 このPCにはセットアップ用CD-ROMがありません。 修復ツールのダウンロード方法を教えてください。PCは2002年製のものです。

  • ドキュメント保存のワード文書の破損

     ドキュメントに保存し、英文に日本語の対訳をつけていた文書。  これは細切れにしてありましたので、30くらいのワードのファイルしてありました。  しかし、そのうちの一つだけ、破損している可能性がある、というメッセージがでてきて、どうしても開きません。コンバートにもいけず、ノート・パッドに無理やり転送するのですが、とても使えない。それのワード転送はまだ試みてないのです。  破損ファイルをクリックすると、ともかくワードを出してはくるが、上の所謂メニューの作業のところはみんなグレーで、下矢印のメニューも選べない。  マイクロソフトから、対応URLを紹介されたが、どうもそれらではないようです。  このハードの原因かも知れないが、そうなれば、別の対応となるので、その前に、こんなことを試してみてはいかがか。というヒントがありましたらどうかご教示下さい。

  • WORDファイルの破損について質問です。

    WORDファイルの破損について質問です。 WORDファイルにおいて、特に操作ミスやPCの不具合等が見受けられない状況で保存したはずのWORDファイルが開けなくなると言うトラブルが発生してしまいました。保存先はUSBメモリになりますが、他のファイルに関しては一切問題なく開くことができるのですが、そのファイルのみが破損してしまったようです。また、既出の質問においてその対処方法のひとつとして『開いて修復』を選択し開くような回答がございましたが、その方法をとっても開くことができません。 また、通常のWORDファイルのプロパティを開いた場合、『全般』『カスタム』『概要』と3つのタブが表示されますが、破損したそのファイルは下記のとおり『全般』しか表示されません。 ちなみに通常の方法で開こうとしても修復して開くを選択しても次のようなメッセージが表示されてしまいます。 ■ファイルを開こうとして、エラーが発生しました。 次の操作を行ってください *文書またはドライブのアクセス権を確認してください。 *空きメモリおよびディスクの空き領域が十分にあることを確認してください。 *テキスト回復コンバータでファイルを開いてください。 (ドライブ名\***************.doc) 2ヶ月もかけて作成してきたファイルでして・・・何とか復旧させたくて皆さんのお知恵を是非お借りしたいと思います。 どうぞよろしくお願い致します。 ちなみに作成環境ですが、WinXP home Office2003です。

  • IE6.0のインターネット一時保存ファイルのプログラム破損修復方法は?

    IEのツール・オプションから、表記の一時ファイルの設定をみると、オブジェクトの3つのプログラムファイルがあり、その中の一つが破損しているというメッセージがありました。(他は、インストール済みのメッセージが表示されています。) この破損ファイルを修復をしようと、再度IE6.0最新バージョンのインストールを試みましたが、既に最新晩がインストールされていますというメッセージが出て、修復できません。 修復する方法はないでしょうか? これが、直接どう関わっているかは不明ですが、画像のアイコンを右クリックすると待機状態で固まってしまうことと素人の目で、何か関係ありそうな気がしてなりません。

  • Wordの崩れた文章の修復方法

    USBに保存したWordを開きましたら文章が崩れていました(保存しているもの全部)修復方法を教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。