• 締切済み

UR公団について

公団への入居を検討しているのですが、年収などの審査を経てから入居が決まるとHPに書かれていましたが、申し込み→審査→入居まで、どのくらいの日数が必要でしょうか? また、二月中旬に申し込んで、二月末日までに入居することは可能でしょうか? よろしくおねがいします。

みんなの回答

回答No.1

関東のURの場合は、私も仮住まいで借りたことがありますが3週間くらい必要でした。 仮押さえをしたあと部屋の下見の予約をして、下見が終わって良ければ本申し込み、で部屋の鍵交換を終えた後入居でした。 年収の審査は源泉徴収票を見て基準に当てはまるかどうか見るだけなので、事務所ですぐ分かります。

onekominya
質問者

お礼

なるほど、やっぱり下見は必要ですし、そのくらいは少なくともかかりますよね。 三月に入るときには完全に引っ越しを済ませてないといけないので、ちょっと厳しそうです。 とても参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 公団を申し込むにあたって

    以前こちらに団地についてお伺いし、公団を申し込もうと思っているものです。 私が申し込もうと思っている団地は、ほぼ先着順らしいのです。 そこで、申し込みから審査?が通り通知が来るまでの 期間はどれ位なのでしょうか? 今は賃貸に住んでおり、6月に更新なので 5月位に引越しをしたいのですが、どれくらいに 申し込みをすれば、5月位に引っ越せますか? 仕事の都合もあり、5月位がベストなのですが‥ 審査が通ってから(入居OKの通知が来てから) 一ヶ月以内に入居するようにと書いてありましたが 本当でしょうか?(あまりに急すぎでは‥) また、公団についての情報などあれば聞かせて下さい。お願いします。

  • UR賃貸の審査について

    UR賃貸アパートに興味があるのですが、審査は年収の他に何かあるのでしょうか? 最近クレジットカード申込みで通ったり作れなかったりしたので、カードのような審査があるのでしょうか? UR都市機構の申込資格を見たのですが、単身住まいで年収は400万弱、10万以下の部屋なのでその点はクリアしていると思います。 保証人不要が面倒でなくいいと思うのですが、普通の賃貸だとカード会社保障でちょっと高くなったり、できればURとか公団は安そうなので今のマンションの更新を機に検討しています。

  • 公団の入居について

    公団の入居ですが、定められた平均月収があれば入居できるのでしょうか?一般の賃貸のような入居審査などあるのでしょうか?

  • 公団住宅について

    またお世話になります。 公団住宅に単身で入居したいと考えてます。 しかし私は現在、資格をとる為に学業に専念している為仕事をしていません。 資格を獲得するのは4月の終わりになります。 公団に入る為には、所得証明書が必要と聞きました。 やはり、無職の者が公団に入るのは無理なのでしょうか 私が思っているのは、公団に入居してから、就職活動をと考えてるのでいすが。 やはり、収入がない者のは入居する資格がないのか教えて下さい。 お願いします。

  • UR賃貸(旧公団)のリニューアル住宅って?

    近いうちに引越しを考え、先着順申込の物件を探しています。 築浅で駅近の物件は賃料がそれなりにかかってしまうため、 昭和40~50年代に建築されたリニューアル物件を考えています。 そこで沸いてきた疑問は下記の通りです。 1、リニューアルIとIIIではどのくらい違いがあるの?   HPには建具の違い、電気設備の違いとありますが。 2、建物の外観は築年数の経過はそれなりに見られるのでしょうか 3、「都市機構で定める入居開始可能日から1か月以内に入居」とありますが、   申し込みをしてから入居可能日までにどれくらいの日数がかかるのでしょうか その他、リニューアル住宅に実際にお住まいの方に教えていただけると非常に光栄です。 よろしくお願いします。

  • 転職と都市公団(UR)の入居審査に関して

    夫の転職に際し隣県のUR賃貸住宅への引越しを考えております。 希望UR物件の入居時の審査についてHPを見る限りでは、現在の夫の収入では条件をクリアしておりましたが、転職後の見込み収入では無理のようです。 (現在私は専業主婦で収入合算不可です) そこで、(よくないことですが)ギリギリ転職前の年収で審査をパスできないだろうかと考えております。収入の証明を提出するのは契約時のみでいいのでしょうか?審査時会社に問い合わせなどありますでしょうか? ご存知の方、何卒ご教示お願いいたします。

  • 公団はペット可?

    一応明日案内所みたいなところに電話で問い合わせてみようと思っているのですが、出来るだけ早く知りたいと思ったので、ご存知の方からご回答が頂けると嬉しいです。 タイトルにも書きました通り、公団の住宅にはペット可のものもあるでしょうか?サイトを見る限りはそのようなことには触れていないように思うのですが、もし可のところにお住まいの方は、どのように飼育をされておいでですか?単身で小型犬を3匹飼育していて、現在の2Kのアパートに住まっているのですが、公団のほうが安くて広いと聞いたので、興味を持ちました。 現在は求職中で、パートを3つかけもちしているのですが、基本給が25万とあるのは、証明が必要でしょうか?生活は十分やっていけるほどの収入はありますが、25万にはとどかないし、どのように給与証明を出せば良いのか判らなくて・・・。もちろん申し込みが出来たからといって入居できるわけではないことは承知しています。 もし私のような立場で公団に入居されている方がおいででしたら、またはご存知の方がおいででしたら、アドバイスをいただけないでしょうか。

  • 公団住宅の家賃滞納

    過去に公団住宅の家賃を1ヶ月未満滞納したことがあります。 残高不足で引き落としができず、再引き落としのときは、出張でいなくてお知らせに気が付かず、急いで口座に入金して、わずかな延滞金を科されて引き落としはされました。たしか、月末引き落としが結局16日の引き落としになってしまいました。 あと1度月末には残高が足りなくて、延滞金が発生しない段階で気がついて入金したものがあります。 で、知りたいのは、同じ公団内で引越しをしたいと考えているのですが、審査が通るかということです。公団のHPをみると、過去に延滞等によって契約違反をしたことがある人は、入居をお断りすることがある、というふうに書いてあります。私のレベルの延滞は審査としては、どうでしょうか。回答よろしくお願いします。

  • UR賃貸への引っ越しを考えてます。

    審査基準は問題ないと思いますが、、申込から入居まで最短だと何日くらいで出来るもになのでしょうか?

  • どれくらいで入居できますか?

    出来れば今月中に入居したいのですが、民間の場合、申し込みから審査、契約、入居までどれくらいかかるのでしょうか? また公団に入居する場合は、申し込みしてから実際入居するまでどれくらいかかるのでしょうか? 初の1人暮らしで分らないことばかりですが、どうぞ宜しくお願いします

このQ&Aのポイント
  • ローランドHP103のノブの部分が取れてしまっていて、そのパーツのみ購入しようと思うのですが、型番がわかりません。
  • ノブを調節するパーツの型番が知りたいです。どなたかご存じの方はいらっしゃいますか?
  • ローランドHP103のノブが取れてしまって困っています。型番を教えていただけると助かります。
回答を見る