• 締切済み

知人の事務所でweb製作

もう若くない既婚者女です。 知人の起業した事務所に来てほしいと言われました。 業務内容は事務とその事務所のweb作成です。 いわゆる引き抜きです。 PC早いし、webも作れると言う理由からでした。 わたしは事務経験有りでwebはDTPソフト&ドリームウイーバーで 企業のページ作成経験があるのですが(一応プロです)その知人、 webのことは何も知らないのにただ安い時給で事務が暇なのでその合間に作ってほしいと… でも私が使っていた上記ソフトはそこのはpcにはいってないし、 ソフトを買ってもらうか私のPCにはすべてソフトもはいっているし 自宅で帰宅後作成しますのでその分事務とは別途いただけないかと言ったのですが どうも私のPCを会社にもってきてもらうかそのソフトを入れられないかと言ってきたんです。 それって違法だしみなさんどう思われますか? 私はちゃんと会社がソフトを購入してPC環境も整ってからだったら webは出来ますときちんと言うべきでしょうか?

みんなの回答

回答No.10

個人で経営をしています。 本人が、いやなら言いたいことを伝えて、辞めればいいのではないでしょうか? それでも、勉強がてらや知人なので、協力してあげようと 思われるのであれば、ある程度は相手(社長)の要望もきいてあげても いいと思います。どれだけの能力なのかも分からないあなたに 設備投資は難しいと判断されたのでしょう。 しかし違法ソフトは良くないと思います。 違法性があることをお伝えすれば宜しいかと思います。

  • sign_00
  • ベストアンサー率53% (66/123)
回答No.9

違法行為する会社はそれだけの価値しかない企業だと私は思います。 また、プロの質問者さんに「事務が暇だから時間のある時にWebサイトを作ってくれ。ただ、環境は揃えられないからあなたの環境を貸してくれ(それも違法で)。でも、別途費用は出さないよ」と言うのも馬鹿にした話です。 以前、関わりのあった会社がまさにそうでした。とある時期に、ひどい状態で解雇した新卒の子が密告したら困ると言うことで、慌てて正規版揃えてましたけど。 本当にモラルがない会社なんですよ。アプリ以外のことについても、まったく酷いものでした。一番古い社員など、自分のストレスがたまると、怒鳴ったり殴ったりしてましたからね。 ちょっとしたところに企業の体質が垣間見えるので、私の経験から言えば、質問者さんのおっしゃる会社はまともではない部分があると思いますよ。 できることなら、就業自体をお断りした方がいいと思います。 そうアドバイスするのは下記の理由からです。 1.webの制作を「安く済ませるために、事務員にやらせる」という意識があること。 2.制作に必要な環境が整っておらず、不正に入手し(相談者さんのアプリを違法使用する)、実務で使おうとしていること。 3.知人の会社であること。 「1」と「2」は典型的なモラルのない経営者が良くすることです。 そう言った会社の場合、待遇もあまりよくありません。下手すると社内も無法地帯になっている場合が多いです。 「3」については、個人的な知人との雇用関係は難しいことが多いから上げさせていただきました。 知人と言うことで「なあなあ」になる場合が多く、トラブルが起こると色々と面倒になる事が多いためです。 「知人だから許してもらえる」という気持ちが雇用側に芽生えることが多いので、「仕事は仕事。個人は個人」と考えられる相手だといいのですが、質問者さんの内容を見るに、あまりそういう人物ではなさそうなので。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.8

あなたは今どこかで働いているのでしょうか? まったくなめた話ですね。 webページを安く作るのが目的なのではないですか。 webページ製作だけを請負でやってやっても 無茶なことを言い出しそうだし、単価も非常識に値切りそうなので 即刻トラブリそうです。 >どうも私のPCを会社にもってきてもらうかそのソフトを入れられないかと言ってきたんです。 ソフトのインストールは違法行為なので論外としても PC持込ならPCの損料とソフトの使用料を別に月額でもらえなければ そんなことできませんね。 初っ端から金の無いのはわかるが必要な物まで 設備できないのなら、あなたのこれからの待遇もそんな感じでしょう。 時間外賃金や社会保険もどうなることやら。 係わりたくない会社です。

  • D-Boo
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.7

私は個人で細々とWeb制作をして、今は法人としてやってます。 まず、自己投資ができない会社は危ないです・・・・ Dreamweaver自体そんな高価なソフトではないですし・・。(私的には・・) 個人でやっていた私でさえちゃんと購入して仕事していますよ。 また、手打ちで・・とありますが、Dreamweaverを使わないで 手打ちだと時間がかかりますよね? Dreamweaverも買えない会社がそれに見合った時給を支払ってくれるのでしょうか? 著作権など無視する企業は雇用に関しても違法な事をするのでは??と思いますが・・・ 知人なら尚更迷惑をかけない様にするのがスジだと思います。 設備投資の資金も運営プランに組み込まれてない会社なんて、今後の運営も行き当たりばったりだと思いますよ。 自分を安売りしない方が良いです。

回答No.6

友人が似たような状況でDTPデザイナーとして働いたことがあります。 今までデザイン部がなく、友人が第一号。 PCは用意するけど、準備が整うまでの期間は自分の家からMACを持ってきて、それで仕事をしてくれと。 しかし、いつまでたっても会社がPCを用意する気配はなく、友人は会社にMACを置いているため、自宅ではMACを使えず大変不便な思いをし、何度も会社に訴えると「じゃああなたのMACを三万円で買い取らせてくれ」と・・・。 当時MACが30万した時代です。(友人のMACもそれくらいしました) それはできないと答えると「あなたはこの会社に向いてない」と説教を受けたそうです。 当然すぐ辞めましたが、社員に無茶を強いる会社は、他でも無茶を言います。意識が全体的に低いのです。 要は「まともな会社じゃない」のです。 なので、たとえその会社が環境を整備してくれたとしても、転職しないのが一番だと思います。

回答No.5

ソフトを入れるのは、完全に違法です。 何かあった場合、質問者さんにも責任が出ますので気をつけたほうがいいですよ。 それよりも起業したての会社への引き抜きは、要注意です。 1年後に会社があるとは限りませんので、もし質問者さんが働かなくてもいい環境にいらっしゃるのでない限り、慎重にことを進めたほうがいいです。 ひょっとすると起業ついでにウェブ制作も業務に入れて、あなたに作らせ腹積もりもあるかもしれません。 そうなった場合、事務の時給では割りが合わないと思います。 私なら丁重にお断りする話ですね。

  • coxym
  • ベストアンサー率25% (192/764)
回答No.4

広告屋です。 引き抜きでソノ対応ですか? N0.1サンの回答同様、有りえナイですネ! 後々、モット色々な問題が出て来ソウですネェ~ 今、断ルのが正解。だと思います!

回答No.3

個人にてwebデザインを請け負ってます女です。 (既に独立しております) Dreamweaverなんて使わなくても手打ちでは対応できないでしょうか。 企業様のホームページは特に手打ちのほうがバグもなくて、よいと思いますし・・・・。 私だったら手打ちで引き受けてしまいます・・・・・・・。 XHTML(HTML)と CSS の知識と「メモ帳」「秀丸」等のエディタがあれば、 既に企業ページの経験のある方でしたら、充分に作れると思いますよ。 事業の規模は存じ上げませんが、Dreamweaverの購入は個人事業や中小企業 様には、なかなか痛い出費だとおもいます・・。 安いものではないですしね。 Dreamweaverだけで制作して後々、問題がでてきた場合に質問者様のみで 対処できればよいのですが、塵も積もれば時間の浪費になりますし。 オーサリングツールに頼りきったものはやはり不安定です。 ということで、まずは貴方の力量と相談してみてから検討をおすすめします。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.2

> それって違法だし、みなさんどう思われますか? これがわかっていない人も、というかわかっていない人の方が多いのでは?という感じですね。 でもDreamweaverは認証ができないでしょう、それを説明してはいかがですか? パソコンはデスクトップですよね?(多分・・・・) 持って行くなんて無理と言えばいいのでは?     で、プロならDreamweaver使わなくてもタグの手打ちで作ればいいのではないですか? 時間はかかっても「こんなもんだよ」と言えば済むことで「そんなにかかるんならやめ」と言われるかも? 転送もFFFTPはフリーですから。 まあ、画像加工程度はごく簡単に自宅でサービスかな?     世の中特に今では、お金はあまりかけられないけど何とかPRしたいって言う人は一杯います。 Dreamweaverまで買ってもらうのは多分無理なのでは? (そんなに高いソフトがあること自体知っている人の方が少ないです)

  • ulmo
  • ベストアンサー率43% (197/454)
回答No.1

あまりにナメた態度ですねー。 あなたを都合よく使うことしか考えてませんよ。 作る作らないの前に、そこに勤めるのをお勧めしません。 知人との関係にもよりますが…。 どうしても勤めるのであれば、やはり購入してもらいましょう。 自宅で別途、というのはたぶん無理だと思います。 先方は外注費を抑えたいという意向でしかないでしょうから。 ソフト購入費さえも抑えたいというのであれば作るな、 と厳しい態度で接して下さい。ここで折れると、 食い物にされるだけですよ。

関連するQ&A

  • web製作に関しての雇用

     海外に在住しているものです。web製作(プログラム構築)を考えていますが、業者に依頼すると高額になる為、こちらにいるフリー(個人)の方に、安く依頼しようと考えています。  webの内容は、従来にないコンテンツで、ビジネスとして非常に面白いものと自負しています。ただ、プログラマーに依頼することは、同時にアイディアを盗まれる事に繋がるので、少しリスクを感じております。かと言って、信頼できるプログラマーがいない現状でもあります。  そこで、質問なのですが、上記のケースで仕事を依頼する前にどういった内容の契約書を作成するべきでしょうか?ちなみに私は、起業前であり、まだ法人化していません。  同じようなご経験をされた方、ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご指導、頂けないでしょうか?

  • Webデザインと営業事務の兼務につきまして

    お世話になります。 カテゴリに悩みましたが、こちらに相談させていただきます。 私はこの4月から転職し、社員20人程の規模の会社の営業事務を担当しています。 それまではWeb作成の仕事及びOA事務を主に働いていました。 現在の会社の面接の時に、会社の新規事業について私がその分野の知識を持っていること、サイトの作成・運営経験があることを気に入られて採用されました。 営業事務の仕事は全く初めてで、見積書やら請求書やら…位置づけを覚えたり、〆日を意識し、いつ何を何処に送ったのかとか金額を間違えないようにとか、1人でやる仕事ということもあり、私にとってはとにかく神経を使う仕事でした。 入社して1ヶ月で新規事業に携わることになりました。 それは会社のWebサイト(ネットショップ)の作成でした。 社内にサイト作成及びWebの知識がある人が私の他にいないため、私1人で作成にあたっているのですが、営業事務との両立に悩んでいます。 営業事務として請求書を用意しつつ、別のウインドウでタグ打ちをしていて…そこに何人かが「これ、今日中に」と書類作成の仕事を持って来るのが今の私の会社での現状です。 また、そのネットショップ立ち上げと同時に会社の商品の写真集を発行することになり、それのレイアウト決めや外部との打合せにも参加させられていて…。 仕事を溜めたくないので、その日の内に全力で済ませてしまっていますが、そうしたらもう定時の頃には心身共にグッタリしてしまいます。 困ったことに、社長はじめ役員はPCさえあれば何でも簡単に出来ると思っている風で、仕事のしんどさを余り理解して貰えません。 自分も与えられた仕事を無理をしてでもこなしてしまうため、それを「やれば出来るんだ」と解釈されてしまい、悪循環になっています。 サイトは今秋にオープン予定ですので、自分の意向としてはそれまではWebをメインで仕事をしたいのですが、そう上司にお願いしても「何とかなる」位にしか考えて貰えませんでした。 流石に疲労が累積してしまったのか、1ヶ月で体重が4kg減りました。 休日にいくら睡眠をとっても、栄養剤を服用しても疲労が抜けません。 体調不良で数日会社を休んだのですが、心配されるどころか、欠勤したことに軽くイヤミを言われてしまったりもしました。 内科と心療内科にかかりましたが、どちらのお医者さんも 「とにかくゆっくり休んで」 と言うだけです(睡眠剤は処方されましたが)。 余り同じような経験をされた方はいらっしゃらないと想像しますが(実際、兼務されている方っていらっしゃるのでしょうか)、もしいらっしゃったら、どんなことでも結構ですので、アドバイスをいただきたいです。 また、経験されていない方でも、第三者の冷静な目で、改善点等教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • 営業事務から、総務or経理事務へ転職するのに有利な資格を教えて下さい

    現在、事務職(営業事務)をやっています。 経理・総務は経験ありません。 今の会社を退職し、総務or経理の事務職への転職を考えています。 簿記などの資格もないので、まずは簿記を取ろうかと考えてから転職しいようかと考えていましたが、実務経験がないし32歳なので資格があっても相当に厳しいかと思います。 なので、簿記以外にもパソコン関係の資格(マイクロソフト等)、WEBクリエーターやDTPなどの資格を取ることも考えています。 しかし、事務職でそういった資格の需要ってあまりない気もします。 会社にもよると思うのでスが、やはり簿記や総務関係の資格を素直に取っておいたほうがいいでしょうか? ちなみに総務関係の資格では、どんな資格を取った方が多少、転職に有利に働きますか?

  • 今更WEB製作・・・・て、どうなんですか?

    うちの会社はシステム会社(下請けのみ)ですが、教育はCOBOLだけ、会社のビジョンがはっきりしていない、覇気がない、ということで正直うんざりしてきています。 私は趣味でCGやWEB製作、イラストなどはやっていたので、入社時に社長が「これだ!」と思ったらしく、「新しいことをやる」と称してホームページを売る計画をたててます。 期待は嬉しいのですが、HPだけが商品になる時代ってだいぶ昔のような気がしますし、なにしろ私以外WEB関係に詳しい人はいません。営業もいません。 それに「できる」といっても所詮独学レベルの技術なので、到底1人ではいきずまった時にロスがあります。教えてもらう先輩もいません。 なので「キャリア」というものはここにいてもつかなそうです。マシーンもなぜかWinだけ。(自宅にMacはありますが…)ソフトも大きい声ではいえませんが、企業らしからぬ…(以下自粛)…とケチです。 「勉強してプロになってくれ」というわりに、テキスト一冊でも買うと嫌な顔をされ、HPに必要な素材さえ買ってくれません。 なによりWEB製作への熱意やビジョンがゼロです。「とにかく新しいことがしたい!」といったかんじです(新しくないですが)。言い出しっぺの社長はPCに関する知識はゼロ…です。 はじめは与えられた範囲でできるだけのことはしよう!と思っていたのですが、あまりのケチぶり無知ぶり、にふりまわされ、文句がでてきてます^^; そもそも「会社を立て直す」くらいの意気込みが本当にあるなら、私以外に人を雇うべきだと思うんですが・・ ともあれ、「WEB製作」で成功するには現状では無理だと思うんです。実際WEB製作の現場で働いている方にご意見ききたいです。それとも単に私のテンションが下がっているために「無理だ」としてしまってるのでしょうか?

  • WEB製作会社設立

    7年前にSE、PGをしていました。 そのときはSQLServerを使ってシステムを 作っていました。 その後、IT以外の業種で一人起業。 お金もちではないですが、それなりに順調です。 以前から自社内WEB、SEOマーケティング、WEBアプリを 使った業務システムを自力で勉強・構築していたので、IT企業設立を ずっと視野に入れていました。 別業種で起業すれば、別の人間関係を構築し、あわよければ収入も 増え、起業家の悩みである、もうひとつの収入源を少しでも得られる ことに目標を定めています。 すでに下準備を進めており、契機としてCGMを使った WEBを来年早々立ち上げます。 Xoopsを使わず、PHPとMySQLで自分で 組んでますのでコストはドメイン代、サーバー代のみ1万円。 コストがかからないのもIT起業のうれしいところです。 IT系といっても幅が広いのでどの分野で起業するか揚げておくと →上記自社メディア(Adsenseによる広告収入) →WEB物販サイト(楽天に出店) →WEBサイト製作 →企業内SaaSの契約(当社で使っている顧客と当社をつなぐWEBシステムを同業種に販売、ちなみに美容院、宿の予約システムも構築済み) 現実的には上の1,2ですね。 うまく仕事が取れたら、下もやりたいです。 仕事の取り方の一つは私が開発してきたCGIをベクターに公開し、 自社でも取り入れたい人にはカスタマイズして納品しようと思います。 予約システムは完成しているので改良は楽です。 ただ、一番仕事が取りやすいと思われる、派遣されて チームの一員となって開発する仕事は考えていません。 昔やって稼げましたが、面白い仕事ではありませんでした。 IT起業してもいまの会社を本業として続けていくため、 売上が激増しなくてもよいです。 弱い分野を書いておくと、人脈が少ない営業面とイラスト、 グラフィック系です。イラストはアウトソースしてもよいし、 絵が好きな人をバイトで雇おうと思います。 やってみれば仕事が取れないとか、取れ始めてくるときが わかると思うのですが、まずはIT系で起業した方に経験談を お聞きしたく質問しました。 回答よろしくお願いします。

  • WEBデザイナーがDTPデザイナーになるには?

    私は現在、制作会社の方でWEBデザイナーをやっています。 今までWEBをメインに仕事をやってきましたが、実はどうしてもデザイン事務所で印刷ものを始めとしたグラフィック全般のデザインをやりたくて、秘かにデザイン事務所に売り込みをやっています。 別にWEBが嫌いというワケではないのですが、元々は印刷もの(ポスター・雑誌等)のデザインをやりたくてこの世界に入ったのに、気が付いたらWEBばっかりやっていたという状態になってしまい、正直このままじゃいけない!ってすごくあせっていて、デザイン関係のスクールに通ったりしてるんですが、いざ売り込みに行くと「DTPでの実務経験はありますか?」と問われ、なかなかWEBデザイナーからDTPデザイナーへの転身は難しいなぁ、って痛感している今日この頃です。 そこで、こんな私はどうしたら、一体どんな努力をしたら印刷もののデザインの仕事に就くことが出来るのかを教えて頂けませんか? 現場の方からの声が聞きたくて投稿させて頂きましたので、宜しくお願いします。

  • イラストレータを使う事務員?

    DTP経験3年のものです(女) 現在、派遣でDTPをしておりますがゆくゆくは正社員になりたい と思っています。 しかし、出版や広告の業界でずっとやっていく体力は、正直無いです。 そこで、事務系?でイラストレータやフォトショップを使う仕事って あるのでしょうか? 雰囲気的には、パワーポイントを使って資料作成をするような感じで、 イラレやフォトショで資料作成ができる仕事はないのか・・・と。 今かかえている一番の問題が、日中いっぱいいっぱいな所です。 (赤字→データ入稿までの時間が短すぎて、目眩がするなど。) さすがに、事務系?ならここまで忙しくはないと思うので、 いいアドバイスがあったら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 【転職】総務・経理かWeb/DTPへ進むべきか

    私は30代男性で、今現在、事務職で働いています。 諸事情により、去年から転職活動しています。 総務か経理職の求人に応募してきましたが(実務経験はありません!)、すべて書類選考で落とされました。 ハローワーク等で履歴書・職務経歴書の添削もやってもらいましたが、やはり年齢と実務経験が無いのが一番の原因だと思います。 本当は転職活動をしながら今年、スクールに通って社会保険労務士の勉強をしようと思っていました。 しかし、事務職への応募は書類選考でかなり落ちてきていますので、 方向転換を考えました。 1つは、以前から興味があったWebデザイナーかDTPオペレーターなどです。 しかしフォトショップの基本と動画編集を出来るくらいで、何の知識も経験もありません。 ただ好きな分野であるだけです。 半年間、スクールに通うことも考えていますが、 ネットで色々調べるとまだDTPよりはWebの方が仕事の需要はあるようですが、それでも30代で実務未経験はかなり厳しいようですね。 どっちに進むにしても非常に厳しい状況です。 (※諸事情により会社に残るという選択肢はありません) となると、まったく違う他の職種で「未経験でも可」という会社を探すか?(入れ替わりが激しい会社になってしまうのか) 今、非常に悩んでいます。 スクールに通うなら(社労士もWeb/DTPも)、もうすぐ講座がスタートしてしまいます。 経験ある方、知識のある方からアドバイスを頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • WEBの仕事について教えてください

    私は40歳のパートです。 短大の美術科を卒業し、印刷会社やデザイン事務所などでDTPオペレーターを8年ほどしました。 ブランクがあったので、職業訓練に通ったりしましたが、100社近く不採用でした。 10年くらい前から、自律神経失調症で通院しており、2年くらい前からパニック障害もあり、現在は障碍者枠で経理のパートをしています。 経験の長いDTPを生かしてスキルアップするために、WEBの勉強をしようと考えています。 年齢的に無理だということもあるかもしれませんが、バツイチでこれから一人で生きていくためには収入を増やしたいです。 現実的にWEBのお仕事はどんな感じですか。 未経験であれば、アルバイトから始めるしかないですか。 40代ともなれば、デザイナーで深夜まで仕事をするのではなく、 ディレクターになられている方ばかりでしょうか。 お仕事を実際にされている方がおられましたら、教えていただけるでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 医師事務補助作業者、または医療秘書になるには?

    来月で42歳になる女性です。 「医師事務作業補助者」や「医療秘書」になるには、どうしたらよいでしょうか? 1.医学知識――製薬会社で、医薬品の安全性を扱っていました。            医学論文、学会抄録などに馴染みがあります。 2.英語力―――TOEICスコアは、970です。            翻訳会社に医薬部門で登録しました(が、仕事はまだありません)。 2.接客経験――百貨店に勤務していました。            キャッシャー経験もあり、金銭を取り扱うことには慣れています。 3.事務経験――貿易、営業事務の経験があります。             4.PCスキル――WEBデザインやDTPオペレーターの経験あり。            もちろん、Office系のソフトは使えますし、データ入力もできます。 漠然と、とっかかりとして医療事務の資格や経験が必要なのかなとは思いますが、 具体的にどういう順序で行動を起こしていけばいいのか、わからずにいます。 いきなり「医師事務作業補助者」になるというのは、かなり可能性が低いのでしょうか? 通学、通信講座を受けようにも、一旦「医療事務講座」を受講し、その後専門コースを受講することになるのでしょうか? 遠回りに見えて、それが一番近道なのでしょうか? また(就職できたらとしてですが)医療事務の経験を積むとして、開業医などのクリニックでの勤務でも有効でしょうか? 少しでも情報をいただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう