• ベストアンサー

This is why...の訳

ichiromariの回答

回答No.5

This is why は This is the reason why が元の形です 例文 Ken is very talkative. This is (the reason) why I don't like him. 直訳 ケンはとてもおしゃべりだ  このことが私が彼を好きでない理由です 意訳 ケンはとてもおしゃべりだ こんなわけで、私は彼が嫌いなんです the reason が先行詞と分かれば、納得できるはずです

risanta
質問者

お礼

非常に参考になりました。おかげさまで理解できました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • This is the reason why..

    下のpassageでThis is the reason whyで始まる文が2つありますが、2つ目の文の論理がよくわかりません。(This is the reason why.....,becauseの文は初めて見たので混乱しています。) This is the reason whyのthisは具体的に何をさすのでしょうか。 できれば、下の2番目の段落部分を訳していただければ幸いです。 Different countries have each unique cultures and traditions for which it is being reflected in their clothing. This is the reason why we have traditional clothes. These attires are very significant as it depicts the history of the country and it also makes a distinction from all other countries as their unique identity. Each country came up with different designs and materials of traditional clothes depending on the customs and the history of their country as well. This is the reason why traditional clothes play a very important role in one’s nation, because it conveys a story of the country’s past momentous events. よろしくお願いします。

  • This is because?

    (1)this is because (2)this is why (2)は関係副詞で熟語的にも「そういうわけで」だと思いますが (1)は文構造が主語+動詞+接続詞でいいんですか? 訳は「これは~だからです。」ですか? 回答お願いします。

  • "Why is this letter still here?"

    "Why is this letter still here?" "Oh,no! ( ) posted it yesterday afternoon but I completely forgot" ( )適語を入れよ、という問題です。 答えはI should've なのですが、I must'veでは駄目な理由を教えてください。 昨日の午後に投函しなければならなかったのに完全に忘れていた、という文になり間違っていないと思うのですが。 I should've でなくてはならないのは何故なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 「that is why it is」について教えてください

    That is why it is appealing. "that is why it is"がWebで検索するとたくさんヒットします。 決まり言葉でしょうか。 "why"はどのような意味で使われているのでしょうか。

  • that is why ~の文

    That is why ~. の文は, (1)That is why ~ (2)That is the reason why ~.      ※先行詞を省略しないで。 (3)That is the reason for which ~.  ※that不可。前置詞+thatがダメだから。 そこで,(4)は,普通ではないでしょうけど,出来るのですか? (4)That is the reason that ~ for. ※前置詞を後ろに残して,関係代名詞thatを使う。 どうなのでしょうか?

  • what is this? (´・ω・`)

    教科書にありがちな例文に、 what is this? this is an apple. などがありますよね。 what is this? で製品名またはブランド名を問うことは可能ですか。 たとえば、「ふじ」とか「ゴールデンデリシャス」とかです。

  • Why is the Universe as it is?

    Why is the Universe as it is? とはどういう意味ですか? as it isとは辞書では1「ところが実際は」2「そのままに」とあったんですが すると「実際のところ、なぜ宇宙なのか?」という意味になりますか? この文章の前後の部分です。↓ (1) Why does the Universe exist at all? That is, why is there anything rather than nothing? (2)Why is the Universe as it is? Some Dismiss these questions, thinking them idle. Some even think they make no sense. I believe they are both good questions. which could at least have partial answers.

  • This is because という表現について

    上の行で述べたことの理由を次の行で説明するとき、This is because ..... という表現が良く使われます。この表現は完全に正しいものなのでしょうか? 言い換えると、正式な文書とか改まった文章のときにも使ってよいのでしょうか (This is so because ..... とかする必要はありませんか)。 The reason is because ..... という表現も同じようなものなのでしょうか(The reason is that ..... と直す必要はありませんか )。

  • Is this Taro?の答え方

    This is Taro.(こちらは、太郎です。) を疑問文にしたら、Is this Taro?になりますが、 その答えは、Yes,it,is. No,it is not で 良いのか迷っています。Yes,he is. No, he is not. の方が、良いような気もするのですが。

  • Here is~とThis is~の使い分け

    Here is~.という表現は「ここに~がある」という意味以外にHere is your drink.のように使うことがあります。 「ここに君の飲み物あるよ」とも訳せますが、「これ君の飲み物だよ」とか「ここに君の飲み物置いとくね」みたいなう感じで使うと思います。 そんなとき、私はThis is your drink.と言っています。 多分ニュアンスとか、使う場面とか、使わけがあるのでしょうが、今一わかりません。 わかって使い分けている方、ニュアンスのちがいや使い方を教えていただけますか? お願いします。