• ベストアンサー

困っています。

shingo_326の回答

回答No.1

あなたが今の状況を店長さんに真剣に話してみてはいかがですか? きっと応援してくださると思いますよヾ(●´∀`●)ノ もし、ダメだ!と言われたら…私だったら居酒屋から姿を消します…あまりお勧めはできませんが!アルバイトで自分の将来を潰されては…と考えると…(笑)

xarisu7x
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 学業を優先させてくれる店長なので、真剣に話せばわかってくださるかもしれません。 アドバイスありがとうございます!

関連するQ&A

  • 新聞社の選考に関する質問

    私の弟は大学4回生の頃から1年間、 病気になり、就職活動できずに結局、大学を卒業しました。 現在は、 何とか体調を持ち直したのですが、既卒という立場なので、 大学院や留学などの選択肢はありますが、 弟はまず、民間企業への就職を希望しています。 そこでですが、 既卒でも選考を受ける事のできる業界はどこだと思いますか? 私はマスコミならチャンスがあると思いますし、 中でも新聞社なら可能性があると感じています。 既卒でも入社した人が下のURLにいるので (といっても、名前や顔を出すのは本人達に申し訳ないです。。。)、 http://gakusei.enjapan.com/2010/pro_view/1546/6 http://www.asahishimbun-saiyou.com/bumon_kisya09.html 不可能ではないのかな、 と思うのですが、弟は日東駒専レベルの大学卒なので、 果たしてそんな弟でも新聞社のスポーツ記者(新聞社では、運動部と言うようですが)希望として選考を受け、内定を貰うチャンスがあると思いますか? もっとも、 新聞社を既卒で内定貰えるのは、 新聞社でアルバイトをした事のある人だけにチャンスがある と聞いているのですが、 既卒で内定貰えるのはアルバイト経験者だけでしょうか? 私の周りでは、 既卒で新聞社から内定を貰った人がいない (そもそも既卒で受けた人がいない)ので、 アドバイスの程、よろしくお願いします。

  • 【至急】今すぐにバイトを辞めたいです・・・

    4月から高校2年になる16歳、男です。 春休みから某有名居酒屋チェーンの調理場でアルバイトをしています。 現在は研修期間中で、実際に中で仕事したのは4日間です。 そのバイトを辞めたいのですが、その際に言う良い言い訳が思いつきません・・・ 仕事自体が居酒屋ということもあり、覚えることや作業すること、役割分担や決まりが凄まじく多く、 物覚えが悪い僕にはかなり荷が重かったようで、研修期間の3日目を過ぎて「コレは無理だ」と思いました。 なので仕事自体が苦痛で仕方ないのと、自分が思っていた仕事と若干違う所がありました。以上の理由でバイトを辞めたいのです。 周りの方たちは良い人ばかりなのですが、苦痛で仕方ないのでこの先も引きずるよりは潔く研修期間中に辞めたい!と思っています。 その店は従業員も少なくは無いのですぐ人手に困るような場所ではないので、辞めるのも比較的大丈夫な方だと思います。 ただその言い訳についてあまり良い言い訳が思いつきません。 学業に専念⇒春休み中なのであまり好ましくない? 仕事が辛い⇒慣れるまで頑張れ!と引き止められる確立大? 何か良い言い訳は無いでしょうか?今週中にはきっぱり辞めたいと思っています。 (他の興味ある今より楽な仕事を見つけましたので) あとついでにお聞きしたいのですが、電話で辞めたいと言う事は伝えようと思っています。 これについては何か問題は有りますか?(必要ならば店長と会って話をする程度なら可能ですが) 人生初バイトとはいえ、情けない話で申し訳ないですが、どうか良ければ回答をお願い致します。

  • こういう時どうすればいいの?

    僕はアルバイトをしています。先週、人手が足りなくて休みの日を出てもらえないかという事になったんですが都合が悪くでれないという事で断りました。ですが、今週も人手が足りない状況なんです。タイミングの悪いことにその日は前から楽しみにしてた、英会話のパーティーがあるんです。来週から学校の関係上15分ほどおくれたりするので言ってるのですが 自分の要求ばかり主張して相手の都合を考えないのは人としてどうか迷っています。英会話のパーティーは、今回逃したらいついけるか分からないですがそういう事情もあり苦しんでいます。他のバイトの方も用事があり、そこに僕がもしかしたらでれるかもしれないので聞いてください見たいなことを書いてます。みなさんアドバイスをお願いします。僕としては、どうしても出たいのですが断るのも気まずいですし・・・ 皆さんならどうされますか?

  • ファッション雑誌の編集者

    私はファッション雑誌の編集者を目指しています。 編集プロダクションのHPで採用情報を見てみると、 ほとんどが経験者のみ、と書いてありました。 もちろん新卒採用もありましたが、 私が希望しているところでは編集経験者のみのようでした。 編集経験者とは一度どこかの出版社に 就職していないといけないという意味ですか? アルバイトでも経験者となるのでしょうか? 専門学校での実習や、新聞会社での仕事など、 幅広い意味なのでしょうか? 詳しい人、ぜひ教えてください!

  • 新聞社でバイト

    現在、東京に住んでいます。 20歳フリーターです。 分け合って新聞社でバイトしたいと思っています。 日経新聞や共同通信でバイトができるのか探してみたんですが、 共同通信は学生のみという条件で募集していました。 これは本当に学生のみの募集なのでしょうか? それと新聞社などで編集などのバイトをする場合は直接、会社側に電話したいしても良いのでしょうか? できれば早めに知りたいです!

  • バイトを辞めたい

    専門学校に通う18歳です。 居酒屋でバイトを初めて1ヶ月しか経っておらず、まだ研修中ですが、辞めたいです。 週4日入って、帰りが12時近くになり、課題や資格の勉強に取り組む余裕や気力がありません。バイト中心で何のために学校に通っているのかわかりません。 すぐにでも辞めたいのですが、スタッフの人数が少なく、なかなか言い出せずにいます。 どうしたらよいでしょうか?

  • バイトのこと

    4月から専門学校に行きます。2年間です 昨日、時間割りを貰いました 専門学校なのでもちろん朝から夕方までみっちり 授業が入っています 親にその時間割りを見せたら今やっている 居酒屋のバイトは土日だけにしなさい。日曜日は10時に上がらせてもらうように言われました。そこの居酒屋は12時までやっています はじめて2週間くらいで、面接の時には学校始まってからのシフトは分かり次第連絡しますと言いました 今、人手不足だし始めたばかりで、また店長がとても怖い人なのでとても言いづらいです でも自分は正直言って、そのバイトを辞めたいと思ってます どうしたらよいでしょうか?土日しか入れないというか勇気をだして辞めると言ってしまうか、どちらがいいのでしょうか 親にはもう辞めろと言われてます。続けるなら土日だけと言われています

  • 雑誌の編集アシスタントをしてみたい

    こんにちは。エディトリアルデザインに興味を持っていて、何かの雑誌の制作アシスタントとして、アルバイトをしたいと考えているものです。現在自分は学生です。なかなかそういったアルバイトがなくて、今色々とさがし中なのですが、そういった業界で実際に働くためには、具体的な編集などの知識というのは必ず必要なのでしょうか?自分としては雑用からでも業界をのぞいてみたいという気持ちがあります。アシスタント募集などの情報は、何で調べれば良いのでしょうか?何か良い情報やアドバイスをお持ちの方、教えて下さい。

  • ITまたはゲーム業界に就職したいのですが・・・。

    こんばんは。39歳の男です。 大学は美術、デザインが専門でしたが、病気(精神疾患)のため辞め、 現在、就労支援事業所に通所しています。 仕事は、アルバイトの経験しかありません。 趣味はゲーム/オンラインゲームです。 将来、ITまたは、ゲーム業界に就職したいのですが、 何のスキルもなく、また精神疾患があるので 就労は厳しいかなとも思います・・・。 専門学校で、IT/クリエイティヴのスキルを学ぶことも考えております。 IT、ゲームなどの業界で、精神疾患があっても就職できるチャンスは あるのでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。

  • アルバイトや就職での雇用関係(面接官など)を経験したことがある人にお伺

    アルバイトや就職での雇用関係(面接官など)を経験したことがある人にお伺いしたいことがあります。 自分は新聞配達のアルバイトを今探しており、2社とも電話で募集してるか聞いたところ、今はしてませんでした。 最後の一社だけ残ってるので電話してみようとは思ってるのですがもし募集してない場合に 「自分は以前、新聞配達のアルバイトをしていました。なので即戦力にはなると思います。考え直してみてください。」 といった風なことをいったら募集はしてなくても考え直してもらえたりするものなんでしょうか? はじめに電話した2社についても、もう一度電話しなおそうかとも思ってます。 ただ、新聞配達はそこまで作業を覚えることもないので、初心者の方でもすぐにできる面もありますので、別に即戦力というほどのことでもないのが現実です。 それに募集してないってことは人手が足りてるのでしょうし、やはり経験者といった程度では変わることはないのでしょうか? 言ってみなくてはわからない面もあります(そこの経営者次第)が、みなさんの意見を聞きたいです。

専門家に質問してみよう