• 締切済み

息子の嘘付き癖 いやな事からの逃避癖 更正させるには何をすればいいのでしょうか

19820901の回答

  • 19820901
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

あ!すみません! 書き漏らしました! 現在の中学生の傾向として各地で同じような出来事が多発しています。 世代世代の特徴があるので、感情の部分では嫌だと思いますが、広い目で統計を見るのも一つの例です。 例: 経済学としては ・団塊ジュニア ・団塊世代 ・新日本人 古典では ・岡倉天心 【茶の本】 【東洋の理想】 ・福沢諭吉 【学問のススメ】 なかなか 理屈っぽくて 難しいかもしれませんが 理屈もたまには いいもんです。

関連するQ&A

  • 嘘をつく癖がどうしても抜けなくて困っています

    付き合って3年になる彼女がいます. 彼女との会話の中で,どうしても小さな嘘をついてしまう癖があり,それが原因でもめ事になる事が多くて困っています. 自分でも治したいのですが,つい不意に嘘が出てしまい,その発言をカバーするために嘘をつき続け,あとで矛盾が出て白状して信頼を失う,ということを何度も重ねています. たとえば, (1)女友達から電話がきても,「男友達からだよ」と言ったり, (2)勉強をしている,とメールをしたが実際は休憩していたりなどの本当に細かい事です. (1)では,女友達からの電話であればどこの誰なの,と追及されたり,電話しないで欲しいとの事でもめたりするのが嫌で,面倒でつい男友達からだと口走ってしまいました. (2)では,勉強していると言えば電話などで構わなくて済むと思いつい面倒で言ってしまいます. 基本的に「正直に言うと説明や対応が面倒」と思い反射的に嘘を口走ってしまう癖があるように思います. しかし,嘘が発覚した場合はそれより数倍の時間がかかる事はこれまでに何度も経験してしまいましたが,どうしても反省なくかさねがさね小さな嘘を反射的に言ってしまいます. 自分でも後から後悔することは非常に多いのです. 心構えの問題か,どうしたらいいのかアドバイスいただけますと幸いです.

  • 中1の息子の度重なる嘘と盗みについて

    中1の息子の相談です。 発端は、私が買っていないゲーム機を見つけたことです。最初は友達に貰ったというので返すようにいいました。でも返そうとしたけど、友達がいらないから貰ってくれっと言ったと。 100円200円のものではないし、ソフトも充電器もセットだし、私が同行して返すことにしました。私の見える位置で友達に返したのを確認したので、安心していたら、その後家の中からまた同じゲーム機が出てきました。 問い詰めたら、友達に貰ったのは嘘だと、友達に演技してもらって返したふりをして、本当は自分で買ったと。 でもお小遣いは上げていないし、お金持ってるはずないんです。近所に住む祖父母がたまに500円位を渡していたのは知っていましたが、5000円も貯まるはずがありません。実家で話し合いをしたところ、母の財布から息子がお金を盗んだと母が言い出しました。息子は完全否定です。30分以上あの手この手で言い方を変えて質問しても、盗ってないの一点張り。結局白状したのの、実家の家で起きたことで自分の家にお金持ち帰ってないし、盗ったうちに入らないと思ったとか、母に見つかってすぐ返したから悪くないとか言い訳ばかり。でも全額返してもらってないと母は言っていますが、息子は盗ってないと言っていまだ聞き入れません。 思い返せば、3歳の時から嘘つきなんです。ジュースごちそうになったのに、顔色一つ変えず飲んでないと嘘をつきました。保育園のお弁当持たせて、食べたくないおかずを残し、このままだと怒られるからと、実家の母の家で弁当を捨てて、食べたと嘘をついた子です。それがとうとう盗みもするようになりました。 とにかく、小さいときから私に怒られたくないから嘘をつくのだと思います。離婚しての2人暮らしもあって、あえて厳しく育ててしまいました。いつも怒ってしまいます。そのせいか、私には話をせず。努力はせずに安易な方法で何ごとも解決する性格になってしまいました。 私が仕事でいない土日に、家じゅうをあさって家探ししてていたこともあります。思春期もあって、私には普段から何も話しません。お小遣いは上げてないけれど、ほしいと言ったものは出来るだけ買ってあげていましたし、友達と出かけると言った際にもお金を渡していました。ゲーム機も持っています。しかし全然勉強しないし、嘘ばかりつくのでしばらく取り上げていました。ゲームがしたいなら、テストでいい点とるとか、家の手伝をするとか、部活で成績を出すとか、努力しないで楽しいことを得ようとするなと常に私が言っていたのですが、それが通じなかったようです。安易に盗んでしまいました(本人はいまだ否定してますが) 今回だけでなく、私が知らないだけで、今までも何度もあったのかもしれません(母は半分ボケ気味なので) 学校の先生やスクールカウンセラーに相談しようかと思いましたが、学校で何かあった際に真っ先に犯人にされるかもしれないから、やめたほうがいいと会社の人に言われました。 今回の件はどう決着つけたらいいかわかりません。かといって、やってないというのは絶対信じられません。ここで許したらまたやると思うし、私も嘘がどんどん見抜けなくなるように思います。 ぜひアドバイスお願いします。

  • 子供がお金を盗みました、嘘もついていました

    子供がお金を盗みました&お友達のこと、どうすれば? 小2の息子のことで質問です。 先日から、袋に入っていた数千円や、母親の財布の500円、妹の貯金箱、主人の財布の1万円が何日かにわたり無くなっていたことが発覚。 小2の息子が私のかばんに物を落としたから取るねと言って、なぜか財布を勝手に開けたことを発端に、数日にわたり取調べを行いました。きつく叱らないと言って聞き出すと、自分が持ち出し、カードゲームなどを買ったそうです。数日、嘘をつき続け、しらを切り通そうとしていたのです。最近、カードが異様に増え、どうしたかと聞いたら友人からもらったと言っていました。そこで気づけばよかったのですが・・・。お小遣いはまだ、与えてはいませんでした。でも、買い物のときなどや給料日などでお金の大切さなどは日々言って聞かせていたのですが、このような形になり正直ショックです。いつもは力と恫喝でいく主人も今回は冷静に叱っていました。お金が目に付くところに置いておくほうも悪いのでしょうが、財布からくすねるのはどうかと、しかも小2です。 共稼ぎであること、妹や弟もいます。また小2の息子が結構愚図で、ついきつく叱ることも多いので、親としてなにが原因かを探っています。 ・いけないことだと説明するのにいい方法はありますか? ・今後、彼とどう向き合っていけばいいのでしょうか?(こういうことがあり、自分の子ながら嫌悪感を抱いてしまいました。) ・今後、叱るとき、きつく言ったりしないほうがいいのでしょうか? ・先生に相談したほうがいいのでしょうか? (ゲームセンターなど行かないことと学校で言われていて、子供も知っていました。嘘をつき、「行っちゃいけないところには行ってない。」と言い続けていました。) あと、お金の使い道の件で出てきたのが、「〇〇君にぶつかって、謝ったのに弁償しろ(お金もってこい)、って言われて、お金を持っていった。」と言う話が出てきました。〇〇君とは仲が悪いとかではなかったはずなのに、相手に本当か(しかも4月の話とか言ってるし。)聞くべきでしょうか?親御さんに聞いてもらうべきでしょうか?(金額は100円くらいと子供は言っています。) お知恵を貸してください。よろしくお願いします。

  • 息子が使い込みをします

    10名ほどの小さな商事会社を経営しています。 その会社で営業をやっている息子27歳が お客から集金したお金を使い込んでしまいます。 またサラ金にも借金しています。 高校の頃から親の財布からお金を盗んだり 嘘をついたり困っています。 教育の悪さを悔やんでいますが今から 真面目にさせるヒントがあればお教え下さい。 かなり悩んでいますが 解決方法が思い浮かばず追い詰められています。

  • 中1の息子が嘘を重ねる(長文)

    学校で息子宛にいやがらせの手紙がありました。 でも息子は自分で解決しようとしてその手紙を捨ててしまいました。でも、私には手紙の事は先生に相談して話は終わったといいました。誰が悪い子かまでいいました。ところが違う話で先生から電話があり私はそのことでお礼を言ったら「何の事ですか?」といわれました。息子に言ったら他の先生に言ったとの事その先生の名前まで言うのでその先生に聞いたら「知りません」との事、先生が家まできてもらい、どこまでが本当なのか聞きました。先生に相談は嘘との事、正直に言ったと喜んだのも束の間、悪い事をした子までもが自分が作った嘘の話だったのです。ショックでした。手紙は絶対に本当とはいいますが先生は嘘とおもっているみたいです。私は信じています。 自分を守る為の嘘だと思いますが、話があまりにかわるので先生もあきれてカウンセラーをすすめられました。息子も落ち込んで「学校に行きたくない」とも言いますが今はなんとか行ってます。友達もいないみたいです。いろいろなことでいじめにもあってるみたいです。先生に言ったらとも言いますが、「もう僕はうそつきだから先生はかばってくれない」といいます。 私もどうしたらいいのかわかりません。何かアドバイスがないでしょうか?

  • 落し物で嘘をついてしまいました。

    スーパーの外で忘れ物を見つけ、警察が近いのでもって行こうと車に持ち込みましたが、スーパーに戻るかもしれないと再びスーパーに忘れ物を持って戻ると丁度落とし主が現れました。あまりに突然でくわしたので、つい、落ちていたと嘘をついてしまいました。落とし主は落とした鞄の中財布を確認して、お金がないといい、自分はすぐに落し物に気付いて店に戻ったといい(私が盗ったと思っているようで)、警察に行かれました。私が犯人と思われているみたいです。咄嗟に落ちているなどと嘘をついてしまった私は、本人が言うようにお金がなかったばあい、お金を盗った人として犯罪者として問われてしまうのでしょうか?

  • 遊びに行ってもいないのに「行く/行った」と友達に嘘をつく息子について

    中学三年生の息子の嘘について相談させていただきます。 去年の夏、息子が友達に「夏休み、いとこに会いに東京へ行った」というメールをしていました。 それは全くの嘘ではないのですが、事実は私の母(息子にとっては祖母)と温泉へ行っていただけでした。 彼に顔を会わすようないとこはいません。 そのときは息子も一緒にメールを見たので(了承のうえです)息子に「嘘はよくない」といいました。 息子は誘われて面倒だったし、適当に言っただけと言いました。 それから一年。 今回息子が「夏休みはどこかいくの?」という友達(彼女です)のメールに「アメリカに行く」と書いているのを知りました。 (少し気になることがあったので悪いとは思いましたが携帯を見ました。すみませんがここでメールを見ることの善悪についての意見はお許しください) アメリカは私達が以前住んでいた場所で、たしかに「夏休みちょっと戻ってみたいね」と息子が言ったことはありましたが、具体的な話など何もしていないのです。それなのに決定したものとして彼女に伝えていました。 またか、と気になったので、息子に「夏休みどうする?」と聞いたところアメリカだったら行ってもいいけど、他はいらないという返事が返ってきました。アメリカはビザの関係で今は入国しないほうがいいので、難しいから他の国に旅行に行く?と聞いたのですが、だったら旅行は行かなくていいよと言われました。 そのときに私も嘘をついてることにいらっとしてしまい、「前みたいに友達に行ってもいないのに行ったっていうぐらいだったら旅行行こうよ」と声を荒げてしまいました。 息子は「あれはそのときだけ」と言っていたのですが、、、、 その後も「いつ帰ってくるの?」「えっと7月末」というやりとりをしているのです。 私が探りを入れてから「やっぱり中止になった」とか「やめになった」という時間はあったのに、息子はそれ以降もアメリカへ行くと嘘をついたままでいるのです。 まるで虚言癖のような事実にショックをうけています。 旅行にいけないけど、行くと話してしまう、というのではなく、どこかへ行こうと誘っているのに嘘をついている、、その心理が理解できません。 少し思い当たるのは相手の彼女も海外に行くらしく(ハーフの子なのでお父さんの国に行くようです)「~ちゃんは夏休みはいつ日本にいるの?」と聞いていたので、もしかすると自分もどこかに行くと格好をつけたかったのか・・・とも思います。しかし、それにしても全くの嘘を話すのはどうしても理解できないし、旅行へ行こうと誘ったのを断ってまで嘘をつくのは悪質に思えます。 勝手にメールを見た手前、問いつめることも嘘をつくことに対して注意することもできません。だけど、気になって仕方がありません。 夏休みが終わればまたアメリカに行っていたかのように嘘をつくと思うとそんな息子に対して嫌悪感を持ってしまいます。 私はどう対処すればいいのでしょう。 アドバイスをいただけたら幸いです。

  • 都合が悪いとすぐ嘘を付く旦那の癖を治したい

    旦那の嘘に困っています。 それは、都合の悪い事、とりわけお金のことですぐ嘘を付く事。 2ヶ月前は『今月の給料、来月まで待ってくれと言われた』と私に言い、給料未払いなんておかしいと私が旦那の会社に電話をすると、旦那はそこの会社を先々月辞めていたことが発覚しました。 今月から違う会社で働き始めていたので、そりゃ今月はお給料が貰えないわけです。 そして昨日。 旦那の給料日だったのですが、20時頃に『ゴメンまだ帰れないから』とメールが。 24時過ぎに帰宅した旦那の持ち帰った給料明細には25万の手取りと記載されているのに、持ち帰ったお金は23万で、しかもそのうち2万5千円は『友達にお金借りてたから返す』と言い出しました。 足りない2万は今日先輩に貸したんだそうです。 私は友達にお金借りてたなんて聞いてませんし、お金の貸し借りはするなと普段からしつこく言ってます。   もう付き合って長いので、旦那が嘘を付いている時は大体分かります。 その場しのぎの嘘を付くので、後でつじつまが合わなくなって来るし、目も泳いでいます。   恋人同士だった頃は旦那の嘘を大して気にしていませんでした。 でも今は私も妊娠中で今月で産休に入りますし、生活に余裕はありません。 これから先、旦那1人のお給料で家族3人生活するのに、旦那がお金にルーズなことが不安です。   確信はありませんが、友達に借りたお金というのはパチンコだと思います。 昨日帰りが遅かったのも2万円足りないのも、給料日だったので『少しなら良いか』とパチンコに行ってしまったんだと思います。   旦那は元々パチンコが大好き。でも結婚して子供も生まれるためそんな余裕はなく、 旦那には必要なときに最小限のお金を渡すことしかできません。(友達との飲み会など) 普段はお弁当を作って持たせ、1日500円のおこづかいでタバコを買えばなくなってしまいます。 さらに、それでも家計が厳しいために今は週3で夜の3時間バイトもしてくれ、欲しい物も我慢させてしまってます。 そこまでしてくれて、私の料理に文句も言わず、旦那には本当に感謝していますし、私のために一生懸命変わろうとしているのはよく分かります。 黙って会社を辞めていた件も、黙っていたことに怒っただけで、辞めた事については私も仕方なかったと納得しています。(ヒドイ会社でしたし) 今回私が怒っているのはお金を使ってしまったことではなく、私に嘘を付いてまでパチンコに行く、という事です。 素直に『行っても良い?』と言ってくれれば、普段我慢させているし私だってたまには行かせてあげます。 (機嫌は相当悪くなるでしょうが…) 都合の悪い事は嘘付いちゃえばいっか、私に言うと怒られるし…っていう感覚を変えて欲しいのです。 やはり、私が普段からお金のことにうるさく言い過ぎるのがいけないのでしょうか。我慢をさせすぎているとか。 それとも嘘を付くのが癖の人は一生治らないと思って諦めるしかないでしょうか。 今は大した嘘ではありませんが、将来黙って借金を作られた…とかなるのが一番怖いです。(私の父がそうだったので) 嘘以外は何も不満はなく、旦那が大好きです。 どうすれば旦那の嘘を無くせるでしょうか?ご意見お聞きしたいです。

  • 4歳児の息子と真面目に向き合う事について

    子育てについて少々お聞きしたいと思います。 現在4歳の息子がいるのですが昨晩ささいな事で女房とトラブルになりました。 事の内容は晩御飯の前に息子が自分の真似(仕事でしているのを見て)をして紙を切りたい(ハサミではなく定規等で紙を切る事です)と言い出しやったのですが上手く切れない事に泣き出し?て20分ほどダダをこねました。 女房は「ほっとけば諦めるから・・・」と言い一人で勝手に食べ始めしまいには「早く食べなさい!」と今度は女房がキレてしまいました。 私は「子供の興味事はある程度わかるまで教えるのが親だろ!真面目に教えるのが親だろ!投げてどうするんだ!」と・・・ しばらく教えてやっと少し出来るようになり子供もウソのようにおとなしくなり二人で晩御飯を食べました。 さてさて・・・ 私の「教え方」は間違っていたでしょうか?女房の言う通りほっておけばよかったでしょうか? 自分も小さい時に親からそうして色んな事を教わった記憶があり自分の子供にも同じように接したいと思っているのですが「この考え方」が間違っているのでしょうか? 実は上にも息子がおりもう18ですが小さい時には「このような事」はなく「言えばわかる」と言う手がかからない息子だったんですが・・・ それと女房(今年40です)の「更年期」なんて事もあるんでしょうか? 子育て経験豊富な方のご意見などをお聞きかせ頂きたく存じます。

  • 母に意地悪したかったから、と息子に嘘をつかれました

    小2の息子に嘘をつかれました。 今日は、以前から計画していた、下の子を祖母に預けて息子と2人で遊びに行く日で、私自身とても楽しみにしていました。 道中、息子と楽しいね!などと会話していたら、 お友達(息子が苦手な子です)が来週から旅行に出かけるんだって!、と言い出し、 少し疑問に感じながらもそのまま過ごしましました。 帰りに偶然、そのお友達の母にあったので、世間話で聞いたところ、行く予定など全くないとのことでした。。 息子に後で確認したところ、自分が嘘をついて、理由はお母さん(私)が楽しそうでイラっとして意地悪したくなった、とのことでした。 嘘をつかれたこともショックですが、それ以上に「楽しそうにしている母に腹が立ち落ち込ませるために嘘をついた」ことに、多大なショックを受けています。 以前も、 お父さんじゃなくお母さんが働けばいいのに、 など、父(夫)が好きで私が嫌いなんだろうという発言をされたことがあります。 息子はわたしが嫌いなのでしょうか? 夫は、「子供はそういうものだ、好かれようとしてどうする。」と言いますが、 本当にそうなのでしょうか? 母子関係が悪いのなら修復したいのです。 いつも諭すように注意することを心がけており、今回も怒鳴ったりせずに、お母さんはとても悲しかった。こういう嘘はいけないし、友達を無くす。というように教えました。