• 締切済み

他人と接することができない。

僕は今18歳ですが、トラウマというかなんというか分からないですけど、ものすごい毎日が苦しいんです。僕は小学1年の時から他人を信用できなくなりました。原因を振り返ってみると、とても些細なことなんです。給食当番の片付けの時に一人残され「あとは全部やっとけよ」と言われたり、お前頭偉いから俺の宿題全部やってこいとか言われたり、トイレ掃除はみんながわざと汚して俺は一人黙々と掃除をしたりしていました。小学2年の時にはすでに他人に利用されてはいけない、利用されない為には他人の言うことを聞いちゃだめだ、他人を必要としない自分になるためには自分でなんでもできるようにならなくちゃいけない、他人と関係をを持たなければ誰も僕を利用したりしないという考え方を学習していて、それから全く他の子達との交流を自分で断絶してきました。中学校の時は女の子によくキャーキャーされましたが、「コイツらなに企んでんだろ、俺みたいな惨めな男に近寄るんじゃねぇよ!」というような性格になっていて、話しかけられてもなんの感情も持たずに受け流し、次第に誰も話してこなくなり、その時にやっと不安要因が消えた安息に浸って幸せな気分でした。しかし、その幸福感は高校までで終わって、高校生になった時からあまりの孤独感に精神が押し潰され、あまりの胸の苦しさに指の先を少し噛み千切った経験もあります。しかし、一番苦しいのは他人と仲良くなりたいと思ってもどうしても一歩が踏み出せないということです。これは本当に言い難いですが、体中が震えるんです。今になると中学の時にもっと女の子と仲良くしておけば良かったとか、もっと子供時代を楽しむべきだったとか、過去の事に縛られている毎日です。自分が将来どんな人間になりたいかは考えているんですけど、大人になるとコミュニケーション能力がなければいけないとか平然と言われるので、いったい自分はどうなるんだ・・・とか思うと鬱になります。長々グダグダ書いてすみませんでしたが、誰か人と仲良くなる為にまずすべきことってなんだと思いますか?人と話し合うときにしてはいけないような事ってありますか?本当にわかりません。どうか少しでいいから僕にヒントを下さい・・・。

noname#106845
noname#106845

みんなの回答

noname#132831
noname#132831
回答No.7

 本筋から脱線しました^^;  真正面からの回答を試みさせて下さい。  “生きずらさ”を感じている人は、「こうでなければならない」という考えに囚われている人だと思います。しかも、この「べき思考」は自分以外から押し付けられた命令です。「他人に利用されるとイヤな思いをする」という強迫観念に追い立てられてする「べき思考」です。自らの信念で選んだ道ではありません。自らの信念で主体的にする「我慢」は自己肯定感を強めこそすれ損ないませんが、自分の意に染まない「我慢」は“生きづらさ”を生みます。  >「あとは全部やっとけよ」と言われた…  『君も給食当番なんだから、一緒に最後まで片付けてくれよ』と言うべきだったのです。『何で俺がお前の宿題をしないといけないんだ、自分でやれよ』と言い返すべきだったのです。相手は従わないかも知れませんが、言うことはできたはずです。それを「他人が自分を利用しようとするズルイ奴だから」という理由にして、自分の弱さをごまかしているのです。キツい言い方でごめんね。    http://www4.plala.or.jp/k-k/komoku234.html なんのために耐えて生きるのか    http://www4.plala.or.jp/k-k/komoku236.html 我慢と忍耐    http://www.h5.dion.ne.jp/~takata/18/8.html 他人の立場で考えてみる    http://www.h5.dion.ne.jp/~takata/11/7.html 他人を変えようとしてはいけない    http://www.h5.dion.ne.jp/~takata/06/6.html 人を信頼するということ    http://www8.plala.or.jp/psychology/topic/settoku5.htm ブーメラン効果  あとは、私の回答履歴を参考に、ご自身で考えて下さい。膨大な参考URLがお役に立つと思います。  

noname#132831
noname#132831
回答No.6

 このQ&Aサイトで会員登録するメリットとして、「あなたが得意とする分野で、寄せられた質問の解決策やアドバイスを「回答」の形で投稿することができます。」となっています。「どうか困っている人に回答してあげて下さい、お願いします。」とはなっていません。なぜでしょう。  若い頃の僕は(今でも若いつもりですが^^;)、極端な「甘え下手」でした。なんでも自分でやり、自分ひとりで考えるのが正しいやり方だと思っていました。そんな僕にも彼女ができました。彼女は僕と正反対に、何でも僕に頼ろうとするし、思ったことをタめることを知らない、喜怒哀楽の激しい、わかりやすくてラブリーな人でした。僕にとっては「この違いはなんなんだ!」と、ショッキングでした。僕を信頼しているとは言え、どうしてそこまで「あけっぴろげ」になれるんだと、驚がくしました。でも、可愛くて仕方ありませんでした。  で、思ったんです。「人に頼ること」は悪いことじゃないって。頼られた僕が、こんなにも幸せな気分になれるのですから。これは、男と女の違い、育てられ方の違いかも知れませんがね。それ以来、「人に頼ってはいけない」「人に迷惑をかけてはいけない」という頑なさはなくなりました。今は、「人に頼ってもいいし、頼らなくてもいい」という自由で楽なスタンスが身についています。回答ばかりで質問しないのは偶々です。  素人なのでよく知りませんが、カウンセリングでは、「できない」は「したくない」と読み替えるのだそうです。少しでもヒントになれば、幸いです。

noname#132831
noname#132831
回答No.5

 ♯3です。つい当たり前になっていることを言い忘れていました^^;。  >誰か人と仲良くなる為にまずすべきことってなんだと思いますか?  盲点かも知れませんが、誰かと仲良くなるために演じ(過ぎ)ないことです。良い人を演じて、そして人に好かれたとしても、それは自分が演じた「ニセ物の自分」が好かれたように感じると思います。偽りの自分で好かれたとしても、人は幸せにはなれないと思います。  人間には誰でもエゴ(=わがまま、自分勝手、利己的なところ、自己中心的なところ)があります。承認欲求(Wikipedia参照)があります。エゴの存在がいけないのではなく、その(エゴを満たすための)やり方がまずいのです。他人の中にあるエゴを見つけ出して、嫌悪する必要はありません。なにも人を害することだけがエゴではありません。「愛してあげたい」「理解してあげたい」「親切にしてあげたい」「与えてあげたい」というのもエゴなのです。  「自分のエゴを満たしながらも、他人にも配慮する」、これが基本スタンスです。「自分のことを優先するが、相手にも配慮する」、こういう姿勢で生きている人は、他人の中にエゴを見ても「当然のことだ」と動じません。自分のエゴを素直に認めて受け入れている人だからこそ、ひとのエゴにも寛容になれるのです。当然、寛容な人は人に好かれます。  もう少し肩の力を抜いて、「○○でなければならない」⇒「○○に越したことはない」にしてみましょう。「××であってはいけない」を「××でないに越したことはない」と考えてみましょう。  やみくもに人に好かれても仕方がないのです。自分の感性に合った人は近くに配置し、そうでない人は遠くに配置するように「それなりにつきあう」のが宜しいでしょう。自分の感性を満足させるのは、自分の感性を知っている自分しかいないのですから。  ヒント;「自分中心」      「アサーション」      「ヤマアラシのジレンマ」

参考URL:
http://www.h5.dion.ne.jp/~fleur/essay2005-7.htm
noname#106845
質問者

お礼

自分を演じては、本当に自分を理解してくれる人はできないんでしょうね。僕はとても極端な性格なので、これといったらコレ!あれというのならアレ!っていう考え方をしてきました。だから僕には臨機応変が必要なのかも。高校からの人付き合いは、ついつい自分を押し殺して良い人ぶっていたような気がします。そのほうが楽だったから。でもそれじゃあ本当の友達はできないんでしょうね。二度も返事をして下さって、有難うございます。ヒントのほうも参考にします。

noname#78908
noname#78908
回答No.4

"o(-_-;*) ウゥム…俺は、あなたは人の心の痛みの解る大人になれると思いますよ^^1.まず、することは、笑顔で挨拶です。これを毎日続けるだけでも違います。相手から話しかけやすくなります。向こうから話かけてこなければ、こちらから、何か話題振っていくのもいいでしょうね。ただ、どうせ友人作るなら、ほんとうに仲良くなりたいいい奴と仲良くしましょう!なので、あなたに対して、悪意的な人間は排除して、あなたに優しく親切な人と仲良くすればいいと思いますよ。もちろん、そういう人に対して、あなた自身も、そうでないと、本当の長く続く人間関係は築けませんね。会話は相手が興味あることなら、相手はどんどん、話するでしょう!相手が、あまり、話するタイプじゃなければ、こっちの興味ある話をしていくのもいいと思います。で、何か共通の何かが出来れば、一緒に行動する事も増えるでしょうね^^それと、あなたがなりたい人間像ですが、なりたくない人間像ならあるのでは?あなたが、嫌ってきた人間達のようにならなければいいのではないかと思いますよ。そして、あなたと同じような人を助けてあげれるような人間になれればいいですね^^そうやって、色んなことを積み重ねる事が大人になる事だと思いますよ。そして、それを、あなたが、教える立場になる時が来ます。その時は、優しく教えてあげましょう!

noname#106845
質問者

お礼

笑顔ですか~、今考えると人前で最後に笑ったのはいつだったか思い出せないです。なんか笑うと負けたような気がして必死に堪えていたような気がします。僕は人の悲しみを理解できない奴が本当に嫌いです。なので詐欺とか殺人は許せません。でも今迄の僕は人を無視して傷つけてきたほうなんでしょうね・・・。なので、ちゃんと返事はするようにします。笑顔もがんばってみます。返事ありがとうございました。

noname#132831
noname#132831
回答No.3

 40代男性です。  人間が一度に留意しておけることは、せいぜい数項目でしょう。だから、あれもこれもと欲張っても仕方ありません。シンプルにいきましょう。 1. 人は否定されるのがイヤ  なにか話しかけられたら、とりあえず『そうだよね』と同意しておきましょう。同調するとマズい件でも、『わかる気がする』とか、『へ~、そうなんだ』とかわし、第一声から否定することだけは避けましょう。『て言うか…』とか『でも、…』が口癖の人は要注意です。検索ワード;「肯定的表現」 2. 相手の自己重要感を満たす  ゴマを擦れと言うのではありません。あなたが常識を弁えた成熟した人格の持ち主ならば、あなたに親しくしてもらえることに価値が生じるでしょう。検索ワード;「相手の自己重要感を満たす」 3. 自己開示  建前しか言わない八方美人は付き合いづらいのです。ちょっと我がままなくらいが扱いやすくて丁度いいのです。ハートをオープンにしましょう。検索ワード;「自己開示 人気者」

参考URL:
http://www.h5.dion.ne.jp/~takata/
noname#106845
質問者

お礼

なるほど、僕は今まで知らず知らずのうちに1の行為をしていたのかもしれません。今になると人が一人でできることなんかあまりにも小さくて、自分でなんでもできると思えるのは若いうちだけなんだと思いました。返事ありがとうございます。結局こういう風に他人に頼ってしまったけど、僕はこれから変わりたいと思います。

noname#201721
noname#201721
回答No.2

ここまでしっかり自分の過去を思い出して そのときにどんな風に思って どんな風に行動してきたかと ひとつひとつ冷静に道筋をたどれる人なんですね。 素晴らしいと思います。 そこで提案なのですが、 少しずつ考え方をプラスに変えていきましょう。 「あとは全部やっとけよ」と言われて、キレて殴ったりしなかった。 「宿題全部やってこい」と自分が人に言わなかった。 偉いです。 こんな風に別の角度から見てプラスに置き換えてみて下さい。 そのときは無理矢理でも、自分にはいい言葉になります。 >他人と関係をを持たなければ誰も僕を利用したりしないという考え方を学習 しかし、こんな風に学習する必要は全くありません。 わたしも、コミュニケーションは得意ではないです。 気をつけていることとして 人を非難しないようにしています。 このQ&Aにいろんなことを書き込んで人に返答をもらって 感謝する。 自分も誰かの疑問に答えられるような人になるのもひとつ。 「もちつもたれつ」です。 ただ、相手は見極められる力は付けましょう。 そのためには、ある程度は失敗や悲しいことも経験していかなければいけませんよ。

noname#106845
質問者

お礼

返事ありがとうございます。僕は今まで、なんであの時反撃しなかったんだとか、あの時宿題に嘘書いておけばよかったとか考えていたけど、あなたの反撃しなかった事への評価を見たときちょっと涙が出ました。そういう考え方もあるんだなと。そして人を非難しないというアドバイスは僕が今一番しなければならないことだと思いました。口で非難することを今まで一度もしたことはありませんが、心で考えていたので、もしかしたら顔に出ていたかも・・・。でもそんな自分を変えていきたいと思っています。まずは日々の生活で感謝の気持ちを持って生きることから始めようと思います。

  • iccyann
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.1

参考にならないかも知れませんが、私の場合、子供の頃から余り人を信用して来ませんでしたね、その結果、ある程度の事は一人でも出来る様に成りましたが、一人には限界が有る事を社会人に成ってから分かりました、本当に強い人なんてそんなに居ないですから、人に甘えずに頑張るのも良いですが、なかなか他人には理解してもらえません、たまには甘えてみては、自分の弱いところを、出せる様な人を作るのが良いかもです

noname#106845
質問者

お礼

僕も・・・人に甘えてみたいです。でもうっとうしいとか思われるんじゃないかとか、周りの人の視線が気になって、完全に素の自分を消滅させて学校生活をしていました。そして自分の弱さを見せるのは、ものすんごく屈辱な事だと考えていました。でもそういう風に考えるのが疲れてきました。でも、そういえば学校に一人だけ「勉強教えて~」と言ってくる女子がいます。今考えればものすごく貴重な存在です。まずはその子と1分以上話すことから始めてみたいと思います。返事ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 他人が羨ましい

     私は一人暮らし7年のOLです。最近特に他人の幸せを羨んでしまう癖がついてしまい困っています。  私には、少し遠方に住んでますが、優しくてユーモアのある、尊敬できる、何故かこんな私と価値観の合う彼氏がいます。毎週末会っています。また、私は大好きなピアノを趣味で毎日演奏しています。料理も結構好きです。(食べる方がもっと好きかも)一見充実しているように思われますが、会社の先輩が旦那さんの悪口を口にしたりすると、毎日一緒にいられるだけ幸せじゃないか・・・と羨んでしまうのです。また、部屋の隣が新婚さんで、毎日旦那さんは6時には帰宅して(壁がうすいので聞こえるのです)幸せそうな笑い声が聞こえてくると、一人分の晩ご飯の支度をしている自分を哀れんでしまいます。私は、外では明るく振る舞っていますが、毎日とても孤独で焦燥感あふれています。自分の幸せや自分というものを他人と比較してはならないと思ってはいても、羨んでしまうのです。これでは自分が可愛そうだと思い、名作映画・ビデオを鑑賞したり、資格の勉強をしたり、彼氏や職場の先輩達にケーキを作ったりと自分を向上させるために行動はおこしているのですが、ふとしたときに孤独がどっと押し寄せてきます。  この孤独と、他人を羨む感情を克服された方、どんなささいなことでもいいです。その方法を教えて下さい!この状況を乗り越えたいんです。

  • 他人に言えますか?

    2ちゃんねる愛好者に質問です。 あなたは、他人から「あなたの趣味は何?」と聞かれて 「2ちゃんねるを利用すること」と言えますか? また、言った人に質問です。 その時に相手は引いたり嫌悪感を抱いたりしましたか?

  • 他人の行動が気になる

    僕は、気にしすぎるところがあり、他人の行動がとても気になります。他人だけでなく、友人たちの行動も気になります。 歩きたばこや、道端につばを吐きつける人等の明らかなマナー違反をする人を見てイライラしたりします。このような行動を目の当たりにして、不快感を抱くことは別に問題はないと思います。 しかし、僕は他人が世間話をしていることや、団体で行動している人たちを見て、不快感を覚えてしまいます。どうしても気になってしまって仕方がありません。その人たちに恨みがあるわけでもないし、面識があるわけでもないのですが、なぜかイライラしています。 また、友人たちと集まって、自分一人が席をはずす(トイレなど)時も、何か嫌味を言われていないか気になってしまいます。気にしてもしょうがないし、そこまで自分が注目されてないと思っていてもどうしても気になります。 なぜ不快感を持つのかわからないです。いつもイライラして、心が乱れてしまってるのです。このような毎日でいつも疲れている感じです。どうしたら、このような無駄なイライラを抑えることができますか?

  • 他人を見下して何が面白いのか理解できません。

    他人を見下したりバカにして喜んでいる大人が大勢いますが何が面白いんでしょう? 自分も小学生の時は、口喧嘩をしたり、他人をバカにして笑っていましたが、 小学校卒業と同時にそういうのも卒業しました。 中学生になっても他人をバカにしたり見下して喜んでいる奴はいましたが、まだそんな事やってんのか?と思い呆れていました。 それが、二十歳過ぎて社会人になっても、40歳過ぎても、他人を見下して喜んでいる奴がいる。 更にそんな奴等に絡まれると腹が立つというよりもナメクジが身体中を這いずり回っているかのような鬱陶しさというか?気持ち悪さを感じます。 相手が自分を見下して絡んで来た時、しつこい相手と話す事は何も無いので 相手に近づいて行き相手の全ての動きを完全に止めようと考えます。 すると、離れて行き、今度は影でコソコソネズミのように嫌がらせして喜んで笑っています。 二十歳過ぎて他人を見下して笑ったりしている奴は何が面白くて笑っているんでしょう? 他人を見下さないと自分の存在価値や存在理由を確認できないんですか? 繰り返しになりますが、 腹が立つというよりも二十歳過ぎて他人を見下して喜んでいる奴の頭の中が ネズミの糞なみに小さすぎて全然理解できません。 自分にとって喧嘩は掃除と同じ、 ただの作業でしかないので何が面白いのか?マジで理解出来ません。 相手が他人を見下す事で何を喜んでいるのか?分かればまだ解決策もあると思うんですが。 二十歳過ぎているのに何が面白くて他人を見下して笑っているのか?分かる方がいたら教えて下さい。 逆に、年齢は関係なく、他人を見下して喜んでいる奴の頭の中が理解できない!と言っている自分の感覚がおかしいんですか? 他人を見下して喜んでいる奴の感覚が理解できない!と言っているお前が変なんだ!と言うなら それはそれで全然構わないと思います。

  • 他人が好きになれないのは病気だとおもうのですが、どうしたら?

     前略 宮沢賢治様。雨にも負けず風にも負けず がんばっていこうと思っています。  自分は大学生です。高校の3年生ぐらいから あまり他人と積極的に会話をするのがいやになってきました。 もう、4年近くになります。  よく、オタク系の人が無口で人としゃべるのが 苦手なのとは違い、自分は他人と会話をしようと思えば できます。相手のことを考えその話題に話しを あわせることも可能です。勘違いはしないでください。  けど、他人と会話していても、中学生や小学生の時の ように楽しくないんです。あの頃は無意識のうちに 他人と他愛のない会話をして笑っていたと思います。  どこかで、さめてる自分がいるんです。自分はナルシストでは ないです。彼女と会話しているときはおもしろいです。 けど、相手が男だったり、へんな女だったりすると おもしろくないです。以前は違いました。  なんというか、相手の次のセリフがなんとなくわかるのも おもしろくない原因なのかもしれません。けど なおしたいんです。  まあ、こんな質問をすれば、わが道をいけばどうですか?とか、 直す必要ないと思いますよとかって回答もらっちゃうの でしょうか・・・。

  • 他人に意識があり、他人が生きている証拠

    他人に意識があり、他人が生きている証拠は、ありますか? また、独我論は否定できないというのも、よくわかりません。 例えば、私に5感がある。寒い・熱い、触る、音を聞く、見る。 そして、他人にも、「5感があるように思える」。 他人は、笑い、悲しむ表情があり、、、、「完全に生きているように見える」。 わけですよね? そして、全世界の99.999999999999999%ぐらいの人達は、 「他人は自分と同じような存在であり、自分が生きているから、他人も同じように生きている。他人に感情や、意識はある。それは、確かだ。」 っと、思っています。私も、基本的にそのスタンスです。 他人に意識・感情があると思うのですが、合っていますよね? しかし、オカルトサイトでは、「他人はいない」とか、書かれています。大本は一体どこなのか? 「他人は自分の鏡」という話もありますが。 でも、他人に意識や、感情がなく、他人がただの人形だとしたら、非常に不気味な世界だな、と思えます。 それに何より、この世界で生きているのが、「自分1人ぽっち」だということになってしまいます。 例えで、映画を自分が見ているのが、現実だ、という話もあります。 自分の内側が投影されて、外の世界が映し出されているだけだと。 それに、自分が全てを創造しているとしても、自分の思い通りになっていない世界なんて、 存在価値があるのか?と思えるし、馬鹿らしいと思えます。 しかし、自分の思い通りにならない世界は、自分と違う考えの世界であり、 自分と、他人は異なる考えを持つように見えます。=自分と他人は別々に存在する。 それはまさに、「現実そのもの」に思えます。 例えば、今日なんか、デパートへ行きましたが、他人は、笑ったり、話したりしています。 明らかに、「他人に意識があり、他人は自分同様に生きている」と、思えます。 そして、これは世界の常識となっていて、疑う必要なんて、あるのか? 独我論なんて、考えすぎの嘘の論じゃないか?と、思えます。 それは、確固たる現実として、目の前に開かれています。 ただし、ネット上の書き込みは、他人に意識がないように見えてしまいます。 つまり、目=視覚の現実のウェイトが大きいことを意味します。 ドラマや、映画などの、「演技」ってのもありますが、 現実の他人の容姿は、まさに、「演技じゃなく、真実」に見えます。 よって、独我論は嘘であり、他人にも意識があり、考えがあり、生きている、 自分と同じような存在だと思えるのですが、どうでしょうか? 別の話として、1人1人が宇宙を創造しているという話もありますが、これもよくわかってません。 それは別に、他人も自分同様に、生きているだけ、と思える。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ さて、、、逆に考えます。 他人がいない、世界に1人ぼっちだけ、だとする。自分1人だけ、と。 そんな虚しい世界に、存在価値はあるのでしょうか? 全て、自作自演です。 自分が他人をも創造して、自作自演していると。 ネット上のカキコすらも、自分のただの創造だと。 そんな自作自演劇に、意味はあるのでしょうか?

  • 「他人と同じ」が凄く嫌で困っています…。(長文です)

    「他人と同じ」が凄く嫌で困っています…。(長文です) こんにちは。 私は現在通信制の高校に通っている高校生なのですが、とても悩んでいることがあります。 それは他人(特に同性)と趣味や好きなものが同じということが凄く嫌という事です。 自分は女なのですが、女の子、特に二次元の女の子キャラが大好きで、よくギャルゲーなどをやったりしています。 私の周りには昔からそのように女の子が好き、という子があまりいませんでした。 それはそれで自分と違っていたので安心していたのです。 が、最近私と同じように女の子キャラなどに興奮する同性の子が周りで増えてきているんです。 以前アニメ・ゲーム関連のお店に行ったとき、「〇〇たん萌え」など女の子キャラについて話している同世代くらいの女の子がいたんです。 今までそこまで私と同じ感じの女の子はみたことなかったので、かなりショックを受け、その場から逃げ出してしまいました。 それ以来そのようなお店に行けなくなり、どうしてもそこにしか売ってなくて行かなければならないときはイヤホンをしてなるべく周りを見ないようにしています(|||_|||) 高校でも、同じような趣味の子がいるので、正直その場にいるのが嫌です。(通信制ですが、月に何回かスクーリングがあるんです) 当然アニメ雑誌等も投稿欄等を見るのが怖く、買えなくなってしまいました。 それなのに、アニメ・ゲーム関連とは程遠い中高生をターゲットにした女の子専用の通販の冊子にも最近、「〇〇は俺の嫁」というペンネームを使った投稿が増えてきて… その冊子には前からそういう投稿がなかったので安心していたのに、ショックをでした。 (ちなみに通信学習の「進研ゼミ」の投稿ページにもそのような投稿が増えてきてます…) その他に数日前、私が普段読まないような女の子向けのマンガを姉から薦められ、興味はなかったのですが、かわいい女の子が表紙に描いてあったので、借りて読んだんです。 そしたらそのマンガの中にわたしと趣味等がそっくりな女の子のキャラがいたんです。(>_<) そのキャラは妄想、女の子(特に妹系)が好きで、その他にも萌えるツボ…?みたいなのが私とまったく同じで、 二次元のキャラなのに殺してやりたいと思ってしまいました。 今まではただ、悲しくて涙が止まらなくなるだけで、このように殺したいとまで思ったことはなかったんです。 おまけに私は負けず嫌いなところがあるので、同じ趣味の人がいたらその人より詳しくならなきゃと焦ってしまうので、余計どうしたらいいかわからなくなるんです。 いっそ、誰も好きそうじゃないものを好きになれればいいんでしょうが、それは無理な話ですし… 世の中には私と同じ人なんて沢山いることはわかっています。 けれど、とにかく同性と好みや好きなものがかぶるのが嫌で嫌でしょうがなくて、吐き気がし、頭が混乱し、自分でも自分をコントロールできなくなってしまうんです。 人は人で自分は自分だと思えるように、 他人と趣味を共有できるようにしなきゃいけないとは思います。 でも、何度も直そうとしましたがどうしても傷ついてしまったり、負けず嫌いが発生して、ずっと直せないんです。 自分で自分の首を絞めているようなものです。 辛いです。 他人とかぶることが嫌という事がなくなったら、どんなに楽かと思います。 関係ないとは思いますが、動物占いが「狼」なんで、他人とちょっと違うことをしたいという願望が強いのでしょうか? この文を読んで、様々な意見をお持ちになられたかと思いますが、もしよろしければ、アドバイスや改善法等教えていただけたら助かります&嬉しいです。 ウジウジしたわかりにくい文で申し訳ありません。 できればたくさんの方の意見を聞きたいと思っております。 それでは、よろしくお願いいたします。m(_ _)m

  • 他人のことには…

    学校の部活でのことなんですが、自分の学年には3人の女の子がいます(自分は男です)。その三人の仲がとてつもなく悪いんです。三人でいてAという子がいなくなればほかの二人がその子の悪口を言ったり、他の子がいなくなれば、その子の悪口を…。三人が三人とも我が強く、自分を突き通したがって、他人との妥協点を見つけようとしないんです。根っから合ってないんです。で、その中の一人が今までためてたものを爆発させてしまったんです。ますます険悪になってゆく三人を見てて、自分はどうすりゃいいのかなあと思っています。自分は、てめえらもっと大人になれよって言ってやりたいのですが…。 こういうとき、自分は彼女たちに何か言ってやったほうがいいのでしょうか?それとも何も言わずにしといたほうがいいのでしょうか?他人のことに首を突っ込みすぎるのはよくないですかね?自分としてはみんな仲良くやりたいという思いがあるので…。 抽象的でわかりにくい文章になってしまいましたが、未熟な自分にアドバイス等いただけたらうれしいです。

  • 自分を愛せないのと他人を愛せないのって関係性あった

    自分を愛せないのと他人を愛せないのって関係性あったりしますか?もう何年も人を好きになった事がなく困っています。 昔はカッコよかったり優しくされるとすぐ堕ちてしまうぐらいの惚れっぽい性格でした。そんな私が人を好きになれなくなったのはいつ頃かと思い返すと、16歳ぐらいの頃から人を愛したことがありません。 昔から自分自信にコンプレックスが強い方で、丁度16歳ぐらいの頃に自身に発達障害がある事が判明し、それを知った父親は発狂、毎日のように両親は喧嘩になり、結果離婚して母親と二人暮らしになりましたが母親ですら口癖のように今でも「あんたが障害者じゃなければ」と私に毒を吐いてきて、そんな事があってから益々、「どうして自分は頭が悪い上に他に補えるいいものが無いのだろう。」「どうしてこんなにブスなんだろう」とコンプレックスが酷くなり、それが今になって酷い自己嫌悪になっていて、16の時からこの歳になってもずっと自己嫌悪は消えず、毎日憂鬱で何をしていても楽しいと感じられません。 自己嫌悪を感じるのと同時に、誰かから愛されたいという欲も益々強くなり、自分の生き甲斐というものが、人に愛されること、認められる事という概念にいつしかなっていて、それが無い間は私は生きる価値がないとすら思ってしまいます。 ここから本題なのですが、そんな事があってからなのか人を好きになれなくなりました。 こんな私ですが何人かに告白された経験はあります。でも告白されても、高校生の時は、高校の男子なんて誰でもいいから付き合いたい精神だろうと思ってしまったり、この人は私で妥協している、と相手の好意が信じられず、自分から好きまではいかなくともこの人かっこいい、素敵だなと思った人がいても、その人といい感じになると、今度はその人の悪い部分をみつけようとして結果萎えてしまいます。 そんな私ですが一人の男性とお付き合いを経験しました。その男性は顔も中身も良く、モテる方でそれなのにこんな私を何年も思ってくれたことが嬉しくて、私は好きではなかったのですが好きになれるだろうと思い交際を始めました。 でも彼と交際し始めてから普通は付き合うと幸せを感じれるはずなのに、付き合い始めから彼に冷められるんじゃないかという不安、彼とのLINEですら彼の好感度を上げれるようと一々悩んで返したり、彼から返信が遅いだけで嫌われたと思って追い討ちLINEを送り彼を困らせたり、情緒不安定になっていて自分でも疲れて彼を振りました。 でもそこから彼の方から復縁を頼んできたので今度はそういう所を直そうとやり直しましたが、それからも彼に捨てられるんじゃないかという恐怖心は消えず、可愛い子を見るとこんなに可愛い子がいるのに彼はこんな醜い私を愛してくれるわけない。いずれ捨てられる、と病んだり、交際してるのに幸せを感じることがなく、彼を愛してない事に気づいたのはクリスマス彼にプレゼントを買おうとした時に自分の心の中で 「こうしたら彼はきっと私をもっと愛してくれる。」 「別れるのはいいけど振られたくはないし、いずれ亀裂が入った時には私が振って、でもあの子はいい子だったと相手の記憶に残るように尽くしたらいい」と、彼の為というより自分の為に何もかも行動してることに気づきました。 確かに私は彼が好きだから、喜んで欲しいから尽くすと言うより、彼にこの子はいい彼女だと思われたい、ずっと彼からの愛情が欲しいと彼に尽くしていました。 結果また別れましたが、彼は本当に素敵な男性だったのに好きになれませんでした。 愛されたいと強く思うのに自分は他人を愛せません。友人によく言われるのが、自分を好きじゃないから他人も愛せないとか、本当は自分だけを愛してて他人を愛してないとか、色々な事を言われますが結局何もかも自分の為だけに行動してるのは事実です。 人を愛せないのはただ理想が高いだけなのでしょうか、それとも自分を愛せないのと関係性があるのでしょうか?

  • 自分に自信をつける・他人に左右されない

    長文失礼します。なるべく整理しながら書きますが、精神的なことなので理解しづらいところがあるかもしれませんがご容赦ください。 わたしはずっと自分に自信がありません。どうしたら自分を認めてあげられるようになりますか?どうしたら他人のことは気にせず生きられるようになりますか?以下、現状です。 仕事で、わたしは完璧ではありません。1人でなんでもできる訳ではありません。まだまだ半人前です。だから何をやるにも間違っていないだろうか、期待どおりの仕事ができているだろうか、と不安になります。細かい注意や指示を受けることはたくさんあります。その度にわたしは上司が思っていたとおりのことができなかったのだ、と罪悪感を覚えて落ち込みます。でも何とか1回目の注意は大丈夫、2回目同じことをしなければいいんだと自分に言い聞かせて持ちこたえています。 客観的に見ると、仕事はできる方なのだとは思います。上司にもよくやっていると言われるし、信頼されているんだろうなとは思います。でもそれをまっすぐ受け止められません。注意を受けるとその信頼が失われる気がしてしまいます。本当は信頼されているからこそ他のスタッフより先にわたしに指示をしてくるのだというのは分かっています。でもなんで周りはもっと自発的に行動してくれないんだと、他の人を責めたくなってしまいます。でもそれは間違っていて、自分にも責任があるからむやみに周りを責めてはいけないと考え直します。 わたしは今同僚に教える立場にあります。もちろんそこに異論はありません。覚えてもらいたいと思っています。でも、全員が同じことができるようになったとき、わたしがわたしである価値はなんだろうと不安になります。ただの駒でしかなくなってしまうのではないか、わたしは特別だって思ってもらえないんじゃないか、と。 あの子はよくやってるよね、と他人を褒めているのを聞くと、わたしは違うんだ、って卑屈に思ってしまいます。逆にあの子のここがダメだと聞くと、わたしはまだ大丈夫と優越感に浸ってしまいます。性格悪いなと思うので、とても嫌です。 わたしは基本的に減点方式の考え方だと思います。スタートラインが100で、そこからできない分だけ減っていきます。だからいつも100でいたいのに、絶対に届かないんです。今日はこれができた、ここは頑張った、と褒めてあげられるところがないんです。加点方式を身につけたいです。 直接仕事に関係なくても、単純にわたしを話し相手に選んでくれなかったとか、そういうつまらない理由で自信を失います。他人には、わたしより長い付き合いがある人がたくさんいるので、当たり前のことなのですが、わたしじゃないんだ、というのを強く感じます。特別扱いされたり、絶対的な信頼にすがってしまいます。それを求めている割には、素直に受け取れません。 わたしはわたしの感情や考えを素直に表現するのが苦手です。昔からそうなのですが、例えば新しいクラス、新しい職場でこれからしばらく付き合いのある人たちと出会っても、自分からその輪の中に入って行くことができません。なんで入ってくるんだ、生意気だな、とか思われるのが怖くて、1人を選んでしまいます。でもそれは周りに「わたしは1人でいたい」という印象を与えているので逆効果なのも分かっています。でも、できないんです。 いい子だと思われるために、他人の機嫌を損ねない様にしたり、つらそうな時はねぎらったりしています。でも全部自分を守るためです。 上記が全部ではありませんが、こういうことでずっと悩んでいます。友達にはあまり話せません。何人か、少しずつ話しましたが、全部を話すにはあまりにも重すぎて、きっと嫌になってしまうだろうから、はなせません。それに会うたびに愚痴や悩みばかり話していて折角の楽しい時間を奪うのは相手も不快な思いをさせるだけだと思います。1人だとめそめそ泣いてるのに、人に話す時は泣けません。愚痴で終わらせてしまいます。人の話を聞くのはできます。頼られているという実感が、安心感に繋がるので。 特別扱いを求めたりするのをやめたいです。他人に左右されず、これでいいんだ、わたしはわたしだと自分に自信をもって生きたいです。どうしたら考え方は変えられますか? 長くなりましたが、いいアドバイスがあったら教えてください。いつもなんとなく不安で、悲しいです。 余談ですが、最近偶然アダルトチルドレンという概念に出会いました。特徴などを読んで、もしかしたら自分もそうなのかな?と思いましたが、わからないです。心療内科に行くことも考えましたが、勇気はないです。