• ベストアンサー

キューブ☆暖房が効きません(泣)

日産 キューブの平成16年式 「+CONRAN」というタイプのものに乗車しています。 今朝、3日前には正常に動いていた暖房が効かなくなりました。 2日前は丸1日乗車していません。 1日前は数分乗りました。 オートエアコンなのですが、マニュアルモード?にして 色々試してみました。 (車のパネルに水温計の表示がついていないタイプ) ・エンジンをかけると水温計のマーク(青色)が出て  暖気?が終るとそのマークが消えます。 ・エアコンフィルターは2ヶ月前に交換済。 ・18℃→32℃にしても風の温度が変わらない。 ・吹き出し口の切り替えは正常にできる。 ・風量の調節は正常にできる。 ・特に変わった音(雑音・異音)は聞こえない。 でした。冷たい風しか出てきません。 車屋さんに電話しましたが明日にならないと 修理が出来ないといわれました。 なので簡易的に会社の人(自動車関係)に症状を 見てもらいました。 ・冷却水というものは、正常に入っているそうです。 ・ガスは関係ない。(車種的に) ・水温計も異常(その人の判断ですが・・・)ない。 ということで、パネル内部の電気系統の異常じゃないかと 言われましたが、他に考えられる原因はないでしょうか? また、その人の言うとおりパネルの異常だとしたら、 修理にはいくらくらい、かかるものですか? 車には無知なもので文章が変なところがあるかもしれません。 おわかりになる方がいましたら、是非お教え下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sho4979
  • ベストアンサー率38% (52/135)
回答No.6

日産車なので、No.5さんの仰るとおり、エアミックスドアでしょうね。 これはその名の通り、空気を混合する扉ですが、この扉を動かすアクチュエーター(モーターのようなもの)が固着し、冷たい風しか出ないようになっているんでしょうね。 ディーラーに持っていくのがいいと思います。 サーモは簡単に点検できるので、これの不良であれば、ラッキー! サーモが正常であれば、ディーラーでもエアミックスドアと診断すると思います。 部品+工賃は分かりませんが、友人のスカイラインが同じ症状になってことがありますが、記憶の限りでは、「2万も飛んだ…。」といっていた気がします。

tiatiatia
質問者

お礼

ご回答くださって、ありがとうございます♪ エアミックスドアの説明もありがとうございます! なんで、突然壊れちゃったのか本当にナゾなのですが、 どうか、教えてくださった簡単な不良でありますように。 そしてエアミックスドアの不良であったとしても 予算内で何とか済みますように!と祈るだけです(泣) お友達さんのように2万円で済めば嬉しい・・・。 早く明日になって原因がわかって欲しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • noboru-r
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.5

こんばんは、16年式のキューブでその様な症状ですと、かなりの確立でエアミックスドアのロッドが折れています。 一般の人がドン引きするくらいの所までばらさないと交換できない部品なので、かなりの費用と時間がかかります。 車の一般保証(エアコンも含みます)は、新車登録から3年6万キロまでなので、有料の整備になります。 町の車屋さんでは間違いなく断られるので、ディーラーをお勧めします。

tiatiatia
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます! ド、ドン引きですか(汗) かなり呑気に構えていたので急に焦りだしました。 いまさらですが・・・。 そうですか・・・エアミックスドア・・・ 時間はいくらかかってもいいんですが(苦笑) 費用はいやですね(泣) あんまりかかるようだったら、乗り換えも検討しようかと 思います・・・。 どうも、ありがとうございました☆ 早く、明日になって見積もりが出ますように。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • papepo_08
  • ベストアンサー率45% (246/539)
回答No.4

推定故障個所は他のみなさんにお任せして。w ご自身で直すというわけではないようですので、 修理する前に見積もり取ってみてはいかがでしょうか。 ディーラーなら見積もりまでなら、お金はかからないと思いますよ。(修理工場は知りません。)

tiatiatia
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 とても自分では治せません~ そうですね・・・とっても高かったら 5年も頑張ってくれたし買い替えも 検討しようかと思います。 と、思ってディーラーに連絡したら 担当が退職していました・・・。 うう、なんてやり辛いんだー(泣) とりあえず見てもらうことは 明日、確約がとれたので良かったです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#147110
noname#147110
回答No.3

オートエアコンの コントローラーかセンサーかアクチェーターかリレーのどれかじゃないですか 費用は数千円から三万位ではないですか

tiatiatia
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます! お値段についても教えてくださって とても助かりました。 どれだけかかるか検討がつかず、とりあえず 5万円は銀行からおろしてきたのですが・・・ 3万円迄くらいで済めば、とっても嬉しいです。 どうか、それくらいで済みますように・・・!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • GodBreath
  • ベストアンサー率34% (17/49)
回答No.2

暖房は暖まった冷却水の熱を利用しています。 車内とエンジンルームの間に、その冷却水の流れを調節するバルブの ようなものがあるのですが、それが閉じっぱなしになってて、暖まった 冷却水が車内に入ってきてないんじゃないですかね。 昔の車は調節のレバーがワイヤーを動かしていましたが、最近のは、 スイッチ経由で動かしたりしてるので、会社の人が言うように、 電気系統の不具合によって、開閉の信号が送られていない可能性が あります。 以前自分の車で同じ症状の時はこれでした。 保証も切れた状態だったので、冬場はその部分をバイパスさせちゃって ましたが。 平成16年式であれば、ギリギリ保証で直してもらえるんじゃないですかね。 一度ディーラーで見てもらってはどうでしょう。

tiatiatia
質問者

お礼

詳しい回答を、ありがとうございます。 全く車の仕組み等、わかっていないので 自分ではホントお手上げです。 冷却水が入っていても、それが正常に流れていない 可能性が高い、ということですよね(汗) 私も5年まで保証があると思い込んでいて ディーラーに聞いたら保証は購入から3年か 走行60000キロまでのどちらか早い時期まで と言われてしまいました(泣) とても親切な回答をありがとうございました! 明日まで無事に乗り切れること、 そして出来ればディーラーさんが間違って 保証対象で修理してくれないかなーと 祈りながらお家に帰ろうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 4577
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.1

たぶん、サーモスタットがいけないと思いますよ。 日産は暖房が他社より暖かくならないです。。。

tiatiatia
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます! サーモスタット! まったくわかりません(苦笑) 自分では、やはりわからないので プロにお任せするのが一番ですよね(泣) 暖房をつかわなければ問題はなさそうなので 明日まで無事に乗り切れることを祈っています!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エアコン 暖房の効きが悪い

    14畳のLDKのエアコン(購入後7年)で相談です。 2シーズン前から暖房の効きが悪くなりました。 効きが悪いというのは、 「頻繁に動きが止まる(風が出ない)」 「動いているときでも風が涼しいときがある」 温度設定は28度にしています。 風量は「自動」にしているから頻繁に動きが止まるのかな?と思って、 「強」にしています。(それでも止まります) 冷房は多少効きが悪い気もしますがそれなりに効いていました。 修理したら直るのでしょうか? 修理費はどのくらいかかるでしょうか?

  • エアコンを暖房にすると風がでない

    エアコンを暖房にすると、風が出なくなりました。微風もでません。 冷房では風量をかえれますが、暖房では風量もかわりません。 まだ、3年半で保証は3年できれました。 シャープのAY-E22SDです。 修理代はいくら以上かかるか予想でも教えて頂ければ、助かります。 訪問修理だとかなり掛かるので目安が知りたいです。 冷却、熱交換器等は5年のメーカー保証があるみたいですが、それには該当しないでしょうか?

  • 東芝エアコン(RAS251NDR1)暖房について

    こんにちは。北陸在住です。 今年10月にRAS251NDR1に取替えしました。 昨日、寒かったので初めて暖房を使ってみたのですが、温風がほとんど出ませんでした。 運転条件は、外気温6℃、室温15℃、設定温度24℃、部屋2階、8畳です。 ・人感センサー、照明センサー有無で確認 ・リモコンで点検しても異常コード無し ・自動風量ではほぼ無風、風量を上げると風はでるが温風ではないやや冷たい風が出る  設定温度を28℃に上げても、風が冷たい 設置時には真空抜きも行い、気温の高かった日に一度冷房を使用しましたが、問題ありませんでした。 以前のエアコンも古いタイプの東芝エアコンでしたが、冷暖房ともに問題ありませんでした。 設定の問題なのでしょうか、教えて下さい。

  • 暖房が利かなくなりました

    今朝(2/6)の事です。 車はA4(B6)で走行16万kmです。 10分以上走行しても足元が涼しいので、送風を上に切り替えて見たところ、 暖かい風が出て来ませんでした。 通常ならかなり暖かい(熱いと思える位)の風が出てくるのですが、 今朝は違いました。 ちなみにエアコンはOFFで外気導入状態で外気温1℃です。 設定温度は24℃にしてました。 エアコンを入れたり、吹き出しを変えたりして、いろいろ試しましたら、 暖かい風が出たり、出なかったりを繰り返すうちに、暖房が正常に 戻りました。 原因はサーモスタットと思うのですが、どなたか教えて下さい。 何故サーモを疑うと言えば、以前マーチで暖房が利かなくなり サーモを交換して治ったからです。 午後は正常に暖房は機能していますが、また寒い時に利かなくなる 恐れもるので、宜しくお願いします

  • 職場の暖房

    職場での暖房に悩んでいますので、相談させてください。 私のデスクは窓際にあります(窓際族というわけではありません。自分で希望してレイアウトを変えてもらいました。) レイアウト変更後、初めての冬になりますが、窓からの冷気がこれほどとは思わず、参っています。 暖房器具を追加したいと考えています。 ・腰の高さまでは壁で、そこから上は窓になっています。 ・執務室全体は、おそらく50平米~70平米くらいです。 ・天井に業務用の埋め込みのエアコンが2台あります。取り替えたばかりで新しいです。 ・エアコンを強くすると、その下にいる人が乾燥に悩まされます。しかも私の場所はあまり暖まりません。 ・加湿器は2台置いています。 ・窓に対して90度の向きに座っています。つまり体の片側だけが冷えます。 ・寒冷地です。 この状況で、私の横の壁際に、暖房器具を追加しようと考えていますが、 パネルヒーターか、窓用ヒーターか、どちらが良いのでしょうか。 パネルヒーターは、●畳用といったように広さの目安が書いてありますが、 部屋全体を暖めるわけではないので、広い部屋には不向きなのかな?(暖気が無駄になる?)と悩みます。 他方で、窓用ヒーターは、たいてい商品名に「結露防止用」という語があるので、 うちは結露は全くないので不向きなのかと悩みます。 パネルヒーターで、暖気が前だけじゃなく上からも出るようなのが向いてるのかなと思ったのですが、 うまく見つけられません。 よろしくお願いします。

  • 車の暖房が効かない・・アクセル踏んだ時のみ暖かい風

    現在BMWに乗っています。 車の暖房が効かない・・というか、アクセル踏んだ時のみ暖かい風が出てきます。 信号待ちや駐車中などアクセル踏んでいないときは冷たい風が出てきます。 ちなみに水温計はしっかり真ん中を指しています。 何が原因でしょうか?またどこを修理しなければならないでしょうか? 「心配なので全部交換しましょう」といわれる前に知識をください。 よろしくお願いします

  • 現行キューブ、室内が寒いのです。。。

    はじめまして、こんばんは! 現行キューブライダー(1500cc)に乗り換えて(10日程)なんですが… 室内が寒くて冷たくて仕方ないんです・・・。 特にドアの身体側(シートベルト側)から足元にかけてです。 シートの下にポカンと空間が開いていて、そこからも 冷気が漂っているので、 断熱材をフリースでくるんで蓋したのですが効果がありません。 暖房としては暖気は出ているのですが、足元からの冷気が強く 効いていないような状態です。 ディーラーではなく、クルマを買った車屋サンにもっていったところ ディーラーに問い合わせしてくれたのですが、サービスマンいわく 「自分自身もキューブに乗っているが、確かに少し寒いので オートエアコンを28度~30度に合わせ風量2以上にしている」 との事。風量2以上ってうるさいんですけど…。 言われた事を、実践したのですが、全く効果なし。 ドアの内張りを剥がして、中に断熱材を入れたけど効果なし。 今は仕方なく、フリースをシートとドアの隙間に突っ込んでいる状態です。 これって、個体差なんでしょうか? それとも、同じようにキューブに乗っている方で同じようなことを感じている方、 もしくは感じていて何らかの対策をとった方いらっしゃいますか? 気に入って買った車なのに、毎朝の出勤が苦痛でなりません。 今週末にディーラーに行く予定にしてはいるのですが、 実際に乗っている方のご意見や、車に詳しい方のご意見を聞きたいです! 困ってます、長々とすみませんがよろしくお願いします!

  • 暖房・エアコンの使い方について

    はじめまして。今回は自動車でのエアコンの使い方について質問させていただきます。 冷房はエアコンのスイッチをONにしなければ、冷風は出ませんが、暖房は温度調節を高温にするだけで暖気が出るので、エアコンをONにする必要は無いように思います。車内ガラスが曇った時にたまにONにしますが、曇る前に外気に設定すれば雨の日以外は曇らないようにも思います。 それで暖房使用時はエアコンをONにする必要があるのかどうかが疑問です。私の周りの一部の人はいつもONにしているので、燃費悪そうだなーと思うのですが、実際はどうなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • チェイサーエアコン不良について(吹き出し方向)

    こんにちわ、現在jzx100系のチェイサー(平成10年)に乗っていますが 数年前からエアコン不良で困っています。 症状は、エアコンの温度調整は問題ないのですが、吹き出し方向 が足下へ出なくなっております。 足下を選択すると、↑か→とかに吹き出してしまいます。 しかし、ごくたまに足下にしたままエアコンを付けていると 正常に足下に出ることもあります。 また、風量に関してもオートにしていて、吹き出し方向を上から前に 切り替えた直後に限って、ほぼ最大風量になってしまいます。(室内が冷えている時) 私自身ではコンピューター系が壊れている?と思っているのですが オートエアコンのパネル?を交換しても改善しませんでした。 他に直すべき場所はあるのでしょうか? エアコンはオートエアコンです。

  • AZ-1(F6A)の水温計上昇について

    2,3日ほど前、車で移動中に水温計が正常値の位置(水温計の4割位の位置) より高い位置(水温計の6割の位置)にある事に気づきました。 車に詳しい知り合いに聞いたところ、早めにディーラーで見てもらった方が良いと言われました。 ※その話を聞いて、同様の症状が出たのがここ3週間で2回程あったのを記憶しています。 以下が水温の上昇が見られた時の状況です。 ケース1 晴天で真夏日(30℃以上)片道約20km・30分、峠道を走った時は、 6割まで上昇していてそのまま走り続けるとさらに上昇しそうだったので、エンジンを止め、水温が正常値まで下がるのを待ってから帰宅した。 (平均時速45km、トップギアで巡航、ストップ&ゴーはほとんどなし、エアコンを使用・風量は中) ケース2 晴天で真夏日(30℃以上)片道約12km・30分、街中を走った時は、 行きは水温計に異常がなかったが、帰りは走り始めて20分もする頃には水温計が5割以上になっていた。 (平均時速40km、ストップ&ゴー、帰宅まで10回前後、渋滞はなし、エアコンを使用・風量は中) ※ケース1の時ほど上昇する事もなく帰宅。 ケース1,2共に異音、異臭のような異常は確認出来ませんでした。 関連する過去の質問やサイトを調べて、自分で出来る点検をしてみましたが、素人目に分かる異常はありませんでした。 ・ラジエターキャップのゴム、内側の弁のスプリング ・クーラントの状態(色、量)※2011年1月に交換済み ・ラジエター (1)現時点で車を走らせるのは止めておいた方が良いでしょうか? ・今日、止むをえず車を使用し40分ほど走らせたのですが、水温の上昇はありませんでした。 ・ただ走り始めてから30分後位に座席後部から金属が擦れるような音・★1(備考参照)が聞こえました。 軽いかすかな音でいつも音がする訳ではありませんが、今年1月下旬に正規ディーラーにてエンジンのオーバーホール等を終えて以降、異音がまれにある。 ※報告済みですが、症状が確認出来ないので原因不明との事 今回の水温の上昇が、エンジントラブル→エンジンのオーバーホールの経緯に関係(異音)しているのかとも考えるとちょっと不安になりました。 ご回答の程、よろしくお願いいたします。 【備考】 現在に至るまでの車の経緯です。 昨年、9月下旬に下記作業を依頼 ・タイミングベルト交換 ・ウォーターポンプ交 ・ウォーターホース交換 ・ドライブベルト交換 ・エンジン・ミッションマウント交換 ・オイル漏れ修理(各オイルシール交換) 作業ミスにより、バルブ曲り(破損)によりエンジンのオーバーホール 今年2月に作業を完了し、車を引き取る。 ★1.この作業以降よりまれに異音がするようになった。 原因は不明(ディーラーで症状が確認出来ない為) エンジンのオーバーホール以前よりある、エアコン使用時のアイドル不調 暖気運転後(水温が規定値になる)でもアイドリングが不安定になる時がある。 ※原因は不明(ディーラーで症状が確認出来ない為)

このQ&Aのポイント
  • MC300データを保存すると.fcmの表示が出てしまいます。
  • お使いの環境はWindowsで、接続は無線LANです。
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の種類は不明です。
回答を見る