• 締切済み

職場の暖房

職場での暖房に悩んでいますので、相談させてください。 私のデスクは窓際にあります(窓際族というわけではありません。自分で希望してレイアウトを変えてもらいました。) レイアウト変更後、初めての冬になりますが、窓からの冷気がこれほどとは思わず、参っています。 暖房器具を追加したいと考えています。 ・腰の高さまでは壁で、そこから上は窓になっています。 ・執務室全体は、おそらく50平米~70平米くらいです。 ・天井に業務用の埋め込みのエアコンが2台あります。取り替えたばかりで新しいです。 ・エアコンを強くすると、その下にいる人が乾燥に悩まされます。しかも私の場所はあまり暖まりません。 ・加湿器は2台置いています。 ・窓に対して90度の向きに座っています。つまり体の片側だけが冷えます。 ・寒冷地です。 この状況で、私の横の壁際に、暖房器具を追加しようと考えていますが、 パネルヒーターか、窓用ヒーターか、どちらが良いのでしょうか。 パネルヒーターは、●畳用といったように広さの目安が書いてありますが、 部屋全体を暖めるわけではないので、広い部屋には不向きなのかな?(暖気が無駄になる?)と悩みます。 他方で、窓用ヒーターは、たいてい商品名に「結露防止用」という語があるので、 うちは結露は全くないので不向きなのかと悩みます。 パネルヒーターで、暖気が前だけじゃなく上からも出るようなのが向いてるのかなと思ったのですが、 うまく見つけられません。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • shibamint
  • ベストアンサー率38% (397/1038)
回答No.7

ここでいう対流とは 温められた空気が天井方向に行き、冷たい窓で冷やされて 落ちてくる状態を言います。 『以外と、この風が冷たいんです』 ですから、窓の下にヒーターなどを付けるといいのです。 赤外線の放射というと、この季節温かいイメージ、遠赤外線なんかを思いますが その逆もあるのです。 冷たい物からは冷たい赤外線が放射されます。 これが芯から冷えるという現象です。 http://as.azbil.com/mt/product/pdf/Building_Guidebook_JP_ys.pdf これって窓より壁なんかの方がよく放射されるんです。 これを防ぐには、遮蔽すればよく段ボール1枚でも効果があります。 簡単なので確認してみて下さい。 (対策としては段ボールはだめです・・放射により段ボールが冷たくなります) 以上を確認することによって、正確な対策を取ることができます。

  • siro23
  • ベストアンサー率26% (38/146)
回答No.6

こんなやつですよ http://item.rakuten.co.jp/skynie/te-202w/ 両面テープは使わないみたいなんだけど。

  • shibamint
  • ベストアンサー率38% (397/1038)
回答No.5

確かに窓側は半端なく寒いですね。 このような物がありました。 http://e-item.org/radiator/ ところで寒さは窓による対流でしょうか。 壁からの赤外線による放射で(この場合冷たい赤外線の放射)寒いということはありませんか。 それなら遠赤外線のヒーターが有効です。

sakura-momiji
質問者

お礼

有り難うございます。 質問本文では、まさにこういう商品を想定していました。 どの程度効果があるのか、検索しても良くわかりませんでした。。 窓による対流、赤外線による放射… すみません、知識がなさすぎて、ご質問の意味すらわかりません。。 窓はごくごく微細な隙間から冷気が入っていると思います。 反対側にある鉄製のドアを開け閉めするとヒューヒュー音がするため。 でも、腰下の壁部分からも、冷たさが来ている気はします。

  • envrio
  • ベストアンサー率51% (949/1827)
回答No.4

 回答3の補足です。  サーキュレーターの効果というのは、追い焚きをした風呂の湯をかき混ぜるようなものと考えてくれればけっこうです。湯船に貼った水をガスで沸かすと、上の方に熱湯が、下の方に冷水がと別れてしまいますよね。熱いものは上に行き冷たいものは下に行くというごく基本的な物理現象です。暖房による暖気も同じというわけです。地面の冷たいところにサーキュレーターを置いて床付近に溜まっている上に冷気を打ち上げてやると熱い空気と交じり合って室温が平均化されるわけです。ですのであなたの職場のような環境の場合はわざと天井付近に熱が滞留するようにして人に風が当たらないように仕向け、上下の寒暖差はサーキュレーターで解消するという風にするといいわけです。  うちにもサーキュレーター代わりの加湿空気清浄機(下から空気を吸い込んで真上に風を打ち上げるタイプ)を置いていますが、これがオフの時には天井が24度・床が16度とかになってしまいますが、オンにすると天井が20度・床が19度という感じにほぼ平均化されて全身が快適な環境になっています。  すでにコアヒートとかの電熱系暖房を使っている人がいるという事ならなるべく早めに回線とブレーカー容量を確認して意見をまとめたほうがいいと思います。コンピュータを使っている環境ではブレーカーが落ちたらシャレになりませんし。もちろん個別に無停電電源装置を使っているのなら別ですけどね。職場の人に協力を要請して実際にブレーカーを落としてみて、どのコンセントがどのブレーカーにつながっているかを確認してください。そのうえでワットチェッカーなどを使用して現在どのくらい使っているか、あとどのくらいの電気なら使えるかを確認するわけです。ちなみに通常の壁コンセントは15Aまで、ブレーカーは15Aもしくは20Aまでなのが一般的です。日本は100ボルト電源なので1A(アンペア)が100ワットですから、ブレーカーや壁コンセントに15Aと書かれている場合は1500ワットまでオッケーということになります。  http://www.sanwa.co.jp/seihin_joho/setsuden/watt.html  あとついたてがダサいってことですが、それなら家具タイプのちゃんとしたものを買えばいいと思います。とはいえ、例えば↓のような障子紙タイプのものでも3000円程度からあります。中古家具店に行けば本格的なものも安く手に入ると思いますよ。  http://item.rakuten.co.jp/maxshare/a07138_sale01/

sakura-momiji
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 サーキュレーターの仕組みは理解できました。 (天井埋め込みエアコンに羽根をつけることに消極的なのは、できれば自分のスペース内で完結させたく、他の人を煩わせたくないという気持ちからです。) ついたての紹介も有り難うございます! 自分のロッカーには入りそうにないので、冬以外、どうするかって問題は残りますが、 アナログながら一番確実な方法のような気がしてきました。 (目立ちそうですが・・) また、アンペア数の確認については、早急に対応します・・ フロアが分かれてますが、あるフロアは少なくとも2名が真っ赤っかタイプを使用していました。 私のフロアにはいません。 詳しく教えていただいて有り難うございます。

  • envrio
  • ベストアンサー率51% (949/1827)
回答No.3

 一番効果が高いのは遠赤外線を出す電熱系ヒーターを置くことです。その2つの選択ならパネルヒーターですね。1200ワット級の縦型のものを脇に置くだけで体がポカポカと暖かくなります。ただ、言うまでもなくこういった電熱系のヒーターはヒートポンプ系のエアコンと比較して大電流(約5~6倍)を使用しますので電気代が半端じゃ無い事になりますし、職場で同じような暖房を使う人が続出した場合は電源容量が足りなくなってブレーカーが落ちたりします。タコ足配線で発熱発火を起こすリスクもあります。ちなみに1200ワットのカーボンヒーターやセラミックヒーターを使うと、1日8時間で週5日使ったとすると月額の電気代は5200円にも達します。一人用の暖房費として考えると、会社としては許容できないレベルでしょうね。おそらく稟議は通らないでしょう。  現在の設備をあまりいじらずになんとかしたいということなら、エアコンの吹き出し口を下方にしないように設定するか、できない場合はホームセンターで売っているようなプラ板などでもいいのでエアコンの吹き出し口に貼り付けて天井面にそって熱風が出るような風の流れにするようにしてやりましょう。ただしそうなると熱い空気が上にだけたまるようなことになってエアコンの効率が落ちるので、サーキュレーターを床に複数設置してやりましょう。サーキュレーターは2~3千円で買えます。  (参考)http://www.youtube.com/watch?v=OMO5C7lGaFA  上記動画にあるような断熱シートを窓に貼り付けるのも良い対策です。コールドドラフトを抑えてやれば相当に冷気を防げます。ついたてを置いたり、カーテンを閉めるのも有効です。(暗くなるようならレースカーテンでも一定の効果があります)これをすると非常に暖房効率が上がり、うちの場合はサーキュレーターと窓の断熱(遮熱シート+雨戸+カーテン)で石油消費量が3割減りました。ちなみにサーキュレーターは窓際に置くといいと思います。窓からのコールドドラフトをすぐに打ち上げてやって暖かい空気と混ぜてやれば寒さは和らぐことでしょう。  ちなみについたては家具ではなくキャンプとかで使う断熱マットのようなもので代用して構いません。窓からのコールドドラフトはこれを使うだけで段違いです。幅100センチ程度のものを買えば普通の椅子に座った状態で胸辺りまでカバーできますから、寒さは大幅に低減できます。最も手軽な対策ですので、まずはこれを試してみるのがオススメ。ロールタイプではなく折りたたみタイプのものを買えば、それこそ本当についたてのように地面に置けますよ。価格も1000円程度とお手軽なので試してみる価値はあると思います。私も自室で使ってますが、かなりの冷気遮断効果があります。  http://item.rakuten.co.jp/ra-beans/0519694/  あと乾燥するということですが、室内の湿度はちゃんと50%程度に保たれているでしょうか。されていない場合は容量が足りないので追加する必要があると思います。

sakura-momiji
質問者

お礼

詳細にありがとうございます。 断熱マット的なものは効果ありそうですね。 実は、窓だけではなく、窓下の壁からもけっこう冷気が来ているように思うのです。 しかし、一応こじゃれた内装にしてあるので(汗)、一気にダサくなってしまいますが(こちらのほうが苦情が来そう)。 サーキュレーターは、冷房時に冷気を広めるのに有用なのは理解できるのですが、 暖気は天井にあるので、床に置いたサーキュレーターで暖気を広められるというのが、今ひとつ理解できません。 既に何名か、真っ赤っかになるタイプのストーブを使用しています。 こんな感じの↓ http://www.corona.co.jp/coreheat/slim.html 数名なら問題なくて、全員が使えばダメということなら、出遅れました(苦笑)。 自分の判断で追加できるので、稟議などはないのですが、ブレーカーが落ちたら問題になります。 (その場合、最後に追加した私だけが槍玉になるのは納得いかないですが(苦笑)) 有り難うございました。

  • siro23
  • ベストアンサー率26% (38/146)
回答No.2

天井埋め込みエアコンに付ける扇風機の羽根だけのようなものがあります。 温風が攪拌されていいらしいですよ。

sakura-momiji
質問者

お礼

ありがとうございます。 天井埋め込みエアコンに付けるもの、何度か試したことがあるのですが、 どうも粘着テープがうまく付かず、何度も滑落したので、 エアコン真下の人の同意が得られません・・・ ありがとうございました。

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.1

そもそもですが、会社で個人的に暖房器具を置くことを許可されていますか? コンセントが暖房器具の使える仕様になっているかの問題もあるし、電気代を会社が負担することを許可得られるかどうか、そうやって皆が暖房器具を置いたり冷房器具を勝手に増やしたりしても良いのかどうかですね。 >●パネルヒーターは、畳用といったように広さの目安が書いてありますが、部屋全体を暖めるわけではないので パネルヒーターはガスストーブ、電気ストーブ、石油ストーブのように直射で温めるものではなく、循環によって部屋全体の空気を暖めるものです。従って、広い部屋で使うものではありません。 部分的に、その前だけ温めるなら直射式を使った方が良いですね。セラミックヒーターなどが良いと思いますが、電源コンセントの容量と、その同じ配線からすでに使っているパソコンなどの容量を引いて、どれだけ余っているかが問題です。 5Aも使えないと思いますので、電気ストーブは使えない可能性があります。

sakura-momiji
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 会社といっても個人事業主の集まりのような緩い組織なので、そのあたりは大丈夫です。 ただ、電源の容量の問題は、あまり気にしていなかったので、確認します。 パネルヒーターって直射式かと思ってました…勉強不足ですね。 有り難うございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう