布団乾燥機を暖房代わりは非効率?

このQ&Aのポイント
  • 布団乾燥機を暖房代わりに利用するのは非効率かもしれません。
  • 布団乾燥機は部屋を暖める目的ではなく、他の暖房器具の方が電気代も安く効率的に部屋を暖めることができるかもしれません。
  • 諸事情からエアコンを使えない場合、ハロゲンヒーターが暖まる暖房器具の一つとして考えられます。
回答を見る
  • ベストアンサー

布団乾燥機を暖房代わりは非効率?

 冬になり寒さも険しくなってきました。暖房器具の代表例として挙げられるのはエアコンだと思われるのですが、私は諸事情から部屋にエアコンを取り付けられません。  部屋が狭いことから暖房器具を増やすのもしたくないことから、布団乾燥機から出る暖気を暖房器具代わりにしています。  が、しかし  そもそも布団乾燥機は部屋を暖める為に作られているわけではないので、部屋を暖めるのを目的に作られた暖房器具の方が電気代も安く済み効率よく部屋を暖めることができるのかもしれないと、考えています。  諸事情からエアコンを使いたくない場合、他の暖房器具の選択肢を考えると、ハロゲンヒーターが一番暖まる暖房器具でしょうか?  

noname#200371
noname#200371

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.1

>布団乾燥機を暖房代わりは非効率?       ↓          ↓ 消費電力(電気代)の低い暖房器具とのことですが・・・ ご存じのことだと思いますが、一応の基本・前提条件を述べておきます。 「エアコンが電気代・快適性・年間使用可能より望ましく、次いでセラミックファンヒーターか家具調こたつをお薦めいたします。」 それは、 暖房機には熱源(電気・ガス・石油他)や暖房方式や目的別に種類が多く、快適性も個人差が有る事に起因すること。 電気暖房機の消費電力は→エアコン以外、若干の力率や熱ロスを除き、エネルギー消費効率(COP:仕事量/消費電力)が1.0ですから、結局は暖房能力に比例します。 ※COP=出力(暖房能力:w)/消費電力(w) ※現在の超省エネエアコンはCOPが、約3~6ありますので、簡単にいえば同じ暖房の仕事量に対しては、他の暖房機に比べ電気代が1/3~1/6で済む省エネ商品です。 つまり、電気代=消費電力kw×使用時間h×23円(kwh当たりの平均的な家庭での単価)になります。 従って、多少の暖房感の違いはあるが、省エネは同じ暖房負荷(必要な暖房能力)に対しては使用時間によって決まり、設定温度や運転モードを省エネにするにはお部屋の断熱構造と加湿器やシーリングファン等の活用による快適性の向上と体感温度への配慮が補完する場合のキーポイントになります。 布団乾燥機やドライヤーを暖房機としての利用に関しては、先ず暖房能力が極端に低く部屋が温まりません。 その上に、目的外使用であり安全性の問題と故障のリスクが有り、どのように暖房機として長時間使用するのかの使用性と快適性から不適当だと言えます。 エアコンが検討の余地がないのであれば、電気代は暖房負荷に基本的に連動しますので、快適性・暖房目的・使用性・予算・インテリアの一種としてデザイン等の好みで選ばれるのが良いと思います。 そういう面からは、セラミックファンヒーターやオイルヒーターやハロゲンヒーターor家具調コタツや電気カーペットが候補としてあげられます。 <何れも、COPは1であり、若干の効率&ロスの違いはあるが、電気代は消費電力にて判断されると分かります> そこで、 ~前提としての暖房機選びの概要~ <余計なお世話の場合はスルーください> ◇熱源 電気・ガス(都市ガス・LPG)・石油・その他(薪・練炭他) ※熱源と光熱費の大雑把な関係 石油<都市ガス<電気・LPG の順です。※電気はエアコンを除いての電気暖房の場合 但し、エアコン暖房はヒートポンプ(空気熱回収)とインバーター制御&高効率熱交換器により、暖房時、実際には石油機器の約1/3~1/6程度の光熱費となり経済性も高い。 ◇熱伝導の方式・仕組み 対流: 暖められた空気が上昇し、冷たい風が下部に潜り込む事で、部屋の空気が攪拌を繰り返して徐々に暖まる。 この時に、自然に空気の温度による比重差で対流する自然対流式と、送風ファンで強制的に対流を起し、スピードや温風の到達距離を長くする強制式対流に区分される。 *ストーブ・オイルヒーター<自然対流> ※オイルヒーターは不燃性の油を電気ヒーターで加熱している電気暖房機 送風音なし・温風の吹かれ感なしは良いが、部屋全体の暖房には時間が掛かり機器の付近と他の場所の温度差が出易い。 *ファンヒーター・エアコン<強制対流> 送風でスピード暖房・送風音や温風の吹かれ感が嫌われる事もある。 輻射(反射): 暖められた発熱体から、近赤外線や遠赤外線が発生し、身体の皮膚や温点を刺激して暖かさを感じる。 基本的に無音・無風と成る。 パネルヒーター・遠赤輻射ヒーター 伝導: 発熱体に直接に接触して熱を伝えるので無音・無風で快適だが、部屋全体とか接触面以外には暖感が伝わり難い。 電気カーペット・床暖房・電気毛布・電気アンカ・湯たんぽ ◇暖房目的 主(メイン)暖房: お部屋の温度を快適にする為の能力を持つ暖房・長時間且つ大能力となりますので光熱費・効率が重視される。 副(サブ)暖房: 主暖房と組み合わせ(併用・又は主暖房で暖まった状態のキープ)て使用。 単独ではお部屋を適温にする能力は無い。 メイン機器に比べると、補完&相乗効果なので、快適性とか暖感を重視 パーソナル・局所暖房: 特定の場所、人を暖める。 その人の感性・TPOで選択の基準・優先順位は変わる。 ◇暖房機(暖め方)へのコダワリ 暖房能力・ランニングコスト(維持費)・イニシャルコスト(機器&設置費用)・暖感(無風・無音・乾燥)・モバイル性・燃料供給の手間・デザインetc そこで、ご質問の件ですが・・・ 1.お部屋には、メイン暖房機としては・・・ 超省エネエアコン(買い替え)が、快適性・スピード・省エネ性(光熱費の有利さ)・付加機能より(商品により、加湿・換気・衣類乾燥・結露予防・冷房・除湿他)、夏場の冷房や梅雨時の除湿機能もエアコン1台で可能であり、お薦めです。 エアコン以外であれば、電気カーペット&家具調コタツ(ただし背中や部屋全体の室温には不向き)、お部屋全体であればセらミンクファンヒーターやオイルヒーターやハロゲンヒーターやパネルヒーターとなります(それぞれ発熱方式の違いだけで能力や電気代は同じ、気密性の高い部屋で主に暖房機周辺をカバーに向く)。 2.使用時間が少ない場合は・・・ 必要な時だけ暖めるには、スピード暖房と身体に近寄せられるモバイル性から、セラミックファンヒーター関係の商品がお部屋暖房と言うよりは機器の前に立ったり座っているゾーンを暖房するにはご希望に向いていると思います。 それは、電源容量(ブレーカーダウン)から電気暖房機の消費電力≒暖房能力が1.2KWh以下の商品であり、凡そ3~6KWh必要なお部屋のメイン暖房器としては力不足であるからです。 KW(消費電力)=V(電圧)×A(電流)から100V電源で暖房機への単独ブレーカー&コンセントを設置するエアコン以外は既設コンセント容量15A以内[他のコンセントや機器との併用)に抑える安全性からの制約。 極端に、短時間だったり、省エネを追求するなら・・・ 暖かセーターや丹前を1枚余分に着る。 <家具調こたつ>に、少し大きめの毛布&布団をして、こたつ内の電気ヒーターはこたつ内の温度アップにだけ使用、後は湯たんぽを利用すると安全と省エネになります。 3.さらに、省エネへの配慮としては・・・ 加湿器の併用(湿度10%で体感的には1℃アップ)、天井付近への暖気たまりに扇風機でのサーキュレーション効果を出し、快適性と省エネの両面から改善を図る。 4.それ以外にも・・・ 住まいの構造や暮らし方の工夫でも省エネを図る。 内・外断熱の住宅構造、既存のお部屋でも窓や間仕切りの隙間への断熱パッキン、サッシ等へのエアパッキンとかプチプチを貼る、厚手のカーテンを使用する事で暖房負荷&熱ロスは変わります。 当然、夜間はシャッターや雨戸等の確実な開閉、外気の影響を減少させる対策・暖房運転のパワー調節や使用時間の短縮が有効です。 以上、長々と申し上げましたが、表現力の無さと節分にて申し訳ございません。 yuki-cofe 様におかれましては、皆様からの情報・アイデア・アドバイスを参考にされ、多くの暖房機の中から、快適で健康的な、さらに賢い省エネ機器を探され、満足感のあるホットライフを実現されますよう、心より祈念申し上げております。

noname#200371
質問者

お礼

暖房器具に関する知識がすごいですね どれだけの知識量かと驚かされます。 やはりエアコンがいいんですかねー 貧乏性なので、足元だけでいいよと思ってしまうのですが 私は四畳半生活なので、コタツはまず使えないのですが、足元専用ミニこたつのようなものがあれば助かります。 usbの電気スリッパのようなものがありますが、たしかあれはあまり暖かくなかった記憶があります

その他の回答 (1)

noname#196134
noname#196134
回答No.2

部屋全体を温めようとすると全ての電熱暖房はランニングコストが高く付きます。 ホットカーペットやこたつなど、部屋の一部を暖かくする暖房器具が良いかと思います。 外気温が0度以下なら、石油ファンヒーターや都市ガスが良いと思います。 今は灯油が高いですが、熱量が高いのが魅力です。

noname#200371
質問者

お礼

なるほど、でも事故とかたまに起こるので怖いんですよね でも、コンロでもそうですけど電気で暖めるのは限界がありますよね

関連するQ&A

  • 暖房器具、どれが効率的ですか?

    うちでは毎年冬は石油ファンヒーターのみを使っていましたが 今年は灯油も高くなりそうですし暖房器具は何を使うと一番安くつくのかな?と考えています。 うちにあるものは・・・ ・4年前に買った石油ファンヒーター ・これも4年前に買った省エネ基準100%(だったと思う)のエアコン ・5年以上前にもらったこたつ ・・・だけです^^; 今のところ他の暖房器具を買う予定はありません。 どれを使うのが一番効率的だと思われますか? また部屋を効率よく暖める方法や節約方法などあれば教えてもらえないでしょうか?

  • 暖房効率と料金について

    これから寒くなるので暖房機が必要になりますが、エアコン、石油ファンヒーター、電気ストーブ、オイルヒーター等暖房器具はさまざまです。部屋全体を温めるとするとどの暖房機がコスト面を含めよいのでしょうか?

  • 電気での和室の暖房について

    和室6畳の部屋を全体的に暖める 電気の暖房器具(エアコンを除く)のお勧めを教えてください。 補助暖房(コタツ、ハロゲンや遠赤スタンドヒーター)はありますが 長時間使うので電気効率が悪いと思っています。 主にコタツを使用していないときに使いたいです。 アドバイスどうぞよろしくおねがいします。

  • 暖房器具の違い

    もう冬も終わりなんですが、部屋が寒いので暖房器具を購入しようと思うんですけど、いろいろ種類があってどう違うのかわかりません。今購入を考えている種類としてはハロゲンヒーター、セラミックヒーター、エアコン、石油ストーブなんですができるだけ詳しくそれぞれの違いを教えてください。あとそれぞれの短所や長所、火事などの危険性も教えてください。

  • 3.5畳に適した暖房器具

    3.5畳で本棚、物を置くラック、パソコンデスク、ベッド。 以上で部屋がかなりギッチリと、とてもシビアな(?)部屋を使っています。 この部屋に暖房器具を置きたいのですが、何がお勧めでしょうか。 さすがに火災の影響があるので、引火する灯油ファンヒーターはパスしているのですが、現在暖房器具がやたらめったら出回っているのでよく分かりません。 エアコンによる暖房も考えたのですが、エアコンに暖房機能がついていませんでした・・・。 今噂のハロゲンヒーターやら、セラミックファンヒーターやら、一体この部屋には何が適しているのでしょうか?

  • 職場の暖房

    職場での暖房に悩んでいますので、相談させてください。 私のデスクは窓際にあります(窓際族というわけではありません。自分で希望してレイアウトを変えてもらいました。) レイアウト変更後、初めての冬になりますが、窓からの冷気がこれほどとは思わず、参っています。 暖房器具を追加したいと考えています。 ・腰の高さまでは壁で、そこから上は窓になっています。 ・執務室全体は、おそらく50平米~70平米くらいです。 ・天井に業務用の埋め込みのエアコンが2台あります。取り替えたばかりで新しいです。 ・エアコンを強くすると、その下にいる人が乾燥に悩まされます。しかも私の場所はあまり暖まりません。 ・加湿器は2台置いています。 ・窓に対して90度の向きに座っています。つまり体の片側だけが冷えます。 ・寒冷地です。 この状況で、私の横の壁際に、暖房器具を追加しようと考えていますが、 パネルヒーターか、窓用ヒーターか、どちらが良いのでしょうか。 パネルヒーターは、●畳用といったように広さの目安が書いてありますが、 部屋全体を暖めるわけではないので、広い部屋には不向きなのかな?(暖気が無駄になる?)と悩みます。 他方で、窓用ヒーターは、たいてい商品名に「結露防止用」という語があるので、 うちは結露は全くないので不向きなのかと悩みます。 パネルヒーターで、暖気が前だけじゃなく上からも出るようなのが向いてるのかなと思ったのですが、 うまく見つけられません。 よろしくお願いします。

  • 電気代が安くて、部屋中が暖まる暖房器具ないですか?

    今、石油ストーブと石油ファンヒーターを使っています。 昨今の灯油の高騰と安全面から、電気による暖房器具を探しています。 長時間連続使用したいので、電気代が安く、本体価格も手ごろな、 部屋中が暖まる暖房器具ないですか? エアコンは、本体も高く、空気が乾燥しますし、電気ストーブ& ハロゲンヒーターは、部屋中が暖まりにくいので、検討外にしています。

  • ワンルームの効率良い暖房

    ワンルームの効率良い暖房 16畳ほどのワンルームに住んでいるのですが、この冬が この部屋で過ごす最初の冬になるのでどういった暖房器具 が良いのか分かりません。 実家はガスがあったのでガスヒーターを使っていましたが、 ここはガスがないので、基本 電気 という事になります。 (灯油は不可) 残る候補は、デロンギかエアコン、という選択になってしまうと 思うのですが、この16畳という部屋のサイズ、電気代などを 考慮するとどの暖房器具が一番最適ですか? 在宅時間は基本的に 夕方~朝 です。 それぞれのメリットデメリットを踏まえたうえで、どちらが 良いと思うかお聞かせください。 エアコンは比較的大きい物が付いているので、付ければすぐ 温かくなります。 是非、皆様の知恵をお貸しください。 宜しくお願いいたします。

  • どんな暖房器具を選べば?

    関西在住で、近々新居に引越し予定の者です。 LDKにエアコンをつけたかったのですが、お金がなくなってしまい、安い暖房器具でこの冬をしのぎたく思っております。 一間のLDKで17畳、木造です。電気ガス併用です。床暖房はありません。 現在アパートで使っているエアコンは9畳用で、これは5畳の寝室へと考えております。 その他、三洋の8畳用電気ファンヒーター(加湿機能付き)と同じく三洋の800wハロゲンヒーターを所有しています。 また、シャープの加湿機兼空気清浄機も持っております。 ホットカーペットは良さそうですが、無垢の床が心配です。 安くて強力なのはガスファンヒーターだと思いますが、乳児がいるのでできれば避けたいです。 新築直後は来客も多いと思うので、一時間ごとの換気でお客さんに寒い思いをさせるのも・・・ オイルヒーターは部屋の広さに対してパワーが弱いかも?と不安です。 なお、次の夏のボーナスで、LDKのエアコンを買うつもりです。 その他に2部屋、6畳ほどのすぐには使わない部屋があります。 予算はできれば3万円程度、高くても5万円ほどです。 どのような暖房器具が、安物買いの銭失いにならず、効率よく使えるでしょうか?お知恵を貸してください。

  • 安上がりの暖房方法

     冬真っ盛りの昨今ですね。  私の部屋の暖房方法は電気ヒーターと電気エアコンです。  しかし、もっと節約できる暖房方法はありませんか?。  今の所考えているのは  1、ハクキンカイロで部屋でも肌身離さず  2、USB接続の電機温熱スリッパを履く(部屋にいる時は大体PCを付けているので)  3、寝る前は布団に布団乾燥機をかける  実践しているのは3のみなんですが、寝ている間のエアコン稼動時間を少なく出来ていると思います。その他もエアコンを使うよりはいいかと思うんですが、他にも良い方法があれば教えてください。  ちなみに厚着をするというの以外でお願いします。