• ベストアンサー

リフォームに使用される木枠について

toteccorpの回答

  • ベストアンサー
  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.1

お金をどこにどのくらいかけるかだと思います。 下地の木は問題無いと思います。 一本の方がいいところは一本で通すと思います。 見えないところの見た目を気にする職人もいますが気にしない職人のが多いと思います。 見えないところの見た目を気にする職人や監督の場合、多少値段も高いと思います。 厚さ調整の木は新築でもします。 古い木の壁は壊す必要がなければ壊しません。 これも金額に影響します。 業者の説明不足だと思います。 工事内容は悪くないと思います。

peepeego
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 気になるところは質問をし、納得行く説明をしてもらうようにしました。

関連するQ&A

  • マンションのスケルトンリフォーム、断熱施工について

    宜しくお願い致します。 マンションリノベーションに伴い、もともとあった吹き付け断熱材の上から新たにネオマフォーム断念材をいれてます。 そこで疑問がありまして、元々の吹き付け断熱材はところどころコンセントがあった箇所やコードがあった箇所など既存撤去した際にところどころコンクリむき出しになっており、あまり意味をなさなくなっているのではないかということ。 さらに、新たにいれてもらっているネオマフォームは木枠に差し込んでいっているのですが、ところどころごく僅かな隙間があり、(二、三ミリ)木枠にも隙間があります。 https://www.asahikasei-kenzai.com/akk/insulation/pdf/dannetsuboard_rc_rf.pdf ネオマフォームの施工方法を確認すると既存吹き付け断熱材とネオマフォームは接着剤でぴったりくっついているように書いていますが、実際の現場のネオマフォームは木枠に差し込んだだけで簡単に奥に押し込める感じです。木枠とネオマフォームはぴったりコーキングでもするかと思ってましたが今週から床の下地に入っていたので不安になってきました。 内部結露を起こしたり断熱不良ではないのでしょうか? 素人なのでよくわかりません。詳しい方教えてください。宜しくお願い致します。

  • マンションのリフォーム(内壁)

    築30年のマンションで外に面した壁の内側の内壁に結露したような跡があってクロスがべろっとめくれています。お金を出せば竹炭パネルとかありますがもったいないので安く上げたいと思います。 自分で貼れて断熱性を上げられるようなパネルはありますか? クロスの上から杉板とかの板材を隙間なく貼る(断熱+吸湿狙い)のも考えましたが、あとあと上からクロスとかは貼れないので、それならクロスを剥がして「調湿シート+スタイロフォーム3mm厚+石膏ボード9mmの二重張り(内断熱の結露防止と断熱大幅アップ狙い)」とか考えました。 そもそも築30年のマンションは当時そんなに断熱は考えていなかったのだろうと思いますが、そういうリフォーム用に断熱性を手軽にあげられる内装材ってありますか?

  • タカラスタンダードの古いホーローの流し台を使用しています。

    タカラスタンダードの古いホーローの流し台を使用しています。 夏場はなんともないのですが、冬になるとキャビネット内がひどく濡れます。 結露でしょうか? キッチンのリフォームも考えているのですが、新しいキッチンにして、壁や床に 断熱材を入れると解消できるでしょうか? ホーローは結露しやすいといったことはあるのでしょうか?

  • 畳、押入れのカビが酷くリフォームを考えています

    築35年の中古マンションに越してきて1ヶ月です。戸建のようなプライベート感と1階で広い庭に魅力を感じ購入したものの難点は冬場、日当たりが悪く結露も酷いためジメジメしています。 寝室にしている8畳の和室の外壁の内側が寒いといつもしっとり濡れている状態です。嫌な予感は的中しその下の畳の端にカビが生えだし愕然としました。とにかくアルコールで殺菌防カビ剤で対処しています。それはまだ序の口でして、押入れの中にまで生え出しました。押入れの奥も外壁に面しています。触ってみるとそこもしっとり・・・木がべこべこしている状態です。 被害が広がる前に押入れの物は全て他の部屋に移動させ押入れとしての機能を失っています。 小さい子供が二人いるので健康を侵されることが怖いので思い切ってリフォームを考えています。 壁の断熱を強化して押入れを取り壊し、奥の壁の断熱も強化した方が良いかと考えています。 主人曰く押入れの方は配管の影響かも、と。壁を剥がしてみないことにはわからないことでしょうか?これほどのリフォームですとどれぐらいの費用を要するものでしょうか? こういう事例は苦情としては扱ってはいただけないのでしょうか?その場合どこに申し出るべきなのでしょうか?管理会社?施工会社?でも築35年。。。今さらですよね。。。 わからないことだらけなので詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 結露でカビのひどい部屋のリフォーム費用

    中古で購入した築18年になるマンションの1階(接地階)、購入して10年ぐらいになりますが、北側の6畳間の結露がすごく、カビで壁がぼろぼろになっています。アルミサッシの枠もびっしり結露していて、ポチャンポチャンと水が落ちる。図面を良く見ると驚くべきことに、外壁なのに断熱材が無いし、昔の基準なのか、換気孔もありません。 よく似た条件の隣戸の人も、同じようなことを言っています。入居当時は、内装材が新しかったので、カビは気にならなかったのですが、結露がすごいのは入居した年の冬から気がつき始め、年々カビ面積が増している状況、最近では、外壁2壁はほぼ50%ぐらいの面積がカビです。 設計・施工会社の責任追及を今から出来るのか、気が重い毎日です。隣戸の人は、竣工当時からの住人なので、最近までかなり長期間ひどい状態だったそうです。しかし、最近リフォームして、きれいにされたので、隣戸と共同歩調で交渉することは出来そうにありません。我が家は中古で買ったので、その時に一度壁紙交換をしているため、隣戸とは時間的にずれが生じているのです。 そこで教えてほしいのですが、この部屋をリフォームするのにかかる費用、大体、以下のような工種になると思うのですが、平米単価などとともに、相場金額をご教示願えないでしょうか? (1)外壁2面(約12平米、以下同様)の内装の解体撤去 (2)断熱材吹きつけ(発泡ウレタン25mm) (3)プラスターボード下地壁(GL壁)の施工 (4)ビニールクロス仕上げ(他の面と大体色調が合えばよい、安物で結構) (5)サッシの断熱化(断熱サッシへの交換)2箇所 ※外壁2面にはそれぞれ900×1200のアルミサッシ2窓があります。床は直張りフローリング、天井は軽鉄下地の天井のようです。2壁に梁型、柱型が出ておりますが、標準的なものです。

  • オール電化リフォーム 断熱材の選定(アイシネン)について

     築20数年の在来軸組み工法の住宅をリフォームし、オール電化住宅にする計画をしています。(秋田県III地域)  外壁は数年前に塗装したばかりなので、室内側からのリフォームを予定しています。壁、天井、床一部は撤去する予定です。断熱、気密を考え、吹きつけ断熱を検討しています。が、外壁は通気層がなく、壁体内結露が心配です。いろんな断熱材。及び工法がありますが、自分で調べた限りでは、アイシネンが良いかと・・・(もちろん開口部を省エネサッシと取り付けるリフォームもします)  実際アイシネンを使用されている方、又は、断熱リフォーム専門の方にアドバイスを頂ければと思っています。どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 【リフォーム】部屋の断熱を向上するには

    リビング+台所のリフォームを行う際、併せて部屋の断熱改善も行いたいと考えております(主に真冬の断熱向上) 現在のリビング+台所はこんな感じ ・3.5mx5mの部屋が並列2つ並び ・3.5m面が南側でそれぞれ2.2m四方の引違窓があります。 ・引違窓はアルミ/木のペアガラス複合サッシ  今でいう熱貫流率は2~2.2くらいらしい ・壁の断熱は16K+75㎜のグラスウール 気温が1~2℃を下回ると急激に部屋が冷蔵庫化します(それまではそこそこ快適) 窓枠に結露までは発生しませんが、ガラスは真っ白になります 今の状況だと窓の高性能化のみで大きく改善できそうに思うのですがどうでしょうか

  • 結露防止の方法

    母屋の隣りに、プレハブの六畳間があります。 壁は、非常に薄いと思われます。 そこで質問です。 その部屋の一面だけ、朝、結露して、壁が濡れます。 それを防ぐには、どんな方法がいいでしょうか? 内側に、断熱材を貼るのがいいのか、外壁に、スタイロホームのような物を貼るのがいいのでしょうか? 見てくれはあまり気にしません。

  • ガルバリウム鋼板の外壁 

    住宅雑誌を見ていると外壁仕上げにガルバリウム鋼板と記載がありますが、下地は何にしたらいいのでしょうか?サイディングではなく屋根と壁を同じ仕上げにしたいと思っています。下地、厚みによってはガルバリウムが波うったようになったり、押すと凹んだりといったことになるのでしょうか?断熱や結露などといったこともアドバイスがあればお願いします。

  • スタイロンフォーム

    壁断熱用のスタイロンフォームについて 教えて下さい。 (1)断熱効果は他の工法、資材と比べどうですか? (2)リフォームで可能ですか? (3)価格的にどの位するもんなのですか? 宜しくお願いしまス。