• ベストアンサー

物置

イナバ物置を購入検討しています。 イナバには2タイプあり、「ナイソー」「シンプリー」です。 ナイソーは「家の中のものがしまえる」とあります。洋服とか布団とかもしまいたいので「ナイソー」なのでしょうけど「シンプリー」では駄目でしょうか? 価格が倍ほど違います。ナイソーは2層壁になっていて、内装が内張りされています。それくらいの違いのようです。 使用している方とかご存知の方お願いします。 どこが大きく違うのでしょうか? なんとかシンプリーでは駄目でしょうか?(布団は圧縮カバーに入れるとかしたら、いいのでしょうか?)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

「ナイソー」 http://www.inaba-ss.co.jp/monooki/lineup/D_SMK/main.html 「シンプリー」 http://www.inaba-ss.co.jp/monooki/lineup/D_MJ/main.html 上記を見比べると、大きな違いは内装がしてあることと断熱材の有無ですね。「ナイソー」では断熱材がありますし、換気装置がシンプリーより上等のようなので、室内の温度はシンプリーほど高低がないと思われます。またシンプリーの内部はむき出しの鉄板ですから場合によっては結露もありうるでしょう。 このように内部が高温や低温になったり、結露したりしても大丈夫な品物を保管するならシンプリーでよいでしょう。美術品や湿気に弱い紙製品、かびがはえては困るものなどを保管するならナイソーが適当です。 布団は圧縮パックすればシンプリーでも大丈夫でしょう。

その他の回答 (1)

回答No.2

ナイソーが良いです が設置は自分でできないようです。 あまり小さいのはありません。 移動も素人には無理です。

taka_2008A
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 物置の選び方

    イナバ(ネクスタ65S)とヨド(エルモ2922)の物置で迷っています。 2坪タイプで検討していますが、イナバの方が3万ほど高いです。 見た目的にはイナバの方ががっちりしていますが、実際はどうなのでしょうか? 3万高いイナバを買う価値は、あるものでしょうか? 3万余分に出すほど、イナバ物置はぱっとしないでしょうか? 積雪寒冷地で使う場合、どちらがお勧めでしょうか? 降雪6m、積雪1m程の地域で使います。

  • 【DIY】物置の設置方法について教えてください

    イナバ物置のシンプリーのMJX-114DPを設置を検討しています。 設置する場所はコンクリートの駐車場内です。ゆるい傾斜があります。(雨水を徐々に流す程度) 以下の質問に回答ください。 1.基礎ブロックとコンクリート間はモルタルが必要か?置くだけで良いのか。 2.傾斜があるが水平にするには物置の水平にするアジャスターだけで良いか。 基礎ブロックから水平にする必要がありますか? 3.アンカーは振動ドライバーで穴あけできれば素人でもできますか。 以上、よろしくお願いします。

  • 安い物置の耐久性?

    2.0m×1.8mくらいの物置を購入検討中です。 有名メーカーの場合、実売約12万。 某メーカーの場合、実売5万円。 実売価格で7万円も違います。 やはり安いメーカーの物置はダメなんでしょうか? 多分、積雪の強さは違うと思うのですが、それ以外にどういった点が劣るのでしょうか?

  • ビルトインガレージ内への物置設置について

    .・ゴルフバッグやベビーカーを収納するために、新築戸建住宅のビルトインガレージ内にイナバ物置の物置(タイプ:シンプリーMJN-155E 幅152cm:奥行51cm:高さ193cm)の設置を検討しています。 ・ビルドインガレージにシャッター等はついておらず、正面道路から中が覗ける状態です。 ・場所は、ガレージ内一番奥に、物置の正面を道路に向けて設置しようと考えています。(駐車した場合、車のすぐ後ろになる場所です。) ・土台はコンクリートで、水溜まりができないように道路に向かって少し傾斜しています。 ・転倒が心配ですが、転倒防止工事は業者に依頼しなければならず、また、将来、設置場所を変える可能性もあるため、できれば避けたいと考えています。 ・物置にはアジャスター機能が付いているため、後ろの壁側に傾けて設置すれば、転倒防止工事は不要ではないかと考えていますが、いかがでしょうか? ・また、転倒防止工事の代わりに家具用の突っ張り棒は有効でしょうか? ・そのほか、ビルトインガレージ内に物置を設置する際の留意点等ありましたら、教えてください。

  • ロードバイクの保管

    ロードバイク(ジャイアント:TCR2)の購入を検討中で屋外保管となります。 物置(ヨド、イナバなど)の設置を検討中であり、縦に吊下げ1~2台保管できればと思います。 最低どれくらいのサイズが必要となるでしょうか。 設置場所、価格の面でも、シンプル(省サイズ)で考えています。 実際におこなっている方の意見をお聞かせください。 また、カーポートの下での保管になるのですが、良いアイデアがあればお願いします。

  • コンテナの購入。

    コンテナを購入し、休憩所兼倉庫を考えています。17ftのコンテナのみで、およそ20万円から25万円くらいと思います。ここに運送費が別途かかってきます。一方よく似たモノは無いかと思い、探してましたら、イナバ物置等の大きなサイズのものがあり、こちらは運送費がわかりません。その場で組み立てるのか?または完成品を持ってくるのか?こちらはおよそ40万円ほどになります。同じように悩まれ、こっちが良かった、あっちのほうが良かったのではと言う方が居られましたらお願いします。価格的に安いのは?

  • 物置の後退距離

    現在、大きめの物置きが隣地境界のフェンス(フェンスはうちのもの)にぴったり付けた感じで設置してあります。(アンカーが打ってあります)  その物置きの西の土地が売れそうです。隣地は、うちより1メートルちょっと下です。  その土地を購入する人から、物置きについて後退距離の事で言われた場合うちは50センチ以上移動させないといけないのでしょうか?  また、現在低いフェンスが設置してあるのですが、少し見上げると丸見えなので、150センチ位の目隠しフェンスを設置する事も検討しています。  うちが高尺目隠しフェンスにすることは問題となる行為でしょうか? 質問が多くてすいません。  北側の一段低い土地も売りに出てるのですが、北側に家が建った時に北側といえど丸見えが嫌なので、高木を数本植栽しました。高尺フェンスにしようか迷ったのですが。この行為もこれから建築する人から撤去を言われても仕方がないのでしょうか? だったら高い塀で目隠しもダメということですよね。  うちとしては先に住んでいるので、とやかく言われたくないですが。  でも、ものすごく高い塀を設置している方も近所にいますが。

  • イナバ物置 ブロック基礎での施工方法について

    イナバ物置 ガレージタイプ 3.5M×6.2Mサイズのシャッター付きのガレージを検討中です。 そこで質問なのですが、ブロック基礎での施工は大丈夫でしょうか?  1.気になる点は、建築基準確認をとらずに、ブロック基礎で施工して、役所から、後で基礎を生コンで、やり変えないといけなかったりする事例はあるのでしょうか? タイミング的に、固定資産税が課税後とかに、役所の方が訪問があるのでしょうか? 場所は自分の身内の共有の土地になります。近隣は、空き地と裏にマンションがあり、奥に建てますが、道路沿いなので、施工後は土地の奥にガレージは道路から見える感じになります。 回答よろしくお願いします。

  • 外構工事と物置小屋の撤去費用について

    今回、自宅の外構工事と物置小屋(トラクターなどの農機具を入れていた)の撤去を地元の工務店さんにお願いしました。一部よくわからないところがあります。 見積もりは m2(坪) 単価 金額 掘方ベース 31.8 3000 95400 化粧ブロック 318丁 850 270300 アプローチコンクリート(メッシュ入り) 49m2 6000 294000 下へ降りるスロープ 1式 40000 40000 (家族に車椅子の者がいるので) 重機整地 1式 55000 55000 イナバガレージ 本体+オプション(メーカー定価の3割引) 418390 組立て(イナバガレージ) 65000 ブロック基礎 15.2m2 4000 60800 ヨドカーポート(定価の3割引) 1棟 144900 組立て(ヨドカーポート) 35000 解体小屋 21坪 30000 630000 掘削(1t=10m)(処分込み) 80m2 800 64000 舗装(ICRU40t-10 ) 80m2 1500 120000 路盤工 表層再生密粒(BC=40m) 80m2 3000 240000 重機回送費 1式 80000 V字構フタ 20枚 2800 56000 諸経費 50000 計 2718790円 消費税 217503円 合計 2936000円 それでお聞きしたいのは 1 小屋などの撤去は坪あたりいくらと値段を出すのはわかったのですが、うちの坪あたり3万円というのは適正なのでしょうか?おじさんは昔建てたものなのでアスベストが含まれているので多少高くなると言っていました。 2 掘削、舗装、路盤工殻下の項目がの項目が一体何をやるもので、また価格もそれぞれ適正なのか? 素人なので、価格が適正なのかなど分からず、また予想していたよりも高くなり困っています。 いろいろお聞きしましたが、何卒よろしくお願い致しますm(_ _)m。

  • 布団圧縮に用いる掃除機(機種)について

    掃除機の購入を検討しています。 現在一人暮らし(ワンルーム)のため、ハンディ型クリーナーか、スタンド型クリーナー程度のもので丁度良いと思って手ごろな機種を探しています。 先日、新しい予備の布団一式を譲ってもらうことになり、部屋が狭いので、もらった布団をよくTVショッピングなどでやっている「布団圧縮袋」で圧縮しようということになりました。 が、いろいろ調べてみると「布団圧縮袋」は掃除機のパワーが弱いとうまくいかない、とか、掃除機が壊れる、とか書いてあるようです。前述のハンディ型、またはスタンド型では圧縮はできないのでしょうか? また、もし、ハンディ型、スタンド型でも対応できる機種をご存知の方、もしくは実際に圧縮した方がいらっしゃったらお教え頂けると有難いです。