• ベストアンサー

イナバ物置 ブロック基礎での施工方法について

イナバ物置 ガレージタイプ 3.5M×6.2Mサイズのシャッター付きのガレージを検討中です。 そこで質問なのですが、ブロック基礎での施工は大丈夫でしょうか?  1.気になる点は、建築基準確認をとらずに、ブロック基礎で施工して、役所から、後で基礎を生コンで、やり変えないといけなかったりする事例はあるのでしょうか? タイミング的に、固定資産税が課税後とかに、役所の方が訪問があるのでしょうか? 場所は自分の身内の共有の土地になります。近隣は、空き地と裏にマンションがあり、奥に建てますが、道路沿いなので、施工後は土地の奥にガレージは道路から見える感じになります。 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vivi1947
  • ベストアンサー率31% (142/451)
回答No.4

ANo.3のvivi1947です 追加質問についてお答えします >確認申請と、設計費用と合わせて20万円くらい費用がかかるんですね。 ガレージと別にそのくらい費用がかかると、少し考えますね。 短絡的に考えないでください 僕がいま建設中のガレージは軸組み工法で建てる本格的なものです 建築会社に依頼すれば、300万円以上はするものです ですので、設計料が高い訳で、イナバの物置きは既成品ですので、イナバから図面は添付してもらい、確認申請は自分で行っても良いのです。面倒だから建築士などが代行しているだけです 質問者さんの場合は、高額にはならないはずです 費用(参考):http://www.house-support.net/topix/kakunin.htm http://www.inaba-ss.co.jp/monooki/qa/index.html http://www.j-eri.co.jp/dl/dl-k.html >断念したとして、パイプ車庫の場合は、確認申請とか必要なんでしょうか? すみませんがよろしくお願いします。 貼付したURLの通り、「課税対象になる家屋は不動産登記法における建物と同じで、1.土地定着性、2.外気遮断性および3.用途性を備えたものです」 パイプ車庫の場合は、一般的には「土地定着性」が無いものが多いので、課税対処にはなりませんが、確認申請の必要性については別問題です 前述の貼付文書を読み込めば理解できるはずですが、役所に出向きご相談することをお勧めします 読んでも解らないことか出てくるでしょうし、役所を利用した方が早いですし、相談した実績も残ります パイプ車庫の場合、正論ではこうなりますが、一般的には、確認申請を出している方はいないと思います 以下は、余計なことかもしれませんが 車両用のパイプ車庫は結構高くつきますょ シートは既成ではなく、縫い上げるものですから高いですし 第一、格好悪いし、大風の時は大きな凧のようなもので始末が悪いし お勧めできる車庫ではないです

その他の回答 (3)

  • vivi1947
  • ベストアンサー率31% (142/451)
回答No.3

正しい回答を述べます *建てる場所によって確認申請が必要な所と必要でないところがあります 役所に行ってご確認ください 現在、自分で3間×5間半のガレージを軸組み工法で建てていますが、確認申請が必要で、設計費用と合わせて20万円の費用がかかりました 他方、友人宅は立派なお宅なのですが、確認申請が必要ない地域でした *ブロック基礎の件ですが、使用に関しては問題はありません 但し、重量ブロックを使用してください(4寸ないし5寸ブロックをお勧めします) また、ブロックだからとバカにしないでしっかりした基礎をお造りください *課税対象になります 確認申請の必要性とは別に完成後は役所に届け出てください http://www.city.suzuka.lg.jp/life/benri/5310.html 以上です

pi-pi-papa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確認申請と、設計費用と合わせて20万円くらい費用がかかるんですね。 ガレージと別にそのくらい費用がかかると、少し考えますね。 断念したとして、パイプ車庫の場合は、確認申請とか必要なんでしょうか? すみませんがよろしくお願いします。

  • toko1
  • ベストアンサー率14% (4/28)
回答No.2

お役所的な回答・もしくはまともな販売店のような答え方をするならば、建築基準法で 10平米超えるものに関しては確認申請の必要を要すると回答すると思います。 ご検討のガレージは21.7平米くらいありますから確認申請は必ずとる必要が生じるのでは ないでしょうか? 仮にバレた場合(ご近所のタレこみ。役所による航空写真での発覚など) 最悪、撤去命令が起こる場合もあります。 となると、当然ブロック基礎では通らないわけで、布基礎で確認申請の通る施工をするのが 一般的な回答となるのではないでしょうか? ブロック基礎が暗黙の了解とされていた時代もあったようですし、摘発されるケースは少ないよう ですが、例の姉歯の偽造計算事件を発端に、こういった摘発が厳しくなっていますので、 その旨を十重にご理解のうえで、ご判断をされたほうが良いかと思います。

pi-pi-papa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 近所のタレこみ、役所による航空写真での発覚などあるので、 ブロック基礎で施工しても、いつ発覚するか分からないという事ですね。 もう少し考えて判断したいと思います。 分かりやすい回答ありがとうございます。

  • isf
  • ベストアンサー率20% (254/1220)
回答No.1

ほとんどブロック基礎でやってますよ。 それで倒れたとかいう話は聞いたこと無いですが。 厳密に言えば確認申請も必要なんですが誰も申請なんてしてないですよ。 役所もいちいち取り締まるのも面倒だから黙認ではないでしょうか。 だから下手に確認申請なんて出さないほうがいい。 それこそコンクリート基礎に緊結させなさいとかうるさく言われますよ。

pi-pi-papa
質問者

補足

回答ありがとうございます。 内容から確認申請が必要ですが、ほとんど申請なんてしてないのが現状なんですね。 その場合、ブロック基礎で施工して、もし役所がきても、ブロック基礎の施工方法で大丈夫だと思い、知らなかった、みたいな感じでも大丈夫でしょうか? 近くのホームセンターの方も、安易な感じで「大丈夫じゃないですかねぇー?」みたいな感じでした。 自分は撤去とかやり変えまで、あるのかが少し不安ですが、ブロック基礎の方がコストがかからないので、悩んでいます。

関連するQ&A

  • 物置の基礎

    エルモの物置3000×1750×2300ぐらいのを設置予定です 設置場所がすごく風が強いのでアンカーを打っても転倒しないか心配です アンカーの効果はすごいんでしょうか? 下は土でそこにブロック等を置いての施工となります ブロックではなく基礎をうつとか、ブロックもモルタルで固めるなどより頑丈な施工方法があれば教えて下さい。 その必要性や、費用面などもアドバイスいただけると嬉しいです

  • ビルトインガレージ内への物置設置について

    .・ゴルフバッグやベビーカーを収納するために、新築戸建住宅のビルトインガレージ内にイナバ物置の物置(タイプ:シンプリーMJN-155E 幅152cm:奥行51cm:高さ193cm)の設置を検討しています。 ・ビルドインガレージにシャッター等はついておらず、正面道路から中が覗ける状態です。 ・場所は、ガレージ内一番奥に、物置の正面を道路に向けて設置しようと考えています。(駐車した場合、車のすぐ後ろになる場所です。) ・土台はコンクリートで、水溜まりができないように道路に向かって少し傾斜しています。 ・転倒が心配ですが、転倒防止工事は業者に依頼しなければならず、また、将来、設置場所を変える可能性もあるため、できれば避けたいと考えています。 ・物置にはアジャスター機能が付いているため、後ろの壁側に傾けて設置すれば、転倒防止工事は不要ではないかと考えていますが、いかがでしょうか? ・また、転倒防止工事の代わりに家具用の突っ張り棒は有効でしょうか? ・そのほか、ビルトインガレージ内に物置を設置する際の留意点等ありましたら、教えてください。

  • 物置の建築確認申請について

    お世話になります。新築住宅の土地の片隅に、市販されている既成品の物置の設置を考えておりますが、建築確認申請が必要なのでしょうか? 住宅施工会社は建築確認が必要なので、それによると敷地より1m離して建築しなければならないと言われました。 一方、相見積をとった他2店のホームセンターでは10平米以下の物置は、住宅が建っている庭でしたら建築確認の必要はありませんと自信を持って言われました。 できれば、ホームセンターではなく住宅施工会社に依頼したいと思っております。 できるだけ、土地を有効活用したいので、できれば目一杯隅に寄せて物置を設置したいのですが、 建築確認が必要なければそれで良いと思うのですが、どちらの言い分が正しいのか、ご存知の方のアドバイスを宜しくお願い致します。 【物置の詳細】 イナバ物置 ドマール FX-70HD W2630 × D2630 × H2375 シャッタータイプ、基礎工事必要 ▼外形図 http://www.inaba-ss.co.jp/monooki/download/PDF/FX/doku/out/FX-70HD.pdf ▼基礎図 http://www.inaba-ss.co.jp/monooki/download/PDF/FX/doku/kiso/FX-70HD.pdf 【土地の詳細】 用途地域:第1種低層住居専用地域 防火地域:法第22条指定地域・防火指定なし その他:高度地区(第1種高度地域 後退距離1m 最高高さ10m) 【設置場所の状況】 正方形の土地の角地(隣地3方に建物あり)

  • 物置の基礎にかかる法律規制など

    今度会社で物置を買うことになりました。 物置といっても、内壁、床、天井等がある居室に 近いものです。 2棟買ううちの1棟はW2300L4550H2663 もう1棟はW2300L7250H2663 ブロックの上に乗せるのは心配なので、 ベタ基礎をするつもりでいます。 この基礎を業者が施工する際に、発注者として 気をつけてみておかなくてはいけないポイントなどを ご教授願えれば幸いです。(法的なこともありましたら) なお、役所に相談に行きましたところ、建築確認は 不要という回答を得ております。

  • 物置の土台の基礎ブロックの穴の意味と強度

    春になったら物置(かバイクガレージ)をDIYで組み立てようと思っています。 それで事前準備としてホームセンターでブロックを見てきたのですが・・・・ ブロックって、なぜ、あれだけでかい穴が3個くらい空いているのでしょうか? 簡単に割れるのではないかとちょっと気になります。 やはり15個くらいで分散して重さを受けるのであんな穴が側面に空いていても強度的に問題ないのでしょうか? また、なぜ基礎ブロックはあのような穴が空いているのでしょうか? シロート考えですと、近くで売られていたレンガ(赤茶色)を15個敷いたほうが(穴がない分だけ)強度的によさそうな気がします。 でもレンガの上に物置を置いているのって見たことがないのですが・・・あれは脆いのでしょうか?

  • 布基礎の施工について

    お世話になります。 DIYでバイク小屋を施工中です。 基礎は布基礎で、現在、穴掘り、砕石、転圧、型枠までが完成しています。 今週末に型枠内に生コンを入れ、硬化前に重量ブロック1段目を2cmほどめり込ませ、鉄筋、アンカーボルトを生コン底部まで差し込む予定でいます。 重量ブロックは2段積む予定なのですが、施工の順番が不安です。 ・重量ブロック1段目→鉄筋、アンカーボルト差し込み。一週間後にブロック2段目→ブロック穴  をモルタルで埋める(モルタルは重量ブロック2段分入れることになります) ・重量ブロック1段目→鉄筋、アンカーボルト差し込み→1段目ブロックの鉄筋、アンカーのあ   る穴のみモルタルを入れる。 一週間後にブロック2段目→2段目のブロック穴にモルタルを入  れる。 分かりづらくて申し訳ありません。要は、ブロック穴に入れるモルタルを、どのタイミングにするかという部分です。 宜しくお願い致します。

  • 鉄骨ガレージの基礎

    まだ半年以上先の話なのですが新築の自宅横に鉄骨でガレージを建てようと考えています。 ガレージ自体はプロの友人指導の下、仲間数人で建てる予定ですが問題は基礎です。 道路と敷地の高低差がある為に基礎を土留を兼ねて作りたいと考えています。 別の土木関係の知人が基礎を作ってくれるはずだったのですが、 当初はイナバ等のスチールガレージの予定だったのと道路と 敷地の高さが50cm程度だったのでブロック3段で作る予定だったらしいのです。 ですが実際には高低差が80cm近くなってしまった事と鉄骨でガレージを 建てることになった為にブロックではなく、ちゃんと基礎を作った方が良い となったので、もともとそういった事が専門でないその知人では 作れないと言われてしまいました。 予算も無いために出来れば自分でやりたいと考えていますがどのようにすれば良いでしょうか? 型枠用の鉄板?のような物は借りられるかもしれません。 ガレージの大きさは6~6.5m四方のほぼ正方形で高さは3.5m程の予定です。 また重要な部分ですから難しいようならプロにお願いしようと思いますが、 その場合予算はどのくらい見ておけば良いでしょうか?

  • 【DIY】物置の設置方法について教えてください

    イナバ物置のシンプリーのMJX-114DPを設置を検討しています。 設置する場所はコンクリートの駐車場内です。ゆるい傾斜があります。(雨水を徐々に流す程度) 以下の質問に回答ください。 1.基礎ブロックとコンクリート間はモルタルが必要か?置くだけで良いのか。 2.傾斜があるが水平にするには物置の水平にするアジャスターだけで良いか。 基礎ブロックから水平にする必要がありますか? 3.アンカーは振動ドライバーで穴あけできれば素人でもできますか。 以上、よろしくお願いします。

  • イナバ物置のバイク保管庫について質問です。

    近々イナバ物置さんのバイク保管庫という商品を購入し、バイクの保管場所にしようと思っています。 1730Sという品番のものが当方には最適なサイズなのですが、 問題というのが施工をお願いできる業者さんです。 商品代金は概ね15万前後で探せたのですが、当方としては、組み立て、 設置、基礎アンカー工事、土間コン打ちまでしてもらいたいのです。 そこで質問なのですが商品代金以外にここまでしていただくには大体 どのくらいの予算が必要でしょうか。 ちなみに現況は平坦地に砂利敷きの地面です。 すでに設置の方等教えていただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • イナバガレージの塗装について

    このたびイナバのガレージ間口6.3m奥行き6mを設置することになりました 海から直線で2キロということで潮風が飛んでくることも有り物置などがさびやすいです その為ガレージも同じようにさびてくることが予想されますので組み立てる前に塗装をしようと思っています 自分的はテロソンのプライマー、ミッチャクロンを下地に塗り仕上げに自動車塗装用の2液ウレタンクリヤーで仕上げようと思います ガン吹きは大変なので刷毛塗りかローラーで塗ろうと思います プロの方の意見も聞きたいと思い質問させていただきました アドバイスよろしくお願いします