• 締切済み

ヨガマットの耐用期間や、長持ちさせるためのお手入れ方法

3000円くらいの評判の良いヨガマットを、3か月ほど毎日使っています。 でも最近は、スルスル足が滑ってしまい、ポーズをキープする時、変なところに力を入れなければいけなくなりました。 軽く水を含ませた布で、拭いてみたのですが、変わらず…。 ヨガマットを滑らなくさせる方法を教えてください。 耐用期間は案外、短いものなのでしょうか? また、長持ちさせるためのお手入れ方法などあるのでしたら、教えてください。 ちなみに、私は毎日1時間以上、ヨガマットを愛用しています。

みんなの回答

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.2

繊維で補強したものをヨガスタジオなどで買うといいです。 割と薄くって使用感はいまいちですが、持ち運びは楽です。 少し厚手の物を使えばいいでしょう。 スポンジですが発泡率は低いと思います。

sunchan3
質問者

お礼

コメントありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

安いスポンジのようなマットは早く磨り減るのじゃないかな。 余計に早く磨り減ってしまいますが、軽石、サンデイングペーパーで擦るといいかな。

sunchan3
質問者

お礼

アドバイスどうもありがとうございます。 ん!?擦るんですか…?すり減るのは早くなってしまうけど、滑り止めの効果があるということでしょうか…? あとヨガマットって少しフワっとしたスポンジ(?)みたいなのが主流なのではないのですか?(大手のスポーツ用品店で購入したのですが…) どんなメーカーのどんな素材のマットなら、長く愛用できるのでしょうか…?? どなたか、コメントいただけると嬉しいです!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 仏花長持ちさせたい

    仏花長持ちさせたい 仏壇の花ですけど毎日水は取り換えているんですがすぐにダメになるので何か長持ちさせる方法があれば教えていただければ幸いです

  • 白蝶貝のお手入れ

    ヴァンクリーフ&アーペルの白蝶貝のネックレス(アルハンブラ10P)を買いました。お手入れの仕方で、「めがね拭きのような布で拭いてください」と言われたのですが・・・ 汗をかいたあとなどは、拭くだけで良いのでしょうか? 水洗いはダメと言われたのですが、白蝶貝はそんなに傷みやすいものなのでしょうか? 長持ちさせたいので、よいお手入れ方法があれば教えてください。 また、運動会につけていきたいのですが、砂埃、汗、日焼け止めが付いてしまうのは良くないでしょうか? よろしくお願いします。

  • イヤホンの壊れやすさ、長持ちさせる方法について

    先月、1000円ぐらいのカナル型の巻き取り式イヤホンを購入しました。 それを毎日のように使っているのですが、買ってからまだ一ヶ月とちょっとしか経っていないのに、壊れ始めてしまいました。 音が突然小さくなったり、聞こえづらくなったり、変な音が入ったりします。 そこで、質問です。 (1)値段の高いイヤホンは音質は良いようですが、壊れやすさ等は、安いイヤホンとあまり変わらないのでしょうか? (2)イヤホンを少しでも壊れにくく、長持ちさせる方法と言うか、扱い方のようなものがありましたら、教えてください。 回答よろしくお願いします。

  • テーピングを長持ちさせるには

    こんにちは。 先週から足にキネシオテープをテーピングしています。 巻き終わりの部分が足の甲の部分に来るのですが、ソックスに引っかかったり、風呂に入るとはがれてきたりしてしまい、しかたなく毎日張り替えてます。 1回につき3~4日くらいもつと都合がいいのです。どうにかして長持ちさせる方法はないでしょうか。 ご存知の方いらしたらお教えください。

  • 仏花や榊を長持ちさせる方法はないですか?

    仏壇の花や神棚の榊を長持ちさせる方法はないですか? 通販で花瓶に入れると花が長持ちす銅製の筒を売ってましたが効果はあるのでしょうか? 銅製なら10円玉やホームセンターで売っている銅線でもよいのでしょうか? 水を毎日替えるとか購入後に花や榊の茎の部分をはさみで斜めに切るとかは聞いたことがあります。 どうか教えてください。

  • ゴム製品の手入れについて

    カテゴリーがよくわからなかったのこちらに質問させていただきます。 ゴム製のキーホルダーがあるのですが、汚れたので家庭用洗剤を布につけて拭いたところ、表面が少しベタついてほこりなどがついて見た目がかなり汚いです。しかもポロポロとれてきています。もちろん洗剤をつけて拭いたあとは水をつけた布でふき取ったのですが。。。 外箱もなく材料の素材がわからないのですが、少しでも状態を改善する方法はないでしょうか? またゴム製品は何でお手入れすればよかったのでしょうか? 水拭きだけにしておけばよかったのでしょうか?

  • 合皮の靴お手入れについて

    合皮の靴(おもにパンプス)を何足かもっているのですが二度くらいはくと黒い縦線みたいなものがすぐできました。これは直らないのですか?あと防ぐ方法はありますか?それから靴の先がはげてしまいました。(一足はピンクでもう一足は黒です)これについても直す方法と防ぐ方法はありますか?今しているお手入れは簡単に布でふくのと出かける前に防水スプレーをかけるだけです。よろしくお願いします。

  • 電気ケトルのお手入れについて

    T-falのジャスティンプラスを購入しました。 お手入れ方法を読んでいたら、本体、電源プレートは、水につけることは、おやめください。 と、書かれていたのですが、 本体、内側を水洗いするさいに、本体外側や、下部の、充電する部分に、水滴が付着してしまいそう で、洗い場で、ザブザブと洗えないようで不便なのですが、使用されている方、 どのように、お手入れされているのでしょうか? 私は、水気のない台の上などで、真ん中くらいまで、水を張って、そっと、スポンジで、こすり洗いしています。 あと、お手入れと関係ないですが、注ぎ口は、常に開放なので、外からのホコリなどが、 入るのがとても、気になります。 ので、常に、布をかけています。。 こちらも、何か、いい方法があれば、教えていただきたいです。 小さな開閉式の蓋が、ついていれば、よかったかなぁと思います。

  • みなさんは??ソフトレザーのソファーのお手入れについて

    ソフトレザー(合皮)のオフホワイトのソファーを購入したのですが、お手入れ方法が中性洗剤を薄めて柔らかい布でふく!と ありますが・・・ 中性洗剤ってどんなものを言うのでしょうか^^; 台所洗剤 ジョイ 家中さっぱり かんたんマイペット  が、家にあるのですがどちらも裏側を見ると弱アルカリ性とかいてあるのですが、これは中性洗剤とはいわないのですか? 又、市販されているもので中性洗剤とはどのようなものでしょうか? あと、柔らかい布でふき取るとありますか、タオルとかでは駄目ですか?ガーゼのような柔らかい布を買ってきたほうがいいでしょうか? 中性洗剤を薄めた物を固く?絞ってソファーを拭いて、 その後、空ぶきする、と水ぶきする。とあるのですが・・ (検索したらそれぞれ手入れがこの部分が違っていた。) 水ぶきと空ぶきどちらがいいですか? 水ぶきは割れの原因になるらしいとも書いてあるところもありました。 どのお手入れ方法がいいのでしょうか? みなさんはどうやっていますか? できれば何の洗剤でどんな布で空ぶき?みずぶき?など細かく教えてください^^ 宜しくお願いします!

  • 犬の肉球のお手入れ

    キャバリア7ヶ月歳を飼っています。毎日散歩に行くようになってから、肉球が硬くガサガサになってきました。このサイトを見ていたら、「子犬の頃のしっとりした肉球をキープできたら床でもすべらない」とどなたかがおっしゃっていて、それはそうだなと思いました。そこでみずみずしい肉球に保つお手入れ方法を知っている方にお知恵を借りたいと思います!どなたがご存知でしょうか。

    • ベストアンサー
このQ&Aのポイント
  • ワードファイルの文字がプリントアウトされないトラブルにお困りですか?対処方法や原因をご紹介します。
  • ワードファイルの文字がプリントアウトされない問題を解決するための実用的な方法をご紹介します。
  • ワードファイルの文字がプリントアウトされない問題を解決するためのヒントと注意点をまとめました。
回答を見る