• 締切済み

こんなリシャフトあり?

autoroの回答

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.5

私のゴルフ観の一つに テイーショットからグリーンまで一本のアイアンでと言うのがあります 私の場合、20年前は5Iでキャリー150ヤードでしたから パー4のコースでは5Iで3オンが可能であると考えたわけです このアイデアは青木功プロがキャデイー時代に5I一本しかなく テイーショットも、バンカーも、パッテイングも5Iでやった と言う話から割り出したものですが 実際、やれるものなんですね ただ、バンカーは5Iでは難しくてSWを使ってしまいましたが 問題は、折角あるクラブを使い分ける=使える、かどうかなのですね 色々なケースでクラブにより色々な距離が打ち分けられれば ゲーム自体は易しくなります (使えるようになるまでは苦労するでしょうが) 高い球、止まる球、曲がる球などを打ち分ける楽しみは それぞれのクラブが性能なりに使い分けられて生まれますね ただ、真っ直ぐに130-140ヤード飛ばして出来るゲームと どんな球筋で攻めようかと言う楽しみは 楽しみの幅が違うと思いませんか? 210ヤードを3Iで攻めてみようかなと言う発想になるわけです ボールとグリーンの間に立ち木でもある場合 ボールを曲げてみようかなと言う楽しみ方もあるわけです こう考えてみて 色々なクラブを、他の方と同じように使えればと これまで努力してきたわけです この努力あって、楽しみの味が深くなったような気がします 女子でもクラブの使い分けが出来ますね 男子が出来ないわけがないと思いませんか? 女子プロのスイングを真似するだけでも殆どクラブなりの球が出ます 一度やって見られてはいかがでしょう? ところで、「回答」や「アドバイス」はいいのですが 「返答」は意味が違います 「返答」とは「逆らう」「文句を言う」と言う意味が強いのです 私はアドバイスしたつもりですが逆らったつもりはありません 紳士とは礼儀を大事にする人を言います 今一度言葉を見直される事も必要かと.... 追記まで ゴルフの更なる勉強になればと 下記URLをつけて置きます

参考URL:
http://www.golfdigest.co.jp/digest/column/wsaka/default.asp
hotate33
質問者

お礼

私の国語力のなさでご気分を害されたかもしれません。申し訳ありませんでした。「返答」と書いたのは「回答」の意味でした。以後気をつけたいと思います。 色々な球筋が打ち分けられたりしたら、きっとゴルフの幅も広がってもっと楽しめるかなぁと思います。今の私の実力ではボールを真っ直ぐに飛ばすこともままなりませんが。 参考URLも読ませていただいています。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • リシャフト

    はじめて質問します。 ドライバーで悩んでいます。最近の傾向でヘッドが大きいドライバーばかり販売されていますが、自分はどうも上手く打てません。以前、手放してしまった、ミズノの300Sがどうしても気になり、先日、中古ショップで手に入れる事が出来ました。早速練習場に行って打ってみたところ、重くてうまく打てませんでした。シャフトはデュアルアクティブ80gでクラブ重量は325gありました。このクラブばかり打っていると次第に良くなってくるのですが、FWを打つとフックしてしまいました。感覚的には300Sのシャフトを60g程度の軽いものにしたほうが良いように思っています。また、ミート率を上げたく44インチ程度で組みたいと思っています。今までリシャフトして使った事が無いのですが、シャフトを選ぶにはどのような条件で選ぶのが一般的なのでしょうか?過去にミズノのフィッティングでドライバーを見て頂いた際にはツアーADのGT6が良いと言われました。できれば300Sにあまりお金かけたくないので安いシャフトを考えたいと思っています。最近のスコアは90前後、ヘッドスピード44程度と思います。実際に打ってみると300Sの打感がとても気に入っています。ヘッドは小さいですが、今後使っていきたいと思っています。アドバイスをお願いします。

  • アイアンのリシャフトについて

    初めまして。 アイアンのリシャフトについての相談です。 当方、38歳、ゴルフ歴1年半、HS43~44、平均スコア100 身長168cm、体重62kgの普通体型です。 7番アイアンの飛距離:145~150くらいです。 使用クラブはミズノゼファーLG190:5I~SWです。 最近、アイアンが軽く感じ、試打等でスチールシャフトのアイアンを振ると引っ掛けも無く良い感じで振れます。 新品のアイアンの購入も考えたのですが、ヘッドが気に入ってるのでリシャフトのみでも良いかな?と思っております。 しかし友人曰く、「スチールの新品買ったほうが良いよ」と言っており、悩んでいます・・・ どちらが良いのか正直わかりません・・・ リシャフトするならNSPRO950のS辺りで良いのでしょうか?? どなたかご教授願います。。 長文すいません・・・

  • リシャフトについて

    ドライバーのリシャフトについての質問です。 現在 x-drive340(9.5度)のヘッドにランバックス6v05のRシャフトのクラブを使用しておりますが、最近引っ掛けが多発しリシャフトをしようかと悩んでおります。 うまくタメが作れないこともあり弾道も思うように上がりません。原因は打ち急ぐあまり、ヘッドがスイングプレーンの下を通っていることと右肩が前に出てしまうことだと推測しております。 これはシャフトのせいでしょうか? アイアン、フェアウェイウッドは思ったとおりの高さできれいなストレートドローがでます。フェアウェイウッドでもパーオン率はかなり高いほうだと思います。ですから何の問題もありません。 ドライバーだけおかしいのです・・・大型ヘッドが苦手な為ヘッドを替えることは考えておりません。どんなシャフトが合うのかご意見をお願い致します。 ちなみにフェアウェイウッドはツアーステージx-stの4番、7番シャフトはtxd-55t(純正)シャフトフレックスSです。自分にはピッタリ合っていると思っています。 ヘッドスピードは43~45ほどです。 それともシャフトではなく単なるドライバーの苦手意識が原因でしょうか?

  • リシャフトについて

    リシャフトについて 現在リシャフトを検討しています。現在ドライバーはバーナー 2009(純正シャフト フレックスS)を使用しているのですが必ず振り遅れてスライス(全く捕まらずこすり玉ばかり)が発生してしいます。 (ヘッドが重くて戻ってこない感覚です)この前、知り合いのr5やメーカー忘れましたが(420CCくらいの小ぶりのヘッドでした)で打たせてもらうとストレートからややフェード気味の弾道で安定してうてました。 いきつけのゴルフショップでスイングとヘッド軌道等をみてもらうと今のドライバー バランスがD6で中調子のシャフトだから振り遅れるのかもといわれリシャフトすればだいぶ変わると言われ悩んでおります。 試しにリシャフト用に色々なシャフトを打たせてもらったのですが(ヘッドが違うのでなんとも言えませんが)先調子のシャフトでうつとかなり捕まりの良い玉がうてます。 長々と書いてしまいましたがリシャフトすべきなのか自分のスイングで直すべきなのか非常になやんでおります。(ドライバーでスイングをいじりだすと今度はアイアンの調子が悪くなってくるのですが…) なにかアドバイス/コメントでも頂けると幸いです。 ちなみに自分のデータですが 身長 166cm HS 41~43 平均スコア 100~105くらい スイング ?(片手シングルさんからスイングだけは綺麗だと言われますが…自分ではよくわかりません)

  • ミート率の向上

    ミート率を向上させるためにはどのようにすれば良いのでしょうか? 高反発クラブで打てばミート率が高くなるのは当然ですが、根本的に打ち方で向上させるためにはどのような方法があるでしょうか? ミート率=ヘッドスピード÷ボール初速 ちなみに自分は低反発のクラブで1.35~1.37 高反発だと1.38~1.41です。 ミート率の高い人は低反発でも1.4以上はいくと聞いたのですが・・・。

  • アイアンの打点

    アイアンで打つ時にシャフトの延長線上(シャフトの先端)で打つつもりでスイングするとちょうどヘッドの真ん中に当たります。 普通に打つとボールはヘッドの先端に集中します。(ボール跡で確認) このスイングはおかしいでしょうか? 直し方があればお願いします。 (スコアはたまに100切れるくらいです。)

  • アイアンの重心距離とシャフトの相性

    ゴルフ歴1年の、ようやく100切りが見えてきた、まだ球が捕まえきれないゴルファーです。 フォーティーンのTC-550のアイアンセットの購入を検討しています。 現在、使用しているシャフトはNS950を使用しており、購入予定のTC-550も当初はその予定だったのですが、ゴルフ量販店にて試打したところアイアンでHSが40あると言われ(今まで計った事がなかったので早いか、遅いかわからないのですが)DG S200を勧められました。そんなに振り切れない重さではないかな?という印象でした。 後日フォーティーンの試打会で、TC-550とDG S200を勧められた事を説明したら、重心距離が長いアイアンに重たいシャフトは合わないと説明され、スイングを見ていただいて「DGでも振れて、球も上がっているからTC-910+DGが良いよ」と勧められました。 ここで質問なのですが、重心距離が長いヘッドに、重たいシャフトは合わないのでしょうか? まだ初心者で打点にばらつきがあり、ミスのほとんどがプッシュアウトか真っすぐからのスライスなので、できれば少しでもミスの少ないアイアンというと、TC-910のよりかはTC-550のスコアがつくれるかなと思ったのですが・・・。 シャフトはDGというより重たいシャフトが良いかなと思っているのですが、合わせるヘッドはどちらの方が良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 現在、アイアンのリシャフトを考えています。 現在の

    現在、アイアンのリシャフトを考えています。 現在のアイアンはAP2 シャフトDMG S200です。 年齢45歳、身長173cm、体重70kg、平均スコア80位です。ヘッドスピードは二木ゴルフ等の機器でドライバー48メートルです。 アイアンに関しましては、DMGのX100もしくはS200をずっと使用してきました。 先日、友人のGS95のシャフトのクラブを暫く使用してみました。少し軽いためスピン量多めで高めの球が出ますが、非常にいい感じで振れてます。クラブの重さの影響があるかと思いますが、先調子のせいもあるのでは?とも思っています。 そこで、先調子のシャフトを試してみたいと考えているのですが、いかかなものでしょうか?

  • リシャフトについて

    宜しくお願い致します。 年齢41歳 H/S 48 平均スコア85~95程度、スイングはアーニーエルスの リズムを意識した感じです(実力は全然ですが) 今回使用中のウッド 1W、3W、5W(それぞれバーナーのTPです)をリシャフトしようと検討中です。 友人のPT-6装着のFT-5を試打させて貰ったのですが、とても気に入り1Wに 関してはPT-6の装着を検討しております。そこで3W、5Wのシャフトなのですが 同じPT-6が良いのか?もしくは少し重量の増えるPT-7が良いのかお勧めを お教え下さればと思います。ちなみに使用アイアンはX-20 TOURアイアン 使用シャフトMB-10、5Iで重量約420グラムです。

  • 初心者用のゴルフクラブ(ドライバーとユーティリティ)について

    初心者用のゴルフクラブ(ドライバーとユーティリティ)について スコア120~130ぐらいの初心者ゴルファーです。 最近、フォームもまとまってきて上記のスコアが出てくるようになりました。 ただ、ドライバーのミート率はあまり良くなくいつも出だしに苦戦します。 初心者用にぴったりで、ヘッドの大きさがかなり大きめの1番ドライバーのブランド名を教えていただけませんでしょうか? またユーティリティの購入も考えています。今まで5Wか5Iで打っていてこちらもいまいちでした。 こちらもヘッドの大きさは大きめが良いです。 まずは何番ユーティリティから始めればよろしいでしょうか?またブランド名も教えてください。 ●自分の能力(自己評価) ・スコア:120~130(1年前までは180ぐらいでした…) ・得意:アプローチ、パター ・苦手:1W、5I ・力:ひ弱 ・ミート率:悪い ご回答のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。