• ベストアンサー

10÷3=3あまり1

 わりざんの式を英語でどう表現するのでしょうか。たしざんやひきざんは、イコールですみそうなのですが、わりざんは想像がつきません。ごぞんじの方、教えてください。  日本語では「10わる3は、3、あまり1」ですが、「3、あまり1」は、「10わる3」とイコールではないですよね。    出題は「10匹のカブトムシを3人でわけます。ひとりあたり何匹ずつになりますか?」としましょう。  「÷」が「/」になる国の場合はまたちがうのでしょうか。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • master-h
  • ベストアンサー率48% (19/39)
回答No.2

Ten divided by three equals three with a remainder of one. ずばり、こうです!! 略式では、10÷3=3r1です。 この式の読み方は、上に書いたのと同じです。 まあ、出題の答えのカブトムシの場合、どの様に表現するかはわかりませんが・・・。 また、/の場合は、分数の表現をする時に用いる事が多いみたいです。 ちなみに10/3の場合は、Ten-third と表現するみたいです。

その他の回答 (1)

noname#16572
noname#16572
回答No.1

Divide 3 into 10, and the answer is 3, remainder 1. というみたいです。 remainderが余りですね。 式で書くと 10÷3=3R1 って書きます。でもこれ何てよむのかな? 割り切れるときは簡単で 12÷4=3 だったら twelve devided by four equals (is equal to) three ですね。 あまり答えになっていないですね。すみません。

関連するQ&A

  • 日本の昆虫

    メディアで世界の昆虫を見るとビックリします。 大きかったり、小さかったり。 ハデな模様だったり。 カブトムシなら角が2~3本あったり。 日本の昆虫図鑑で見られる昆虫に「足し算」したような昆虫が多い印象です。 それは日本が中緯度に位置するからだったり、単に当方の「主観」だったりするからなのかもしれませんが。 で、質問は。 逆に、日本の図鑑に載っているポピュラーな昆虫が海外の昆虫と比べて「足し算」されているような昆虫ってどんなのが居ますか? 分かり難いでしょうか? 「日本のカブトムシ」に足し算すると「なんとか大カブトムシ」 「日本のカブトムシ」から「引き算」したような昆虫って?? カブトムシに限りません。6本足にも拘りません。いわゆるムシを対象に。よろしくお願いいたします。

  • わかりません(・・?

    すうがく もんだいです おしえてください☆彡 答えが10になるけいさん式をつくってください (1)1、4,5,7         (2)2,5,7,9 (3)3,5,6,9 (4)4,5,7.9 どれも、かけざん わりざん ひきざん たしざん かっこをつかってよいです。 じゅんばんもばらばらで(れい)1,2,3,5  1かける(3+5+2)おーけーです。         

  • ○足す×=△を英語で

    よく小学校の授業で先生が使うような 1+1-=2のような足し算の表現を 英語でどのように言うか教えてください。 add とgoesを使うように記憶しているのですが。。 引き算の場合も合わせてご教授いただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 式を作って、その結果を24にする遊びは日本語で何?

    「足し算・引き算・掛け算・割り算」と括弧を使って任意の四つの整数で式を作って、その式の結果を24にする遊びは日本語でなんと呼ばれますか?(その四つの整数はそれぞれ一回だけ使われます。) 例えば、四則と括弧と整数の「3、12、6、7」を使って式を作ります。式の結果を24にするとすれば、「(3-7+6)*12」が答えの一つになります。 台湾では、この遊びは「24點牌」と呼ばれることが多いです。

  • 計算式

    計算式を日本語で表す場合、例えば足し算なら1と1は、2という具合に表されると思いますが、その他、引き算、かけ算、割り算などの表し方がわかりません。 どなたか教えていただければ助かります。よろしくお願いします。

  • そういううわけでもないを英語で言うと

    いろいろな状況が想像されますが英語でもこういうような日本語の言い方にピッタリの表現法があるのでしょうか?

  • 「世の中には2種類の人間がいる。」英語?世界共通?

    日本語の小説を読んでいても、英語の小説を読んでいても、たま~に、タイトルの文の表現に出くわしますが、もともとは英語の表現が日本語に翻訳されてそれを真似する人が多くて広がったんでしょうか? それとも、何語でもある表現で、どこの国の人でもたまたま思いつく表現だったという事でしょうか? 英語:"There are two kinds of people" で始る言い回し。 日本語:「世の中には2種類の人間がいる、~と、~だ。」 よろしくお願い致します。

  • 教えて下さい

    Webの国語辞書で調べたのですが [zapping] テレビを視聴する際、リモコンを使って頻繁にチャンネルを変えること。 zappingを英和で調べるとみつかりませんでした。 ・zappingは日本語ですか?日本語でなければどこの国の言葉でしょうか ・英語でzappingと同じような表現てありますか? ・仏語でzappingと同じような表現てありますか?

  • 「なんてね」をどう訳しますか?

    私は現在日本語を勉強していますが、いろいろな場面で「なんてね」という言葉が出ます。 例えば、無理な発展を想像した後、なんてねと言ったり、恥ずかしい提案を言った後になんてねと言ったりしますね。 正直申し上げますと、意味はわかります。しかし、外国語に訳せません。英語に訳すとすれば、どのような表現がいいでしょうか。

  • 女性の名前CITAは日本語で表すとなんですか?

    外国人の友人から質問されました CITA、AGUI、JHOA,、BETH、PAM 「この女性たちの名前を日本語で表現すると何ですか?」 「日本でのキャラクターは何ですか?」 えっ~ と考え込んでしまいました 私の英語力の低さ、表現力と想像力の無さからは思いつきません 普段、名前のキャラクターなんて考えたことがありませんし どう考えたら良いかも思いつきません  教えていただけたら彼女たちも喜ぶと思います よろしくお願いします