• ベストアンサー

成田空港から静岡まで、京成と新幹線で直通

意味不明な事聞いて申し訳ございません。 新横浜や小田原、静岡県東部の人は海外に行く時はだいたい成田空港を利用すると思うますが、誰も考えてないのが不思議で次の事を聞きます。 今度2010年に京成の新線ができて、成田まで30分とかで、行けるらしいです。また、都営浅草線も改良をして品川から、京成線まで、10分で行けるらしいです。そこで、思ったんですが、新しい京成スカイライナーも新幹線のこだまも200KM/Hぐらいで走ると思うんですが、新幹線と京成スカイライナーを相互乗り入れしたら、新横浜や小田原、静岡県東部の人はとても便利だと思うんですが、なぜ、誰もそのようなことは考えないのでしょうか?やはり何かしらの問題があるのでしょうか?線路幅も同じだったと思います。 個人的提案 静岡発⇒(こだま号として運行)⇒品川⇒(京急)⇒泉岳寺⇒(都営浅草線)⇒押上⇒(京成スカイライナー)⇒成田空港 またこれを提案できる、サイトとかありますか?(お客様の意見みたいな)

  • a_0l23
  • お礼率71% (243/340)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#79142
noname#79142
回答No.13

技術的には十分可能ですが、山形・秋田新幹線よりはるかに厳しく不経済なものになってしまいます。 京成線は確かに標準軌ですが、 ・京成は1500V直流電化なため新幹線の交流用25000V用の機器と両用二重化しなければならない。TGV規格でユーロスターがロンドン~フランスを走っていますが、イギリス国内が直流(しかも地下鉄並み第三軌条集電)で機器的にはかなり大変で高価みたいです。 ・京成は急曲線対応の車両長が18mの規格です。車体幅はJR在来線の裾絞りがない旧国電とほぼ同じ幅(裾絞りがあるJRの特急急行近郊電車より狭い)です。当然これを新幹線ホームに止めると多くの対策が必要になります。 まぁお客様ご意見箱に言っても確実に無視されますので、署名とかで町内会~政治家動かした方がまだ現実味があります。しかし、千葉県某所にはまだ「成田新幹線」計画が完全になくなったことを強固に認めない人たちがいます。彼らに成田新幹線などもうあり得ないと言った日には本気で殴りかかられたり、少なくともお茶をぶっかけられて湯飲みを顔面にたたきつけられます(本当)。彼らの方が強敵です。

a_0l23
質問者

お礼

>成田新幹線 なんで、ですか?この京成スカイライナーと成田新幹線って所要時間変わらないじゃないですか。しかもどっちも、千葉ニュータウンに止まる計画です。

その他の回答 (15)

回答No.16

神奈川に空港が無いのは、東京との都県境に“羽田空港”があるからです。 実際に羽田空港では、現在国際線ターミナルを建設中ですし。 また、逆にお聞きしますが、神奈川県の何処に造ると? 東京湾では羽田空港の離発着の際の空域が被ってしまいますし、相模湾では陸上部までのアクセス、また東京、横浜へのアクセスに難があります。 米軍厚木基地を返還出来たとしても、離発着の騒音で問題になっているのに、旅客空港になれば半永久的に付き合わなければならなくなるのです。 神奈川県にお住まいでしたら、この騒音問題がどれ程なものか、お分かりかと思うのですが。 横浜~羽田空港、電車で24分、バスでも30分掛からない訳ですし、静岡県ならば静岡空港を充実させた方が現実的です。 神奈川県内で新幹線の止まるのは、新横浜と、小田原の二駅のみ。 神奈川県で、という視点ならば、そう新幹線に拘る理由は無いのですが………。 羽田空港は、品川→京急で14分ですし。

a_0l23
質問者

お礼

確かに羽田空港以外なさそうですね。厚木の騒音は空港から遠くても、防犯装置が誤作動するほどのもので、普通の飛行場とは全く違うものだと思います。 ご回答ありがとうございました。

回答No.15

おはようございます。No.4です。 乗り換えが面倒という事でしたら、新幹線~京成を繋げるより静岡空港の発着路線を充実させた方が、まだ現実的です。 新幹線の隧道の真上ですし、静岡からわざわざ東京に向かうより、静岡県内で飛行機路線を設けた方が質問者様もありがたいのでは? 新幹線は、“のぞみ”も“こだま”も、同じ16両編成で400メートルの長さになります。 仮に、併合してこれ以上長いのも乗務員的にも、実際に乗る利用者的にも不便ですし、追突を防ぐ為の列車同士も伸びる訳で、詰め込めずに列車本数も減ってしまいます。 乗り換え無し、 ……の交通手段の構築でしたら、リムジンバスなどを整備するのが一番簡単で実現性が高い方法になります。 輸送力の大きさも、多様性を持たせるにも。

a_0l23
質問者

お礼

>リムジンバス 遅いと思います。 >静岡空港 このような質問をしているのに大変失礼ですが、実は私は神奈川県民です。神奈川に空港がないのは不思議ですね。この空港に新幹線の駅が整備されればそっちの方がいいと思います。 ご回答ありがとうございます。

  • PAP
  • ベストアンサー率62% (1578/2526)
回答No.14

過去には計画として東京~成田空港間に新幹線を敷設する計画があり、現在の成田空港駅近傍の路線はこの計画でのものを転用しています。 この計画自体は頓挫して実現しませんでしたが、ご質問のような状態の実現も検討されるかもしれません。 現実的な路線規格の著しい違いなどから、都・京成に乗り入れできるような車両の開発、例えば1両の長さを25mから18mにすることや直流と交流の両方を使用できるようにするなど、問題点は数多くあります。 また、羽田の拡張工事により、国際線が羽田にある程度移転した場合、投資に見合う乗客数を得られるかと言った問題もあります。 東海道新幹線の延伸についてはJR東日本とJR東海の問題もありますね。 主体として新幹線となるでしょうから、JR東日本・JR東海のご質問のページにお客様の意見を提出するページがありますから、そちらをご利用になってはいかがでしょうか。また、国土交通省のトップページにも「ご意見ご感想」のバナーがありますから、そこから意見を提出することができます。

a_0l23
質問者

お礼

>JR東日本・JR東海のご質問のページにお客様の意見を提出するページがありますから、そちらをご利用になってはいかがでしょうか。また、国土交通省のトップページにも「ご意見ご感想」のバナーがありますから、そこから意見を提出することができます。 実際に今度、意見を書いてみます。 アドバイスありがとうございました。

回答No.12

 専門家レベルではこの種のアイディアはいくらでも思いついているが、実現可能性を考えるとプロとして恥ずかしくて出せないから表に出していない、その結果、こうしたアイディアが出ていないように見えるだけと考えておいたほうが無難でしょう。このQandAで議論するなら構いませんが、会社へ提案して下手に取り合ってもらえてしまったりしたら大恥をかく事になります。  はたから見ていると、鉄道の輸送には、いくらでも改善の余地があるように見えてしまいますが、ちょっとした改善を行うにも100億程度の費用がかかるので、それに見合う効果があるのかという視点でかんがえた場合に、有効な改善手法はほとんど残らないというのが、革新的な改善が行われない主たる理由かと考えられます。この場合は、得られるメリットに比べてコストがかかりすぎ、運賃増などの消費者へのデメリットを考えると現実的でない、というのが実行しない理由でしょう。  私自身、路面電車で「地下鉄大江戸線方式のリニアモーターを採用すれば、低床化の問題も全て解決」というアイディアをもっていて、素人に披露して得意げになっていた時期があるのですが、あるとき専門の技術者にこちらも納得せざるを得ない技術的問題で一瞬で潰され、消沈してしまった事があります(技術的問題をおいておくとしても、特に新規性を感じられないということでした)。残念ながら、新幹線直通のこのアイディアも、交通工学を専門とする技術者の中でかなり取り扱われ、検討のすえ非現実的だと却下された類の意見じゃないかな、と思います。  批判めいたことを書いてしまいもうしわけないのですが、我々の自尊心のことも考えると(現場を知っている人の反論はそれに人生を賭けているだけに細部まで問い詰めますし、曖昧さの残る意見には厳しいです)、鉄道の輸送改善のアイディアというのは、(駅員のサービスが悪いとか客サービスに関する単純な問題は別として)基本的には個人の想像の範囲内で楽しんだほうが良いと思われます。

  • townser
  • ベストアンサー率44% (245/555)
回答No.11

私への返答は私の欄に返して欲しいんですけどまあいいです。 ミニ新幹線(山形・秋田)と成田エクスプレスの利用客数はどっこいどっこいです。年末年始輸送において、秋田10万人、山形12万人、成田12万人となっています。東海道は308万人です。 じゃあ成田も新幹線乗り入れで良いじゃないかと思われるかもしれませんが、秋田・山形は、新幹線乗り入れによって航空機からシェアを奪い取っています。 山形~東京間においてはJRが+57%、航空機が-84%であり、JRと航空機のシェアは98:2となっています。秋田~東京間はJR:航空機:その他が55:40:5になりました。乗客数も倍増となっています。 つまりそれだけの投資効果が見込めたわけです。 さて、京成スカイライナーを乗り入れさせた場合、これだけのメリットをJRが享受できるでしょうか? すなわち、京成スカイライナーを乗り入れさせ成田空港へ直通することができる、というメリットで、シェアが増えるのか、乗客数が増えるのか、収益が増大するのか、ということです。 答えは「否」というほかありません。少なくとも現状では。 分割・併結に伴う所要時間の増、運用上の制約、号車ごとの定員変化、指定席発売システムの共通化、EX-IC/PASMO乗車旅客の精算業務などなど、数え上げればキリがないほどデメリットが多いです。京成スカイライナーに乗ったからといって成田空港に行く旅客ばかりとは限りません。途中で別の京成線に乗り換える人もいるでしょう。そういう人に対しての運賃・料金逋脱防止策も必要です。 乗り入れて直通したら便利だな、なんてことは誰だって考えつくことです。でもそれが実現していないって事は一朝一夕には解決できない問題が山積みされているということです。

a_0l23
質問者

お礼

>収益が増大するのか、ということ 確かに収益はあまり増えそうではないですね。でも、間接的に観光地に外国人を誘致することで、箱根とかはもうかると思います。いっその事、箱根登山鉄道とも相互乗り入れでもしたら、効果はあるかもしれませんね(冗談です)。今、政府が進めてる、外国人観光客誘致のためには、やはり、直接利益が上がらなくても、進めるべきだと思います。 ご回答ありがとうございました。

noname#194317
noname#194317
回答No.10

連投失礼。 私はミニ新幹線の方が需要があると思います。航空路線と重複しているにもかかわらず、存在しうるほどの公共性もありますし、既存技術の延長だけで実現できるものです。 しかし今から新幹線や乗り入れで成田に接続するためには、新幹線内では最高速240km出せ、かつ京成線も走れる車両を開発する必要があります。東海道新幹線には列車を増発できる余地はほとんどないので、もし160kmしか出せない「低速な」列車を入れたら、他の列車を減便しなければなりませんよ。 直通ではなく、乗り換えの便を良くするということでも、品川なら新幹線の改札を出て次の次のホームが成田エクスプレス乗り場ですから、十分近いと言えます。品川でも山手線からの乗り換えは遠いですし、新宿乗り換えなんて考えるだけでもうんざりします。大荷物を持っての乗り換えが面倒というのは、何も遠隔地の人に限ったことではありません。都民でも同じことです。 もともと成田空港を建設するときに、新幹線を引き入れる計画はあったんですが、建設反対運動のために中止されてしまったんです。この計画が実現してさえいれば…もう今さらどうにもなりませんけどね。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/成田新幹線
a_0l23
質問者

お礼

>乗り換えの便を良くするということでも、品川なら新幹線の改札を出て次の次のホームが成田エクスプレス乗り場ですから、十分近いと言えます。 日本人は大丈夫だと思いますが、箱根や富士山に行く、鉄道が盛んな文化ではない国の外国人にとっては乗換はわけがわからなくて大変だと思います。 ごかいとうありがとうございました。

noname#194317
noname#194317
回答No.9

他の回答者さんからもすでに指摘があるように、新幹線は鉄道として、他の路線とは何もかもが違いすぎるので、相互乗り入れは非現実的です。また、それをおしてまで実行するほどの需要があるでしょうか?一日に万単位の利用客があるなら、鉄道各社も何とか考えるかも知れませんが、大船・横浜始発のJR成田エクスプレス(これも成田空港直結列車です)は3両編成でしかない、というのが答えじゃないですかね。 そんなことをするよりも、静岡空港とやらに国際線を乗り入れてもらうようにする方が、まだ現実的だと思います。あの空港を作るお金で、東京へのアクセス手段を強化した方が良かった気がしますが、今さら言っても始まりません。また、羽田空港の拡張が完成すれば、一部の国際線が乗り入れてくるでしょうから、成田一極集中という状況は今後なくなる方向にあります。

a_0l23
質問者

補足

成田エクスプレスは大船からだと、使わなかった方が早かったりします。 新幹線から成田空港に行けてもあまり需要がないのはわかりましたが、それではミニ新幹線もそんなに需要があるのでしょうか。 また、成田エクスプレスと相互乗り入れに関しては、JR東海と東はいろんな面で仲悪い気がします。トイカとSuica区画はまたげないし、MobileSuicaは東海のカードに加入しないと使えないし。それにみどりの窓口でカードでJR東海の切符を買った時、返金を東海の窓口でお願いしたら、みどりの窓口じゃないと受け付けてくれなかったし他にも、新横浜では東海と東で全く開発や改装がそろってないし。本当にグループなんだか疑いたいぐらいです。

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1097/5183)
回答No.8

技術的な問題は多々ありますが、仮にそれを解決しようと思えば何十億、何百億という費用が必要になります。 それだけ投資しても静岡方面から成田への旅客が増えるとはとても思えません。単に利便性が高まるだけで、収入増にはならないのです。 しかもスカイライナー1本分の需要があるとも思えませんし、1日に数本では利便性もありません。高速バスレベルの需要でしょう。

  • townser
  • ベストアンサー率44% (245/555)
回答No.7

というかですね、品川駅のどこにそんなスペースがあると思うのか小一時間。 http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&q=%E5%93%81%E5%B7%9D%E3%80%80&lr=&ie=UTF8&split=0&gl=jp&ei=5y2MScqmEo_JkAXewfGqDA&ll=35.628454,139.740622&spn=0.012453,0.021179&z=16 それにホームに収まったとしても#4さんが述べているような様々な問題があるんですがそれは無視ですか?(苦笑。#4さんが書かれている他にも起動加速度の問題(新幹線は1.6~2.6km/h/s、スカイライナーは3.5km/h/s)とかありますし。異なる車両を連結して走行させるというのは難しいんです。とくに協調運転をできるようにするには。 なんにせよ、現状ではスカイライナーを新幹線の線路に置いたとしても、うんともすんとも動きません。電源規格から何から違うのですから。同じなのは線路の幅、ということくらいです。 だいたいJRにもNEXという列車が存在します。やるならそっちとの連携でしょう。競合他社である京急・東京都・京成と組むよりかはグループ会社であるJR東日本と組んだほうが明らかにメリットがでかいです。 よって、たとえ物理的に可能になっても、営業戦略的に実施される可能性は低いと言えます。(そもそも一部地域の一部の利用者の利益のために全体を変更しないと実行できないような戦略はよほどの収益が見込まれない限り実行されません)

noname#100990
noname#100990
回答No.6

新幹線は16両編成分のホーム長が一番長いです。 1両を25メートルとした場合、16両では400メートルになります。 旅客を安全に乗り降りできるよう監視する際や、信号設備の関係、駅設備のコストや乗務員のコストなどいろいろなことを考えるとこれ以上長い編成にすることはあまり効果的ではないように思えます。 東海道新幹線(JR東海)は利用者が多いことと、ダイヤ乱れ等発生時に電車の運用変更(東京などで通常折り返す予定の電車とは別の電車として折り返す場合など)した際に座席数などが変わらないようにしているために、全編成16両での運転です。 山陽新幹線区間(JR西日本)ではひかり、こだまで4・6・8両と短い編成があります。 東北・上越新幹線方面は、かなり編成にバリエーションがあります。 東北新幹線からは在来線に直通する山形新幹線,秋田新幹線に関してはステップがついています。 在来線の軌間を広げただけで車両の大きさ(幅や長さ)自体を変えることができないため、新幹線として作られている区間ではホームと車両の間があいてしまうためです。 ↑ステップがついているのを見たような気がするのはJR東日本区間の新幹線のことだと思います。

関連するQ&A

  • 都営浅草線アクセス特急は直通で新橋から成田空港に行けるのですか。

    都営浅草線アクセス特急は直通で新橋から成田空港に行けるのですか。 成田空港に行くのに初めて利用してみようと思うのですが、都営浅草線と京成電車がつながっているのですか。直通で成田空港に行けるのでしょうか。 また、JR新橋駅から都営浅草線の新橋までどれくらい歩くのでしょうか。 それから第一ターミナル利用者は成田空港で降りればよいのですね。 どうかよろしくお願いします。

  • 成田空港→京成押上→その先は?

    ご質問させていただく前に、こちらの動画をご覧ください。 http://www.youtube.com/watch?v=luRxKHFiJhQ 水月レナが 京成線と都営浅草線の駅名を歌ったもの、らしいのですが、この歌っている順序について教えてください。 よろしくお願いします。 駅名がよくわからなくて、路線図を見ながらこの動画を見ていたら、どうも路線図と違うみたいなのです。 曲では、成田空港→空港第2ビル→京成成田→公津の杜→宗吾参道→京成酒々井→・・・と歌っているのですが、 成田空港を出て京成押上駅に入っていく京成線は 空港第2ビルから成田湯川に入って、北総線(成田スカイアクセス線?)経由で、印旛日本医大→印西牧の原→千葉ニュ-タウン中央→小室→・・・秋山→北国分→矢切り→新柴又→青砥→京成立石→四ツ木→八広→京成曳舟→京成押上 っていう風に路線図からは読み取れるのですけど・・・・ 京成本線は京成成田で線が止まっているように見えます。 以前にも北総線と成田スカイアクセス線との違いを教えていただいたときに、やはり空港第2ビル→成田湯川→印旛日本医大→・・・ってつながる、と教えていただきました。 それともう1つなのですが、京成押上から都営浅草線に入ってきた電車ってこの曲の通りに西馬込までつながるんですか? 今日浅草駅で電車を待っていたら、ほとんど『羽田空港ゆき』 『三崎口ゆき』だったのですが・・・。 西馬込に行くには泉岳寺で乗り換えてくださいって 駅員さんも言ってました。 この2点からみなさんに教えていただきたいのですが、この曲の通りに京成本線と都営浅草線がつながらないのではないのでしょうか? それともこういう運転もあるのでしょうか?

  • 京成線で成田空港まで

    京成電鉄で成田空港まで行くことになりました。日にちは平日の朝8時45分まで成田空港駅までです。 本来はスカイライナーですが席が取れなかったので特急で行く予定です。なにぶん不慣れなせいでできれば座っていきたいのですが、その場合には朝の7時台でも日暮里からの乗車でも座れるのでしょうか? ご経験の有無を問わずよろしくお願いいたします。

  • 京成スカイライナーへの乗り換え時間

    近々東北新幹線に乗って上野まで行き、そこから京成上野まで行って京成スカイライナーに乗り、成田空港まで行こうと思っています。新幹線が上野に着き、スカイライナーが発車するまで約20分ほどあるのですが、このくらいの時間があれば乗り換えすることができるでしょうか?今まで1度も京成スカイライナーに乗った事もないので京成上野駅までどのくらいの時間がかかるかもわかりません。東北新幹線から降りて京成上野までどのくらいかかるかぜひ教えてください。 そして、京成スカイライナーや成田エクスプレスの他に成田へのいい交通方法がありましたら教えてください。お願いします。

  • 静岡から成田空港までの最安値アクセス

    2009年11月26日(木)に大人7人で、静岡から成田空港に行きます。 帰りは12月1日(火)です。 静岡から品川まで新幹線ひかり指定席、品川から成田空港まで成田エキスプレスに乗るつもりです。 エクスプレスカード持っています。 切符を一番安く買う方法を教えて頂きたいです。 (1)静岡からどこかまでの乗車券の普通回数券11枚と乗車券3枚を買う。 (2)そのどこかから成田空港までの乗車券14枚買う。 (3)静岡から品川までの特急券をエクスプレスカードで14枚買う。 (4)品川から成田空港までの特急券を14枚買う。 上記の方法が一番お安いのでしょうか?

  • 京成スカイライナー

    来年からいよいよという京成スカイライナーです。 スカイライナーの車両を頑張って都営浅草線に乗り入れさせることは出来るのでしょうか? 東京駅への連絡線を作るのには時間が掛かるでしょうから、都営浅草線を経由させて(京急)品川駅発着という考えは出来ないのでしょうか? もし、実現するとかなりの武器になると思います。 運賃も上野発に+400円以内ですし、羽田・横浜発着も難しいですがやろうと思えば出来ます。 皆さんは、どうお考えですか? 無理があるのは分かっています。。。

  • 京成線と北総線との関係?

    YouTubeの動画で 『駅名を歌いました』シリーズがすごくお気に入りで 殆んど毎日見ているのですが 京成線の成田空港から 都営浅草線・京急線経由で 羽田空港までいくルートを いろんな歌い手さんがいろいろ歌っているのでよく分からなくなってしまい 整理をしたくて 京成線の路線図をにらめっこしながら駅名を調べていたのですが まず、成田空港→空港第2ビル→成田湯川 までが 成田スカイアクセス線ですよね? で 印旛日本医大から北総線に入って 印西牧の原→千葉ニュータウン中央→…→新柴又→青砥→京成立石→よつき→八広→京成曳舟→押上 までが北総線 っていう解釈で合っていますか? で 押上から都営浅草線で品川まで。 品川から京急本線で京急蒲田→糀谷→大鳥居→…羽田空港。 で、このルートを一直線に結んだのが 『アクセス特急』ですよね? するとやはり路線図からは 成田空港→空港第2ビル→京成成田→公津の杜→そご参道→京成酒々井→大佐倉→京成うすい→ユーカリが丘→…青砥 っていうルートはないみたいなのですが… 成田空港と羽田空港を結んでいるのは橙色の『アクセス特急』だけじゃないのでしょうか? この解釈で合っていますでしょうか?

  • 羽田成田間のリニアモーターカー構想がありますが、もし予算を京成や京急に転用すればどうなる?

    羽田空港と成田空港間でリニアモーターカーを作る構想が、ありますが、もし、この予算と都営浅草線のバイパス線の予算をあわして京急線や都営浅草線、京成線を改良したら、京急、都営、京成新線経由で何分ぐらいになりますか?

  • 成田空港で買う 京成→JRの連絡乗車券

     京成の成田空港駅で、成田空港→(京成)→日暮里→(JR)→大宮→(新幹線)→宇都宮の連絡乗車券を買いたいと思っています。 質問1  京成の成田空港駅では、もし説明だけに時間を食ってわけの分からない顔をされて結局他所に回されると時間の無駄なので、ずばりの窓口に行きたいのです。  以下のどこで買えるでしょうか? 1.スカイライナー券の有人出札 2.改札横の有人窓口 3.京成トラベル 質問2  上記のルートは、京成上野/JR上野の乗継ぎルートでも連絡券が切れるでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 土曜 京成線 日暮里から成田空港

    土曜の京成線 特急 日暮里駅8時07分発で 成田空港まで行こうと考えておりますが。 座れますでしょうか? 上野まで戻るって始発にするか 日暮里からスカイライナーかという選択も あるようですが。旅慣れてないもので迷っております。