• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:成田エクスプレスは、新型京成スカイライナーに惨敗?)

成田エクスプレスの惨敗? 新型京成スカイライナーが圧倒的な速さを誇る

このQ&Aのポイント
  • 新型京成スカイライナーが開業し、成田空港から日暮里までわずか36分という速さを実現しています。
  • 一方、成田エクスプレスは所要時間が変わらず、京成には惨敗しているようです。
  • 京成はスカイライナーの開業により顧客流失が予想されますが、JRはどのような作戦に出るのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.18

まだ成田スカイアクセスが開業して間もないですから何とも言えないと思います。新しい路線は開業して暫くすると何か問題が出てくることもよくあります。よって他の回答者様のとおりまだ勝ち負けを決めるには早いと思います。 京成側はスカイライナーだけでなく、特急料金の要らない一般の特急にも新車を導入したことも考えると、JR側は (1)成田エクスプレス以外の成田空港に来る既存の車両(つまりE217系)を新車に交換する (2)運賃値下げ (3)何かうまいダイヤ改正orルートの変更 などいくつか対策は考えられます(妄想に近いですが・・・特に(1)はありえないと思いますが^^;;) とりあえずそれぞれ一長一短ありますからそれらを見極め解決することが勝利の秘訣かと思います。 もちろんバスという強いライバルも忘れてはいけませんね(-○-;;)

その他の回答 (17)

  • k3110
  • ベストアンサー率44% (80/178)
回答No.17

こんにちは JR日暮里駅は日中 京浜東北線、通過駅なんですよね JR上野駅と京成上野駅間は荷物が有ると大変だし スカイライナーは喫煙車両があったので、多少面倒でも利用していましたが 今度は、全車両禁煙のようですので利用しないと思います。

回答No.16

「惨敗」とは思いません。 上野-日光間の列車のように私鉄に対して優位に立てずに淘汰されてしまったら「惨敗」と言ってもいいと思いますが、そうはならないでしょう。

  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.15

他の回答にでていないものでは、 一般の人が、スカイライナーの切符をどこで購入するかしらない人がおおい。 きっぷを変更する場合、場所を捜すのも大変。 EXは、窓口をほとんどの人が知っています。 変更するのにも、窓口が多い。

  • gamma_gtp
  • ベストアンサー率39% (53/134)
回答No.14

スカイライナーが東京駅、ないし新宿から出ているのであれば、利用するかもしれません。 しかし、わざわざ日暮里まで時間をかけて出かけて行って利用するという選択肢は絶無です。 東京駅、ないし新宿から成田エクスプレスを使う。 荷物が重いときは、最寄りの私鉄駅から、空港行きバスを利用します。 城東地区、特に新宿、渋谷を起点とする私鉄沿線の住民にとって、日暮里は“地の果て”ほとの心理的距離感があります。

  • azukaiji
  • ベストアンサー率30% (20/66)
回答No.13

こういうのって、勝ち負けを競うものじゃないとは思いますが。 その路線から撤退したら明らかに負けですけど、 時の流れで劣勢だった勢力が巻き返すこともあります。今回の京成はそれ。 JRが惨敗とは思いません。利用者は多様ですから料金や速さよりも 乗継の便利さを求める人もいます。 遠方からの利用者の場合はJRだと成田空港までまとめて買えば 長距離であればある程運賃面での差はなくなっていきます。 今回の新路線開業でより選択肢が充実したのは喜ばしいです。 リムジンバスに負けているシェアをJRと京成の相乗効果で 少しでも鉄道利用に向かわせたいですね。

  • linea13
  • ベストアンサー率18% (8/43)
回答No.12

今日、成田から大宮へ向かう下り成田エクスプレス40号が7時過ぎに通過するのを川口付近で見ていましたが、夜なので外から見ても車内が良く見えるのでわかるのですが、池袋までの利用者が降りた後でも結構乗っていましたよ。  もし帰りのルートで京成を利用していたら、上野や日暮里で降りても在来線を使わなければならず、ちょうど帰りのラッシュの時間帯で荷物など持っては乗れない状態ですから、やはり成田エクスプレスは便利ですよね。

  • mgmg-kii
  • ベストアンサー率16% (46/275)
回答No.11

ま、JRにしろ京成にしろ、競争して乗客の有利になってくれることを 願いますわい。 全区間B特急料金区間であるにもかかわらず、A特急料金取るNEXって 何様のつもり?って思ってた。今もそうだけど。 向かい合わせや回転しない座席の列車使ってよくまあそんな殿様商売やってるよなって 感じてた。 今回の京成のおかげでNEXも新型車両入れたり割引料金なんかもできたみたいだし、 ようやく乗客の方を向き始めたなという感じ。そういう意味ではJRも京成もお互いに 頑張ってくれというだけ。バスや自家用車に負けないようにね。

noname#132927
noname#132927
回答No.10

始発駅から終点までの時間だけ比較しても、それで決着がつくという判断は無謀です。 利用する人は、乗る駅までどうやって行きますか? 成田から出入国する人は、全員がスカイライナーの停車駅付近の住人だけなのですか? 色々な路線を乗り継いで、それで乗りに行くのですよね。 海外旅行に行くのに、重い荷物を引いて、何回も乗り換える不便さを考えたらどうなります? 例えば5キロの荷物を持って行くとして、都心に出る路線から山手線に乗り換え(1回)、上野でおりて京成上野まで歩いて、乗り換え、あるいは日暮里で乗り換え(2回目)てやっとスカイアクセスのスカイライナーに乗れる、という人にとっては、たとえ多少時間が余分にかかっても、多少高くても、都心駅でNEXに乗り換えれば後はそのまま成田空港まで、の方が体力的にも乗り換えの手間的にも便利です。 まして年齢が上がると、乗り換えの回数が増えるのは苦痛になって行きます。 例えば私は、山手線の某駅から出ている私鉄沿線に住んでます。その山手線の駅には、NEXが停車します。始発もあります。そこから日暮里までは山手線で15分弱です。 この状況で成田空港からシュッkぽくする事を考えると、確かにスカイアクセスは早いのは知っていますが、山手線の駅でNEXに乗りますね。重い荷物を何度も引いて乗り換えたくないですから。出迎えなら行きはスカイアクセス、帰りはその人が持ってきた荷物を考慮してNEXと言うこともありますが。 人が何を基準にどう選ぶ釜でシミュレートしてみないと、優劣は決まりません。ましてスカイアクセスとNEXでは、乗る人の住まいの場所、年代に、選択する基準が大きく左右されると思われますよ。

  • ceeda34
  • ベストアンサー率36% (517/1418)
回答No.9

東京から成田空港まではJRの方が早いでしょう。 東京駅から空港第二ビルまで52分。 東京駅から山手線で日暮里まで12分。 日暮里からスカイライナーで36分で合計48分ですよ? 日暮里乗り換えandスカイライナー乗車まで4分以内に済ませられますか? あの大きな荷物をもって。 他の駅も推して然るべし。 空港輸送のメリットは速さではなく、乗り換えしないことが一番です。 結局は今まで通りJRの方が多いと思います。 日暮里-成田空港は京成の方が有利だけどね。 ただ、京成がJRの客を全部奪ったとしても、10000人にも満たないことは知られていません。 成田空港の主役は自家用車とバスです。 こちらは合計で30000人以上います。 対する京成はわずか3000人足らず。 京成はJRよりもこっちを相手にしないとね。

回答No.8

京成はグリーン車がついてないから乗りたくないですね。

関連するQ&A