• ベストアンサー

医療費控除、誰が申請?

こんにちわ、いつもアドバイス有難うございます。 また助けて頂きたい問題が出てきましたので、宜しくお願いします。 実は、昨年医療費が20万近くかかった為、今回初めて医療費控除を受けようと思っています。 主人の収入は約410万、私の収入は約460万です。 主人は子供2人を扶養に入れ、私は同居している母を扶養に入れてます。 住宅控除も申請しているのですが、医療費控除は受けられますでしょうか? また、受けられるならば、主人と私のどちらが申請するのが良いのでしょうか? 世帯主は主人です。 また、医療費控除も郵送で受け付けてくれるのでしょうか? 色々ネットで検索してみたのですが、肝心な事が記載されていなかったりでなかなか分かりづらく・・・。 どうぞよきアドバイスを宜しくお願い致します!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.4

>住宅控除も申請しているのですが、医療費控除は受けられますでしょうか? もちろん、受けられます。 ローン控除は会社で年末調整済ですね。 医療費控除は会社の年末調整ではできません。 確定申告して控除を受けるものです。 >また、受けられるならば、主人と私のどちらが申請するのが良いのでしょうか? 原則は医療費を支払った人が受けるものです。 貴方もご主人も所得税の税率は5%で変わりませんので、どちらでも安くなる税額はいっしょです。 ご主人がローン控除で、所得税が0もしくはほとんどかかっていないのなら、貴方が受ければいいと思います。 医療費控除を受けるのに、世帯主かどうかは関係ありません。 >また、医療費控除も郵送で受け付けてくれるのでしょうか? もちろん受付してくれます。 また、貴方の場合還付申告なので、申告期間前(2月16日前)でも申告は受け付けてもらえます。 2月16日からなら、役所でも受け付けしてもらえるはずです。 確認してみてください。

kazupyon31
質問者

お礼

こんにちわ! お忙しい中、早速のアドバイスを有難うございました!! とっても分かりやすいアドバイスで、有り難く拝読させていただきました! 初めての医療費控除、がんばれそうです! 疑問点が全て解決して、とてもよく分かりました! 本当に助けて頂いて有難うございました!!

その他の回答 (3)

noname#79850
noname#79850
回答No.3

”所得の多い人から控除する方が節税効果をよりいっそう高める” 還付金が多くなるのではなくて、21年度~22年度に差し引かれる税金の基準を変更できる→得 という考え URLは歯科のページですけど 医療費控除としては同じです http://www.smileget.com/koujo.html

kazupyon31
質問者

お礼

こんにちわ! お忙しい中、早速のアドバイスを有難うございました!! お金が戻ってくるのではなくて、税金から相殺されるんですね^^; うまく出来てるなかぁ~と言うか、実感できないのでちょっとがっかりですが、 知ることが出来て良かったです! 勉強になりました♪ 助けて頂いて有難うございました!!

noname#185422
noname#185422
回答No.2

はじめまして、よろしくお願い致します。 >世帯主は主人です。 また、医療費控除も郵送で受け付けてくれるのでしょうか 通常、ご主人様の会社で申請すれば年末調整してくれたと思います。しかし、もう今年になってしまった為今年の確定申告を自分で行って手続きする必要があります。 確実に医療費控除がもらえるのかどうか市役所など相談してから確定申告をしたら良いと思います。 確定申告は、今年2月26日から始まります。 郵送では、手違いがありもし間に合わない場合最悪貰えません。 郵送はやめておいた方が良いと思います。 ご参考まで。

kazupyon31
質問者

お礼

こんにちわ! お忙しい中、早速のアドバイスを有難うございました!! 郵送は、確かに不安が残りますが、 平日に行くことは出来ないし、かといって休日だとものすごい人で根負けしそうなので 郵送したいと思っています・・。 アドバイス、心しておきます! 有難うございました!!

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

どちらでも問題無いですよ。 住宅控除も申請しているのですが、医療費控除は受けられますでしょうか?また、受けられるならば、主人と私のどちらが申請するのが良いのでしょうか?世帯主は主人です。> 所得税が0になってなければ還付金があるでしょう。所得税の多い方で申告されると間違いないと思います。もし、両方とも0であっても住民税に影響する可能性があるので、申告しておいた方が良いかもしれません。なお、世帯主は関係ありません。あくまで払った人が控除を受けられるものですから。 医療費控除も郵送で受け付けてくれるのでしょうか?> 確定申告ですから、郵送でも問題無いです。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1120.htm
kazupyon31
質問者

お礼

こんにちわ! お忙しい中、早速のアドバイスを有難うございました!! 有り難く拝読させていただきました! 疑問点が解決して、とてもよく分かりました! 助かりました!! 本当に助けて頂いて有難うございました!!

関連するQ&A

  • 医療費控除について

    確定申告で医療費控除の申請をしようと思います。 父・母・私の3名で生活しており、世帯主は80歳を超えた父です。 昨年、父が入院手術をし、医療費が高額でした。 父・母は年金収入のみです。 私は仕事をしており父の年金収入より私の収入の方が多いです。 父は、生命保険などには加入しておらず、保険金受取はありませんでした。 医療費控除申請をする場合、 父・母・私の誰の名前ですると一番還付金が多いとかあるのでしょうか?

  • 医療費控除について質問です

    今年初めて医療費控除を受けるため確定申告をするつもりです。 昨年の収入は夫450万、妻200万でした。 妻は、夫の扶養には入らずフルタイムで働いていますが、昨年の医療費が20万円近くかかっています。 夫は住宅ローン控除と保険料控除で9万円ほど返還されましたが、この場合でも医療費控除は受けられるのでしょうか? 住宅ローン控除を受けているから、医療費の申請をしてもあまり戻ってこないんじゃない?といわれましたが、どなたかご教示いただけないでしょうか。 少額でも戻ってくればとてもありがたいので、夫と妻、どちらが申告するか迷っています。 また、手続き方法は、国税庁のホームページから申告書類をダウンロードして、 医療費の領収書を添付のうえ、郵送するという方法で間違いないでしょうか。(HPを見ましたが分かりづらくて・・・) 初歩的な質問で申し訳ありません。 どなたか詳しい方、アドバイスをお願いします。

  • 医療費控除申請

    こんばんは。昨年5月いっぱいで会社を退職し、それからは主人の扶養に入り、現在は主婦をしているものです。 今年の1月から、医療にかかったお金を計算すると、すでに20万円を超えています。交通費や今月分の医療費をけいさんすれば、25万円は軽く超えそうです。 そこで質問ですが、医療費の控除を申請する場合は、主人の名前で申請しなければいけないんですよね?私は所得がありませんし・・。配偶者の私が、代理で申請することは可能でしょうか?

  • 扶養していなくても医療費控除できる?

     私は両親、妹と同居している独身者です。 毎年、会社で年末調整をして3月には自分の分の医療費控除だけ申請 していました。年収は200万以下です。  世帯主は父ですが、私は扶養からはずれて1人なので医療費控除も 自分のものしか申請できないと思っていたのですが・・・。 同居家族であれば合算して所得の一番多い人が申告すればいいと調べるとあり、質問しました。 私はだれも扶養していなくても、私の名前で母、妹の医療費もまとめて 申告できるのでしょうか?  また、今年母は外来でポリープの切除を受けました。 そのときの検査薬剤、保険外の手術材料、診断書料は一緒に申告 できるのでしょうか?  よろしくお願い致します。

  • 医療費控除の申請について

    今年は領収書をきちんと集めて、医療費控除を申請しようと思っていますが、同居家族は祖母(要介護2)と、父母妹と、私と娘で、一つの家に3世帯主がいます。父母は年金で無税・妹はパート所得で、税金を払っているのは私だけですが、家族全員の分をまとめて私の医療費控除として使えますか?また、今年妹が正社員に昇格すれば、医療費控除は私と妹が両方申請できるものなのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 医療費控除

    昨年は、医療費が7万近く掛かりました。(独身) 別居していますが、73歳母を扶養しています。母は一人暮らしで、生活費や家賃は私が支払っています。同居していませんが、母の医療費と一緒にすると10万を越えますが、申請は出来ませんか?

  • 住宅控除と医療費控除

    住宅控除と医療費控除についてお聞きします。 平成18年度に家を購入し、主人名義のため、主人のみ住宅控除をうけています。 私は昨年退職したため、確定申告をこれから行います。 そこで、昨年医療費が130万ほどかかった為に、医療費控除を受けようと考えていますが、主人と私、どちらで控除したほうがいいのでしょうか。 主人 年収600万ほど 住宅控除あり 私  年収200万(昨年度退職)     失業保険受給中の為、国民年金と国保を払っています    受給終了予定の4月から主人の扶養に入る予定です どちらで控除したほうがお得なのか、教えてください。

  • 医療費控除申請が可能でしょうか?

    他の方の質問を拝見しましたが、実際に計算してみましたが、わからないため教えて下さい。 娘8歳の矯正歯科に本年度37万支払いしまして、その他家族が使用した社会保険での病院医療費の合計が約3万になります。 年間の総所得額が350万で生命保険の控除が5万、損保の控除が3千円、家族構成が妻収入0円8歳3歳の子供2名の計4人、住宅ローン約1900万の残高 昨年の収入に対して本年度の住民税等の支払い額が 約37000円位でした。 はたして、このような内容で医療費控除の申請をして メリットがあるのでしょうか? 2年前に住宅ローン控除の申請をしましたが、所得に対して還付する額は無いことが分かり、今回も所得が 変わらないので、また同じことになるか迷っています。長くなりましたがどなたか教えて下さい。

  • 医療控除、この場合は夫と妻どちらで申請すべき?

    平成24年に私が出産したのですが、出産費用を含め医療控除を申請しようと考えています。 元々共働きで住宅ローンもそれぞれの名義で借りているのでローン控除もそれぞれ受けました。 私のほうは産休等により昨年の収入が少なかったため年末調整でローン控除をしても満額は戻ってはきませんでした。 ですので私が医療控除を申告しても還付はなく、来年の私の住民税が安くなるだけだというのは分かっているのですが、 主人が私の分の医療控除を申告すれば還付はあるのでは?ということに気づきました。 「昨年の医療費(出産費用を含む)」ー「出産一時手当金」=16万円ほどになりました。 主人の源泉徴収票を見ると、「源泉徴収税額」の欄に12万円ほどの金額が記載されています。 この場合主人が申告することで12万円ほどの還付があるのでしょうか? 私が申告して安くなる住民税の差額は、この12万円より多いのでしょうか?少ないのでしょうか? (私はすでに復職しているので今年は去年より所得が多くなる予定です) どのようにすれば一番節税になるのか、教えてください。

  • 病院にかかっていなくても 医療費控除の申告者になれる?

    昨年 入院や出産をしたので、かなりの医療費がかかりました。 医療控除に詳しい方、良かったら 教えてください。 私は 正社員で働いていますが、現在 育児休業中です。 主人もサラリーマンで、子供は主人の扶養に加入しています。 完全同居している義母は、パートとして働いています。 一般的に 収入が多い主人が申告するのが、一番軽減額が大きくなるらしいですが、住宅借入金当特別控除で11万円位控除されているので、適用されないらしく、控除対象配偶者の確定申告も先日したので、その11万円から 8万円弱くらいの還付金があるそうです。 私は育児休業中で 収入がほとんど無かったので、源泉徴収税額は0円の為、還付されるはずも無く 不可能です。 医療控除は、『納税者本人または生計を同一にする家族の方が、病気やけがで医療機関にかかった場合』と聞きますが、昨年一度も病院等にかかっていない義母でも、申告者となることができるのでしょうか?

専門家に質問してみよう