• ベストアンサー

結婚後の異性との付き合い方(恋愛感情なし)

milの回答

  • mil
  • ベストアンサー率18% (326/1786)
回答No.3

やっぱり恋愛感情が無くても 男性と二人っきりででかけることに 旦那さまは心穏やかじゃないですよね。 私も結婚してからは 旦那のことを考えて 遠慮するようにしています。 でも、お友達の相談にのって欲しい気持ちを考えると ちょっと可哀相な気がしますよね。 電話やメールのでの相談は ダメなんでしょうか? マメにやり取りすれば それなりに お友達の相談毎も解消できると思います。 今の私は 男友達とは友達を交えて会うことが多いですね、 このことに関しては 旦那は何も言いません。 どちらかが無理をする関係ってよくないですよ。 toro_puelさんは家庭があるんですし・・・ お友達も もうちょっとそのへんの事に 気づいてくれるといいですね。

noname#240292
質問者

お礼

>でも、お友達の相談にのって欲しい気持ちを考えると >ちょっと可哀相な気がしますよね。 そ、そうなんです! 確かに他に相談できそうな人いなさそうだし、ちょっとかわいそうなんですよね。 でも、二人で飲みにいけないことをはっきり言ってみます。そしたらメールで相談書いてくるかもしれないし。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結婚後の恋愛と結婚前の恋愛の違い

    既婚者にとって 独身時代の恋愛と 結婚後の不倫は 同じ恋愛でも違うものなのですか? どちらの方が楽しいのでしょうか? やはり独身時代の恋愛ですか?

  • 恋愛感情とは一体何なのでしょうか?結婚していたり長く付き合っている異性

    恋愛感情とは一体何なのでしょうか?結婚していたり長く付き合っている異性がいたりするのに、他の人が突然心の中に入ってくる事がありますよね。 又は好きになってはいけない立場の人を好きになったり。 もう二度と恋愛するまいと思って油断していても予期せぬシチュエーションで恋愛感情が芽生える事がたまにあり、こんな自分が嫌いです。不倫や浮気、略奪などは本当に軽蔑しますが気持ちはわからなくもないと思ってしまいます。 自分の今の詳しい立場はここには書けませんが、この恋愛感情という雑念を追い払うにはどうしたらよいでしょうか?

  • 異性の友人と恋愛感情なしで出かけられますか?

    こんばんは。私は、今年から大学生になった男です。 大学に入ってから、家が近いということもあって時々二人で遊びに行く女性がいます。 彼女とは、小学校の頃からの友人で、ずっと片思いしている相手です。 私が中学受験してからは一切会っていませんでしたが、高校卒業後の春休みに、たまたま地元で再会してからまた連絡を取り合うようになりました。 今までに彼女とは、一緒に食事したり、映画や舞台を見に行ったりしています。二人きりで出かけた回数でいえば約10回くらいです。 今度また二人きりで会う約束をしているので、その時に告白しようかどうか迷っています。 現在二人きりで会う男性は私以外にはいないようですが、共通の友人がいないことを考えれば私と二人で会うのは当然のことですし、 彼女は、昔から男女分け隔てなく接する性格なので私に対する好意(嫌われていない自信はあるので)が 友人としてのものなのかどうなのかで、わからない部分が多いです。幼馴染の特性として友人以上の感覚を持ちにくいという気もします。 そこで皆さんに質問なのですが、皆さんは、異性の友人と恋愛感情なしで何度も二人で出かけることはできますか? できるとしたら、どの程度のことまででしょうか?(EX:食事まで、映画まで) 男子校上がりで、異性の友人の少ない私には感覚がわからないので、皆さんの意見を聞いてみたいです。 あと、皆さんは幼馴染を恋愛対象として見れますか?

  • どうしても恋愛感情が湧かない異性との付き合い方

    2ヶ月ほど前に知り合った男性がいます。 メールのやりとりをたまにして何度か二人で会いましたが、どうしても恋愛感情が沸きません。 二人で会う前は約束した事を後悔してしまいます。 会うとものすごく良い人で、話も合うので友達として付き合いたいと思っています。 でも、相手は私のことを少し良いと思っているのもなんとなく分かるので距離をおきたくなってしまいます。 今まで二人で会う男性は彼氏か好意をもっている男性のみだったのでこういうパターンは初めてなんです。 恋愛感情は無いけど友達としては付き合っていきたいと思っています。 我侭でしょうか? 自分でもどうしてこんなに拒否(男性として)してしまうのか分かりません。 文章が分かりづらくて申し訳ありませんが、アドバイスお願いいたします。

  • 恋愛感情の無い結婚はありですか?

    表題の通りの質問になります 小学生の頃に3年間クラスの男の子全員でイジメられ続けた事があり それが原因かは不明ですが思春期に差し掛かっても異性へ関心が無く 寧ろ、異性への嫌悪感すら沸いていました 流石に大人になってからは異性への嫌悪はなくなりましたが 恋愛感情なんて欠片も理解出来ないままです なので、二十代の頃には自分は独身のままで生きていくと決意していました しかし、三十代へ差し掛かり、友達がどんどん結婚していき 子どもと楽しそうにしている姿を見ては、結婚の二文字が頭を掠めるようになりました 子どもが欲しければ、そろそろ決断しなくてはいけない年です そこで渡りに船というわけではありませんが、お見合いの話がひょっこりと 相手の方は少し年上の自衛官の方でとても優しく頼もしい方です 時折子どものようなところもありますが、そんなところも嫌いではありません とてもよい方だと思うのですが、やはり、恋愛感情はわいて来ません 例えば、彼が私と別れて違う女性と結婚することになったとしても 少しは寂しいでしょうが「ふーん…」くらいの感想だと思います 相手の方は嬉しくも私を大変気に入ってくださり、結婚まで考えてくれています なので余計に中途半端な状態で結婚へ踏み切っては失礼では無いかと悩んでいます またいい年した大人なのですが私は未だに性的な体験ゼロです 男性への無闇な嫌悪感はなくなりましたが、SEXには酷い嫌悪感があるからです 結婚したとして、相手が望んでいるのにそういう事ができないのもなんだかなぁと もし似たような体験、経験をされた方がいればアドバイスを頂ければと思います 男性側、女性側両方からのご意見をお待ちしております 是非、宜しくお願い致します

  • 異性の友達の作り方について教えてください

    独身女、30代前半です。女友達はほとんど結婚し、子供がおります。 なので、平日夜や休日などは母であり妻である友達とは遊べません。 (誘いにくいですし) 私は以前は結婚前提にお付き合いしていた人がいました。 その際に男友達とは疎遠になり現在に至っています。 今の職場は女性が大半で、みな仲良くて居心地も良いです。 ここからが御相談なのですが、異性の独身の方と知り合う機会がありません。 女友達だったら、職場とかで仲良くしてくださる人や、学生時代の友達も まだ独身の人が数人いて、遊ぶ事もありますが、このままでいくと 出会いがなく、結婚できないのではないか?と不安になります。 結婚まで考えなくても、普通に会ったり出来るような仲の良い男友達が 欲しいんです。 たとえばスノボ行ったりとか。。。 丸の内に勤務しており、周りには同じ世代の男性も大勢いますが、 すれ違うだけ、エレベーターで一緒になるだけ、という状態で接点ないです。 20代の時とは異なり、30代だと既婚者も多いですよね。 既婚者の友達を作ったとしても恋愛感情がなくても、 後々面倒なことになると困るので独身の異性の友達が作りたいのです。 私は美人だと周りに言われていますが、美人だからってモテるわけでなないです。 むしろ、近づきがたい印象があるかもしれません。 趣味や習い事も料理教室とか女性が集まるようなところにしか通ってません。 この歳になると、新しい異性の友達って作りにくいんでしょうか? 私が何か努力すればいいのでしょうか? ネットでの出会いとかは苦手です。コンパとかもありません。 昔、遊んでいた男友達は今となれば皆結婚していて、もちろん恋愛感情なんて ないのですが、結婚されている人には遠慮があり、連絡取れないのが事実です。 せっかく、自分が独身なんだし、もっといろいろなところに出かけてみれば いいのでしょうか?友達の多い方がうらやましいです。

  • 結婚した異性の友達との付き合い方について

    最近結婚した友達が増えてきました。 特に異性の友達に対しては、他愛のないメールさえも学生時代(独身時代)と同じように続けていても良いのかな?と思います。 仕事の愚痴から家族のノロケ話、学生時代の思い出話などをしながら楽しくご飯を食べたいのですが、人(場合)によっては大勢でない方が都合が良いときもあります。(こちらが幹事役をやったり誘うことはありませんが) そうすると「二人きり」なってしまうこともあり・・・ 既婚者が配偶者以外の異性とメールや電話、食事をしたりって何もなくてもそれだけで「いけないこと」のイメージが強く、これからどのように付き合っていけばよいか考えています。 また、携帯のメモリに自分以外の異性が登録されていることだけでも不快に思う人がいると聞き、ますます考えてしまいます。 実は、職場の既婚者の友達から「仕事の話を聞いてほしい」と食事に誘われています。 友達は「家庭には仕事の話は持ち込まない」主義で、「仕事のことは同じ職場の人に話した方が早い(理解してもらえる)」と言っています。おっしゃることはごもっともなので、「友達として同僚として」聞いてあげたい気持ちもあります。でも既婚者とサシで会うわけにはいかないので「仕事の話じゃ『話せる人』は限定されるだろうけど、私じゃなくてもいいでしょ?」とか「別に家庭に仕事の話持ち込んだって平気だよ。奥さんだって力になりたいって思ってるよ、結婚してるんだから奥さんが相談役だよ」と断っていますが、「家庭に仕事の話は絶対持ち込まない」「他の人には話せないし話したくない」そうです。 「奥様の気持ち、考えたことある?」とも聞きましたが、「食事して話すだけなら大丈夫」の一点張りです。(もちろん奥様には本当のことを言っておらず、「大丈夫」は憶測にすぎません。) 断れば「友達として話を聞いてあげられなかった」思いが残り、受け入れれば「奥様に対して悪い」という思いが残ります。 私とこの同僚はどうすれば良いのでしょうか? 独身同士ならここまで深く考えないと思いますが、やはり結婚してしまうと友達は友達でなくなって遠い存在になってしまうのでしょうか。 みなさんは結婚した異性の友達とどのように付き合っていますか? そもそも友達ってアリなのでしょうか? アリだとしたらどこまで(メールまでなど)なのでしょうか? また既婚者の方は異性の友達の存在(付き合い方)をどのように配偶者の方に説明(理解)してもらってますか? 質問ばかりですみません。 よろしくお願いいたします。

  • 異性の既婚者同士で出かけるのはありですか?

    異性の既婚者同士で出かけるのはありですか? 旦那が明日、釣りに行くんですが 相手は大学時代の友人(既婚の女性)と二人で行くらしいです 相手の旦那と私の旦那も大学時代の友人らしいです 釣りに行くと決まってから、私に言ってきたのもなんだかなぁ…と思ってしまいます 私が気にし過ぎなんでしょうか 皆さんならこういう場合、ありですか?

  • 恋愛感情のない、友達としてめちゃくちゃ仲のいい異性がいます。

    恋愛感情のない、友達としてめちゃくちゃ仲のいい異性がいます。 二人で泊まっても何もありません。 その人に、男性を紹介してもらいました。 私はその男性を気に入りました。 変に誤解されたくないので、私と友達が泊まったりできることは隠していましたが、バレてしまいました。 その男性は特には何も言ってはいませんが、絶対疑われてますよね? 今は泊まりとかはありませんが、いろいろ連絡を取り合ったり仲がいいのは変わりません。 男性にとってはいい気持ちはしませんか? 私のことが全く興味なければ気にならないとは思いますが。

  • 結婚後に異性とお茶くらいだめですか?

    先日のこと、用事でとなり町に子供を抱いて行き駅前で独身時代によく遊んだ 男友達(A君とします)と偶然に会いました 私は昔の友達の近況も知りたかったしA君と近くのカフェに入り話をしたのですが 旦那が帰ってきて今日のこのことを話すと急に不機嫌になり 男とカフェに入るなんて絶対におかしいって言うんです ちなみにA君も結婚しています 私の両親は男女問わず交友関係が広かったしそういう環境で育ってきて 結婚していても異性とお茶するくらいは別におかしくもないという感覚でいます これくらいのことで旦那に不機嫌にされると旦那には何も言えなくなるんですね 旦那にはすべては言ってませんが結婚後も男友達と電話やメールはありました もし旦那が女友達とお茶したとしても浮気は嫌ですがお茶くらいは何も思いません 結婚後に異性とカフェでお茶くらいはだめですか?

専門家に質問してみよう