• ベストアンサー

ひかりOneで10.0Mbpsでは悲しいです

お世話になります。 私の家ではひかりOne(BIGLOBE)を使っています。 機器構成は下記の通りです。 光回線→ONU→AtermBL190HW→Corega CG-WLBARGP(無線ルータ) →PC(NEC LavieLL710/7) ATermとCoregaを接続してあり、通常Coregaの無線LANを使っています。 先日、LANケーブルで接続した場合の速度を知りたくなって、 ATermとPCをCAT-5eのLANケーブルで接続すると、 「ローカルエリア接続 10.0Mbps」と表示されました。 速度測定サイトでテストしてみると平均して6MBPSです・・・。 しかし、CoregaとPCをLANケーブル(CAT-5e)で接続すると、 「ローカルエリア接続 100.0Mbps」と表示されます。 (Atermを通るので同じだろうと思い、速度は計測してません) http://www.aterm.jp/kddi/190hw/spec.html 上記ATermのサイトを見ると、ポートは全て1000Mbps/100Mbps/10Mbps対応のようです。 PCの方もCoregaと接続すると100MBpsと表示されるので故障はしてなさそうだし・・・。(デバイスドライバで見るとInterl(R) PRO100M Mobile Connectionと出ています) 機器もケーブルも全て100Mbpsに対応しているのに、 なぜATermにつなぐと10.0Mbpsなのでしょう? また、実際速度も6MBPSなので不満が残ります。 ヒントでも結構です、ぜひ皆様のお知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hi_kun
  • ベストアンサー率50% (32/64)
回答No.7

>なぜかどちらも「ネットワークケーブルが接続されていません 先ほど、KDDIのHPにて、BL190HWの詳細を見ていましたが、下記内容の記載がありました。 >「省エネ」動作時には10Mbpsまでの通信となり、通信速度がギガHGW側で制限されてしまいます。また、無線LAN機能やUSBポートも動作しなくなります。・・・ギガHGWを最大1ギガで通信したい時には、「省エネ」スイッチはOFFにしておきましょう。 マニュアルを参考に、省エネモードをOFFにしてみてください。 これで、だめなら、サポートセンターにTELですね。

参考URL:
http://www.auone-net.jp/netguide/feature/012/0120101.html
yamako_mix
質問者

お礼

hi_kunさん、何度もありがとうございます!(^^) わざわざ詳細までお調べいただいて、感謝しています。 hi_kunさんのご指摘の「省エネモード」が原因のようですね。 実は、昨夜も他のPCを繋いだり、LANケーブルを変えてみたりと悪戦苦闘しており、最終的にONU・ATerm・Corega全ての電源を切って再起動させたところ、ようやく100Mbpsで接続できました。 (オートネゴシエートは自動検知でも100Mbps/全二重・半二重でもOKでした) 再起動で省エネモードではなくなったということだと思います。 このまま放置しておくとまた省エネモードになりそうなので、アドバイスの通り、省エネスイッチはOFFにします(^^; 皆様、色々とアドバイスありがとうございました。 お陰様で大変勉強になりました。 PS.楽しみにしていた通信速度ですが、結局15Mbps程度でした。 倍以上にはなりましたが、期待していたほどではありませんでした。 (ギガとか宣伝しているので、100BASEでも40~50Mbpsくらい出るかと思ってました^^;)

その他の回答 (6)

  • hi_kun
  • ベストアンサー率50% (32/64)
回答No.6

>CoregaとPCをLANケーブル(CAT-5e)で接続すると、 失礼しました。 PCは、有線LANで接続しているのですね。 ならば、オートネゴシエーションで、自動的に10Mbpsへ設定してしまっているのではないかと思います。 Corega側から速度測定が思わしくなかったら、試しに、 PC側の"Speed & Duplex"の値を、 100Mbps/全二重 or 100Mbps/半二重 に設定してみてください。 ※BL190HWは、LAN/WANともに、1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T(全二重/ 半二重)に対応しています。

yamako_mix
質問者

補足

hi_kunさん、度々のアドバイス、本当にありがとうございます。 早速教えていただいた設定を行ってみました。 元は「自動検出」となっていましたところを、 「100Mbps/全二重通信」「100Mbps/半二重通信」の両方とも試してみましたが、 なぜかどちらも「ネットワークケーブルが接続されていません」になって、 通信自体ができなくなってしまいました・・・。 全く不思議です。故障でもしているのでしょうか(^^;

回答No.5

全然勘違いした投稿をしてしまったようです。#4は無視してください。 Atermに接続した場合だけ、PCのネットワークアダプタが自動認識だと10Mbpsになってしまうということのようですが、#1の方が言われている「Speed & Duplex」の設定を手動で変更してみたのでしょうか?

yamako_mix
質問者

補足

chuhiremonさん、アドバイスありがとうございます。 Coregaに接続した時は100Mbpsと出ていたので、まだ試していません。 家に帰ったら早速やってみようと思っています。 これでうまくいったら、LANアダプタが「ATermは10BASE」と誤認しているということでしょうか(^^; 実際に色々とやってみない事には解決できませんね!

回答No.4

Corega CG-WLBARGPは実効スループットが低いので、光環境では速度低下の原因になりそうですが。 AtermBL190HWのLANポートにPCを直接接続した場合、速度はどうなっているのでしょうか?

  • D-Matsu
  • ベストアンサー率45% (1080/2394)
回答No.3

一応、相性というかオートネゴシエーションがうまく働いていない可能性がないわけでもないので、Corega側から速度測定してみてはどうでしょうか? ところで、BL190HWは802.11b/g対応のようですが、なぜ更に無線ルータを追加されているのでしょうか。 質問内容とは直接関係ないのですが気になったもので。 >#2 質問本文の方に > CoregaとPCをLANケーブル(CAT-5e)で接続すると >「ローカルエリア接続 100.0Mbps」と表示されます。 って書いてありますよ。 #大体無線接続なら100Mなんて切りのいい数字は出ないというか……

yamako_mix
質問者

お礼

Coregaからも測定してみました! http://www.musen-lan.com/speed/ 1.ATerm:約6Mbps 2.Corega:約6Mbps・・・あまり変わらないようです。 3.無線LAN:約3Mbps・・・遅いです。 こうなると、本当に10Mbpsしか出ていないように思えます(涙)

yamako_mix
質問者

補足

D-Matsuさん、アドバイスありがとうございます。 そうですね、家に帰ったら早速Corega側からも計ってみます。 これで10M以上出てたらPCからATermに直接差したら10BASEという事ですね、多分(^^; Coregaを追加した理由は、 ひかりOneではATermの無線LANは別途契約が必要らしいのです。 契約していないと、年内(何月か忘れてしまいました)に無線は使えなくなります、と契約書類のどこかに書いてありました。 CoregaはBフレッツの時に使っていたので、それをそのまま使えば家族分(3台)のPCの設定変更も不要でしたし、セキュリティも上がるかも?と思いまして・・・(^_^)

  • hi_kun
  • ベストアンサー率50% (32/64)
回答No.2

Coregaとの接続は、無線LANですよね? つまり、このとき、PCのLANポートは何も接続されていないんですよね?(PCに無線LAN機能が内蔵されていると思いますが・・・なかったらごめんなさい) 私の言う"ネットワークアダプタ"とは、PC内臓の有線LAN機能のことです。

yamako_mix
質問者

補足

hi_kunさん、度々ありがとうございます! 補足の仕方がよくなかったですね、誤解させてしまってすみません。 Coregaは無線ルータですが、LANポートも4つついています。 LANケーブル(CAT-5e)をATermから外して、 そのケーブルをCoregaのLANポートに差し込むと、 100Mbpsと表示されるのです・・・。 ちなみにPCに無線LANは内臓されてません(^_^;

  • hi_kun
  • ベストアンサー率50% (32/64)
回答No.1

PC側のLAN(ネットワークアダプタ)の設定を、強制的に10Mbpsに設定していませんか? 確認方法は・・・ デバイスマネージャー → ネットワークアダプタ → 有線LANのプロパティ → 「詳細設定」タブの"Speed & Duplex"を選択してください。 "値"というプルダウンメニューが、"10Mbps..."と表示されていませんか?

yamako_mix
質問者

補足

hi_kunさん、ご回答ありがとうございます。 ATermからケーブルを外し、そのままCoregaに繋ぐと100.0Mbpsと表示されます・・・。 なのでネットワークアダプタ設定も含め、PC側の問題ではないのでは?と思うのです。 ATermが10BASEにしか対応していないように思えてならないのですが、 仕様では1000MBpsまで対応となっているんですよね(^^; Bフレッツの時の方が速かったなんて・・・悔しいです!

関連するQ&A

  • リンク速度が1Gbpsから100Mbpsなった

    ローカルエリア接続のリンク速度がいつの間にか1Gbpsから100Mbpsなっていました どのタイミングでなったのかわかりませんが今日見たら100Mbpsと表示されていいました 1Gbpsにするにはどうすればいいでしょうか ルーターのファームウェア、ネットワークアダプターのドライバーは一番新しいものです LANケーブルはcat7 OSはwin7 32bit

  • PC同士(直結)をギガビットLANで繋いでいるのですが100Mbpsし

    PC同士(直結)をギガビットLANで繋いでいるのですが100Mbpsしかでません。 LANカード、ケーブルともに1000Mbps対応のものです。 何か考えられる要因はあるでしょうか? 環境 ・OS WindowsXP Pro SP3 ・P5B Deluxe/WiFi-APのLAN  → IO-DATA ETG2-PCI カード ・ケーブル CAT-6 ・それぞれのPCはともにデュアルLANです。 「ネットワーク接続」のLAN接続をダブルクリックで表示される速度が100Mbpsと表示される 実際のファイル転送も100MBpsぐらいしかでません。 但しルータ側に接続しているそれぞれのPCのもう一方のLANカードでは1Gbps出ている。

  • 光ファイバー100Mbpsが7Mbpsしかでない

    光ファイバー100Mbpsを使用しているのですが、 デスクトップ(98SE)のほうは問題なく動いていますが ノート(2000)のほうが7Mbpsしか出ません。 pcカードLANを使用しています。(100使用中点灯) 接続速度を見ていると10Mを超えることが出来ないみたいです。 教えてください。宜しくお願い致します。

  • フレッツ光ネクストなのに100mbps?

    フレッツ光ネクストなのに100mbps? ウィンドウズのローカルエリア接続の状態の画面で 接続速度が100mbpsとなっています。 ここは理論値が出ると思うので200mbpsにならないとおかしいのかな…と 何か設定が違っているのでしょうか? ご教授ください

  • 「ローカルエリア接続の状態」の速度が100mbps

    「ローカルエリア接続の状態」の速度が100mbpsとなっているのに インターネット速度をネットで調べると、8Mくらいしかありません。 (ADSL12M 契約しています) 「ローカルエリア接続の状態」の速度100mbpsはなんなのでしょうか? 最高速度が100メガ出せますよ! と言うことですか? よろしくお願いします。

  • ネット接続中に100mbpsから10mbpsになる

    LANケーブルを使ってインターネットに有線接続しているのですが、 モデムやルーター、「Link Speed/Duplex Mode」の設定をいじっていないにも関わらず、 ネットの接続速度が100mbpsから10mbpsに変化してしまいます。 ネット接続を無効にして再接続すると10mbpsから100mbpsに変わったり、 100mbpsから10mbpsに変わったりして安定しません。 最近は「Link Speed/Duplex Mode」を「Auto」や「100mbps」にしても10mbpsになります。 現在のLANケーブルはもう何年も使っているのですが、 古いために劣化してこのような事態になったりするのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 光に対応出来ますか

    XPでローカルエリア接続100MのPCはギガビット対応のLANアダプターを取り付けてもUSB2.0の480Mbps(1秒間に60MBの転送速度)という規格で意味がないようですが解決出来る方法は有りますか?有ったら教えて頂きたいのですがお願いします。

  • J-com 30Mbps って??

    現在YAHOO ADSL 50M に加入しています。 この度引越しすることになり、迷っています。 マンションには光回線はなく、電柱から直接引き込むことも出来ません。 野球を見たいのでJ-comでケーブルTVには加入しようと思っていますが、インターネットもセットで加入すれば得だそうです。 HPを見ると、JーCOMでは 上り30Mbps 下り2Mbps とあります。 詳しくないので教えて頂きたいのですが、 30Mbpsというのは、30Mということでしょうか? 上り・下りというのも意味が分からないのですが、 現在加入しているYAHOO 50Mの方が早いでしょうか? 一応現在、コントロールパネルのネットワーク接続で見ると、 ・ローカルエリア接続 ・1394接続 という2つの名前のアイコンがあり。 クリックすると、速度が、 ・ローカルエリア接続は、100Mbps ・1394接続は、400Mbps とあります。 また現在は、動画をダウンロードする際には、 650~750K/S位で推移しています。 もしJ-comの30Mbpsに加入すると何K/S が推定されるでしょうか? 分かりようの無い質問であればスミマセン。 分かる範囲で教えて頂けますか。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ひかりだけど1.3MBps

    ADSLからひかりファイバーに変えました。通信速度があがるのを楽しみにしていたのですが、いまひとつ早さを実感できません。スピードテストをしたら、1.3MBpsと出ました。 工事の都合上、一部屋を経由して、LANケーブルでつないでいます。目立つといやなので、極薄の10メーターのケーブルを使っています。もしかして、これが原因でしょうか。 それとも他に原因があるのでしょうか。パソコン素人です。それを含んでアドバイスいただけたら幸いです。

  • ひかりONEのHGWから無線LANへの接続についてアドバイスお願いします

    先日テプコ光からひかりONEへ変更したんですが無線LANでのネットのつなぎ方と設定についての質問です。 現在(1)ONU→(2)オームゲートウェイ(Aterm BL190HW)→(3)無線LAN(WR7850S)→(4)LANカード 上記のようにネットに繋いでいます。(2)~(3)は(2)LAN1から(3)PC1にケーブルで繋いでます。 そうするとWR7850SのPPPのランプがずっと点滅しています。マニュアルには接続ユーザー名とパスワードが 間違っていると書かれているんですがどこで設定すればいいか分かりません。 それと(3)無線LAN(WR7850S)のweb設定を出そうとすると(2)オームゲートウェイ(Aterm BL190HW)の設定画面が出 てきてしまいます。 環境 XP SP3 ウイルスバスター2007 どのようにうればPPPのランプの点滅を止め、(3)のweb設定画面が出せるかアドバイスお願いします。 それと(1)~(4)の機器の接続の仕方は正しいでしょうか?