• ベストアンサー

仕事について

今、勤めている会社は、研修があるわけではなく、仕事を自分で聞いて覚えていくしかありません。さらに、上司によく「まず、自分で考え、自分の意見を述べてから、分からないことがあったら質問しろ」とよく言われます。なぜ、そうしないといけないのでしょか? 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.2

会社等で教育研修など実務を担当してきた者に過ぎません。 ご質問者様が新入社員でも中途入社の新人でも、またどのような職位や立場でも、教育や研修の目的など解釈はそれぞれ会社、人などによって様々かと思いますが、最終的な効果は数値で結果がでない分、究極はご質問の通りの結果になるということが最も重要な目的のひとつかと思います。 訓練などはある仕事なり作業などを反復して繰り返しトレーニングする意味があるので一概には言えませんが、集合研修などでの教育研修の効果等は有形や無形に関わらず、ほんの数%に過ぎないと言われてきました。 本人にとって研修という職場外の講義や実務などはOFF-JTと言われ、最も仕事に関しての教育の効果なり目的はそのほとんどがいやゆる職場内で上司や先輩などから仕事の中で実地で指導されるOJTによるものが9割以上重要とも言われてきました。 それは一時の集合研修で学んだことや得たことは実際にほとんど忘れていることが多いように、知識や能力の向上には役立つ面は確かにあるとは思いますが、重要なのはそれが職場で日々の業務に活かし実践して継続することが最も肝心ではないでしょうか。 それには、自己啓発ということも切り離せないので、最終的にはご質問者様が上司に言われたようなことを自分で実行することになることかと思います。 研修なり教育以前のこととして説明や職場の説明などもなくいきなり仕事自体を知らない状態で指示や命令されることなどで困るようなら別かと思いますが、研修があるからと言って、またないからとそれが良いのか悪いなどではなく、自分で潜在的な能力や顕在能力やモチベーションなどを向上させるひとつのきっかけの手段としてあらゆる研修があると考えてきました。また、教育研修に従事しながらも、そう自分自身も上司に指導されてきました。 必ずしも断言はできませんが、極端な表現になりますが研修をする必要がないに越したことはなく、人材育成において研修は大切ですが、必要最低限なひとつ方法に過ぎないのではないでしょうか。 会社の理念や方針、目標などを正しく把握し実践して自己実現にも、また肝心な顧客満足が従業員の満足になることで会社やお客様に貢献できることさえ常に仕事をする上で意識しているということでそれをご質問のように自分で行うことが理想的なことかと思いました。 会社が人材育成を重要視していることが必ずしも研修が充実していることではないと思います。 やはりそれには自分で現状を把握して疑問や質問があれば自分の意見を持ち、仕事を遂行することやより改善することの習慣づけが大切ではないでしょうか。 何か偉そうでいかにも…と決して回答や正解ではなく、ご質問者様が会社が何をしてくれるか、ではなく、自分が何を行動してやりたいことを実現していくことのひとつの参考程度にでもなればと思い書かせていただきました。

その他の回答 (2)

  • demio
  • ベストアンサー率13% (200/1473)
回答No.3

>なぜ、そうしないといけないのでしょか? 給料(お金)を貰っているから  学校は授業料を払っているから教えてくれる、会社は給料を払っているから自分で考えさせる

noname#77063
noname#77063
回答No.1

人から聞いてそれだけをやるような社員は要らないと言う事でしょう。自分で考え、自分の意思を持って行動する社員を求めているのでしょう。研修が無いということは、逆に言えば集中して覚えなくてはいけないものは無いと言うことです。なおさら、自分の考える力が要求されるでしょう。まあ、今はどこの会社も同じでしょう。 本当はこんな事もここで質問するんじゃなく、自分で考えろと上司に言われると思いますよ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう