• 締切済み

大人の味

chirobu-の回答

  • chirobu-
  • ベストアンサー率11% (228/2017)
回答No.8

“辛味大根”の大根おろし。

soccer71
質問者

お礼

辛いものも今だからおいしいですよね ありがとうございました

関連するQ&A

  • 味の表現

    わさびをつけて食べてる私の横で、3歳の娘が聞きました。 「それ、辛いの?」 「うん」 返事した後で、わさびって辛いという表現でいいのかと疑問に思いました。3○年生きてきて、ズット辛いという言い方でしたが、辛いといえばどちらかというと、唐辛子のような味をさす気がしてきました。何か、他にしっくりいく言い方ってありますか? また、甘い、辛い、しょっぱい、にがい、すっぱい、以外に味を表現する言葉ってありますか?

  • 味がしない感触を味わう食材とそれに合う添え味を教え

    味がしない感触を味わう食材とそれに合う添え味を教えてください。 例: ハモ 添え味: マスタードソース、ワサビソース、要するにピリッとする辛さが合う。山椒、七味

  • 大人になってもわさびが駄目なのです

    大人になってもお鮨わさび抜きな方いますか?? 私はいい大人ですがわさび抜きです。 おすし屋さんに行くとわさび抜きというのが恥ずかしいのですが、大人になってもわさび駄目な方いますか? また大人になってからわさびOKになったかたは何がきっかけでそうなりましたか?? おしえてください~~。

  • 大人なコーヒー味のもの探してます

    アメリカ人の友人に、今月中に「大人なコーヒー味の食べ物」を送ろうと思います。 スーパーなどへ行けば「炭火焼コーヒー飴」なども見つけられるのですが、 実は私はコーヒーがまったく飲めないので(コーヒーの味や香りで気分が悪くなる……)、 コーヒー味の食べ物についてまったく疎いのです。 知人に聞いたところ「クラッシュドゼリー・コーヒー味」というもの (http://www.ejapan.co.jp/feature/jelly.php) が、甘さがなく、苦味があって、大人向けのコーヒー食品だということがわかりました。 ちなみに、「アメリカにコーヒーゼリーは売っていない」「日本で一番おいしかったもの……それはコーヒーゼリー」と言ってました(笑) そのアメリカ人の友人は、毎朝かならず濃厚なエスプレッソを4杯も飲むのだそうです。 甘さのない、ストロングなものが好きだそうで…… なので、できればそれに沿った「大人のコーヒー味」を探したいと思っています。 飴やガム、コーヒーチョコ(?)などで、本格的な風味のコーヒー食品、 および、カテゴリーは違いますが、コーヒーのお香など なにかコーヒーの味や香りのものがあれば教えていただきたいです。 彼女の誕生日(1月4日)までに到着するように揃えたいとあせっています。 どなたかご回答、どうぞ宜しくお願いいたします!!

  • 大人の味

    私は30代の♂です。今日、友人宅で食事をいただきました。若い奥さんですが、手料理のお味はなかなかのもの。私も早くこんな美味しい!?料理が出来るお嫁さんが欲しいと思ったしだいです。そのときふと思ったんですが、そのとき食べたのはトンカツで友人も奥さんもカラシをつけて食べていました。しかも脂ギトギトのロース!?って肉です。私は食べられなくはないのですがヒレのほうがはるかに好きです。それと切り干し大根の煮付けみたいのがありました。友人は「30を過ぎるとトンカツよりこっちのほうが旨くなるよね」とかいってバクバク食べていました。私は正直、旨いとは思うけどそれほど好きではありませんでした。2人はビールを飲みながらご飯を食べていましたが私は正直、ビールと食べ物ってまずいんです。ビールが苦いから食べ物がまずくなりませんか?楽しいお食事でしたが、私はなんとも云えない焦りを感じながら家路につきました。なんでみんな好みが変わっていくのに私だけガキのままなのか。酒は呑めますけど酒って旨いですか。ビールって苦いのに何で旨いんですか。ウイスキーってコーラやブラックティーで割ったほうが水割りよりもはるかに旨いと思いませんか。っていうか水割り飲むと「ウウッ」って吐き気がきませんか。ホルモンや焼き鳥のハツやミノって見た目も味もゲロマズって思いませんか。なんで大嫌いっていってたのに急に「旨いっ」ってなるわけ?法事や祝い事で出る料理って美味しいですか?っていうかお子様向けの料理のほうがはるかに旨そうに見えませんか。脂身って旨いですか。トロより赤身でしょう、やっぱり。辛いのってどこが旨いの?刺身やラーメン、ウドン...etcなんで辛くするわけ?お願いだからあんみつ屋で一人黙々とバクついてる野郎をジロジロ見ないで。ハァ、酔った勢いで愚痴ばっかりすみません。みんなはいつごろから大人の舌になりましか。ちなみに好物はシュークリームです。

  • 大人になってから食べれるようになったもの

    大人になってから、わさび、七味など刺激物があるものが好きになりました。 刺激物がないとものたりなくなってきたのですが、味覚が弱くなってるから刺激物がほしくなるのですかね。

  • めだい 味しない

    今、めだいを醤油やわさびを付けずに、お刺身としてむしゃむしゃ食べてたのですが 全然味を感じませんでした。 味覚障害でしょうか? 白身魚とはそんなものですか?

  • わさび味のアメってないのでしょうか?

     10月に仲間で1泊2日の旅行に行くことになり、私が感じに選ばれてしまいました。  いまから計画を立てているのですが、一番悩んでいるのは夜の催しです。  余興をやって、それに対する罰ゲームなんかを企画しているのですが…その罰ゲームで、何か辛い物を食べるということをふと思いつき、辛い物でいろいろと調べて、わさび味のガム?というものを見つけ、手ごろな価格でどこでも扱っていそうだったのでそれにしました。  その時太考えてしまったのですが、わさび味のあめ玉って商品化されているのでしょうか?もしあるとすれば、一風変わっているのでそちらを使おうと思っています。  宜しくお願いします。

  • 卵かけご飯を、大人の味にするとしたら?

    生卵とご飯、しょう油さえあれば簡単に出来てしまう卵かけご飯ですが、さてこれを、“大人の味にしなさい”と言われたら、どうしますか? 何かを足しますか? 材料を高級にしますか? どんな、卵かけご飯にしますか?

  • 大人のもの、味を欲しがる・・中辛ってまずいですか?

    今2才、やんちゃざかりを迎えようとしている息子がいます。 食事を作るとき取り分けメニューってしますよね。 マーボー豆腐とかカレーとか・・・ 最後に分けて、子供の方は辛くないようにして・・・と思っているのですが、このたくらみは彼には気に食わないようで・・・・ 彼にはカレーの王子様、大人用にと中辛で作ったのですが、カレーの王子様は気に入らないよう、そっちをよこせと泣いて叫び、根負けして中辛あげてしまいました。。。。まずかったですかね。。。おいしそうに食べていました。 先に子供がいる妹に聞くとうちはバーモンドの甘口よといっていました。ちっちゃいうちは甘口にしておかないとまずいかな・・(大人もカレーの王子様?) そのほかにもどうやら赤ちゃん食器が気に食わないようで、大人の使っている茶碗や箸を欲しがります。 割れる食器を投げ捨てて割ったことはないので、分かっているのかなとも思いますが、いかがでしたか? 話は戻りますが、大人と同じの味にいつくらいからしましたか?(激辛ってのは私も苦手で作るつもりはありませんが) うちは既に薄味ではなくなりつつあるようで・・・いかがでしたか? (韓国とかインド、タイとか辛いものが主流の国の方ってどうしてるのかな?とふと疑問に思いました。)